2022年12月のサービス開始から約8ヶ月で、累計登録者数が100万人を突破した動画配信サービスDMM TV。
月額550円(税込)で約17万本が見放題で楽しめるというコスパの良さから、着々とユーザーを増やし続けている人気のサービスです。
しかし比較的新しいサービスであるため、まだまだ周囲で利用している人も少なく、
・「DMM TVの評判ってどうなんだろう?」
・「実際に使ってる人の口コミが知りたい」
・「メリットやデメリットは?」
などと気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、DMM TVの評判や口コミをまとめるとともに、実際に使用してみて分かったメリット・デメリットを解説していきます!
結論だけ先にお伝えすると、DMM TVは「アニメが好きな人」「月額料金をなるべく抑えたい人」「オリジナル作品を見たい人」におすすめのサービスです。
記事後半では30日間の無料トライアルに登録する方法も簡単に解説しているので、ぜひ最後まで読み進めてみてください!
DMM TVの基本情報

DMM TVサービス概要
|
月額料金
|
550円(税込)
|
配信数
|
約17万本
|
無料トライアル
|
30日間
|
同時視聴
|
4台
|
ダウンロード機能
|
最大25本まで
|
特徴
|
アニメに強い!高コスパVOD
|
DMM TVは2022年12月にサービスを開始した、比較的新しい動画配信サービス(VOD)です。月額550円(税込)で「DMMプレミアム」の有料会員になることで、550以上のエンタメ作品が見放題で楽しめます。
特にアニメに力を入れているサービスとなっており、2023年10月の時点でアニメ配信数は業界最大級の約5,400本以上!
また、芸人たちが過酷なロケに挑むバラエティ『大脱出』や、人気漫画を原作とするドラマ『ケンシロウによろしく』など、ここでしか見ることのできない魅力的なオリジナル作品の配信も充実!
サービス開始から約8ヶ月で累計登録者数が100万人を突破した、今最も注目を集めている話題の動画配信サービスとなっています。
DMM TVの評判・口コミ
DMM TVを実際に利用したユーザーの口コミや評判をまとめます。
登録してから「思ってたのと違った!」という残念なことになるのを避けるためにも、事前にユーザーの声を確かめておきましょう!
良い評判・口コミ、悪い評判・口コミ、どちらもまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ
DMM TVの良い評判・口コミは、主に以下の意見が見られました。
・月額料金が安い
・新作アニメの配信が充実している
・オリジナル作品が魅力的
・DMM他サービスの特典が嬉しい
月額料金が安い
DMM TVの良い口コミとして最も多く見られたのが「料金が安い」というものでした。
DMM TVの月額料金は550円(税込)となっており、人気動画配信サービスと比べると圧倒的なコスパの良さが特徴となっています。
DMM TV
|
550円(税込)
|
U-NEXT
|
2,189円(税込)
|
Amazonプライムビデオ
|
600円(税込)
|
Netflix
|
990円(税込)~
|
Hulu
|
1,026円(税込)
|
ディズニープラス
|
990円(税込)~
|
dアニメストア
|
550円(税込)~
|
新作アニメの配信が充実している
アニメ作品の配信に力を入れているだけあって、新作アニメのラインナップが充実していることを評価している方も多いです。
DMM TVでは新作アニメカバー率100%を目指しており、2023年秋アニメは62作品が見放題で配信されています。アニメ好きならとりあえずDMM TVに登録しておけば、最新アニメを見逃す心配もありませんよ!
オリジナル作品が魅力的
DMM TVでは、オリジナル作品や独占配信作品も積極的に配信されています。
松田龍平さんと西野七瀬さんが出演するドラマ『ケンシロウによろしく』や、安田大サーカスのクロちゃんを始めとする芸人たちが出演する脱出バラエティ『大脱出』など、SNSで話題となる作品も多いです。
これらの作品を見るためにDMM TVに登録したという方も少なくありません。
DMM他サービスの特典が嬉しい
DMM TVは、DMMが提供する各種サービスをお得に利用できるDMMプレミアム会員の特典の1つです。そして、DMMプレミアム会員の特典はDMM TVだけではありません。
・宅配コミックレンタルが20%オフ
・DMM GAMESの対象ゲームにてガチャチケット配布など
・DMMオンラインサロンが初月半額
など、さまざまな特典を得ることができます。普段からDMMのサービスを利用している方にとっては嬉しいポイントと言えるでしょう!
悪い評判・口コミ
DMM TVの悪い評判・口コミは、主に以下の意見が見られました。
・映画やドラマの配信が少ない
・同時視聴ができない?
・ちょっとした不具合が多い
映画(特に洋画)やドラマの配信が少ない
DMM TVは約17万本以上の作品を楽しめる動画配信サービスです。しかし、アニメ作品の配信に特化しているため、邦画や洋画、国内・海外ドラマをメインで楽しみたいという方には、ラインナップが物足りなく感じられるようです。
同時視聴ができない?
DMM TVでは同じプロフィールを利用している場合、同時視聴ができません。再生しようとすると「他の端末で再生中です。同時視聴はできません。」というエラーが表示されます。
このことからDMM TVは同時視聴できないのかと勘違いしてしまう方も少なくありませんが、実際は別のプロフィールを作成することで同時に利用することが可能です。
プロフィールは最大で4つまで作れるので、家族ごとにプロフィールを分ければ好きな時間に同時視聴することができます。
ちょっとした不具合の発生
「DMM TVは不具合が多い」という口コミもありました。
・同時視聴していないのに同時視聴エラーが表示される
・ダウンロードしてもオフライン再生ができない
・アプリの挙動がおかしい
など、地味にストレスの溜まる不具合が起こってしまうようですね。リリースから1年経たないサービスなので、これからどんどん使い勝手がよくなっていくことを期待しましょう。
評価・口コミから分かったDMM TVのメリット6つ
DMM TVの評価・口コミを分析し、実際に使って分かったメリットは以下の6つです。
・コスパ最強!約17万本以上が月額料金550円で見放題
・アニメの配信数が圧倒的に多い
・魅力的なオリジナル作品が豊富
・無料トライアルあり!ポイント配布で実質2ヶ月無料
・FANZA TV(アダルトコンテンツ)も見放題
・DMMサービス内の移動が簡単
それぞれ詳しく解説していきます。
コスパ最強!約17万本以上が月額料金550円で見放題
DMM TVは、月額料金550円(税込)で約17万本以上のコンテンツを楽しめる動画配信サービスです。
主要なVODと比較してみても、そのコスパの良さは圧倒的!
あまり動画配信サービスに費用を掛けたくないという方におすすめのサービスとなっています。
アニメの配信数が圧倒的に多い
DMM TVは特にアニメに特化した動画配信サービスとなっています。
過去の「DMM動画」だった頃、DMM利用者はアニメ視聴者が多いというデータが出ていました。そのため現在のリニューアルした「DMM TV」では、アニメをメインに2.5次元舞台・映画・声優などの配信に力を入れたサービスへと生まれ変わっています。
放送中の新作アニメから不朽の名作まで、充実した高コスパの「DMM TV」はアニメファンなら登録しても損はない動画配信サービスでしょう!
▼アニメ視聴におすすめのVODを比較した記事もチェック!
魅力的なオリジナル作品が豊富
DMM TVでしか見ることのできないオリジナルコンテンツが定期的に配信されています。
バカリズムさんが脚本を担当し、松田龍平さんと西野七瀬さんが出演するドラマ『ケンシロウによろしく』や、安田大サーカスのクロちゃんをはじめとする芸人たちが過酷な状況からの脱出を試みるバラエティ『大脱出』など、SNSでも度々注目を集めることがある魅力的なオリジナル作品が豊富です。
無料トライアルあり!ポイント配布で実質2ヶ月無料
DMM TVでは30日間の無料トライアルを利用することが可能です。
無料トライアル中も有料会員と変わらないサービスを利用することができるので、どんな作品が配信されているのか、サービスの使い勝手は自分と合っているのかなどを確かめることができます。
また無料トライアルに登録することで、DMMサービス内で使用できるポイントが550pt付与されるので、それを使用して有料レンタル作品を視聴したり、DMMブックスで書籍を購入したりと、各種サービスをお得に利用することができます。
▼DMM TVの無料トライアルについて詳しく解説した記事もチェック!
FANZA TV(アダルトコンテンツ)も見放題

「DMMといえばアダルト!」という男性の方も多いのではないでしょうか?
DMM TVに登録すると、追加料金なしでFANZA TVというサービスを利用することが可能です。
作品数は2,000本と多くはありませんが、人気女優の出演作品や有名メーカーの過去作品など、作品の質は本家FANZA TVと変わらず良質なラインナップとなっています。
DMMサービス内の移動が簡単
DMM TVでは、DMMの他サービスへの移動が簡単にできる設計となっています。
たとえばブラウザ版の場合、ワンクリックでDMMブックスやDMM GAMES、グッズサイトなどに移動可能です。
またアプリ版でも、DMMブックスで購入した電子書籍をすぐ読めるようになっており、とりあえずアニメを見て気に入ったらその後すぐ原作で続きを読んじゃうタイプの方は、お財布の紐がユルユルになってしまうかもしれませんね!
評価・口コミから分かったDMM TVのデメリット3つ
DMM TVの評価・口コミを分析し、実際に使って分かったデメリットは以下の3つです。
・アニメ関連以外のコンテンツが少なめ
・同時視聴できない場合がある
・まれに不具合が発生することがある
それぞれ詳しく解説していきます。
アニメ関連以外のコンテンツが少なめ
DMM TVはアニメに限らず、映画やドラマ、バラエティなどさまざまなコンテンツが配信されています。
しかし、現状アニメ以外のジャンルに関しては他の動画配信サービスに劣るという印象は拭えません。
特に洋画や海外ドラマは配信されている作品が少ないため、それらを楽しみたいという方は他の動画配信サービスを検討することをおすすめします。
同時視聴できない場合がある
DMM TVでは同じプロフィールを利用していると同時視聴することができません。
プロフィールは最大4つまで作成することができるので、家族などで同じ時間に利用したいという場合は、別にプロフィールを作りましょう!
まれに不具合が発生することがある
2022年12月にリリースされてしばらくの間、DMM TVではちょっとした不具合が頻繁に発生していました。
新規サービスなので仕方がないかなとも思いますが、料金を支払う以上使い勝手が悪いのは見逃せない問題です。
サービス開始から8ヶ月経った現在は改善され、目立った不具合は発生していないようです。実際に毎日利用している私は不具合に見舞われたことは今まで1度もありません。
DMM TVの料金プラン
DMM TVの料金は月額550円(税込)となっています。
レンタル作品を視聴するために追加課金をするなどしなければ、550円のみで見放題作品を全て楽しむことが可能です。
支払い方法も、
・クレジットカード
・DMMポイント
・キャリア決済
から自身の環境に合わせて選ぶことができます。
▼DMM TVの料金や支払い方法について詳しく解説した記事もチェック!
DMM TVの無料トライアルに登録する方法
DMM TVの無料トライアルに登録する方法は以下の通りです。
たった4ステップだけなので5分もかからずに無料トライアルを始めることができますよ!
DMM TVの解約方法
DMM TVを解約する方法は以下の通りです。
DMM TVの解約方法
|
1.DMM TVにログインして、右上にあるアイコンを選択
2.会員タイプの「DMMプレミアム」を選択
3.「DMMプレミアムを解約する」を選択
4.「解約手続きへ進む」を選択
5.アンケートに回答して「アンケートを送信して次へ」を選択
6.「解約手続きを完了する」を選択
|
基本的に画面の表示に沿って手続きを進めるだけなので、難しいことはありません。
以下の記事では、より詳しい解約手順や解約するまえに知っておきたい注意点などについて解説しているので、気になる方はあわせてチェックしてみてください!
DMM TVの評判に関するよくある質問
DMM TVの評判について、よくある質問にお答えしていきます。
DMM TVはどんな人におすすめ?
DMM TVはアニメ作品を中心にさまざまなコンテンツを月額550円のみで楽しめる動画配信サービスです。
そのため、
・アニメが好きな人
・月額料金が安いサービスを探している人
・魅力的なオリジナルコンテンツを視聴したい人
などにおすすめの動画配信サービスとなっています。
DMM TVを利用できるデバイスはなに?
DMM TVを利用できるデバイスは以下のとおりです。
・スマートフォン・タブレット(iOS/Android)
・Amazon Fire TV
・Android TV
・パソコン
・PlayStation®4/PlayStation®5
さまざまなデバイスでの使用に対応しているので、ご自身の環境に合わせた使い方をすることができます。
▼DMM TVをテレビで視聴する方法について詳しく解説した記事もチェック!
まとめ:DMM TVはコスパ最強の動画配信サービス!
本記事ではDMM TVの評価・口コミをご紹介するとともに、実際に使用して分かったメリット・デメリットについて解説しました。
DMM TVのメリット
|
・コスパ最強!約17万本が月額料金が550円で見放題
・アニメの配信数が圧倒的に多い
・魅力的なオリジナル作品が豊富
・無料トライアルあり!ポイント配布で実質2ヶ月無料
・FANZA TV(アダルトコンテンツ)も見放題
・DMMサービス内の移動が簡単
|
DMM TVのデメリット
|
・アニメ関連以外のコンテンツが少なめ
・同時視聴できない場合がある
・まれに不具合が発生することがある
|
DMM TVは月額料金550円(税込)のみで、約17万本以上のコンテンツを楽しめる動画配信サービスです。
同価格帯の動画配信サービスと比較すると、その配信数は圧倒的な多さを誇り、加えて魅力的なオリジナルコンテンツも配信されています。コスパ最強サブスクと言っても過言ではないでしょう!
30日間の無料トライアルをまだ試していない方は、ぜひ1度登録してみることをおすすめします。