映画「スパイダーマン」とは? アメコミ原作の大人気ヒーロー
まず、映画「スパイダーマン」がどんな作品なのかは知っていますか?
作品全体のみどころや、各シリーズの特徴をはじめに解説していきます。
作品のみどころをおさえておけば、いざ作品を視聴した時に注目すべきポイントが分かるので、より映画を楽しむことができますよ!
"蜘蛛”の力を手に入れ、凶悪な犯罪者に立ち向かう
スパイダーマンといえばその名の通り、なんらかの理由で"蜘蛛”の力を手に入れたスーパーヒーロー。
そして、同じようになんらかの理由で力を手に入れ、その力を私利私欲のために使い、ニューヨークを恐怖に陥れる凶悪なヴィランに立ち向かっていきます。
この設定は、どのシリーズも共通ですね。
蜘蛛の糸によるアクロバティックなアクションが、メチャクチャにカッコイイです!
「街を守るスーパーヒーロー」と「悩みを抱える普通の若者」の二面性を描く
ここまでの設定は、MARVELのスーパーヒーローコミックではおなじみですね。
しかし、それらとスパイダーマンが大きく異なるのは、主人公の人間としての部分。
従来のスーパーヒーロー、スーパーマンやバットマンなどは物語開始時点で自立している大人として描かれています。
一方、スパイダーマンの素面であるピーター・パーカーという青年は、シリーズによって多少設定が異なりますが、まだ高校生。
それゆえに、恋愛についての悩みや、自らの力への戸惑いなど、いち若者としての葛藤も描かれています。
超能力を手に入れてからも、自分の軽率な行動によって大切な人を殺されてしまうという痛ましい出来事も経験しました。
視聴者である私たちが体験しているような悩みを抱えながら、悪に立ち向かう姿が、人気の理由となっていますね。
2011年5月にIGNが発表した「Top Comic Book Heroes」によるランキングでは、全体の第3位としてランクインしました。
映画「スパイダーマン」には4つのシリーズがある! 各シリーズの特徴をひと目でチェック
映画「スパイダーマン」は4つのシリーズが存在します。
1.初代シリーズ(サム・ライミ版)【2002年〜2007年】 2.アメイジングシリーズ(マーク・ウェブ版)【2012年~2014年】 3.MCUシリーズ【2017年~2022年】 4.長編アニメシリーズ【2019年~】 |
まずはそれぞれの特徴をざっくり確認していきましょう。
・初代シリーズ【2002年〜2007年】
主人公は、化学好きで気弱な高校生のピーター・パーカー(トビー・マグワイア)。
社会見学で訪れた大学の研究室で、遺伝子改良を施された蜘蛛に噛まれたことによってスパイダーマンとしての力が芽生えます。
最も古いシリーズながらも、当時からアクションの出来は抜群! 根強いファンも多い全3作。
監督の名前を取って、「サム・ライミ版」と呼ばれることもあります。
・アメイジングシリーズ【2012年〜2014年】
主人公は、科学に関する才能を持ちながらも、イケてない高校生のピーター・パーカー(アンドリュー・ガーフィールド)。
亡くなった父の研究者仲間だったコナーズ博士に近づくため、オズコープ社の公開実習に参加。そこで遺伝子改良を施された蜘蛛に噛まれたことによってスパイダーマンとしての力が芽生えます。
アメイジングシリーズは、初代シリーズを元にキャスト・スタッフを一新して制作されたリブート作品。ヴィランとの交戦中にも軽口を叩き続ける、スパイダーマンらしい雰囲気はこの辺りから顕著になってきました。全2作。
ヴィランとの交戦中にも軽口を叩き続ける、スパイダーマンらしい雰囲気はこの辺りから顕著になってきました。全2作。
監督の名前を取って、「マーク・ウェブ版」と呼ばれることもあります。
・MCUシリーズ
主人公はアベンジャーズ入りを目指す高校生、ピーター・パーカー(トム・ホランド)。
MARVELコミックの実写映画を同じ世界線で扱う、"MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)”シリーズの流れを汲んでいるシリーズ作品です。
現時点で全3作が公開されていますが、今後新たな三部作の公開が控えているという噂があります。
・長編アニメシリーズ
主人公はもう1人のスパイダーマン、マイルス・モラレス(CV:シャメイク・ムーア)。
他の作品とは異なり、複数のスパイダーマンが登場する世界を描きました。スパイダーマン初のアニメ映画作品です。
現在公開されているのは1作のみ。2022年内に続編「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース (パート1)」の公開が予定されています。
どのシリーズも、違った魅力のあるスパイダーマンを楽しむことができるので、まずは気になった作品をチェックしてみるといいでしょう。
シリーズごとのおすすめ視聴順は次の項目で解説していますよ。
【2022最新版】映画「スパイダーマン」のシリーズ別おすすめ視聴順番を解説
まずはシリーズ別のおすすめ視聴順を一覧でまとめてみました。
以下をご覧ください。
▽映画「スパイダーマン」作品一覧(シリーズ別・公開順)
初代シリーズ 1.スパイダーマン(2002年) 2.スパイダーマン2(2004年) 3.スパイダーマン3(2007年)
アメイジングシリーズ 1.アメイジング・スパイダーマン(2012年) 2.アメイジング・スパイダーマン2(2014年)
MCUシリーズ 1.スパイダーマン:ホームカミング(2017年) 2.スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年) 3.スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2022年)
長編アニメシリーズ 1.スパイダーマン:スパイダーバース(2019年) |
これらの作品は、シリーズごとに違う世界線のストーリーとなっています。
とはいえシリーズ内の作品は、すべて時系列となっているので公開順に見ていくのがおすすめです。
しかし、MCUシリーズの最新作「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に関しては、初代シリーズ・アメイジングシリーズのスパイダーマンと関連する要素が登場します。
なので全シリーズを視聴する予定があるのなら、MCUシリーズは後に回しておいたほうが作品を楽しめるかもしれませんね。
では次の項目から、映画「スパイダーマン」の作品をシリーズ別に1本ずつ解説していきます。
おもしろそうだと感じたシリーズだけでも、ぜひチェックしてみてくださいね。
初代シリーズ
まずは、スパイダーマン初の実写映画化となった初代シリーズ。監督の名前から、サム・ライミ版と言われることもあります。
初めて視聴する方のために、これから紹介する作品は【ネタバレなし】で解説していくので、安心してお読みください。
▽初代シリーズ作品一覧(公開順=時系列)
1.スパイダーマン(2002年) 2.スパイダーマン2(2004年) 3.スパイダーマン3(2007年) |
それでは、次の項目から各作品について解説していきます。
1.「スパイダーマン」(2002年)

▽「スパイダーマン」の作品情報
公開日 | 2002年5月11日 |
上映時間 | 121分 |
興行収入(世界) | 8億2,502万ドル ※2022年4月現在 |
▽「スパイダーマン」の放送内容
幼くして両親を失ったピーターは、大学進学と同級生に恋にする普通の高校生。だがある日、遺伝子を組み替えた特殊なクモに偶然噛まれたことから、超人的な能力を身につけ、正義の活動を開始。その頃、ピーターの親友・ハリーの父である天才科学者は…。 |
▽「スパイダーマン」の予告動画
冴えない高校生が、力を手にして変わっていく
本作の主人公、ピーター・パーカー(トビー・マグワイア)は鈍臭い高校生。
学校でも周りにからかわれ続けていました。
そんな彼が社会見学で訪れた大学の研究室で、脱走していた遺伝子改良を施された蜘蛛「スーパースパイダー」に噛まれたことによって突然体調を崩し、倒れてしまいます。
目覚めると、普段メガネをずっとかけてた彼の視力は回復し、動体視力や運動神経が飛躍的に上昇していました!
さらに手首からは頑丈な蜘蛛の糸を出せるようになり、掌からは細かい毛が生え、壁をよじ登る超能力を得ます。
こうしてピーターは蜘蛛の力を手に入れ、スパイダーマンとなったのでした。
その後、いつものいじめっ子を返り討ちにしたりと学校でのピーターの評価も変わってきます。本人も自らの力を発揮することをとても楽しんでいました。
そしてピーターは、新車を用意して片思いしているメリージェーン(MJ)の気を惹こうと考えます。
新車を買う資金を集めるために、レスリングの大会に賞金目当てで参加しますが、その会場ではある出来事が起こります…。
「スパイダーマン」を無料視聴する
2.「スパイダーマン2」(2004年)

▽「スパイダーマン2」の作品情報
公開日 | 2004年7月10日 |
上映時間 | 127分 |
興行収入(世界) | 7億8,897万ドル ※2022年4月現在 |
▽「スパイダーマン2」の放送内容
グリーン・ゴブリンとの死闘から2年。スパイダーマンであることでMJとの恋や親友ハリーとの友情に悩みながらも宿命を受け入れるピーター。そんな彼の前に新たな敵“ドック・オク”が現れる。 |
▽「スパイダーマン2」の予告動画
ヒーローとしての顔と、私生活の両立に苦しむ
前回の戦いを終えた後も、ピーターはスパイダーマンとして街を守り続けていました。
今でもMJのことを好きだけど、「ヒーローとして戦う責任に彼女を巻き込めない」と距離を縮められずにいます。
ハリーは大学生になり、バイト・カメラマン業、そしてヒーローとしての行いの両立に悩み続けていました。
その悩みから精神的に追い詰められたハリーは、安定してスパイダーマンの能力を発揮できなくなっていたのです…。
「スパイダーマン2」を無料視聴する
3.「スパイダーマン3」(2007年)

▽「スパイダーマン3」の作品情報
公開日 | 2007年5月1日 |
上映時間 | 139分 |
興行収入(世界) | 8億9,498万ドル ※2022年4月現在 |
▽「スパイダーマン3」の放送内容
順風満帆な日々を過ごすピーターは、ある夜、何者かに襲われる。その正体は父・ノーマンの力を受け継ぎ「ニュー・ゴブリン」となったハリーだった。同じ頃、脱獄囚・マルコは逃げ延びた研究所で分子分解され、砂の身体を持つ「サンドマン」と化す。 |
▽「スパイダーマン3」の予告動画
親友とのすれ違い…。3人のヴィランが登場
ヒーロー業と私生活の両立を安定させることができてきたピーター。いよいよMJへのプロポーズを決意します。
しかし、結果として父の命をピーターに奪われてしまったハリーとは険悪なムードが続いていました。
ハリーは復讐心から、自らの身体がニューゴブリン化してしまいます。
そしてピーターの叔父の命を奪い、刑務所に入れられていたマルコは脱獄を計画。
逃走中に分子分解施設に迷い込み、サンドマンに変貌します。
そんな中、ピーターの心の弱みにつけ込む"謎の黒い物体”も現れ…。
「スパイダーマン3」を無料視聴する
アメイジングシリーズ
次に初代シリーズのリブート作品である、アメイジングシリーズの作品を紹介します。
ストーリーの大部分は初代シリーズと共通しているので、比較しながら見てみるのもおおもしろいですよ。
▽アメイジングシリーズ作品一覧(公開順=時系列)
1.アメイジング・スパイダーマン(2012年) 2.アメイジング・スパイダーマン2(2014年) |
それでは、次の項目から各作品について解説していきます。
1.「アメイジング・スパイダーマン」(2012年)

▽「アメイジング・スパイダーマン」の作品情報
公開日 | 2012年6月30日 |
上映時間 | 136分 |
興行収入(世界) | 7億5,793万ドル ※2022年4月現在 |
▽「アメイジング・スパイダーマン」の放送内容
幼少時に両親が失踪し、伯父夫婦に育てられた高校生ピーター。父が天才生物学者コナーズと関わりがあったのを知り、彼のいるオズコープ社を尋ねることに。だが、そこで遺伝子操作実験の被験体となっている蜘蛛に噛まれ、超人的能力に目覚めるようになる。 |
▽「アメイジング・スパイダーマン」の予告動画
アメイジングシリーズと初代シリーズとの違い
本作の大筋は、初代シリーズの1作目「スパイダーマン」と同じです。
では逆に、どんな点が異なるのかを見ていきましょう。
・ピーターのキャラクター性
主人公のピーター・パーカーですが、初代シリーズと比べてキャラクター性がすこし味付けされています。
友人にからかわれがちで、女性にはモテない冴えない高校生という設定はそのままですが、新たに"科学の才能”を持ちました。
スパイダーマンのアクションに欠かせない『ウェブシューター』は自ら開発し、その知識で科学者のコナーズ博士を手助けしたりと、普段の冴えなさからはギャップを感じられるシーンが目立ちます。
ピーター役を務めるアンドリュー・ガーフィールドが正統派のイケメンであることも相まって「こんなのスパイダーマンじゃない」とファンからは賛否両論ですね…。
・メインヒロインの一新
初代シリーズでメインヒロインを務めたメリージェーン(MJ)。彼女は本作には登場しません。
その代わり、「スパイダーマン3」に少しだけ登場したグウェンという女性がヒロインとなりました。
それぞれ違った魅力があるので、どちらも見てみる価値がありますよ!
・スパイダーマンと戦うことになるヴィラン
ネタバレになってしまうので詳細までは言えませんが、初代シリーズと本作のヴィランは、見た目や戦闘能力が大きく異なります。
なのでバトルシーンはまったくの別物。初代シリーズを見ていたとしても、新鮮で先の読めない展開が続きます。
「アメイジング・スパイダーマン」を無料視聴する
2.「アメイジング・スパイダーマン2」(2014年)

▽「アメイジング・スパイダーマン2」の作品情報
公開日 | 2014年4月25日 |
上映時間 | 142分 |
興行収入(世界) | 7億898万ドル ※2022年4月現在 |
▽「アメイジング・スパイダーマン2」の放送内容
スパイダーマンとして街の平和を守っていたピーター・パーカー。しかし、彼の旧友で巨大企業の御曹司ハリー・オズボーンが街に戻ってきて…!? |
▽「アメイジング・スパイダーマン2」の予告動画
今回のヴィランは「スパイダーマンに助けられた男」?
本作の物語の大筋も、初代シリーズ「スパイダーマン2」と同様です。
やはり大きく異なるのは、相対するヴィラン。
今回のヴィランは、かつてスパイダーマンに助けられたことのある男なのです。
その日から彼は、スパイダーマンの熱烈なファンでした。
それがなぜ、スパイダーマンと戦うことになってしまったのか?
ぜひ作品を見て確かめてみてください。
電気を扱い、映像的にも派手なので、個人的にはかなり見応えがありました。
「アメイジング・スパイダーマン2」を無料視聴する
MCUシリーズ
次に、現行で作品が作られ続けている大人気シリーズ。
MCUとしてのスパイダーマン作品を紹介します。
▽MCUシリーズ作品一覧(公開順=時系列)
1.スパイダーマン:ホームカミング(2017年) 2.スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年) |
それでは、次の項目から各作品について解説していきます。
1.「スパイダーマン:ホームカミング」(2017年)

▽「スパイダーマン:ホームカミング」の作品情報
公開日 | 2017年8月11日 |
上映時間 | 133分 |
興行収入(世界) | 8億8,016万ドル ※2022年4月現在 |
▽「スパイダーマン:ホームカミング」の放送内容
ベルリンでのアベンジャーズの戦いに参加し、憧れのトニー・スタークから特製スーツをもらったスパイダーマンこと、ピーター・パーカー。ある日、スタークに恨みを抱くバルチャーがニューヨークを危機に陥れ、ピーターはたったひとりで戦いに挑むが…。 |
▽「スパイダーマン:ホームカミング」の予告動画
「認められたい」アベンジャーズ入りを目指すスパイダーマンの奮闘
MCUシリーズの関連作品「シビル・ウォー」でアイアンマンの陣営に招集されたピーター・パーカー(トム・ホランド)。
彼らの仲間として認められたと思い込み、スパイダーマンとして街の自警活動を行っていましたが、その後連絡が来ることはありませんでした。
ある日、ピーターは友人のパーティに参加中にトゥームス(ヴィランの1人)の仲間が武器の取引をしているところを発見します。
逃走する彼らを追いかけているところ、アイアンマンが駆けつけ…?
「スパイダーマン:ホームカミング」を無料視聴する
2.「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」(2019年)

▽「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の作品情報
公開日 | 2018年8月11日 |
上映時間 | 133分 |
興行収入(世界) | 11億3,192万ドル ※2022年4月現在 |
▽「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の放送内容
アイアンマンからヒーローとしての責任を託されたスパイダーマン=ピーターは、街の平和を守ることに努めていた。夏休みになり、恋心を抱くMJと友人たちとともにヨーロッパ旅行に出かけたピーターは、フューリーから新たな脅威と戦うことを迫られるが…。 |
▽「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の予告動画
先人の意思を継ぎ、さらなる成長を遂げるスパイダーマン
『アベンジャーズ /エンドゲーム』の戦いを終え、ピーターは自身にとって大切な人物を失ってしまいます。
ピーターはその事が気にかかり、スパイダーマンとしての活動が上手くいっていませんでした。
そんな中、ピーターは科学部の友人たちと研究のためにヨーロッパ旅行へ出かけます。
彼らが訪れた水の都・ベネチアでは突然運河の中から水の塊が飛び出し、街を破壊し始めました。
スパイダースーツを所持していなかったピーターは、果たしてどんな行動をとるのでしょうか?
「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」を視聴する
3.「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」(2022年)

▽「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の作品情報
公開日 | 2022年1月7日 |
上映時間 | 148分 |
興行収入(世界) | 18億8,900万ドル ※2022年4月時点 |
▽「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の放送内容
親愛なる隣人としてNYを守り続けてきたスパイダーマン=ピーターの正体が世界中の人々に明かされてしまう。その記憶を世界から消すため、ピーターはドクター・ストレンジに危険な魔術を行使してもらうが、その結果、異次元から強敵たちを呼び寄せてしまい…。 |
▽「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の予告動画
現実改変に失敗。マルチバースの扉が開かれる
前作ヴィランによって、その正体が世間に明らかになってしまったピーター。
しかも改変された映像を流され、殺人犯の容疑までかけられてしまいます。
ピーターは恋人のMJ、親友のネッドとともに同じ大学進学を目指していましたが、「スパイダーマンと関係ある人物だから」と全員不合格に。
この受け入れがたい現実に、ピーターは「スパイダーマンの正体をみんなの記憶から消してほしい」とドクター・ストレンジの元を訪れます。
魔法を実行してくれることになったものの、魔法の途中でピーターが「記憶を残しておいてもらいたい一部の人がいる」ことに気付き、あれこれ口を出してしまいました。
その結果、魔術は暴走。
間もなく、ピーターは背中に金属のアームを付けた身に覚えのない男から襲撃を受けるのでした。
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」を視聴する
長編アニメシリーズ
最後に紹介するのは、長編アニメシリーズ。2Dと3Dを融合させたアニメならではの表現は、新鮮かつスタイリッシュで見応えがあります。
シリーズと銘打っているものの、2022年現在公開されているのは1作のみです。
しかし、続編となる「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース (パート1)」の年内公開も既に決定済み!
こちらについての情報は後述していきます。
▽長編アニメシリーズ作品一覧
1.スパイダーマン:スパイダー・バース(2019年) |
それでは、次の項目から作品の詳細解説していきます。
1.「スパイダーマン:スパイダー・バース」(2019年)

引用元:Amazon
▽「スパイダーマン:スパイダー・バース」の作品情報
公開日 | 2019年3月8日 |
上映時間 | 117分 |
興行収入(世界) | 3億7,554万ドル ※2022年4月現在 |
▽「スパイダーマン:スパイダー・バース」の放送内容
スパイダーマンことピーター・パーカーの突然の訃報に、N.Y.市民は悲しみに暮れていた。ピーターの後を継ぐ新生スパイダーマン、13歳のマイルス・モラレスは街を守ることを誓うが、その力をうまく使えずにいた。そんな彼の前に死んだはずのピーターが現れ…。 |
▽「スパイダーマン:スパイダー・バース」の予告動画
主人公・マイルスに訪れた転機
ニューヨークに住む高校生・マイルスは父の勧めで全寮制の進学校へ転校することに。
マイルスは地元の友人と離れてしまうことを嫌がりましたが、父が説得します。
マイルスは慣れない環境に苦しみ、夜になると寮を抜け出すようになりました。
その目的は、尊敬する叔父アーロンの元に行くため。
鉄道の高架下でアーロンに悩みを相談していると、マイルスは突然蜘蛛に噛まれます。
翌日、マイルスの身体には異変が訪れ…?
スパイダーマンとしての力を手に入れたマイルスの元に、
別次元から複数のスパイダーマンが登場します。
「スパイダーマン:スパイダー・バース」を視聴する
2022年内に公開予定!「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース (パート1)」について
先ほどの項目で触れた長編アニメシリーズの新作「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース (パート1)」について。
既にPV映像もお披露目されているので、まずはこちらをチェックしてみてください。
マイルスの元に、前作で出会った別次元のスパイダーマン・グウェンが現れていますね。本作はタイトルから察するに、マイルスがユニバース間を移動しながらストーリーが展開していく形になるのではないかと筆者は考えています。
気になる「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース (パート1)」の公開日は全米で2022年10月7日に決定。日本国内でも2022年内の公開を予定しています。
順調に行けば、恐らく11~12月頃には私たちも劇場で本作を視聴できそうですね!
また、「パート1」と銘打たれていることから分かるように、「パート2」の制作も決定済み。こちらは2023年の公開が予定されています。
なので、まだ1作目の「スパイダーマン:スパイダー・バース」を見ていない方はパート1の公開までにチェックしておきましょう。きっと続編も見たくなるはず!
【おすすめはU-NEXT】映画「スパイダーマン」シリーズを無料視聴する方法
各シリーズ、各作品のあらすじはなんとなく掴めたでしょうか?
では最後に、映画「スパイダーマン」のおすすめの視聴方法を紹介します。
どうせ見るなら、できるだけお得に&お手軽に作品を見たいですよね。
それなら、U-NEXTで視聴するのがおすすめです!

U-NEXTに登録している方なら、MCUシリーズの3作目「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」を除く全作品を見放題で視聴することができますよ。
しかも現在U-NEXTでは、初回登録者限定で31日間の無料トライアルを実施中。
ということは、未登録の方でも無料トライアルに登録すれば、お金をかけずに、今すぐ視聴することができますね!
加えて「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」は有料作品として配信されており、U-NEXTのポイントを使えば199ポイントで視聴することが可能。
今回紹介しているU-NEXTの無料トライアルは、体験を開始すると特典として600ポイントが付与されます。
ということは、このポイントを使えばお金をかけずに視聴することができるんです!
なので、映画「スパイダーマン」の全作品を無料で見れちゃうU-NEXTで、まとめてお得に視聴するのがとてもおすすめ。
U-NEXTでは他にも24万本以上の映画やアニメなどを見放題で楽しむことができるので、飽きることのない魅力的な動画配信サービスです。
興味の湧いた方は、ぜひ下のボタンからチェックしてみてくださいね。
U-NEXTで映画「スパイダーマン」シリーズを視聴する
まとめ:映画「スパイダーマン」のおすすめ視聴順、各シリーズの違い
映画「スパイダーマン」をより楽しむための、全4シリーズ・計9作品の視聴すべき順番とあらすじ、各シリーズの違いについて解説しました。
視聴順は基本的に"公開順”がおすすめ!
ただし、各シリーズのストーリーは繋がっておらず、まったく違う世界線での物語となっています。
なので、どのシリーズから視聴するかはあまり関係ありません。
気になったものからの視聴でOKです。
と、言いたいところですがMCUシリーズだけはすこし特殊なので注意が必要!
主人公がスパイダーマンではないMCUシリーズの前後作も見ておかないと、話の流れや一部の登場キャラクターのバックボーンが分からず、ストーリーに入り込めない可能性が高いです。
また、関連作品のネタバレを知ってしまう恐れもあります。
かといって、MCUシリーズの作品をすべてチェックしようとしたら30作近くをチェックしなくてはいけません。
ファンからの評価はとても高いシリーズではあるものの、これはなかなかハードルが高いですよね。
なのでファンからの評価も高く、ストーリーも独自で完結している、初代シリーズを最初に見ることを個人的にはおすすめします。
▽映画「スパイダーマン」のおすすめ視聴順
1.各シリーズごとの視聴順は公開順でOK 2.それぞれのシリーズは違う世界線での物語なので、どのシリーズから見始めても大丈夫 3.MCUシリーズは評価も高いが、関連作品も見ておかないと分かりにくい 4.どれか1シリーズを気軽に見るなら、まずは初代シリーズがおすすめ! |
U-NEXTの無料トライアルなら全作品を無料で視聴することのできるので、イッキ見してみてもいいかも?
どのシリーズにも違った魅力があるので、自分に合うものを見つけてみましょう!
U-NEXTで映画「スパイダーマン」シリーズを視聴する