光回線を利用するとき、工事が必要なケースと不要なケースがあるのをご存知でしょうか。工事が不要になる3つのケースと、工事が必要になるケースについて説明します。またあわせて、一切の工事が不要なモバイルルーターと、光回線の光コラボについても解説します。(2021年7月現在の情報です。)
光回線の工事は、下の3つのケースのいずれかに当てはまっていれば不要となります。工事が必要かどうかわからないという方は、当てはまるものがないかチェックしてみましょう。
光コンセントとは、屋内に引き込んだ光ファイバーケーブルと通信機器(ONUやホームゲートウェイ)を接続するための差込口です。電気のコンセントや電話のつなぎ口などと一緒に壁に設置されている一体型タイプと、エアコンのダクトなどからケーブルを引き込む分離型の主に2種類があります。
光コンセントがすでにあるということは、その建物には光回線が導入済みということになります。工事担当者がやってくる派遣工事をする必要はなく、NTT側の局内工事のみで済む無派遣工事が完了すれば光回線を使えるようになるはずです。
ただし、マンションなどで建物内の光配線が撤去されていた場合などは、光コンセントが残っていたとしても新たに工事が必要になることもあるので要注意です。
NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光を使用していて、光コラボに乗り換える「転用」の場合も派遣工事は不要です。
光コラボはNTT東日本・西日本が所有する光回線をプロバイダーなどの事業者が借り受けて提供しているサービスです。光コラボに乗り換えても、フレッツ光を利用していたときと同じ光回線や設備をそのまま流用して使い続けられます。
光コラボから光コラボへの乗り換え(事業者変更)でも、転用の場合と同じくそのまま光回線を使用できます。したがってやはり工事は不要です。
一戸建てであれ集合住宅であれ、光コンセントが設置されていない建物では、光ファイバーケーブルを建物内に引き込んで回線を使用できるようにするための工事が必要になります。
引き込み工事はまず、近くの電柱から光ファイバーケーブルを建物内に引き込みます。電話線などと同じように電柱から建物までケーブルを渡し、建物内には電話用配管やエアコンダクトの穴を利用して引き込みます。あるいは建物の状況によっては、壁に10mm程度の穴を開けるケースもあります。
一戸建て住宅の場合は、建物内に引き込んだ光ファイバーケーブルを指定した室内の壁から引き出して光コンセントを設置します。通常は壁に設置する一体型タイプが使われますが、住宅状況によっては箱型の分離型タイプになることもあります。
集合住宅の場合は、光ファイバーケーブルを一旦、建物内の共用スペースにまで引き込む形が一般的です(共同利用方式)。その後、各戸内への配線を行います。
集合住宅の各戸内への配線は、光回線をそのまま各部屋に分配する光配線方式、ADSLなどで利用されているメタルケーブルを利用して接続するVDSL方式、LANケーブルで接続するLAN配線方式という3つの方式があります。この3方式のなかで最も速度が速いのは光配線方式です。
共有スペースまでは光ファイバーケーブルが引き込まれているものの、各戸への配線がされていないときは、配線工事のみを行います。
また、共用スペースに光ファイバーケーブルが引き込まれていない場合は、各部屋に光ファイバーケーブルを個別に引き込むケースもあります。
光回線の工事を実施するときは以下の点に注意しましょう。
光回線を開通させるための標準的な工事費用は、NTT東日本のフレッツ光の場合、屋内配線の工程がある場合は19,800円(税込)、屋内配線の工程がない場合は8,360円(税込)(LAN配線方式の場合)、建物内の配線設備などを再利用して自分で回線終端装置などを設置する場合は2,200円(税込)です(2021年6月現在)。部屋にすでに光コンセントがあって立ち合いが不要な局内工事(無派遣工事)で済む場合にも、工事費用がかかることを覚えておきましょう。
光コラボの場合は事業者によって異なりますが、おおむねこれに準じます。なお、工事費用は分割払いも可能です。ひかり電話(光IP電話)やフレッツ・テレビを利用する場合はその分の工事費用もプラスされます。
光ファイバーケーブルの引き込みや光コンセント設置などを行う開通工事は、工事担当者が実際に現場にやって来る派遣工事です。派遣工事は建物内でも作業をするので立ち会いが必要です。
立ち会いは契約者本人が行うのが基本ですが、家族や友人が代理を務めることも可能です。その場合は代理の方が光コンセントの場所の指示などをスムーズにできるようにしておきましょう。
部屋にすでに光コンセントがある場合は、局内工事となり建物内の作業は行いませんので、立ち合いは不要です。
アパートやマンションに光回線が導入されていなくて新たに工事を行う場合には、大家さんや管理会社に連絡をして許可を得る必要があります。
たとえばインターネットを使える環境はあるものの、光回線ではなくCATVなど別の回線が導入されていて光回線は使えないといったケースも考えられます。その場合は大家さんや管理会社に連絡をとって相談してください。条件次第では壁の穴あけなどが必要になるため、工事が認められない場合もあります。
光回線の工事実施日は、申し込んでから1~2か月後になるのが通常です。申し込みが混雑する時期や、システムメンテナンスなどのために工事ができない期間と重なってしまうと、それ以上待たされることもあります。すぐに光回線が使えるわけではないことを覚えておきましょう。
なお、工事作業自体は30分~2時間半程度で完了します。工事終了後、ユーザー自身がパソコンなどの設定をすればインターネットが使えるようになります。
光回線を利用するために必要な工事費用について、高いと感じる方もいるのではないでしょうか。
しかし、光コラボでは「工事費用無料」や「キャッシュバック」などのキャンペーンを行っていることがあります。どこの光コラボ事業者と契約するかを決めるときに、工事費用無料などのお得なキャンペーンをやっていないか調べてみることをおすすめします。
光回線には高速で安定した通信ができるというメリットがあります。しかし、工事をしなければならないことがネックとなる場合には、ほかの選択肢も検討してみましょう。光回線の工事をせずにインターネットを利用するには、次のような方法が考えられます。
モバイルルーターは携帯電話と同様の無線データ通信回線を利用して、屋内外でインターネットに接続できるコンパクトサイズの通信端末です。バッテリーを内蔵しているので持ち運びが可能で、どこでも気軽にスマートフォンやノートパソコンなどとWi-Fiで接続してインターネットを利用できます。UQコミュニケーションズが回線を提供し、国内に10社以上のサービス事業者(MVNO)が存在するWiMAXが代表的です。
このモバイルルーターを使うときは、開通工事も配線作業も不要です。Webサイトなどから申し込んで契約をすれば、端末が届いたその日からすぐにインターネットが使えるようになります。
以前は外出先や旅行先での利用が多かったのですが、現在では自宅や仕事場などでもモバイルルーターを使っているという方が増えています。屋内外で利用できるため、外出先と自宅の両方でインターネットに接続したいという方に適しているといえます。また、引っ越し先にインターネット環境がない方や、引っ越しする機会が多く毎回工事をするのが面倒だという方にも利用されているようです。
モバイルルーターにはほかにも次のような特徴があります。
・高速通信が可能。WiMAX 2+の場合、下り最大速度は440Mbps
・データ容量無制限プランがある(ただし、3日間で10GBを超えた場合などの通信制限がある)
・スマートフォン、パソコン、ゲーム機など複数の端末と同時接続できる
ホームルーターはモバイルルーターを据え置き型にした、屋内専用の通信端末です。光回線のような固定回線の代わりに屋内で利用することに特化したモバイルルーターともいえます。
ホームルーターがモバイルルーターと違うのは、充電式ではなくコンセントから電力供給する点です。また、スマートフォンやパソコンとはWi-Fiでも接続できますが、LANケーブルでも接続可能です。端末の同時接続台数もモバイルルーターより多い傾向があります。こうした特徴からも、ホームルーターが自宅などの屋内だけで使うように作られた製品だということがわかります。
そのため外出先でもルーターを持ち運んでWi-Fiを使いたいという方には、ホームルーターは不向きだといえるでしょう。
光回線以外の固定回線として選択肢に挙げられるのがCATVです。CATVはケーブルテレビのことで、ケーブルテレビ用の回線をインターネットのための通信回線としても活用することができます。
地上波に加えて、BSやCSなど映画やアニメ、スポーツなどの有料専門チャンネルも楽しめるのがケーブルテレビの特徴です。賃貸物件にはCATVが導入されているケースも多く、そのような場合はインターネット環境もCATVが導入されている可能性があります。
CATVは光回線よりは速度が遅いことが多いものの、有料チャンネルも見られることを考えれば利用価値があります。ただ、テレビは地上波のみで十分という方には割高ですし、高速インターネットを利用したいといった方には不向きだといえるでしょう。
ちなみに、少し前までは固定回線としてADSLを使うという選択肢もありました。しかし、NTT東日本・西日本のフレッツ・ADSLは2023年1月31日(火)をもってサービス提供を終了するとアナウンスされており、新規申し込みも不可となっています。また、Yahoo! BB ADSLも2024年3月末でサービス提供終了、新規申し込みはすでに受付終了となっています。
光回線を使う場合にもいくつか選択肢があります。フレッツ光、光コラボ各社、それ以外の自社で保有する光回線を使ったサービスです。ここでは、なかでも最もおすすめの光コラボを選ぶメリットを挙げてみましょう。
光コラボでは光回線の契約とプロバイダーの契約が統一されています。というのも従来のADSLやフレッツ光では、インターネットを利用するには、
と、2社それぞれと契約して、別々に料金を支払う必要がありました。しかし、光コラボではこの2つの契約が一本化されています。そのため問い合わせ窓口も請求元もひとつに統一されてわかりやすくなっています。
光回線の最大の長所は速度が速いことです。しかし、プロバイダーや利用環境によっては本来の速度が出ないことがあります。
やや専門的な話になりますが、既存のIPv4(PPPoE)と呼ばれる接続方式にのみ対応しているプロバイダーを利用している場合、夜間や休日など多くのユーザーがアクセスする時間帯になると極端に速度が落ちてしまうケースが見られます。一方、IPv6(IPoE)という新しい接続方式に対応しているプロバイダーを利用すると、光回線本来のスピードを体感できる可能性が高くなります。
IPv6(IPoE)接続は速度が速く、かつ通信が安定しているのが特徴の接続方式です。ただし、IPv6(IPoE)接続の恩恵を受けるには、対応するプロバイダーと契約し、かつ対応するルーターを使用する必要があるので注意してください。
スマートフォン割(スマホ割)を利用しやすいのも光コラボの特徴です。大手キャリアと契約してスマートフォンを使っている場合、月額料金が安くなるプランを用意している光コラボ業者があり、これをスマートフォン割と呼んでいます。ドコモ、au、ソフトバンクのいずれかと契約してスマートフォンを使っている場合は、この割引プランを使うとかなりお得に光回線を利用できます。
では、大手キャリアではなく格安SIMを使っているという方はどうでしょうか。こちらの場合も、自社が提供する格安SIMとのセット割を提供している光コラボ事業者があります。格安SIMを使い続けたいと考えている方はチェックしてみるといいでしょう。
光コラボ事業者では、前述した工事費用無料のほかにもさまざまなキャンペーンや特典を用意しています。
たとえば、ADSL回線からの乗り換え、フレッツ光からの転用、他社の光コラボからの乗り換えをする方に向けて特典が用意されていることもあります。ほかにも初月無料、一定期間半額、ルーター購入費用実質無料などの多彩な特典を見つけることもできるでしょう。光コラボ業者の多くはインターネットでの申し込みに対応しており、申し込み方法や時期、経由したサイトなどによって受けられるキャンペーンや特典が変わってきますので、注意が必要です。
工事が必要な場合でも不要な場合でも、光回線を利用するのであれば光コラボを選ぶのがおすすめです。また、光回線以外の方法でインターネット接続を検討するのなら、工事が不要なモバイルルーターが第一候補となるでしょう。インターネットを導入する際の参考にしてみてください。
初めて光回線を利用するなら、さまざまなメリットがある光コラボ「DTI光」をご検討ください。
DTIでは、最低利用期間の縛りや解約時の違約金が無く※、しかも特典が豊富でおトクにご利用いただける光コラボ「DTI 光」をご提供しています。
※開通月は解約手続きができません。開通月翌月での解約をご希望の場合、当月の利用料金が発生いたします。
DTI光には「2年以上利用すること」などといった契約期間の制限はありません。そのため、いわゆる「2年縛り」と呼ばれるような、特定の期間中に契約解除しないと違約金がかかるといったこともありませんし、自動更新されることもありません。いつでも違約金なしで解約できます。
※開通月は解約手続きができません。開通月翌月での解約をご希望の場合、当月の利用料金が発生いたします。
DTI光では、以下の特典をご用意しており、これから光回線を用意する方はもちろん、既に光回線をご利用されている方でもおトクな料金でご利用いただけます。
フレッツ光からの転用、他社光コラボからの事業者変更なら、月額基本料がなんと2,900円~(税込3,190円~)(※1)と、とてもおトクになります!
■ お申し込みの方全員
・「ようこそ割」→ 12カ月間基本料金 最大440円 割引(※2)
・Wi-Fiルータープレゼント
■ 新規開通の方
・工事費相当額(最大26,400円)割引(※3)
■転用/事業者変更の方
・「のりかえ割」→ 6カ月間基本料金550円割引
※1 DTI 光マンションタイプ:3,960円(税込)/月への転用、事業者変更で、月額割引特典を適用した1か月目(開通月の翌月)~6カ月目の料金。別途、契約事務手数料などの初期費用や、有料のオプションプランにご加入の場合はオプション料金がかかります。
※2 DTI光 ファミリープランの場合。マンションプランの場合は220円の割引となります。
※3 新規基本工事(派遣工事)費の分割払い相当額を毎月の利用料金から値引きします。新規基本工事費の分割払いは24回払いとなり、開通月の翌月から起算して24カ月のご利用で実質無料となります。無派遣工事における工事費、追加工事費、オプションサービスの工事費などは割引の対象になりません。
DTI 光なら、ほかサービスとのセットで各種割引が受けられます。DTI光とauのスマートフォンなどを同時利用する場合は毎月最大で1,320円(税込)の割引(auセット割)、DTI光と格安SIMカードサービス「DTI SIM」をまとめて契約して同時利用する場合は毎月165円(税込)割引(SIMセット割)となります。
DTI光ではIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続方式による「IPv6(IPoE)接続サービス」を利用可能です。従来の接続方式の光回線を使っていて、速度が遅い、繋がりにくい時間帯があると感じている方でも、DTI光に切り替えることで安定性と速度が向上することが期待できます。
※IPv6(IPoE)接続方式のご利用には、別途「IPv6(IPoE)接続サービス」へのお申し込み(月額料金無料)、IPoE接続対応機器(ホームゲートウェイ、ブロードバンドルーター)のご用意が必要となります。(「DTI 光スタート特典」にてプレゼントをしているWi-Fiルーターは「IPv6(IPoE)接続サービス」に対応しております。)
高速通信が可能なモバイル回線「DTI WiMAX 2+」なら、工事不要でルーターが届いたその日からインターネットを利用できます。その上、光回線よりも月額費用を抑えられるなどのメリットも! DTI WiMAX 2+の魅力は大きくわけると5つあります。
DTI WiMAX 2+の通信速度は、+5G通信なら下り最大で約2Gbps(使用機器により最大速度が異なります)、WiMAX 2+通信で下り最大440Mbpsなので、動画をサクサク鑑賞することができます。また、重いデータも高速でダウンロード可能です。※
※「ギガ放題プラスプラン(2年)」では、 ネットワークの混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。(これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限しておりましたが、お客様のご利用状況をふまえ、速度制限条件等を2022年2月1日より変更致しました。)
DTI WiMAX 2+は月間の通信量が無制限なので、残りの容量を気にする事なく使う事ができます。※
※ネットワークの混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
DTI WiMAX 2+のモバイルタイプの機器なら、ご自宅でのご利用だけでなく、スマートフォンなどを外で使用する場合にも使用できるので、スマートフォンなどで契約しているデータ通信容量を圧迫せず、データ通信をご利用いただく事ができます。
ギガ放題プラスSプラン(※1)なら、利用開始月~13カ月目の料金がなんと3,410円!14カ月目~37カ月目でも3,960円と、とてもリーズナブルな月額でご利用いただけます。
しかも、いわゆる「2年縛り」のような契約期間はありませんので、解約時に契約解除料がかかるような事もありません。
DTI WiMAX 2+ に申し込みDTI会員になると、全国の宿泊施設やレジャー施設やスポーツクラブ、インテリアの購入、レストランや居酒屋の飲食などが特別優待価格で利用できます。
※ DTI光、DTI WiMAX 2+の各種特典内容は予告なく終了または内容を変更させていただく場合がございます