DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

DTI Tips Station

フレッツ光が繋がらない原因と対処法

公開日:2021年9月3日

フレッツ光が繋がらない原因と対処法

NTT東日本とNTT西日本が提供するインターネットの光回線「フレッツ光」。通信速度が高速で安定しているだけでなくNTTという安心感も後押しして、一般家庭からオフィスまで幅広く利用されている代表的な光回線インターネット接続サービスのひとつです。
最近では、NTTが提供するフレッツ光回線を借り受けて、オプションや特典などの独自の付加価値をプラスして販売する「光コラボ」を展開するプロバイダーも増えていて、利用者側の選択肢も大きく広がっています。
そんな信頼性の高いフレッツ光ですが、まれにインターネットに繋がらなくなるトラブルが発生することがあります。そこで今回は、フレッツ光が繋がらなくなってしまう原因とその対処法について、詳しく解説していきます。

  1. フレッツ光が繋がらない原因1:通信障害やメンテナンスで繋がらない
  2. メンテナンスや通信障害の場合の対処法
  3. フレッツ光が繋がらない原因2:端末が原因で繋がらない
  4. 端末が原因で繋がらない場合の対処法
  5. フレッツ光が繋がらない原因3:回線混雑や通信環境が悪く繋がらない
  6. 回線混雑や通信環境が原因で繋がらない場合の対処法
  7. フレッツ光が繋がらない原因4:集合型回線終端装置の不具合
  8. 集合型回線終端装置の不具合が原因で繋がらない場合の対処法
  9. 回線混雑を回避して、快適にインターネットを利用したいなら、IPv6(IPoE)接続サービス対応の光コラボ「DTI光」!
  10. 工事不要&月額費用を抑えたいなら、モバイル回線「DTI WiMAX 2+」!

フレッツ光が繋がらない原因1:通信障害やメンテナンスで繋がらない

突然フレッツ光が繋がらなくなってしまうと、自分が誤った操作をしてしまったのか、またはパソコンが壊れたり、ウイルスなどに感染したりしてしまったのではと不安になってしまう方もいるのではないでしょうか。

しかし、これまで何の問題もなくインターネットが使えていたのであれば、フレッツ光の回線で通信障害が起こっていたり、メンテナンスが行われたりしていることが原因となっている場合があります。まずは慌てずに、フレッツ光回線の提供側に不具合が起こっていないかを確認してみましょう。

なお、フレッツ光回線側の主なトラブルとしては以下のケースが考えられます。

フレッツ光回線の通信障害やメンテナンス

台風や雷、地震などの自然災害などによって、フレッツ光回線に通信障害が発生することがあります。また、深夜から早朝にかけての時間帯にフレッツ光が繋がらない場合は、突発的な通信障害ではなく、計画的なメンテナンスが行われているケースも。ただし、計画的なメンテナンスを行う際には事前にアナウンスがされているはずです。

また、フレッツ光の回線に通信障害が起きている時には、インターネットだけでなく「ひかり電話」も使えなくなってしまいます。

プロバイダーの通信障害やメンテナンス

フレッツ光の回線で通信障害などの問題が起こっていない場合には、プロバイダー側に通信障害やメンテナンスなどのトラブルが発生している可能性があります。

また、実際には「フレッツ光が繋がらない」というわけではありませんが、自身が開こうとしているWebサイトやWebサービス自体がメンテナンスや通信障害で繋がらないせいで、ネットが繋がっていないと勘違いされている可能性についても考えてみるといいでしょう。

メンテナンスや通信障害の場合の対処法

フレッツ光回線やプロバイダーの通信障害やメンテナンスが原因なのかどうかを調べる際には、まずはフレッツ光やプロバイダーの公式サイトを確認するとよいでしょう。スマートフォンなど、今繋がらないのとは異なる回線を使っている端末で調べます。エリアによってNTT東日本とNTT西日本に分かれているため、該当するエリアの公式サイトをチェックしましょう。

通信障害やメンテナンスなどが原因の場合には、公式サイトで障害発生のエリアや復旧の目処などが発表されているはずです。公式サイトで発表がされていない場合には、NTTやプロバイダーに電話で問い合わせをすることもできますが、時間によっては営業時間外だったり、電話が繋がりづらかったりということもあります。

その場合には、Twitterなどで「フレッツ光 繋がらない」「フレッツ光 通信障害」といった関連するキーワード入力して検索し、同様の書き込みがないかをチェックしてみるのもおすすめです。

なお、通信障害やメンテナンスが原因でフレッツ光が繋がらない場合は、利用者側にできることは何もなく、原則としては復旧するのを待つことしかできません。少しでも早くインターネットを利用したい場合は、メンテナンスなどが予定よりも早く終わることもありますので、こまめに公式の情報をチェックするとよいでしょう。

フレッツ光が繋がらない原因2:端末が原因で繋がらない

NTTのフレッツ光回線やプロバイダーの通信障害やメンテナンスが原因ではなかったら、次はONU(光回線終端装置)やWi-Fiルーターの問題を疑いましょう。

ONUやWi-Fiルーターなどの接続が外れている

意外と気付きづらいのが、ONUやWi-Fiルーターなどを繋ぐケーブルが外れてしまっているケースです。掃除をするために動かした際などにケーブルが抜けてしまうと、フレッツ光が繋がらなくなってしまいます。

ケーブルが抜けていて差しなおす際には、配線を間違えないよう注意が必要です。特に多いのが、ONUとWi-FiルーターをLANケーブルで繋ぐ際に、ルーターのWANポートではなくLANポートに接続してしまうケースです。

Wi-Fiの設定が間違っている

ONUやWi-Fiルーターの配線に問題がなければ、次はWi-Fiの設定が間違っている可能性を疑いましょう。Wi-Fiは周辺の電波も拾って一覧画面でSSIDを表示してしまうため、そこで間違ったSSIDを選択してしまうと、当然正しく接続されません。

パソコン側に問題がある

パソコンやタブレット、スマートフォンといった複数の端末のうち、どれか 1つだけがフレッツ光に繋がらない場合には、その端末自体が故障している可能性があります。また、パソコン側のWi-Fi設定がオフになってしまっていても、フレッツ光に繋がらなくなってしまいます。

端末が原因で繋がらない場合の対処法

端末が原因でフレッツ光に繋がらない場合には、ONUやWi-Fiルーター、またはそれに接続しているパソコンといった端末の設定をそれぞれに見直してみましょう。

ONUの再起動を行う

通信障害などのトラブルが発生していない正常な状態の時は緑色のランプが点灯していますが、それが赤色やオレンジ色に点灯または点滅している場合には通信障害が起きているサインです。電源をオフにしてしばらく待ってから再起動を行いましょう。
なお、電源ボタンのないONUの場合には、コンセントを抜いて電源を切ります。5分ほど待ってから再度コンセントを差し込んで再起動させましょう。再起動させる際には、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなどフレッツ光に繋がっている端末の電源は事前にオフにしておくことも忘れずに。繋げたまま再起動を行うと端末側が故障してしまうこともあるからです。

再起動をしても赤やオレンジ色のランプが点灯または点滅している場合には、端末が故障している可能性があります。ONUを借りているプロバイダーなどに連絡をしましょう。

Wi-Fiルーターの再起動を行う

ONUの再起動を行ったら、同様の手順でWi-Fiルーターの再起動も行います。一旦電源を落としてしばらく待ち、再度電源を入れると数分で再起動が完了しますので、パソコンやスマートフォンなどの端末がネットにつながるかどうか確認してみましょう。

パソコンなどの端末をチェックする

パソコンやスマートフォンなどの端末側でWi-Fi設定がオフになっていないかどうかを確認しましょう。オンになっているのに繋がらない場合には、再接続や再起動を行います。

それでも繋がらない時は、再設定を行いましょう。Windows10のパソコンでは、画面左下の「スタートメニュー」から「歯車のマーク」をクリックし、その中の「ネットワークとインターネット」クリックして画面を開きます。画面の左側の「Wi-Fi」をクリックし、「Wi-Fi設定を管理する」を開きます。「既存のネットワークの管理」から、該当する接続先を選択して削除します。その後、再設定を行うことで問題が解決することも。スマートフォンの場合には、端末の再起動やSIMカードの抜き差しで解決する場合もあります。

Wi-Fiルーターの初期化

ONUやWi-Fiルーターの再起動、パソコンなどの端末のチェックをしてもフレッツ光に繋がらない場合には、Wi-Fiルーターの初期化を行いましょう。初期化というのは、Wi-Fiルーターが工場を出荷した時の状態に戻すことで、初期化の方法は機種ごとに異なりますが、初期化ボタンを長押しすることでリセットできるのが一般的です。

Wi-Fiルーターのファームウェアを更新

Wi-Fiルーターの初期化を行っても問題が解決しない場合には、ファームウェアの更新を行います。ファームウェアは古いバージョンのままでも使用することは可能ですが、メーカー側は常に最新版を使用することを推奨していて、更新をすることで不具合が改善される可能性があります。更新方法はメーカーによって異なりますが、ホームページで最新のバージョンと更新方法の説明が記載されていますので確認してみましょう。

LANケーブルを交換してみる

LANケーブルは耐用年数が長いとされていますが、LANケーブルに足を引っ掛けてしまったり、LANケーブルの上に物を落としてしまったりすると、内部で断線してしまうこともあります。上記全ての対処法を試しても問題が改善しない場合には、LANケーブルを新しいものと交換してみることも選択肢のひとつでしょう。

LANケーブルは家電量販店やネットショップなどで購入することができます。様々な長さのものが売られていますので、使用状況に合わせて選ぶとよいでしょう。

フレッツ光が繋がらない原因3:回線混雑や通信環境が悪く繋がらない

フレッツ光が繋がらないと思っていたら、実は通信速度が遅くて繋がっていないと錯覚してしまうような状態になっているだけの可能性もあります。まずは以下のポイントを参考にして通信環境に問題がないかを確認しましょう。

回線が混雑している

近所や周辺のエリアに同じプロバイダーのフレッツ光を使っている家庭が密集している場合、回線が混雑してしまい繋がりにくくなったり、通信速度が極端に遅くなってしまったりする場合があります。特に、インターネットを使用する人が増える夜間の時間帯に繋がりにくくなる場合にはその可能性が考えられるでしょう。

通信環境が悪い

Wi-Fiルーターは、設置場所によって通信速度が遅くなってしまうことがあります。例えば、Wi-Fiの電波は他の電波の干渉を受けやすいため、電子レンジやIHコンロなどのように電磁波が発生するものの近くに設置をすると、通信速度に影響を及ぼす可能性もあるのです。また、Wi-Fiの電波は物理的な障害物によっても電波が遮られてしまうため、設置場所に障害物がないかチェックしてみましょう。

回線混雑や通信環境が原因で繋がらない場合の対処法

フレッツ光は通信速度が速く安定していることが魅力のひとつですが、周辺環境や設置場所によってはメリットが十分に発揮できないこともあります。回線の混雑や通信環境が原因でフレッツ光が繋がらない、または繋がりにくい場合には、以下の方法を試してみましょう。

接続方式をIPv6(IPoE)に変更してみる

通信速度が遅く繋がりにくいと感じられる場合には、お使いのフレッツ光の接続方式がIPv6(IPoE)と呼ばれる最新のものかどうかをチェックしてみましょう。調べ方は契約しているプロバイダーによっても異なりますが、ホームページなどで簡単に確認することができるはずです。

もし、通信方式がIPv4(PPPoE)だった場合には、契約しているプロバイダーのカスタマーサポートへ連絡をして、IPv6(IPoE)への変更を依頼しましょう。ただし、プロバイダーによってはIPv6(IPoE)に対応していないところもあるため、その場合には対応しているプロバイダーに乗り換えることを検討してみてはいかがでしょうか。

利用する場所の変更やWi-Fi中継器を試してみる

Wi-FiルーターやONUの設置環境に問題がある場合には、設置場所を変えてみることも解決方法のひとつです。理想的な設置場所は、以下のポイントを参考にしましょう。

・電磁波を発生する家電などから離れた場所

Wi-Fiの電波は他の電波に干渉されると、通信速度が遅くなってしまうことがあります。電子レンジやIHクッキングヒーターなど電磁波を発生する家電などからは離れた場所に設置をしましょう。

・キッチンや洗面所などの水回りから離れた場所

水を使う場所の周りは湿度が高く、Wi-FiルーターやONUの故障が起こりやすくなるため、水回りへの設置は避けた方が安心です。

・壁やドアといった物理的な障害物から離れた場所

Wi-Fiは、壁やドア、家具などの物理的な障害物によっても電波が遮断されてしまうことがあります。室内をすっきり見せようとして、ONUやWi-Fiルーターを目立たない場所へ設置すると、通信速度が遅くなってしまったり、途切れやすくなってしまったりする原因になるため注意が必要です。

・床から1〜2メートルの高さ

Wi-Fiルーターを床置きすると、周辺の家具や小物などで電波が遮断されてしまい通信速度に影響が出てしまう可能性があります。物理的な障害物の影響を受けないようにするためにも、ONUやルーターは床からある程度の高さを確保した場所に設置することをおすすめします。

・中継機の利用を検討する

家が広かったり、1階と2階の両方でインターネットの接続を行なったりすると、どうしてもWi-Fiの電波が届きにくくなってしまいます。その場合には、中継機を利用することで、電波の届く距離を広げることが可能です。

頻繁に起きるようであれば乗り換えも検討する

回線の混雑によってフレッツ光に繋がらなかったり、通信速度が慢性的に遅く感じられたりする時には、プロバイダーの乗り換えを検討してみるという方法も選択肢のひとつです。

例えば、昼間は快適に動いているのに夜になると繋がりにくくなったり、速度が遅くなったりする場合など、時間帯によって速くなったり遅くなったりするケースでは、回線の混雑が原因の可能性が高くなります。契約の内容によっては中途解約をすると解約手数料が発生することもありますが、乗り換えをする方にキャッシュバックなどのサービスを提供しているプロバイダーもあるため、損をせずに乗り換えることも可能です。

フレッツ光が繋がらない原因4:集合型回線終端装置の不具合

光回線の配線方式には、主に「光配線方式」「VDSL方式」「LAN配線方式」と呼ばれる3つ種類があります。マンションやアパートなどの集合住宅では、建物ごとに配線方式があらかじめ決められているため、入居者自身が選択することはできません。

この3つの配線方式のうち、VDSL方式とLAN配線方式は、マンションの共有スペースにモデム(集合型回線終端装置)を設置して、それぞれの住戸に電話線やLANケーブルなどで配線しています。マンションやアパートなどの集合住宅で、各室内にモデムが見当たらないのはそのためです。このモデム(集合型回線終端装置)に不具合が発生することで、フレッツ光が繋がらなくなってしまうこともあります。

集合型回線終端装置の不具合が原因で繋がらない場合の対処法

モデム(集合型回線終端装置)の不具合が原因でフレッツ光が繋がらない場合には、建物の管理会社に問い合わせをします。インターネットに繋がらない状況を伝え、原因の究明と解決を依頼しましょう。

ただし、他の部屋では使えているのに自分の部屋だけで繋がらないという場合には、モデム(集合型回線終端装置)の不具合ではない可能性が高くなります。自身のパソコンやスマートフォンなどの故障や、Wi-Fi接続設定のミスなどが考えられますので、改めて確認するとよいでしょう。

フレッツ光が繋がらない、繋がりにくい、もしくは通信速度が極端に遅くなる場合には、上記でご紹介した内容を参考にして対処してみましょう。

回線混雑を回避して、快適にインターネットを利用したいなら、IPv6(IPoE)接続サービス対応の光コラボ「DTI光」!

インターネットを利用していて、繋がりづらい時間帯がある方や、通信速度や安定性に問題があると感じている方は、IPv6(IPoE)接続サービス対応の光コラボ「DTI光」をご検討ください。

DTIでは、auセット割などの割引が利用でき、しかも最低利用期間の縛りや解約時の違約金が無い※安心・おトクな光コラボ「DTI 光」をご提供しています。DTI 光の主なメリットは次の4点です。
※開通月は解約手続きができません。開通月翌月での解約をご希望の場合、当月の利用料金が発生いたします。

最低利用期間や違約金がない

DTI光には「2年以上利用すること」などといった契約期間の制限はありません。そのため、いわゆる「2年縛り」と呼ばれるような、特定の期間中に契約解除しないと違約金がかかるといったこともありませんし、自動更新されることもありません。いつでも違約金なしで解約できます。
※開通月は解約手続きができません。開通月翌月での解約をご希望の場合、当月の利用料金が発生いたします。

キャッシュバック、Wi-Fiルータープレゼントの特典あり

DTI光では、新規開通なら最大24,000円、フレッツ光からの転用、他社光コラボからの事業者変更でも10,000円のキャッシュバックがあります。
また、ご契約の方全員に光回線をWi-Fiで接続するために必要となるWi-Fiルーターをプレゼント!これがあれば、パソコンへのWi-Fi接続だけでなく、スマートフォンやタブレットもDTI 光の回線をWi-Fi接続でご利用いただけます。

auユーザー、DTI SIMユーザーだけの割引あり

DTI 光なら、ほかサービスとのセットで各種割引が受けられます。DTI光とauのスマートフォンなどを同時利用する場合は毎月最大で1,320円(税込)の割引(auセット割)、DTI光と格安SIMカードサービス「DTI SIM」をまとめて契約して同時利用する場合は毎月165円(税込)割引(SIMセット割)となります。

IPv6(IPoE)方式での接続が無料

DTI光ではIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続方式による「IPv6(IPoE)接続サービス」を利用可能です。従来の接続方式の光回線を使っていて、速度が遅い、繋がりにくい時間帯があると感じている方でも、DTI光に切り替えることで安定性と速度が向上することが期待できます。
※IPv6(IPoE)接続方式のご利用には、別途「IPv6(IPoE)接続サービス」へのお申し込み(月額料金無料)、IPoE接続対応機器(ホームゲートウェイ、ブロードバンドルーター)のご用意が必要となります。(「DTI 光スタート特典」にてプレゼントをしているWi-Fiルーターは「IPv6(IPoE)接続サービス」に対応しております。)

DTI 光

工事不要&月額費用を抑えたいなら、モバイル回線「DTI WiMAX 2+」!

ADSLの解約後もインターネットを利用したいけれど、月額費用は抑えたい…という方は、光回線よりもお安く利用できるDTI WiMAX 2+がおすすめです。光回線とは違い、工事不要で利用可能なのも嬉しいポイント。DTI WiMAX 2+の魅力は大きくわけると5つあります。

・DTI WiMAX 2+の魅力1 動画をサクサク鑑賞できる

DTI WiMAX 2+の通信速度は、+5G通信なら下り最大で約2Gbps(使用機器により最大速度が異なります)、WiMAX 2+通信で下り最大440Mbpsなので、動画をサクサク鑑賞することができます。また、重いデータも高速でダウンロード可能です。※
※「ギガ放題プラスプラン(2年)」では、 ネットワークの混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。(これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限しておりましたが、お客様のご利用状況をふまえ、速度制限条件等を2022年2月1日より変更致しました。)

・DTI WiMAX 2+の魅力2 面倒な設置作業は必要なし

配達時間が選べ、自宅で利用する場合も工事や配線作業は必要ありません。届いたその日から、自宅でも外出先でも、すぐにインターネットを利用できます。

・DTI WiMAX 2+の魅力3 家でも外でも使える

DTI WiMAX 2+のモバイルタイプの機器なら、ご自宅でのご利用だけでなく、スマートフォンなどを外で使用する場合にも使用できるので、スマートフォンなどで契約しているデータ通信容量を圧迫せず、データ通信をご利用いただく事ができます。

・DTI WiMAX 2+の魅力4 キャッシュバック特典あり

ギガ放題プラスプラン(2年)にお申し込みいただくと、キャッシュバック特典があるので、WiMAXをお得にはじめる事ができます。
※ご利用開始月を1カ月目として、13カ月目まで継続してご利用いただいているお客様に、キャッシュバックのご案内をメールにてお送りします
※本特典は、予告なく変更または終了する場合があります

・DTI WiMAX 2+の魅力5 DTI会員だけのオリジナル特典

DTI WiMAX 2+ に申し込みDTI会員になると、全国の宿泊施設やレジャー施設やスポーツクラブ、インテリアの購入、レストランや居酒屋の飲食などが特別優待価格で利用できます。

wimax2+

※ DTI光、DTI WiMAX 2+の各種特典内容は予告なく終了または内容を変更させていただく場合がございます

最新記事

おすすめ記事

おすすめサービス