DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

DTI Tips Station

YouTubeが重い・遅い・止まる・見れない原因とその解決方法

YouTubeが重い・遅い・止まる・見れない原因とその解決方法

YouTubeをスマートフォンやPCで見ようと思っても、重い・遅い・止まるなどで思うようにサクサクと見れない……こんなときは誰だってイライラしてしまうものです。いったい何が原因でYouTubeの動画が見れないのか、どうすれば視聴できるようになるのか、考えられる原因と解決方法をご紹介します。

  1. YouTubeが重い・遅い・止まる・見れない主な原因
  2. YouTubeが重い・遅い・止まる・見れない問題を解決する方法
  3. 速度制限を気にせず外出先でもYouTubeをサクサク観たいなら「WiMAX 2+」
  4. IPv6(IPoE)対応の光回線ならDTI光がおすすめです

YouTubeが重い・遅い・止まる・見れない主な原因

YouTubeの動画が重い・遅い・止まるなどして視聴ができないときに考えられる原因は、主に次の5つです。どれが当てはまりそうかをまずチェックしてみましょう。

通信速度制限

スマートフォンでよくYouTubeを見るという方は、通信速度制限に引っ掛かってしまっていることがあります。キャリア(通信事業者)やMVNO(仮想移動体通信事業者)との契約で決めた「月間で利用可能なデータ通信量」を超過すると、通信速度制限がかかります。キャリアやMVNOによって異なりますが、下り速度が200kbps~128kbps程度に制限されることが一般的です。

これくらいの低速度だと通常のWebサイト閲覧やSNS利用でもストレスが溜まる状態になり、YouTubeの動画はほぼ視聴不可能です。もちろん、モバイル通信で通信制限がかかっていても、回線速度が十分に速いWi-Fiを利用すればYouTubeも快適に視聴できます。

デバイス(スマートフォン・PC)の問題

スマートフォンやPCなどのデバイスに何らかの問題が起きていて、YouTubeが視聴できなくなっている可能性もあります。例えばスマートフォンやPCのメモリが不足するとデバイスの処理能力が低下し、動画が正常に再生できなくなることがあります。動画がなかなか読み込まれず再生が始まらなかったり、再生されてもカクカクとしてしまったりといった症状が典型的です。

ブラウザ・アプリ・ソフトの問題

ブラウザやアプリなどのソフトウェアに問題があるケースも考えられます。よくあるのは、YouTubeの仕様変更などにより、最新版にアップデートされていないと正常な視聴ができなくなるケースです。特定のブラウザやアプリで視聴できない場合は、他のもので視聴できるかどうかを確認してみましょう。

YouTubeの問題

YouTube側に何らかのトラブルが起きている場合も一時的に動画が見れなくなります。技術的な問題が起きていない場合でも、例えば海外の一部の動画はライセンスなどの問題で日本では視聴できないことがあります。その場合は、「この動画は、お住いの国では公開されていません」といった表示が出ます。またアカウントの設定で「制限付きモード」をオンにしていると、成人向けコンテンツを視聴できません。他に、アカウントが停止されていて視聴範囲が制限されていることもあります。

回線・プロバイダーの問題

契約している回線やプロバイダーの通信速度が遅いためにYouTubeの動画がスムーズに視聴できない、見ることはできても低画質で再生されてしまうというケースもあります。

YouTubeのスマートフォンアプリなら、視聴中の動画のメニューボタンをタップすると「画質」という項目があり、ここが「自動設定」になっていると、回線速度が遅い場合、低画質で再生されます。ただ、高画質を選んでいても、Wi-Fiの速度が十分でない場合などは動画がなかなか始まらないといった問題が起きてしまいます。

■光回線なら動画もサクサク!おすすめはこちら
DTI 光

YouTubeが重い・遅い・止まる・見れない問題を解決する方法

YouTubeが正常に視聴できない原因がある程度絞れたら、問題を解決するために以下の方法を試してみてください。

スマートフォンの契約プランを見直す

スマートフォンを使っていてよく速度制限に引っ掛かるという場合は、契約プランの月間データ通信量の上限を見直してみましょう。契約プランを見直すときは、1GBのデータ通信量で何分間、動画を見られるのかを知っておくと目安になります。

YouTubeの場合、1GBのデータ通信量で視聴できるのは、設定を720p(高画質)にしている場合は約90分(1.5時間)、480p(中画質)の場合は約120分(2時間)、360p(中画質)の場合は約180分(3時間)です。

データ通信量について月ごとの使用量や残容量を知りたいときは、「My docomo」「My au」「My SoftBank」といった、それぞれのマイページで確認しましょう。

スマートフォン・PC・アプリを再起動

スマートフォンやPCなどデバイスに問題がある場合、中でも一時的にメモリが不足して不具合が出ているという場合は、スマートフォンやPC、またはYouTubeを見ているアプリを再起動すると改善する可能性があります。いつもは見れていたのに、急に動画が見れなくなったというときは、ひとまずスマートフォンやPC、アプリの再起動を試してみてください。

スマートフォン・PCを買い替える

そもそもスマートフォンやPCのスペックが不足しているという場合は、思いきって新しい機種に買い替えてしまったほうが早いかもしれません。例えば10年以上前に買ったPCは現在の標準的なスマートフォンよりスペックが低いものもあり、YouTubeの動画が重く感じるということも十分にありえます。

PCのメモリを増設する

PCの場合、メモリ不足が頻発してYouTubeが見れないのなら、メモリを増設するだけでも状況が改善される可能性があります。Windows10で現在のメモリ容量を確認するには、「スタート」を右クリックして「システム」を選び、次に「実装RAM」という項目を見ます。メモリ容量が2GB程度だとやや物足りないかもしれません。

メモリは通販などで購入することができ、作業は比較的簡単なので自分で増設することもできます。ただし、増設できる最大容量やメモリスロット数(差し込み口)が決まっていますので、メモリを購入する前に確認してから行ないましょう。

YouTube以外のブラウザ・アプリを閉じる

メモリが不足ぎみの場合、YouTubeを見るためのブラウザやアプリだけを残して、ほかはすべて終了させるという方法もあります。

PCならYouTube用のブラウザだけを立ち上げて視聴してみてください。とくにGoogle Chromeなどのブラウザでタブをたくさん開いているとメモリを消費します。ブラウザでYouTubeを見るときはほかのタブも閉じておきましょう。スマートフォンの場合もYouTubeアプリ以外は終了させておいたほうが使用メモリを節約できます。

YouTubeの画質を落とす

YouTubeの設定から意図的に画質を落として視聴するのも一つの方法です。画質は落ちますが、途中で止まる、カクつくといった症状はやわらぐ可能性があります。

画質を変えるには、YouTubeのスマートフォンアプリは視聴中の動画の右上にあるメニューボタンをタップし、「画質」という項目で「144p」や「240p」を選んでみましょう。PCではブラウザで動画を再生中に右下の設定アイコンをクリックすると同じように画質を選べます。

また、スマートフォンの場合、画質をなるべく落として見るようにすればデータ通信量もその分、節約できます。

キャッシュを削除する

キャッシュとはデバイス上に一時的に保存されるファイル(データ)のことです。よく使うデータを保存しておけば次回以降新しくデータを読み込む必要がなくなるため、本来はYouTubeを開くときのレスポンスがよくなります。しかしキャッシュが溜まりすぎると、逆にYouTubeの動作が重くなることがあります。

PCでキャッシュを削除するときは、ブラウザ上でキャッシュ削除を行うのが簡単です。YouTubeが公式のブラウザとしているGoogle Chromeの場合、URL欄の右端の縦向きの三点リーダーをクリックして、「その他のツール」⇒「閲覧履歴を消去」へと進みます。すると「閲覧履歴」や「Cookieと他のサイトデータ」と並んで、「キャッシュされた画像とファイル」という項目があります。この「キャッシュされた画像とファイル」のみにチェックマークを付けて、「データを消去」ボタンをクリックしましょう。

スマートフォンのYouTubeアプリのキャッシュを削除したいときは、iPhoneの場合はアプリを一旦アンインストールして再インストールする必要があります。一方、Android端末では「設定」アプリからキャッシュを削除可能です。

やり方は、設定アプリを起動して「アプリと通知」⇒「アプリ情報」と進み、アプリ一覧の中からYouTubeアプリを探してタップします。次の画面で「ストレージ」という項目をタップすると、「データを削除」と「キャッシュを削除」という項目が並んでいるので、「キャッシュを削除」のほうをタップすればキャッシュを削除できます。

拡張機能を停止する

Google Chromeなどのブラウザには便利な機能を追加する拡張機能が用意されています。しかし拡張機能の中には、ブラウザの動作やYouTubeの動画視聴に影響を及ぼすようなものも存在します。拡張機能を利用していてYouTubeの動作が重い・不安定だと感じたときは、使っている拡張機能を一つずつオフにしてから動画を再生してみてください。

Google Chromeの場合、三点リーダーのメニューから「設定」を選ぶと左に「拡張機能」という項目があります。これをクリックするとインストールしている拡張機能のオンオフができる画面に遷移します。

Firefoxにはアドオンと呼ばれる拡張機能があります。ブラウザ右上のメニューボタンをクリックすると「アドオン」という項目があるのでこれをクリック。するとアドオンの一覧が表示されて、それぞれ無効化できるようになっています。

Flash Playerを最新バージョンに更新する

Flash Playerはアドビシステムズ社が提供する、ウェブ上で画像や動画を閲覧するときなどに利用されるアドオンと呼ばれるソフトウェアです。このFlash Playerが最新版になっていないと、動画の再生や一部の広告などが閲覧できないことがあります。

ただし、YouTubeに関しては現在、Flash PlayerではなくHTML5での動画再生が初期設定となっています。また、Flash自体が2020年にはサポート終了となる予定です。使っているブラウザが最新であれば、YouTubeではHTML5を使って動画を視聴していますので、Flash Playerを更新する必要はありません。

ブラウザを最新バージョンに更新する

古いPCを使用していてYouTubeの動画が見れないというときは、PCのスペックのせいではなく、ブラウザが最新バージョンでないことが原因になっていることが多いようです。特に古いバージョンのFirefoxとYouTubeは相性がよくないとも言われます。もちろんGoogle Chromeであってもですが、動画を閲覧する前に必ず最新バージョンに更新しておきましょう。

ブラウザが最新になっていて、YouTubeの最新機能を利用できるかどうかは、以下のページで確認できます。アクセスした際に「お使いのブラウザは最新です。YouTube の最新機能をご利用いただけます。」と表示されればOKです。

サポートされるブラウザ一覧 - YouTube

YouTubeのアプリを最新バージョンに更新する

スマートフォンの場合も同様に、YouTubeアプリを最新バージョンにしておきましょう。スマートフォンではアプリを使わずにSafariなどのブラウザで動画を見ることもできますが、その場合は使用しているブラウザを最新版にアップデートしておきましょう。

セキュリティソフトをいったんオフにする

セキュリティソフトのアップデートが行われて動画の再生に何らかの制限がかかってしまう、という現象が起きることがあります。セキュリティソフトをいったん無効にしてから、YouTubeの動画が再生できるかどうか試してみましょう。

デバイス内のデータを削除するか移動する

スマートフォンの場合、画像や動画、音楽データなどでデバイス内のストレージ容量がいっぱいになると、動画再生を含むスマートフォンのパフォーマンスが落ちてしまうことがあります。容量を確認し、不必要なデータを削除するか、iCloudやDropbox、GoogleDriveなどのクラウドサービス、あるいはPCなどに移動しましょう。PCでもハードディスクの容量が少なくなると同じく動作に支障が出る場合があるので注意が必要です。

しばらく待つ

YouTubeの動画がすぐに再生されなくても、しばらく待っていれば再生が始まることがあります。とくに設定が高画質になっている場合は、低画質の場合よりも読み込みに時間がかかるのでその分、待たされることになります。あまりに時間がかかる場合は、設定で画質を下げることも試してみてください。

IPv6(IPoE)対応のプロバイダーに変更する

PCでYouTubeを見ることが多い方、さらに自宅のWi-Fiを利用してスマートフォンでYouTubeを見ることが多い方で、回線速度に不満があるのなら、IPv6(IPoE)対応のプロバイダーへの変更を検討してみましょう。

IPv6(IPoE)接続は、同じ光回線を使っていても従来の接続方式とは違って混雑しにくい仕様になっており、安定した高速通信が期待できます。とくにこれまで夜間などの特定の時間帯になると通信速度が落ちて動画が見づらくなっていたという方にとっては有効な方法となる可能性があります。

IPv6、IPoEについての詳しい説明はこちら

■おすすめのIPv6(IPoE)対応サービスはこちら
DTI 光

IPv6(IPoE)対応のルーターに変更する

IPv6(IPoE)接続を利用するには、対応プロバイダーに変更するだけではなく、ルーターも対応しているものを用意する必要があります。まず現在使用しているルーターがIPoE接続に対応しているかどうかを確認してみてください。また、対応ルーターの無料レンタルを行っているプロバイダーもあります。対応ルーターを持っていない場合はその点もチェックしてみましょう。

YouTubeが見れないときはこの記事を参考にまず原因について考え、それに合った解決方法を試してみてください。

速度制限を気にせず外出先でもYouTubeをサクサク観たいなら「WiMAX 2+」

スマートフォンの通信速度制限に引っ掛かり、YouTubeが遅くなったり、止まったりすることを避けたい方は、月間のデータ通信量の制限がないプラン「ギガ放題プラン」を利用できる、モバイルルーター・サービス「WiMAX 2+」がおすすめです。

モバイルルーターを用いてインターネットに接続するので、自宅だけでなく、外出先でもYouTubeをサクサク観ることができます。

下り最大440Mbpsが全国的な標準速度となっており、機種やエリアによっては最大1.2Gbpsの高速通信も可能です。

「3日間で10GB」のデータ通信量を超えると翌日18時頃から翌々日2時頃までの間、通信速度がおおむね1Mbpsに制限されるという決まりがありますが、10GBを超える通信量というのは、高画質の動画を15時間程度視聴できる量なので、そう簡単に超えることはありません。

また、仮に速度制限がかかっても、おおむね1 Mbpsの速度は確保されるので、画質をおさえた動画であればスムーズに視聴可能です。

WiMAX 2+で特におすすめなのが、DTI WiMAX 2+です。以下にDTI WiMAX 2+の魅力をまとめます。

・DTI WiMAX 2+の魅力1 動画をサクサク鑑賞できる

DTI WiMAX 2+の通信速度は、+5G通信なら下り最大で約2Gbps(使用機器により最大速度が異なります)、WiMAX 2+通信で下り最大440Mbpsなので、動画をサクサク鑑賞することができます。また、重いデータも高速でダウンロード可能です。※
※「ギガ放題プラスプラン(2年)」では、 ネットワークの混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。(これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限しておりましたが、お客様のご利用状況をふまえ、速度制限条件等を2022年2月1日より変更致しました。)

・DTI WiMAX 2+の魅力2 面倒な設置作業は必要なし

配達時間が選べ、自宅で利用する場合も工事や配線作業は必要ありません。届いたその日から、自宅でも外出先でも、すぐにインターネットを利用できます。

・DTI WiMAX 2+の魅力3 家でも外でも使える

DTI WiMAX 2+のモバイルタイプの機器なら、ご自宅でのご利用だけでなく、スマートフォンなどを外で使用する場合にも使用できるので、スマートフォンなどで契約しているデータ通信容量を圧迫せず、データ通信をご利用いただく事ができます。

・DTI WiMAX 2+の魅力4 キャッシュバック特典あり

ギガ放題プラスプラン(2年)にお申し込みいただくと、キャッシュバック特典があるので、WiMAXをお得にはじめる事ができます。
※ご利用開始月を1カ月目として、13カ月目まで継続してご利用いただいているお客様に、キャッシュバックのご案内をメールにてお送りします
※本特典は、予告なく変更または終了する場合があります

・DTI WiMAX 2+の魅力5 DTI会員だけのオリジナル特典

DTI WiMAX 2+ に申し込みDTI会員になると、全国の宿泊施設やレジャー施設やスポーツクラブ、インテリアの購入、レストランや居酒屋の飲食などが特別優待価格で利用できます。

wimax2+

IPv6(IPoE)対応の光回線ならDTI光がおすすめです

DTIでは、auセット割などの割引が利用でき、しかも最低利用期間の縛りや解約時の違約金が無い※安心・おトクな光コラボ「DTI 光」をご提供しています。DTI 光の主なメリットは次の4点です。
※開通月は解約手続きができません。開通月翌月での解約をご希望の場合、当月の利用料金が発生いたします。

最低利用期間や違約金がない

DTI光には「2年以上利用すること」などといった契約期間の制限はありません。そのため、いわゆる「2年縛り」と呼ばれるような、特定の期間中に契約解除しないと違約金がかかるといったこともありませんし、自動更新されることもありません。いつでも違約金なしで解約できます。
※開通月は解約手続きができません。開通月翌月での解約をご希望の場合、当月の利用料金が発生いたします。

キャッシュバック、Wi-Fiルータープレゼントの特典あり

DTI光では、新規開通なら最大24,000円、フレッツ光からの転用、他社光コラボからの事業者変更でも10,000円のキャッシュバックがあります。
また、ご契約の方全員に光回線をWi-Fiで接続するために必要となるWi-Fiルーターをプレゼント!これがあれば、パソコンへのWi-Fi接続だけでなく、スマートフォンやタブレットもDTI 光の回線をWi-Fi接続でご利用いただけます。

auユーザー、DTI SIMユーザーだけの割引あり

DTI 光なら、ほかサービスとのセットで各種割引が受けられます。DTI光とauのスマートフォンなどを同時利用する場合は毎月最大で1,320円(税込)の割引(auセット割)、DTI光と格安SIMカードサービス「DTI SIM」をまとめて契約して同時利用する場合は毎月165円(税込)割引(SIMセット割)となります。

IPv6(IPoE)方式での接続が無料

DTI光ではIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続方式による「IPv6(IPoE)接続サービス」を利用可能です。従来の接続方式の光回線を使っていて、速度が遅い、繋がりにくい時間帯があると感じている方でも、DTI光に切り替えることで安定性と速度が向上することが期待できます。
※IPv6(IPoE)接続方式のご利用には、別途「IPv6(IPoE)接続サービス」へのお申し込み(月額料金無料)、IPoE接続対応機器(ホームゲートウェイ、ブロードバンドルーター)のご用意が必要となります。(「DTI 光スタート特典」にてプレゼントをしているWi-Fiルーターは「IPv6(IPoE)接続サービス」に対応しております。)

DTI 光

※ DTI WiMAX 2+、DTI光の各種特典内容は予告なく終了または内容を変更させていただく場合がございます

最新記事

おすすめ記事

おすすめサービス