2022年にサービスを開始した「DMM TV」と、不動の人気を誇る「dアニメストア」。
「アニメ作品の配信に特化した動画配信サービスに登録したいけど、どれが自分に合っているのか分からない…」という方も多いでしょう。
今回は、動画配信サービスの中でもアニメに特化した「DMM TV」と「dアニメストア」、それぞれのサービスを比較しました。
どちらの動画配信サービスが自分に合っているのか、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!
すずき
更新日:
2022年にサービスを開始した「DMM TV」と、不動の人気を誇る「dアニメストア」。
「アニメ作品の配信に特化した動画配信サービスに登録したいけど、どれが自分に合っているのか分からない…」という方も多いでしょう。
今回は、動画配信サービスの中でもアニメに特化した「DMM TV」と「dアニメストア」、それぞれのサービスを比較しました。
どちらの動画配信サービスが自分に合っているのか、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!
目次
2022年12月に開始した新動画配信サービス「DMM TV」は、合同会社DMM.comが運営する定額制動画配信サービスのことです。
「DMM TV」基本情報 | |
月額 | 550円(税込) |
無料トライアル | あり(30日間) |
作品数 | ・映像作品12万以上 |
支払方法 | ・クレジットカード ・キャリア決済 |
画質 | SD((720p) HD(1080p~720p) 4K(2160p~1440p) |
付与ポイント | DMMポイント550pt (継続利用で最大3ヵ月) |
対応機種 | ・スマートフォン ・タブレット ・PC ・Amazon Fire TV ・Android TV |
「推しが見つかる。世界が変わる。」のコンセプトを掲げ、さまざまなジャンルの映像作品を配信していますが、基本的には“アニメ重視の動画配信サービス”です。
「ルパン三世」の少年時代を描いた新作スピンオフアニメをはじめとするアニメ、エンタメ作品が約12万本見放題!
アニメだけでなく、バラエティや声優のオリジナル番組も豊富に取り揃えられています。
「dアニメストア」は、NTTドコモが提供する動画配信サービスのことです。
名前の通り“アニメ”を中心とする動画配信サービスで、月額料金の安さや、アニメ作品の豊富な取り揃えから、人気を誇るサービスでもあります。
「dアニメストア」基本情報 | |
月額 | 440円(税込) ※2023年3月1日~550円(税込) |
無料トライアル | あり(31日間) |
作品数 | ・5,000作品以上 |
支払方法 | ・クレジットカード ・d払い ・dポイント |
画質 | ・ふつう(240p) ・きれい(360p) ・すごくきれい(480p) ・HD(720p) ・フルHD(1080p) |
付与ポイント | - |
対応機種 | ・スマートフォン ・タブレット ・PC ・Amazon Fire TV ・Android TV ・popIn Aladdin ・プレイステーション4 |
最新作や、人気のアニメ作品は、dアニメストアに登録していれば、だいたいおさえることができます。
また、最新アニメの先行配信イベントなども行っており、アニメファンにとって嬉しいサービスが充実しています。
「DMM TV」と「dアニメストア」どちらもアニメに特化した動画配信サービスなので、どちらに登録すべきなのか悩んでしまいますよね…。
そこで、今回は「DMM TV」と「dアニメストア」を6つの観点で比較していきます。
DMM TV | dアニメストア | |
月額料金 | 550円(税込) | 440円(税込) ※2023年3月1日~550円(税込) |
まずは、月額料金。
現在(2023年2月時点)、
「DMM TV」の月額料金は、550円(税込)
「dアニメストア」の月額料金は、440円(税込)
月額料金に100円の差がありますが、2023年3月より「dアニメストア」は、アニメ作品充実のために、550円(税込)に値上がりします!
そのため月額料金に関しては、どちらともに変わりはありません。
DMM TV | dアニメストア | |
無料トライアル期間 | 30日間 | 31日間 |
無料トライアル期間に関しては、
「DMM TV」の無料トライアル期間:30日
「dアニメストア」の無料トライアル期間:31日
どちらもほぼ一か月の期間があるので、ほとんど変わりありません。
現在(2023年2月時点)「DMM TV」では、新規サービス開始を記念して、“実質3ヵ月無料キャンペーン”を行っています。
このキャンペーン中に登録を行うと、初回登録時に30日間無料+550pt付与されるうえに、その後の継続利用でDMMポイントが月々(2ヵ月)550ptもらえるようになります!
月額料金を支払ってもポイントで還元されるので実質3ヵ月無料になります。
ただし、3ヵ月もらえるDMMポイントで、月額料金を支払うことはできないので、注意が必要です。
このポイントは、DMM作品のレンタルや購入に利用できるので、普段からDMMを利用している方は、お得になるチャンスです!
DMM TV | dアニメストア | |
配信ジャンル | ・アニメ ・2.5次元舞台 ・2.5次元ミュージカル ・ドラマ ・映画 ・バラエティー | ・アニメ ・2.5次元舞台 ・2.5次元ミュージカル |
作品数 | 12万作品以上 | 5,000作品以上 |
「DMM TV」と「dアニメストア」は、どちらもアニメに強い動画配信サービスです。
「DMM TV」アニメの作品数:4,800作品以上
「dアニメストア」アニメの作品数:5,000作品以上
アニメの作品数に関しては、「dアニメストア」の方が若干多いようです。
また、「dアニメストア」では、2023年3月から料金が440円(税込)→550円(税込)に値上がりします。
アニメ作品充実のための値上げのようなので、配信作品ももっと増えていくのではないでしょうか。
一方「DMM TV」は、アニメだけでなくさまざまな映像作品を配信していて、トータルの配信作品は12万本以上にものぼります。
登録前に視聴したい作品が配信されているのかどうか、公式サイトで確認してみるのもいいかもしれません!
DMM TV | dアニメストア | |
同時視聴台数 | 4台 | 1台 |
同時視聴台数は、
「DMM TV」:4台に対して、「dアニメストア」:1台なので、家族で楽しみたい!などと考えている方は、「dアニメストア」だと難しいかもしれません。
それでも、映像作品をダウンロードできる機能があるので、ダウンロードさえ行っていれば一時的に同時視聴することが可能になります。
ダウンロード機能を上手く活用できれば、「dアニメストア」でも十分に楽しむことができます。
DMM TV | dアニメストア | |
機能 | ・OP/EDのスキップ機能 ・10/30/60秒戻し・スキップ ・1.25倍/1.5倍/1.75倍/2.0倍再生可能 ・ダウンロード可能 | ・10秒戻し/30秒スキップ ・1.25倍/1.5倍/2.0倍再生可能 ・ダウンロード可能 |
アプリの機能は、それぞれ上記の通り。
「DMM TV」のOP/EDのスキップ機能に関しては、絶賛の声が多く見られます。
この機能は、アニメを連続再生しているときなどに、いちいちスキップボタンを連続で押す必要がなくなるので、サクッと次の回に飛ばすことができます。
一方で、「dアニメストア」に関しては、放送中のアニメが分かりやすい!という意見が多く見られました。
DMM TV | dアニメストア | |
コンテンツ | ・FANZA TV ・DMMブックス ・DMM GAMES など | ・アニメグッズの購入 |
「dアニメストア」では、視聴したアニメの関連グッズがネットで購入できるなど、アニメファンには嬉しいコンテンツがあります。
期間限定でクーポンがもらえたり、送料が無料になったり、普段からアニメグッズを購入している方には、嬉しいコンテンツですね。
一方で「DMM TV」は、「DMMプレミアム」のサービスの一部なので、「DMMプレミアム」で利用できるサービスが楽しめるようになります。
映像作品だけでなく「DMMブックス」で漫画や雑誌を楽しめたり、「FANZA TV」では対象のアダルト作品が見放題になったり、楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
「DMMプレミアム」の特典に関しては、こちらから確認できるので、気になった方はチェックしてみてくださいね。
「DMM TV」と「dアニメストア」それぞれを実際に利用した方の口コミを集めてみました。
良い意見だけでなく、マイナスな点も忖度なしでご紹介していきます。
DMMTV侮っていたこれ程までとは……ラインナップが強い
— エンプ (@emp_digno) February 12, 2023
わい、dアニメとdtvケイヤクして、dmmtvってやつを調べてみたんだけどアニメだけじゃなく特撮のラインナップもヤバいことがわかったのでdtvを解約してこっちを契約します
— けも (@kemo_kmkm_kemo) February 14, 2023
一番多く見受けられたのが、「ラインナップの良さ」。
他のサービスではあまり配信されていない「特撮アニメ」が充実しています!
DMMTVのFANZA見放題はLite版でありラインナップ激ショボなのでご注意ください・・・(1敗)
— よしき (@yoshiki_anime) February 8, 2023
一方で、「FANZA TV」のラインナップは微妙との意見も…。
「DMM TV」に登録するだけで対象作品が視聴できるようになるというものなので、あまり期待はせず、おまけ程度に考えていた方がいいかもしれません!
DMMTVの良いところはOPとEDカットできる仕様なところが良いところ。悪いところは自動的にEDカットになる時があるところ
— こーや (@kouyasatsuki) February 8, 2023
また、OP/EDカット機能が良いという意見も多く見受けられました。
やっとこさ鬼滅観ようと思ってDMMTV入れたのにエラーばっかで腹立つ😇👊🏻もう解約してやった
— 🌙 (@mqullP) February 11, 2023
エラーが目立つという意見に関しては、まだスタートしたばかりの動画配信サービスなので、少し多めにみて今後に期待しましょう。
dアニメストアに入ったからプリキュア全シリーズ見れる、最高かよ
— 🌙🐰月見小夜🖋 (@sayo_tsukimi) February 15, 2023
dアニメストアのラインナップ見てるんだけど、これ配信されてないアニメある?ってレベルでアニメ揃ってる
— きむらすか@たこ焼き食べたい (@kimlasca88) February 13, 2023
これで月額400円でしょ?
ありありのありですわ
「dアニメストア」に関しても、ラインナップの良さについての意見が多く見受けられました。
月額料金がお手頃価格なのに、アニメの作品数が多いので満足できるのでしょう。
dアニ他所と比べて配信遅れ目立ってきたな…これなら解約してdmmTVも視野に入るな
— カイト (@sdkite) February 12, 2023
一方で、他のサービスよりも、配信の遅れが目立ってきているなどの意見も…。
dアニメ値上がりかぁ…
— グッシ@幻塔Sushi鯖 (@gussy_BD) December 22, 2022
ふっちゃけ550ならアマゾンプライムと迷うんだよなぁ…
dアニメ値上がりするなら他のも選択肢に入る。
— R (@beautifulweathe) December 24, 2022
dアニメ値上がりらしいから解約した
— あおち🐒🏍 (@njpw_Funny_MO) December 22, 2022
2023年3月から改定される料金についてもこのような意見が多数見受けられました。
他の動画配信サービスと比べても、440円(税込)という月額料金は圧倒的な安さだったために、「値上がりするなら他の動画配信サービスを検討しよう」という意見も納得できてしまいます。
ただ、料金改定に伴いアニメの作品数もアップするようなので、期待しても良いかもしれません!
・特撮作品が見たい! ・家族でアカウントを共有して楽しみたい! ・アニメだけでなく映画・ドラマいろいろな作品を見たい ・オリジナル作品を楽しみたい! |
・とにかくたくさんのアニメ作品を視聴したい! ・アニメの関連グッズを手軽に購入したい! ・アカウントを共有したりせず一人で楽しみたい |
今回は、「DMM TV」と「dアニメストア」、それぞれを6つの観点で比較しました。
「DMM TV」と「dアニメストア」どちらに登録すべきか悩んでる方は、ぜひこの記事をチェックしてみてくださいね。
もっともおすすめなのは「DMM TV」。
「DMM TV」では、アニメはもちろん映画やドラマ、オリジナル作品も見放題で楽しめます。
今なら、30日間の無料トライアルができるので、登録してみてはいかがでしょうか。
また、「DMM TV」をもっと詳しく知りたい!という方はこちらの記事をチェックしてみてください。
※本ページの情報は2023年02月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。
海外ドラマ・お散歩・犬が好きです。「ウォーキングデッド」や「ストレンジャーシングス」にドはまりして、7回は観ました。皆さまのお役に立てる情報を届けられるよう、日々勉強中です!よろしくお願いします!