DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

DTI Tips Station

自宅でパソコンをWi-Fiに接続する方法

公開日:2021年9月3日

自宅でパソコンをWi-Fiに接続する方法

自宅のパソコンでインターネットを利用する際の人気の接続方法のひとつに「Wi-Fi接続」があります。パソコン初心者の方にとっては、とても難しい作業のように感じられると思いますが、事前の準備と正しい手順をきちんと理解しておけば、自分で設定することも可能です。そこで今回は、Windows10のデスクトップパソコンやノートパソコンを、Wi-Fiに接続する方法を詳しく解説していきます。

  1. パソコンをWi-Fiに接続するために必要な確認と準備
  2. パソコンをWi-FiにWPSで接続する方法
  3. 手動でパソコンをWi-Fiに接続する方法
  4. パソコンをWi-Fi接続するときに失敗しやすいポイント
  5. 自宅でパソコンをWi-Fiに接続したいと考えているなら、光コラボのDTI光がおすすめ!
  6. 月額費用を抑えてインターネットを利用したいなら、モバイル回線「DTI WiMAX 2+」という選択肢もあります!

パソコンをWi-Fiに接続するために必要な確認と準備

自宅でパソコンをWi-Fiに接続するためには、事前にインターネットプロバイダーと契約をして、インターネット環境が整っていることが大前提です。さらに、ONU(光回線終端装置)やモデム、Wi-Fiルーターなども準備しておく必要があります。では、実際にパソコンをWi-Fiに接続する前に確認しておくべきポイントと、事前に準備しておくことを詳しく見ていきましょう。

■これから光回線を引くならこちらがおすすめ
DTI 光

パソコンがWi-Fi対応しているか確認

自宅でパソコンをWi-Fiに接続するためには、そのパソコンがWi-Fiに対応している必要があります。Wi-Fiは、インターネット環境とWi-Fiルーターが揃っていても、Wi-Fiの受信機(子機)がなければインターネットに接続することはできません。比較的新しいパソコンは受信機が内蔵されているものがほとんどですが、古いタイプのパソコンの場合にはWi-Fiルーターとは別に、パソコンのUSBポートに差し込んで使う受信機を別途用意する必要があります。

では、お使いのパソコンがWi-Fiに対応しているかどうかはどのように確認したらよいのでしょうか。Wi-Fiに対応しているパソコンの場合、パソコンを立ち上げた際にWindowsでは画面の右下に、Macでは画面の右上に扇のような形をしたWi-Fi電波のマークが表示されるのが一般的です。

なお、Windows10の場合には、「コントロールパネル」から、「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックして「ネットワークと共有センター」を開き、「アダプターの設定の変更」をクリックすると、「ネットワーク接続」の画面が表示されます。その画面に「Wi-Fi」が表示されていれば、そのパソコンはWi-Fiに対応しています。

または、Windows10の場合には設定画面からWi-Fi対応かどうかを調べることもできます。その場合の手順は「スタートボタン」から「歯車のマーク」をクリックし、「設定画面」を表示。その中の「ネットワークとインターネット」クリックして画面を開きます。画面の左側に「Wi-Fi」の文字が表示されていれば、そのパソコンはWi-Fiに対応しています。

SSID(ネットワーク名)と暗号化キー(パスワード)の確認

次に、Wi-Fi接続の設定に必要な「SSID(ネットワーク名)」と「暗号化キー(パスワード)」の確認をしていきましょう。
SSIDと暗号化キーはWi-Fiルーター本体に記載されているのが一般的です。記載されている場所はメーカーによって異なりますが、本体の側面や背面、下側などを調べてみましょう。

ONUやモデムとルーターの設置と設定

SSIDと暗号化キーの確認ができたら、ONUやモデムとWi-Fiルーターの設定を行っていきます。主な手順は以下の通りです。

1.ONUやモデムをWi-Fiルーターと接続する

Wi-Fiルーターの設定を行うためには、まずONUやモデムとWi-FiルーターをLANケーブルで接続します。ルーター側には差し込み口が複数ありますが、そのなかのWANポート(Wide Area Network)にLANケーブルを差し込みます。WANポートの位置は、機種によってさまざまですが、他の差し込み口とは独立していたり、WANと表示がされていたり、インターネットのマークが記されているのが一般的です。
ちなみに、WANポート以外の差し込み口は「LANポート」と呼ばれ、室内のパソコンやテレビなどをLANケーブル(有線)で接続するために利用します。

2.Wi-Fiルーターの管理画面を表示

Wi-Fiルーターの設定は、Wi-Fiルーター本体だけで行うことはできないため、パソコンやスマートフォンなどで管理画面を表示して設定を行います。Wi-Fiルーターの機種によっては、スマートフォンで設定ができる専用アプリが用意されているものもありますが、基本的にはパソコンやスマートフォンのブラウザで設定をしても、アプリで設定をしてもどちらでも構いません。

3.Wi-Fiルーターの設定

Wi-Fiルーターをコンセントに差し込んで、電源をONにします。ルーターの種類によっては電源がないタイプもありますが、その場合にはコンセントを差し込むだけで電源がONになるのが一般的です。

最近のパソコンにはLANケーブルの差し込み口がないものも多く、パソコンとWi-FiルーターをLANケーブルで繋がずに無線で設定を行うことが一般的です。電源がONになると、Wi-FiルーターからWi-Fiの電波が発せられるため、インターネットには繋がっていない状態であっても、Wi-Fiの電波をつかむことができます。

パソコンにLANケーブルの差し込み口がある場合は、Wi-FiルーターとパソコンをLANケーブルで繋ぐこともできます。

4.インターネットへの接続設定

契約中のプロバイダーから発行されている「ユーザーID」と「パスワード」を確認しておきます。ユーザーIDとパスワードは、プロバイダーから送られてきた「開通案内」などに記載されているのが一般的です。
なお、PPPoE接続を行う場合は上記の接続設定が必要となりますが、IPoE接続を行う場合、一般的には接続設定の必要はありません。IPoE接続を行うには、契約中のプロバイダーがIPoE接続に対応しているか、IPoE接続を使える契約になっているかを確認し、Wi-FiルーターにつきましてもIPoE接続に対応した機器である必要があります。

■IPoE接続対応の光回線ならこちらがおすすめ
DTI 光

5.その他

インターネットサービス事業者によっては、モデムとWi-Fiルーターの機能が一体型となった機器をレンタルしているところもあります。それを利用する場合には、モデムとWi-FiルーターをLANケーブルで接続する手順が省略されます。

パソコンをWi-FiにWPSで接続する方法

Wi-Fiルーターには「WPS対応」の製品があり、「WPS」を利用すればボタンひとつでWi-Fiに接続することができます。

「WPS」というのは「Wi-Fi Protected Setup」の略称で、無線LAN関連の業界団体「Wi-Fiアライアンス」によって作られた規格です。近年販売されているWi-Fiルーターであれば、ほとんどの機種に搭載されています。ルーターと接続するパソコンの双方がこのWPSに対応している場合、暗号化キーの入力が不要となり、WPSボタンを押すだけで簡単にWi-Fiに接続することができます。
なお、WPSはメーカーによって独自の名称を設けているとこもあります。

では、実際にWindows10をWPSでWi-Fiに接続する方法を詳しく見ていきましょう。

1.Wi-Fi機能を有効にする

デスクトップ画面左下の「スタート」から「歯車のマーク」をクリックし、Windowsの設定画面を表示します。「ネットワークとインターネット」をクリックし、画面左側に表示されたメニューから「Wi-Fi」を選択。Wi-Fi設定の画面が開いたらWi-Fiの項目を「ON」にします。

2.SSID一覧画面を表示する

デスクトップ右下にある「ネットワーク」のアイコンをクリックして、SSID一覧画面を表示します。「ネットワーク」がどのアイコンか分からない場合は、これかなと思うアイコンの上にカーソルを合わせてみましょう。ポップアップでそのアイコンがどういったものかを表示してくれます。

もしネットワークアイコンが表示されていない場合には、画面左下の「スタートボタン」から「設定」をクリックし、「ネットワークとインターネット」を選択して「利用できるネットワークの表示」をクリックしましょう。

3.Wi-FiルーターのSSIDを選択する

表示されたSSID一覧のなかから、該当するWi-FiルーターのSSIDを選択し、「接続」ボタンをクリックします。入力スペースの下部に「ルーターのボタンを押して接続することもできます。」と表示されたのを確認したうえで、1分以内にルーター本体の「WPSボタン」を長押しします。WPSボタンを長押しすると、電源ランプが緑色(メーカーによって異なる場合もあります)に点滅するため、点滅を確認したらボタンから手を離しましょう。

4.電源ランプが緑になるのを確認

緑色に点滅していた電源ランプは、しばらくするとオレンジ色になり、その後緑色に点灯します。パソコンの画面では「このネットワーク上の他のPCやデバイスが、このPCを検出できるようにしますか?」と表示されるため、自宅にパソコンが1台しかない場合には「いいえ」を、パソコンが複数台あり、共有したい場合には「はい」をクリックしましょう。

5.接続を確認する

SSID一覧画面の中の該当するSSIDの下部に「接続済み」と表示されていたら、Wi-Fiへの接続は完了です。また、正常に接続されていれば、デスクトップ右下にもWi-Fiのマークが表示されているはずです。

手動でパソコンをWi-Fiに接続する方法

パソコンやWi-FiルーターがWPSに対応していない場合や、逆にWPSが面倒だと感じるような場合には、パソコンを手動でWi-Fiに接続します。ここでは、実際にWindows10のパソコンを手動でWi-Fiに接続する方法について、主な手順を詳しく見ていきましょう。なお、手動で接続する場合でも、1~3まではWPSで接続する場合と同じ手順です。

1.Wi-Fiをオンにする

デスクトップ画面左下の「スタート」→「歯車マーク」→「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」を選択。Wi-Fi設定の画面が開いたらWi-Fiの項目を「ON」にします。

2.ネットワークの一覧を開く

「利用できるネットワークの表示」を左クリックし、画面右側にSSIDの一覧を表示します。

3.該当するSSIDを選ぶ

表示されたSSIDの一覧から事前に該当するSSIDを選択し、「接続」をクリックします。

4.暗号化キー(パスワード)を入力する

「ネットワークセキュリティの入力」と表示されたら、入力欄に暗号化キーを打ち込み、「次へ」をクリックします。

5.Wi-Fiの接続ができたか確認する

「接続済み、セキュリティ保護あり」と表示されていれば、Wi-Fiに接続されています。

パソコンをWi-Fi接続するときに失敗しやすいポイント

自宅のパソコンをWi-Fiに接続する方法は、上記の手順の通りに行えば基本的にはそれほど複雑な作業ではありません。ただし、手順の中には失敗の原因になりやすい箇所もあるため注意が必要です。ここでは、Wi-Fi接続失敗の原因となり得るポイントを詳しく見ていきましょう。

インターネット回線自体の接続が上手くいっていない

Wi-Fi設定を行う前段階の準備では、ONUやモデムとWi-Fiルーターを設定する必要がありますが、例えばONUやモデムとWi-FiルーターをLANケーブルで繋ぐ際に、ルーターのWANポートではなくLANポートに差し込んでしまったため、うまくWi-Fiに繋がらないというケースもあります。Wi-Fiの接続がうまく行かない場合には、正しくWANポートにLANケーブルが差し込まれているか確認してみましょう。

SSIDと暗号化キー(パスワード)の組み合わせが間違っている

Wi-Fi設定画面で表示される「利用できるネットワークの一覧」の中には、該当するSSID以外に、近くで電波が飛んでいるWi-FiのSSIDが一緒に表示されます。そのため、SSIDを選択する際に、使用しているWi-FiルーターのSSIDではないものを誤って選択してしまうと、パスワードとの組み合わせが異なるため、正常に接続することができません。

「利用できるネットワークの一覧」からSSIDを選択する際には、必ず使用しているWi-FiルーターのSSIDを選びましょう。SSIDはWi-Fiルーター本体の側面や裏側、下側などに記載されているため、設定を行う際には事前に必ず確認しておくことを忘れずに。

違うSSIDを選択し、暗号化キーを入力していないのに接続できてしまった場合は、そのSSIDは「フリーWi-Fi」と呼ばれる誰でも無料で自由に接続できるWi-Fiである可能性が高いです。「フリーWi-Fi」は安全性に問題がある場合もありますので、「切断」をクリックし、自身で用意したSSIDに接続しなおすとよいでしょう。

暗号化キー(パスワード)には区別しづらい英数字がある

Wi-Fi接続の設定を行う際には、SSIDと暗号化キーを入力する必要がありますが、この暗号化キーというのは小文字大文字が混ざったアルファベットと数字の組み合わせであるため、入力ミスが起こりやすい傾向にあります。暗号化キーが正しくなければ当然正常に接続することはできませんので、暗号化キーは正確に入力することが大切です。

例えば、アルファベットのO(オー)と数字の0(ゼロ)、アルファベットのl(エル)と数字の1(いち)、アルファベットのg(ジー)と数字の9(きゅう)、アルファベットb(ビー)と数字の6(ろく)、アルファベットのS(エス)と数字の5(ご)などは、区別しにくいため注意が必要です。

なお、SSIDの暗号化キーは、初期設定されている文字列は複雑で入力しにくいため、任意で自分の好きな暗号化キーに変更することもできます。ただし、推測されやすいものにしてしまうと、他人に使用されてしまう可能性があることも覚えておきましょう。

自宅のパソコンをWi-Fiにつなげる作業は、専門の業者でなければできないほど難しいものではありません。ぜひ上記でご紹介した内容を参考にして、Wi-Fiの接続設定にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

自宅でパソコンをWi-Fiに接続したいと考えているなら、光コラボのDTI光がおすすめ!

自宅のパソコンをWi-Fiに接続してインターネットを楽しみたいなら、DTIの光コラボ「DTI 光」をご検討ください。

DTIでは、auセット割などの割引が利用でき、しかも最低利用期間の縛りや解約時の違約金が無い※安心・おトクな光コラボ「DTI 光」をご提供しています。DTI 光の主なメリットは次の4点です。
※開通月は解約手続きができません。開通月翌月での解約をご希望の場合、当月の利用料金が発生いたします。

最低利用期間や違約金がない

DTI光には「2年以上利用すること」などといった契約期間の制限はありません。そのため、いわゆる「2年縛り」と呼ばれるような、特定の期間中に契約解除しないと違約金がかかるといったこともありませんし、自動更新されることもありません。いつでも違約金なしで解約できます。
※開通月は解約手続きができません。開通月翌月での解約をご希望の場合、当月の利用料金が発生いたします。

キャッシュバック、Wi-Fiルータープレゼントの特典あり

DTI光では、新規開通なら最大24,000円、フレッツ光からの転用、他社光コラボからの事業者変更でも10,000円のキャッシュバックがあります。
また、ご契約の方全員に光回線をWi-Fiで接続するために必要となるWi-Fiルーターをプレゼント!これがあれば、パソコンへのWi-Fi接続だけでなく、スマートフォンやタブレットもDTI 光の回線をWi-Fi接続でご利用いただけます。

auユーザー、DTI SIMユーザーだけの割引あり

DTI 光なら、ほかサービスとのセットで各種割引が受けられます。DTI光とauのスマートフォンなどを同時利用する場合は毎月最大で1,320円(税込)の割引(auセット割)、DTI光と格安SIMカードサービス「DTI SIM」をまとめて契約して同時利用する場合は毎月165円(税込)割引(SIMセット割)となります。

IPv6(IPoE)方式での接続が無料

DTI光ではIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続方式による「IPv6(IPoE)接続サービス」を利用可能です。従来の接続方式の光回線を使っていて、速度が遅い、繋がりにくい時間帯があると感じている方でも、DTI光に切り替えることで安定性と速度が向上することが期待できます。
※IPv6(IPoE)接続方式のご利用には、別途「IPv6(IPoE)接続サービス」へのお申し込み(月額料金無料)、IPoE接続対応機器(ホームゲートウェイ、ブロードバンドルーター)のご用意が必要となります。(「DTI 光スタート特典」にてプレゼントをしているWi-Fiルーターは「IPv6(IPoE)接続サービス」に対応しております。)

DTI 光

月額費用を抑えてインターネットを利用したいなら、モバイル回線「DTI WiMAX 2+」という選択肢もあります!

回線の種類にこだわりがなく、月額費用を抑えたいという方には、光回線よりもお安く利用できるDTI WiMAX 2+がおすすめです。DTI WiMAX 2+の魅力は大きくわけると5つあります。

・DTI WiMAX 2+の魅力1 動画をサクサク鑑賞できる

DTI WiMAX 2+の通信速度は、+5G通信なら下り最大で約2Gbps(使用機器により最大速度が異なります)、WiMAX 2+通信で下り最大440Mbpsなので、動画をサクサク鑑賞することができます。また、重いデータも高速でダウンロード可能です。※
※「ギガ放題プラスプラン(2年)」では、 ネットワークの混雑回避のため、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。(これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限しておりましたが、お客様のご利用状況をふまえ、速度制限条件等を2022年2月1日より変更致しました。)

・DTI WiMAX 2+の魅力2 面倒な設置作業は必要なし

配達時間が選べ、自宅で利用する場合も工事や配線作業は必要ありません。届いたその日から、自宅でも外出先でも、すぐにインターネットを利用できます。

・DTI WiMAX 2+の魅力3 家でも外でも使える

DTI WiMAX 2+のモバイルタイプの機器なら、ご自宅でのご利用だけでなく、スマートフォンなどを外で使用する場合にも使用できるので、スマートフォンなどで契約しているデータ通信容量を圧迫せず、データ通信をご利用いただく事ができます。

・DTI WiMAX 2+の魅力4 キャッシュバック特典あり

ギガ放題プラスプラン(2年)にお申し込みいただくと、キャッシュバック特典があるので、WiMAXをお得にはじめる事ができます。
※ご利用開始月を1カ月目として、13カ月目まで継続してご利用いただいているお客様に、キャッシュバックのご案内をメールにてお送りします
※本特典は、予告なく変更または終了する場合があります

・DTI WiMAX 2+の魅力5 DTI会員だけのオリジナル特典

DTI WiMAX 2+ に申し込みDTI会員になると、全国の宿泊施設やレジャー施設やスポーツクラブ、インテリアの購入、レストランや居酒屋の飲食などが特別優待価格で利用できます。

wimax2+

※ DTI光、DTI WiMAX 2+の各種特典内容は予告なく終了または内容を変更させていただく場合がございます

最新記事

おすすめ記事

おすすめサービス