DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

DTI Tips Station

格安SIMのスマートフォンでLINEを使うために知っておくべきこと

SIMフリーのスマートフォンでLINEを使うために知っておくべきこと

格安SIMを使った携帯電話でもLINEは使えます。ただし、LINEを新規に登録する場合も、過去の端末からアカウントを引き継ぐ場合も、注意すべきポイントがあります。以下で詳しく解説していきます。

いままで使っていたスマートフォンに格安SIMを入れてLINEを新規利用するには?

いままで使っていたスマートフォンにMVNO事業者のSIMカードを入れ、そのままLINEを使う場合は特別な設定は必要ありません。これまで使っているのと同じアカウントで引き続きLINEが使えます。問題はいままで使っていたスマートフォンにMVNO事業者のSIMカードを入れ、初めてLINEを使う場合です。ここではそのやり方をご案内します。

まずLINEをダウンロードしてインストールします。「新規登録」を選ぶと電話番号を入力して番号認証をするか、Facebookのアカウントでログインするかを求められます。Facebookを利用していて、そのアカウントとLINEを紐付けることが了承できるのであれば、それがいちばん簡単なやり方です。

一方、番号認証はSMS(ショートメッセージ)で行います。そのため、「SMS付き」のプランを利用していなければこの方法は使えません。SMSが使えれば、電話番号を入力して「番号認証」に進むとSMSで認証コードが送られてくるので、その認証コードをLINEに入力すれば設定終了です。

仮に、Facebookを利用しておらず、SMSも使えない場合には、もう1台SMSが使える携帯電話を所有していれば、その携帯電話を使って番号認証を行うこともできます。やや変則的な方法ですが、その携帯電話を使って認証コードを手に入れ、格安SIMの入ったスマートフォンのLINEに入力すればよいのです。

新たに購入したスマートフォンに格安SIMを入れ、過去のLINEの情報を引き継ぐには?

新しいスマートフォンに格安SIMを入れ、別の端末で使っていたLINEのアカウントを引き継ぐ場合は、そのための設定が必要になります。引き継ぎを行わないとこれまでのアカウント、友だちリスト、購入した有料スタンプなどは使えません。

引き継ぎをするためには、LINEの「引き継ぎの許可」という設定を使うのが便利です。ほかにもFacebookとの連携を利用する方法もありますが、ここではメールアドレスの登録を通して、LINEのデータを引き継ぐやり方について説明します。

まず、旧端末のLINEの「設定」から「アカウント」に進み、「メールアドレス登録」を行いましょう。なお、メールアドレスはキャリアメールだと携帯キャリアとの契約が切れると使えなくなるので、Gmailなどキャリアメール以外のメールアドレスを利用しましょう。メールアドレスの登録ができたら、次に「設定>アカウント>2段階認証」で、「アカウントを引き継ぎ」をオンにします。この設定をオンにしてから24時間以内に引き継ぎを行う必要があるので、新しい端末に引き継ぐ時に設定を行ってください。

旧端末で上記の通り準備ができたら、新端末にLINEをインストールして起動します。その際に新規登録ではなく、旧端末でLINEに登録したメールアドレスとパスワードでログインすれば、引き継ぎ完了です。

格安SIMでLINEを利用する際の注意点は?

格安SIMでLINEを使うときは、基本的に「ID検索」が使えなくなります。これは携帯キャリアのSIMカードならできる年齢確認が、格安SIMだとできないためです。こちらからID検索で友だち登録をする際は、PC版のLINEを使えば登録可能です。もちろん、QRコードやふるふるを使っての友だち登録もできます。

LINEアカウントで引き継ぎができるデータは、友だち、グループ、プロフィール情報、ステータスメッセージ、タイムライン/ホームの内容、スタンプ、着せかえ(引き継ぎ後、再ダウンロードが必要)、購入ずみのLINEコイン残高(同じOS間の機種変更)、LINE連動アプリ(LINE MALL、LINEマンガ、LINE PLAY、各種LINEゲームほか)などです。

逆に引き継ぎできないデータには、過去のトーク履歴、通知音の設定などです。このうちトーク履歴をのこしておきたいときには、旧端末でテキスト形式のファイルとして保存する方法があります。

格安SIMでLINEを利用するには、以上のことに注意して引き継ぎなどを行いましょう。

2016年6月更新

おすすめサービス

最新記事

おすすめ記事