アニメ見放題サブスク12社の料金&配信数を分布図で比較
まずはアニメの見放題サービスがあるVOD12社を「月額料金」と「アニメ作品配信数」の観点で比較しまとめました。

(サービスの仕様が若干異なるため、TSUTAYA DISCASは除いています。)
右上のブロックには「DMMTV」「dアニメストア」「アニメ放題」といったアニメジャンルに強いVODがまとまり、中央には幅広いジャンルも扱うVODが登場しています。そして、左上にはどのジャンルの配信数が多い代わりに月額料金が少し高いU-NEXTが位置しています。
そのため、アニメだけをコスパ良くみたい方は右上のサービスを、VOD初心者の方は、中央寄りのサービスを、とにかくラインナップ数が多いVODを選びたい方は、左上のサービスを選ぶと良いでしょう。
記事中盤に各サービスごとの解説がありますので、気になるVODを見つけた方はぜひそちらもご覧ください。
▷各VODのアニメ見放題作品数と総配信数
|
アニメ見放題作品数
|
アニメ作品数
|
月額料金
|
DMM TV
|
5,400本
|
6,000本
|
550円
|
dアニメストア
|
5,500本
|
5,500本
|
550円
|
U-NEXT
|
5,700本
|
6,051本
|
2,189円
|
Amazonプライムビデオ(推定)
|
800本
|
4,000本
|
600円
|
Hulu(推定)
|
900本
|
900本
|
1,026円
|
ABEMAプレミアム
|
700本
|
700本
|
960円
|
Netflix(推定)
|
600本
|
600本
|
1,490円
|
ディズニープラス(推定)
|
400本
|
400本
|
990円
|
ツタヤディスカス
|
1万本
|
1万本
|
1,026円
|
FODプレミアム(推定)
|
500本
|
800本
|
976円
|
バンダイチャンネル
|
5,200本
|
5,200本
|
1,100円
|
アニメ放題
|
4,600本
|
4,600本
|
440円
|
(作品数が非公開のVODがあるため、一部VODは個人調査に基づきます)
アニメ好きライターたちが本気で選んだおすすめサブスクランキングTOP3

VODの紹介からアニメや映画の解説まで、動画エンタメ情報をお届けする当メディア「エンタミート」が本気で選んだおすすめのVODをご紹介。
今回はアニメが大好きなライター10人にアンケートを実施し、各自アニメ視聴におすすめのVODを2つずつ投票してもらいました!

(1番おすすめのVOD:2ポイント 次におすすめのVOD:1ポイント)
1位「DMM TV」、2位「dアニメストア」、3位「Netflix」といった投票結果になりました。
業界トップクラスのアニメ作品数と月額料金の安さ、コスパの良さが光る「DMM TV」「dアニメストア」がワンツーフィニッシュ。
3位にはVODの老舗サービスとして名高くオリジナルコンテンツが魅力の「Netflix」がランクインしています。
TOP3のサービスについて、ライターのおすすめコメントとともに解説していきます!
1位:DMM TV|ユーザーフレンドリーなVOD

▷エンタミートライター・おさとうのおすすめコメント
アニメを見るならDMM TVがおすすめですね。配信数と料金のバランスが他と比べて優秀なのはもちろん、サービスの機能面に魅力を感じてます。
アニメをいっき見するときに重宝するOP・EDスキップや倍速再生などの基本的な機能が備わっているのに加え、放送中のアニメを曜日・時間別に一覧表示してくれる「配信カレンダー」が用意されているなど、便利な機能が満載なんですよ!
他の人のレビューを見るのが好きなので、簡単にチェックできるのもありがたいです。
|
月額550円で5,400作品を超えるアニメを見放題ということで、コスパの良さも光りますが、“実はアニメファンに嬉しい機能が豊富”だという投票理由もありました。
ちなみにアニメファンに嬉しいサービスといえば、今年3月にDMM TVオリジナルのアニメスタジオ『CUE』も設立されました。
アニメの企画・開発・製作出資、制作さらに流通・配信までを「DMM TV」が手掛けるということで、『LUPIN ZERO』 『スペアイ』といったオリジナルアニメに続いて、さらなるラインナップの追加に期待できます!
2位:dアニメストア|コスパが優秀なVOD

▷エンタミートライター・すずきのおすすめコメント
アニメを見るなら、dアニメストアがおすすめですね。
月額550円(税込)でたくさんのアニメ作品が楽しめるところが魅力的。
やっぱり安さこそ正義!定額サービスにあんまりお金をかけられないから、コスパ重視で選びました。
「鬼滅の刃」や「ワンピース」などの王道アニメから今季の新作アニメまでを一通り見られるので、やっと自分に合う動画配信サービスを見つけられたように感じます!
アニメ作品だけじゃなくて、アニソンライブ、2.5次元ミュージカルなどのコンテンツが豊富なところも嬉しいポイント!
|
2位に選ばれたのは「dアニメストア」。月額550円で5,500作品が見放題というコスパの良さが人気の秘訣でした。
配信ジャンルがアニメのみということで、“このサービスではどんな作品が視聴できるか初見でも分かりやすい”といった意見もありました。
個人的に“タグ”と“声優フォロー機能”といった気になった情報から関連アニメを探せる機能があり、新たな出会いも楽しめるのも魅力に感じます。
3位:Netflix|トレンド作品からオリジナル作品までクオリティ◎

▷エンタミートライター・たみのおすすめコメント
アニメ好きには旬なアニメが揃っているNetflixをおすすめします!『呪術廻戦』や『推しの子』などなど、今期アニメ+ネットで話題になってるアニメを数多く配信しているので、“今”を追いたいときにNetflixは頼りになる存在です。
新作の劇場版アニメ作品も豊富なのも嬉しいポイント。
流行りに乗りたいならNetflixを選んでおけば間違いなしですよ!
|
3位に選ばれたのはNetflix。
Netflixといえばクオリティの高いオリジナルコンテンツが魅力ですが、最新のテレビアニメや劇場版アニメのラインナップが豊富。トレンドに敏感なライターからも安心して利用できるとの声がありました。
他にも機能別に月額料金が4タイプに分かれているのも特徴的。例えば、広告付きスダンダードは、動画視聴の際に短い広告が流れるといったプランですが、通常のスタンダードよりも半額(月額770円)で利用でき、かなりコスパの良いプランとなっています。
このように自身の目的に合ったプラン選びができるのも魅力の1つでしょう。
【目的・趣向別】人気アニメ見放題サブスクおすすめ12社を解説
この見出しでは、利用したい目的や見たいアニメの趣向を参考におすすめのVODを解説していきます。
DMM TV|コスパ最高!アニメ見放題サブスクの決定版

□動画配信サービス「DMM TV」の基本情報
DMM TV
|
月額料金
|
550円(税込)
|
無料トライアル
|
あり(30日間)
|
作品数
|
映像作品17万以上
見放題アニメ約5,400本以上
|
画質
|
SD((720p)
HD(1080p~720p)
4K(2160p~1440p)
|
同時視聴
|
4
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
◯
|
倍速再生
|
◯
|
支払い方法
|
クレジットカード決済
キャリア決済
DMMポイント
|
DMM TVとは、2022年12月よりサービスが開始された新進気鋭のサービス。
「アニメを幅広く見たい」
「なるべく安く見たい」
といった方には見逃せないサービスとなっています。
というのも、DMM TVでは約5,400本のアニメ作品が見放題と業界トップクラスのラインナップを誇っているからです。
他にも現行の地上波テレビアニメの見逃し配信にも対応しており、例えば2023年夏アニメは48作品を配信中。
さらに一部の作品はテレビ放送終了後、他の見逃し配信よりも早く視聴できる“先行配信”にも対応しています。
また、DMM TVは月額550円(税込)でアニメに加えて、映画やドラマなど約17万本が見放題。
ワンコインで利用できるVODとして配信コンテンツがここまで充実しているのはDMM TVだけと言えるでしょう。
DMM TVでは最大30日間の無料トライアルを実施中。
サービスの使い勝手やラインナップが気になる方、どのサービスに加入するか迷っている方は気軽に試してみてください。
▼DMM TVの無料トライアルについて詳しく解説した記事もあわせてチェック!
dアニメストア|5,500作品以上のアニメが見放題

□動画配信サービス「dアニメストア」の基本情報
dアニメストア
|
月額料金
|
550円(税込)
|
無料トライアル
|
あり(31日間)
|
作品数
|
映像作品5,400本以上
見放題アニメ約5,500本以上
|
画質
|
SD:480p
HD:720p
フルHD:1080p
|
同時視聴
|
1
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
◯
|
倍速再生
|
◯
|
支払い方法
|
クレジットカード決済
キャリア決済(ドコモのみ)
|
次におすすめしたいサービスが「dアニメストア」です。
dアニメストアは、月額550円で利用できるアニメに特化したVOD。アニメ見放題作品数は5,500本とDMM TVとほぼ変わりません。
dアニメストアの魅力は、放送中のテレビアニメの見逃し配信に対応していること。特にdアニメストアでのみ視聴可能な“独占見逃し配信”、放送終了後直ぐに視聴できる“先行見逃し配信”なども配信中。
例えば、2023年夏アニメでは51作品の見逃し配信に対応しています。その内29作品が独占配信や先行配信に対応しており、作品によっては他のサービスよりも早く楽しめるでしょう。
またdアニメストアでは、動画配信以外にもアクリルスタンドや缶バッチなどアニメに関連するグッズの販売も行なっています。
総じて、DMM TVに負けず劣らずアニメ作品に特化したサービスとなっており、こちらも31日間の無料トライアルがありますので、気になる方は試してみてください。
U-NEXT|アニメ以外も視聴したい人におすすめ

□動画配信サービス「U-NEXT」の基本情報
U-NEXT
|
月額料金
|
2,189円(税込)
|
無料トライアル
|
あり(31日間)
|
作品数
|
映像作品29万本以上
見放題アニメ約5,600本以上
|
画質
|
SD:480p
HD:720p
フルHD:1080p
4K:2160p
|
同時視聴
|
4
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
◯
|
倍速再生
|
◯
|
支払い方法
|
キャリア決済Amazon決済
ギフトコード・U-NEXTカード払い
楽天ペイAppleID
GooglePlay
|
アニメ以外もがっつり楽しみたい方におすすめなのが「U-NEXT」。
U-NEXTは、映画・ドラマ・漫画・書籍など、29万本以上の映像作品を楽しめる動画配信サービスです。
アニメに関しては約6,000本の作品が配信されており、そのうち約5,500本が見放題作品となっています。
上記の2サービスに比べて月額料金が高いように感じますが、実は毎月1,200円分のU-NEXTポイントが付与されるので、実質1,000円ほどで利用できるサービスとなっています。
U-NEXTポイントは劇場版アニメやOVAなどの見放題サービスでは配信されにくいスピンオフ作品や原作漫画・ラノベ・小説などの購入に利用可能。
31日間の無料トライアルがありますので、まずは無料体験からはじめてみましょう!
Netflix|魅力的なオリジナルアニメが豊富

□動画配信サービス「Netflix」の基本情報
Netflix
|
月額料金
|
ベーシック:990円
スタンダード:1,490円
広告付きスタンダード:790円
プレミアム:1980円
|
無料トライアル
|
なし
|
作品数
|
映像作品数6,000本以上
見放題アニメ数約600本
|
画質
|
SD:480p
HD:720p
フルHD:1080p
4K:2160p
|
同時視聴
|
1~4
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
◯
|
倍速再生
|
◯
|
支払い方法
|
クレジットカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
|
Netflixは、魅力的なオリジナル作品が目白押しな動画配信サービス。
“Netflixオリジナル”と呼ばれるブランドで、アニメ・映画・ドラマ・コメディ・ドキュメンタリーなど、幅広いジャンルからクオリティの高い作品が配信されています。
特にアニメ部門では、「アーケイン」「攻殻機動隊 SAC 2045」「ULTRAMAN」「ケンガンアシュラ」「極主夫道」「サイバーパンク エッジランナーズ」「TIGER & BUNNY 2」「DEVILMAN crybaby」「バキ」など、国内外から高い評価を受けた作品が勢揃い。
そのため、ジャンルと合わずアニメ作品にどっぷり浸かりたい方におすすめのサービスです。
また、ベーシック・スタンダード・広告付きスタンダード・プレミアム、4つの料金プランが用意されているのも特徴。
各プランに応じて同時視聴端末数や画質などの機能面に制限があるものの、配信作品は一切変わりません。
例えば、普段動画を見る際にスマホで視聴することが多く、画質はあまり気にならないといった方はベーシックがおすすめです。
このように自分の使い方に合わせてプランを選べます。
Amazonプライムビデオ|Amazonをよく使う人におすすめ

□動画配信サービス「Amazonプライムビデオ」の基本情報
Amazonプライムビデオ
|
月額料金
|
600円(税込)
|
無料トライアル
|
あり(30日間)
|
作品数
|
映像作品5万本以上
見放題アニメ約800本以上
|
画質
|
SD:480p
HD:720p
フルHD:1080p
4K:2160p
|
同時視聴
|
3
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
✕
|
倍速再生
|
✕
|
支払い方法
|
クレジットカード
キャリア決済
Amazonギフト券
パートナーポイントプログラム(JCB・Oki Dokiポイント)
|
Amazonプライムビデオは月額600円でアニメ・映画・ドラマ・バラエティなど幅広いジャンルの作品を視聴できる配信サービス。
低価格帯ながらも、ここだけでしか視聴できない独占配信作品も多く、Netflixに負けず劣らずクオリティの高い作品が配信されています。
一方で、地上波のトレンドアニメは多く配信されているものの、オリジナルアニメ作品はまだまだ数が少ないです。
Amazonの通販サービスのプライム特典として始まった動画配信サービスですので、Amazonを普段よく利用する方におすすめでしょう。
Hulu|サブスク初心者向け!料金・作品数・ジャンルのバランス◎

□動画配信サービス「Hulu」の基本情報
Hulu
|
月額料金
|
1,026円(税込)
|
無料トライアル
|
2023年8月30日まで(14日間)
|
作品数
|
映像作品10万本以上
見放題アニメ約900本以上
|
画質
|
SD:480p
HD:720p
フルHD:1080p
4K:2160p
|
同時視聴
|
1
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
◯
|
倍速再生
|
◯
|
支払い方法
|
クレジットカード
キャリア決済
LINE Pay
huluチケット
PayPal
iTunes Store決済
Yahoo!ウォレット
|
Huluは、月額1,026円で映画・アニメ・ドラマ・バラエティなど、10万本以上の作品が見放題の動画配信サービス。
特に日テレ系列の番組が豊富で見逃し視聴も可能だったり、「Huluプレミア」で日本初上陸の海外ドラマが見られたりします。
地上波のトレンドアニメなどの見逃し配信などもしっかり行われており、バランスの良いラインナップが魅力です。
Huluでは14日間の無料トライアルを実施してきましたが、2023年8月30日10:00分をもってトライアルを終了するとのことです。新規トライアル参加の打ち切りなので、例えば29日に参加しても、そのまま14日間の無料トライアルができるそうです。詳しくはHulu公式サイトまで
※無料トライアルはすでに終了しています
ディズニープラス|ディズニー作品も国内アニメも楽しめる!

□動画配信サービス「ディズニープラス」の基本情報
ディズニープラス
|
月額料金
|
990円(税込)
|
無料トライアル
|
なし
|
作品数
|
映像作品1,6万本以上
見放題アニメ約400本以上
|
画質
|
SD:480p
HD:720p
フルHD:1080p
4K:2160p
|
同時視聴
|
4
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
◯
|
倍速再生
|
✕
|
支払い方法
|
クレジットカード
キャリア決済(ドコモのみ)
Paypal
GoogleStore決済
Tunes Store決済
Amazon決済
|
ディズニープラスは、月額990円でディズニースタジオの作品を中心に映画・アニメ・ドラマ・ドキュメンタリーなど幅広いジャンルの作品が見放題の動画配信サービス。
他にもマーベル・スターウォーズなど人気シリーズの専門チャンネルもあり、ここだけでしか視聴できないスピンオフ作品を多数配信しています。
また、国内の地上波アニメも配信されており、人気のトレンドアニメは一通り視聴できます。
2022年放送の「サマータイムレンダ」など独占配信作もあり、今後の国内アニメの充実具合に期待できるサービスでしょう。
FODプレミアム|ノイタミナ作品が豊富!フジ系ドラマ好きにもおすすめ!

□動画配信サービス「FODプレミアム」の基本情報
FODプレミアム
|
月額料金
|
976円(税込)
|
無料トライアル
|
✕
|
作品数
|
映像作品8万本以上
見放題アニメ約800q本以上
|
画質
|
SD:480p
HD:720p
フルHD:1080p
4K:2160p
|
同時視聴
|
✕
|
ダウンロード再生
|
✕
|
OPスキップ
|
✕
|
倍速再生
|
◯
|
支払い方法
|
クレジットカード決済
iTunes Store決済
Google Play課金
Amazon決済
d払い決済
au かんたん決済・au PAY・UQ mobile
au テレビパックプラン
My SoftBank認証
楽天ペイ
あと払い(ペイディ)
|
FODプレミアムは、フジテレビが運営する動画配信サービス。
月額976円でアニメ・映画・ドラマ・バラエティなどが楽しめます。
クオリティの高い作品が多く放送されていることで、有名な“ノイタミナ枠アニメ”が多く配信されているのも、本サービスの特徴。
総じて、フジテレビ系の番組作品を視聴したい方におすすめのサービスとなっています。
ABEMAプレミアム|無料でアニメ見放題!リアルタイム視聴が楽しい

□動画配信サービス「ABEMAプレミアム」の基本情報
ABEMAプレミアム
|
月額料金
|
960円(税込)
|
無料トライアル
|
あり(14日間)
|
作品数
|
映像作品3万本本以上
見放題アニメ約700本以上
|
画質
|
SD:480p
HD:720p
フルHD:1080p
4K:2160p
|
同時視聴
|
2
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
✕
|
倍速再生
|
◯
|
支払い方法
|
クレジットカード
キャリア決済
|
Abemaは登録不要で映画・ドラマ・アニメなどをテレビ形式で配信しているVOD。
オリジナルのニュース番組や、人気のアニメ、ドラマ、音楽、スポーツなど幅広いジャンルの番組が楽しめる専門チャンネルを放送しています。
地上波放送中のテレビアニメが無料で視聴できることが多く、有料会員でなくともアニメを楽しめる一方で、番組表が決まっているため、好きな作品を好きなタイミングで視聴できないというデメリットもあります。
Abemaプレミアムに登録すると途中から作品を視聴できたり、ダウンロード保存ができたり、機能が向上します。
また、スポーツライブなどPPVチャンネルの購入にプレミアム会員割などがあったりします。
14日間の無料トライアルを行なっているので、まずは気軽に試してみてください。
TSUTAYA DISCAS|ここでしか見れない作品も!DVDレンタルしたい人におすすめ

□動画配信サービス「TSUTAYA DISCAS」の基本情報
TSUTAYA DISCAS
|
月額料金
|
定額レンタル4:1,026円(税込)
定額レンタル8:2,052円(税込)
|
無料トライアル
|
あり(31日間)
|
作品数
|
映像作品35万本以上
アニメ約1万本以上
|
画質
|
DVD画質
Blu-ray画質
|
同時視聴
|
✕
|
ダウンロード再生
|
✕
|
OPスキップ
|
✕
|
倍速再生
|
✕
|
支払い方法
|
クレジットカード
キャリア決済
|
ツタヤディスカスは、レンタルビデオでお馴染みのツタヤが運営する動画サービス。
通常のVODとは違い月額制のレンタルDVDサービスとなっており、一度にレンタルできる作品数によって料金が異なります。例えば、定額レンタル4(1,026円)は、毎月4枚までCD/DVDをレンタルできる料金プランです。また、視聴の際にはDVDやBlu-rayプレイヤーなどの機器が必要となります。
このように他のサブスクサービスとは仕様が異なりますが、取り扱い作品数が非常多く、またジブリ作品など通常のVODではなかなか配信されていない作品も視聴できる魅力があります。
バンダイチャンネル|新旧バンダイ作品好きにおすすめ

□動画配信サービス「バンダイチャンネル」の基本情報
バンダイチャンネル
|
月額料金
|
1,100円(税込)
|
無料トライアル
|
あり(最大31日)
|
作品数
|
映像作品5,200本以上
見放題アニメ5,200本以上
|
画質
|
SD:480p
HD:720p
フルHD:1080p
|
同時視聴
|
✕
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
✕
|
倍速再生
|
◯
|
支払い方法
|
クレジットカード決済
キャリア決済
iTunes決済
GooglePlay決済
Amazon Fire TV/タブレットシリーズアプリ内課金
PayPay
WebMoney
BitCash
NET CASH
楽天Edy
楽天Edy おサイフケータイ
バンダイナムコ コイン
|
バンダイチャンネルは、月額1,080円で約5,200本のアニメが見放題の動画配信サービス。
地上波のトレンドアニメに加えて、バンダイ系列のアニメ作品を多く取り扱っています。
そのため、「機動戦士ガンダム」シリーズや「ラブライブ」シリーズなど、サンライズアニメを楽しみたい方におすすめのサービスです。
また、アニメに登場したセリフを元に作品を検索できるユニークな機能もあります。
他にもクレジットカード決済やキャリア決済以外にも、WebMoneyやPayPayなどの支払い方法が選択できるのも魅力でしょう。
アニメ放題|月額440円!とにかく安さを求める人におすすめ

□動画配信サービス「アニメ放題」の基本情報
アニメ放題 |
月額料金
|
440円(税込)
|
無料トライアル
|
あり(最大1ヶ月間)
|
作品数
|
映像作品4,600本以上
見放題アニメ4,600本以上
|
画質
|
SD:480p
HD:720p
|
同時視聴
|
✕
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
✕
|
倍速再生
|
◯
|
支払い方法
|
ソフトバンクキャリア決済
クレジットカード
|
アニメ放題は月額440円で4,600本のアニメが見放題の動画配信サービス。
元々はソフトバンクが運営していたサービスでしたが、2020年より運営元がU-NEXTに移行したことから、幅広いユーザーに知られるようになりました。
過去には類似サービスとして比較されていたdアニメストアの料金が値上がりしたことから、アニメ見放題サービスとしては業界トップクラスの安さとなっています。
アニメを安価に楽しみたい方におすすめのサービスです。
自分にあった見放題サービスの選び方
現在アニメを配信しているVODだけでも、20サービスを超えています。配信作品数に拘っていたり、独占アニメに力を入れていたり、サービスごとに特色が異なります。
それぞれを1から調べていくと少し大変なので、ここでは「自分にあった見放題サービスの選び方のポイントを紹介します。VOD選びの際の参考にしてみてください。
選び方① アニメコンテンツの中身で選ぶ
まずは注目したいのは「アニメコンテンツの中身」で選ぶこと。
当たり前ですが、自分の見たい作品が配信されていなければ加入する意味はありません。
その上で、
「地上波の見逃し配信に対応しているか」
「過去の名作があるか」
「そのサービスオリジナルのアニメはあるか」など、配信されているコンテンツで選びましょう。
例えば、「サイバーパンク エッジランナーズ」(Netflix)や「サマータイムレンダ」(ディズニープラス)などの独占配信アニメを視聴したい場合は、それぞれのVODを選ぶ。とにかく夏アニメをたくさん見たいとなれば、DMM TVかdアニメストアを選ぶとよいでしょう。
選び方② アニメ配信作品数で選ぶ
選び方のポイント①に似ていますが、アニメの配信ラインナップ数で選ぶのも大事でしょう。
作品数が多いということはそれだけアニメジャンルに力が入っているということなので、今後の追加も期待できます。見たい作品が今は少なくても、利用していくうちに新たなアニメと出会えることも。
▷各VODのアニメ見放題作品数と総配信数
|
アニメ見放題作品数
|
アニメ作品数
|
動画総配信数(全ジャンル)
|
DMM TV
|
5,400本
|
6,000本
|
17万本
|
dアニメストア
|
5,500本
|
5,500本
|
5,500本
|
U-NEXT
|
5,700本
|
6,051本
|
29万本
|
プライムビデオ(推定)
|
800本
|
4,000本
|
5万本
|
Hulu(推定)
|
900本
|
900本
|
10万本
|
ABEMAプレミアム
|
700本
|
700本
|
3万本
|
Netflix(推定)
|
600本
|
600本
|
5,000本
|
ディズニープラス(推定)
|
400本
|
400本
|
1.6万本
|
ツタヤディスカス
|
1万本
|
1万本
|
35万本
|
Lemino
|
500本
|
800本
|
18万本
|
(作品数が非公開のVODがあるため、一部VODは個人調査に基づきます)
選び方③ 月額料金・無料体験期間で選ぶ
次の選び方のポイントは、利用するサービスの価格についてです。
「なるべく安く利用したい」
「夏アニメの放送中だけ利用したい」
「とりあえず、サービスを試してみたい」といった方は、月額料金・無料体験期間を軸に選びましょう。
VODの月額料金は、600円・1000円・1500円と大体3つの価格帯に別れています。
一般的なVODは1000円帯に集中していますが、低価格帯でもアニメに力を入れているサービスはあります。
□価格帯ごとのVOD例
〜600円
|
アニメ放題 DMM TV dアニメストア プライムビデオ
|
1000円前後
|
ABEMAプレミアム FODプレミアム ディズニープラス Hulu ツタヤディスカス バンダイチャンネル
|
1500円〜
|
Netflix U-NEXT
|
また「複数のサービスで迷っている」「試してから加入したい」方は無料トライアルの有無で選びましょう。
□無料トライアルがあるVOD
無料トライアルあり
|
DMM TV dアニメストア U-NEXT プライムビデオ Hulu Abemaプレミアム ツタヤディスカス FODプレミアム バンダイチャンネル アニメ放題
|
無料トライアルなし
|
Netflix ディズニープラス
|
※Huluは2023年8月30日をもって無料トライアルを廃止。
選び方④ アニメジャンル以外の充実さで選ぶ
選び方のポイント4つ目はアニメ以外の作品をどれだけ楽しみたいかです。
「アニメの原作も楽しみたい」
「映画やドラマ、バラエティも楽しみたい」という方は、アニメジャンル以外の充実さを選ぶポイントに加えてみましょう。
例えば、U-NEXTでは映画・アニメ・ドラマなど、29万本の作品が見放題。さらに電子書籍も配信中なので、原作小説や漫画も一緒に楽しめます。
選び方⑤ 各種サービスの機能やアプリの使い勝手で選ぶ
選び方の最後のポイントは各種サービスの機能についてです。
「多彩な支払い方法に対応しているVODを利用したい」
「オフラインでもアニメを見たい(ダウンロー再生)」
「複数の端末を登録したい」といった方は、各種サービスの機能やアプリの使い勝手も参考にしてみるのがおすすめです。
また使い勝手はSNSなどで利用している人の口コミを参考にしたり、無料トライアルを実際に試してみたりするのもよいでしょう。
海賊版アニメや違法サイトでアニメを視聴するのは危険

見たいアニメ作品を探していると画像のような検索結果に出会うことも。
違法動画サイトにはトロイの木馬などのウイルスが仕掛けられていることもあり、お使いのパソコンやスマートホンが破壊される恐れがあります。
近年では違法動画サイトへのアクセスが制限されたり、著作権保護法が強化されたりと、政府は違法動画への規制を強めています。「ダウンロードをしてないから処罰の対象にはならない」と言い切れない時代になりました。ウイルス感染のリスクも高いので、違法動画サイトで視聴するのは絶対にやめておきましょう。
また、YouTubeやニコニコ動画などに公式のチャンネルや作品の著作者の許可なく、アニメ本編を配信している場合は、違法アップロードされた動画の可能性があるので、こちらも視聴しないようにしましょう。
アニメのサブスク、見放題サービスに関する疑問を解決

最後にサブスクやVODに関する悩み事、入る前に解消しておきたいよくある疑問を紹介します。
アニメ作品配信数が1番多いサブスクはどれ?
2023年現在のところ、アニメを1番多く視聴できるサブスク・動画配信サービスは「TSUTAYA DISCAS」です。
しかし、TSUTAYA DISCASは先述のようにレンタルDVDを込みですので、一般的なVODに限って言えば「U-NEXT」が最もアニメ配信数が多いサービスとなります。
無料でアニメが視聴できるサイトはある?
Q「無料でアニメが視聴できるサイトはある?」
A「YouTubeなどの公式配信チャンネルなど、一部作品は無料視聴できる」
これまでに解説したVODは基本的に有料のサービスでしたが、以下でご紹介するサービスではアニメを無料視聴できるものもあります。
□Tver
TVerは日本テレビ・フジテレビ・TBS・テレビ朝日・テレビ東京のテレビ放送を楽しめる
動画配信サービス。
地上波民放番組の見逃し放送を行なっていますが、基本的に配信期間が次回の放送回までとなっています。
□YouTube
アニメ作品やアニメスタジオなどの公式チャンネルからエピソードが配信されていることがあります。
Tverと違い過去に放送された作品なども公開されているのも特徴。
□ニコニコ動画
こちらもYouTubeと同じく無料でアニメが視聴できるサイト。テレビアニメ放送後、次週の放送まで無料公開されています。動画と一緒に流れるコメント機能によって独自の文化が
□Abema TV
ABEMAは、株式会社Abema TVが運営しているインターネットテレビ局で、ドラマ、バラエティ、アニメ、韓流、将棋などのチャンネルを視聴できます。
通常のテレビ放送と同じくチャンネルごとに番組表があるため、作品によっては視聴できないタイミングがあります。
しかしこれらの無料サービスは、アニメの公開期間が限定されていたり、地上波で放送中のアニメしか見られなかったり、番組内に広告があったりと、制限があるため基本的にはご紹介した有料サービスの利用をおすすめします。
無料期間中に解約できる?
Q「無料期間中に解約できる?」
A「期間中に解約可能」
今回紹介したVODのほとんどが、無料トライアル期間中に解約できます。
トライアル期間が終わる(更新日を迎える)と自動更新されるサービスもあるので、継続する予定がない場合は必ず期間中に解約の手続きをしておきましょう。
また、無料トライアル中に解約すると直ちに作品を視聴できなくなるサービスもあるので、解約はできるだけ期間ギリギリにすることをおすすめします。
スマホアプリがないと視聴できない?
Q「スマホアプリがないと視聴できない?」
A「ブラウザや家庭用ゲーム機などから視聴可能」
PCはもちろんのこと、PlayStationといった家庭用ゲーム機、FireTVといったメディアプレイヤーからも視聴できます。
ちなみに入会する場合は、個人情報や支払い情報の手続きなど、面倒な入力があるので、PCやスマホから公式サイト経由で入会するのが簡単でおすすめです!
配信されにくいアニメってある?
Q「配信されにくいアニメってある?」
A「一部アニメシリーズ、成人向け作品は配信されていないことも」
全てのアニメ作品を視聴できるサービスは今のところありません。
これは個人的な調べではありますが、スタジオジブリなどの作品は見放題ラインナップにないことが多いです。
他にも成人向けアニメ作品や“僧侶枠”と呼ばれるアニメ作品の完全版も配信されていないことも。
月額料金など、支払いにはクレジットカードが必要?
Q「月額料金など、支払いにはクレジットカードが必要?」
A「NO キャリア決済やポイント払いも可能」
各種サービスにより多少異なりますが、クレジットカード以外の支払い方法を選ぶことができます。
本記事でも各VODサービスの基本情報を記した表に支払い方法が記載してありますので、気になる方はご確認ください。
アニメの視聴におすすめのサブスク・見放題サービスのまとめ
2023年7月現在、アニメの視聴におすすめのサブスク・見放題サービスに関する情報を紹介しました。
今回紹介したVOD12社はいずれもアニメ好きに満足頂けるサービスとなっています。
また、1つのサービスに加入したからといって他のサービスに加入できないということはありません。
無料トライアルがありますので、ぜひ気軽に参加してみてください。
▷迷ったら、月額550円(税込)で業界最多のアニメ見放題作品数を誇る「DMM TV」。まずは気軽に無料トライアルから!
□動画配信サービス「DMM TV」の基本情報
DMM TV
|
月額料金
|
550円(税込)
|
無料トライアル
|
あり(30日間)
|
作品数
|
映像作品17万以上
見放題アニメ約5,400本以上
|
画質
|
SD((720p)
HD(1080p~720p)
4K(2160p~1440p)
|
同時視聴
|
4
|
ダウンロード再生
|
◯
|
OPスキップ
|
◯
|
倍速再生
|
◯
|
支払い方法
|
クレジットカード決済
キャリア決済
DMMポイント
|