ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」2023年4月5日配信スタート!

SFの父と呼ばれるジュール・ベルヌの小説「地底旅行(地底探険)」から着想を得て制作された、メキシコのドラマ「センター・オブ・ジ・アース」が、2023年4月5日ディズニープラスにて独占配信されました!
現実世界とパラレルワールドである“ヴェルヌ次元”が交差する、迫力満点のSF×アドベンチャー作品です!
ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」配信スケジュール |
配信日 | 2023年4月5日(水)~ 以降 毎週水曜日配信 |
話数 | 全8話 |
オリジナルドラマが視聴できるのはディズニープラスだけ!

(引用:ディズニープラス)
ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」はディズニープラスで独占配信されています。
そのため、他の配信サービスでは視聴できません。
ディズニープラスとは、ディズニー公式の定額制動画配信サービス。
ディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズ・ナショナルジオグラフィック・スターの6つのブランドを取り扱っています。
また、ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」のように、独占配信されている作品やオリジナル作品も豊富に配信中!
配信作品は全て見放題で、月額(年額)料金だけで楽しむことができちゃいます!
年額プランは実質2ヶ月分無料のお得な価格になっているため、長期間の利用を考えている方は年額プランでの登録がおすすめです!
ディズニープラスはディズニー作品だけでなく、国内外の映画・ドラマ・アニメ作品も配信しているので、「ディズニー作品しか視聴できないんじゃ…」と思っていた方も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!
ディズニープラス基本情報 |
料金 | 【スタンダードプラン】 月額:990円(税込) 年額:9,900円(税込) 【プレミアムプラン】 月額:1,320円(税込) 年額:13,200円(税込) 年額プランなら実質2ヶ月分無料! |
プランの違い | 【スタンダードプラン】 最高画質:1080P Full HD 最高音質:5.1サラウンド 同時視聴可能台数:2台 【プレミアムプラン】 最高画質:4K UHD &HDR 最高音質:ドルビーアトモス 同時視聴可能台数:4台 |
取り扱いブランドと 主な配信作品 | ディズニー | 「シンデレラ」「美女と野獣」など |
ピクサー | 「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」など |
マーベル | 「アイアンマン」「アベンジャーズ」など |
スターウォーズ | 全エピソード、オリジナルドラマなど |
ナショナルジオグラフィック | 「リミットレス」「甦る!エジプトに眠る財宝」など |
スター | 「タイタニック」「アバター」など |
おすすめポイント | - 配信作品が全て見放題!
- ディズニー作品はもちろん、国内外の映画やドラマ、アニメ作品も豊富!
- ディズニープラスでしか視聴できない独占配信・オリジナル作品が充実!
|
ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」あらすじ【ネタバレなし】

好奇心旺盛な少年・ディエゴは、友人たちとともに有名だが風変わりな探検家ポンピリオ・カルデロンが主催するキャンプに参加した。
そこで彼らは、ディエゴの祖母・ポーラが持っていたメダルを見つける。
彼女の痕跡を辿ると、数々の遺跡に加え、人類の破壊的な貪欲さを象徴するパラレルワールド“ヴェルヌ次元”へのポータルがあった。
現実世界とヴェルヌ次元とのバランスを保っているというポーラと出会い、ディエゴたちは地球の危機に立ち向かうことに。
驚くべき冒険が、今始まる―!
ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」登場キャラクター&キャスト
ディエゴ
本作の主人公。
友人たちの中ではリーダー的存在。
好奇心旺盛で、ゲームで使う道具を発明することが得意。
自分の発明品を、実際の冒険で使用することを夢見ている。
友人たちとともに、ポンピリオが主催するキャンプに参加したことをきっかけに、未知の冒険をすることに……。
キャスト:セバスチャン・ガルシア
ポンピリオ・カルデロン
本作のもう1人の主人公。
有名な探検家だが、どこか風変わり。
自らが主催したキャンプにディエゴたちが参加したことで、彼らとともにパラレルワールド“ヴェルヌ次元”へ迷い込むことになった。
キャスト:オスカー・ハナエダ
ポーラ
ディエゴの祖母。
パラレルワールド“ヴェルヌ次元”にて、現実世界と“ヴェルヌ次元”とのバランスを1人で保っていた。
バランスが崩れると地球が危機的状況に陥ってしまうのだとか……。
キャスト:マルガリータ・ロサ・デ・フランシスコ
ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」映画の続き?ストーリーのつながりとは
ジュール・ヴェルヌの「地底旅行(地底探検)」をもとに制作された作品は、ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」以外にもいくつかあります。
中でも有名なのは、2008年に公開された映画「センター・オブ・ジ・アース」と、その続編として2012年に公開された「センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島」です。
この2つの映画と、2023年4月5日に配信された新作ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」の繋がりはありません。
「地底旅行(地底探検)」をテーマに、全く新しいストーリーが描かれています。
映画「センター・オブ・ジ・アース」あらすじ・作品紹介

映画「センター・オブ・ジ・アース」基本情報 |
タイトル | センター・オブ・ジ・アース (Journey to the Center of the Earth) |
監督 | エリック・ブレヴィグ |
音楽 | アンドリュー・ロッキングトン |
公開年月日 | アメリカ:2008年7月11日 日本:2008年10月25日 |
上映時間 | 92分 |
主な出演者 | トレバー役:ブレンダン・フレイザー ショーン役:ジョシュ・ハッチャーソン ハンナ役:アニタ・ブリエム |
配信サービス | × (TSUTAYAディスカスでレンタル可能) |
【あらすじ】
消息不明になった兄マックスの遺志を継ぎ、「地底世界」を証明しようと研究を続けていた大学教授のトレバーは、マックスの息子でありトレバーにとっての甥ショーンと、マックスの遺品を預かることになる。
トレバーが遺品の中身を確認すると、マックスは失踪直前にアイスランドにいたことがわかった。
ショーンを連れてアイスランドに向かったトレバーは、現地で山岳ガイドのハンナを雇い、とある山脈に辿り着く。
しかし突如激しい落雷に襲われ、洞窟に閉じ込められてしまった。
地上への出口を探し彷徨っていた3人は、前人未到の地底世界を目の当たりにする……。
※現在は各配信サービスでの配信を終了しています。
映画「センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島」あらすじ・作品紹介

映画「センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島」基本情報 |
タイトル | センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島 (Journey 2: The Mysterious Island) |
監督 | ブラッド・ペイトン |
音楽 | アンドリュー・ロッキングトン |
公開年月日 | アメリカ:2012年2月10日 日本:2012年3月31日 |
上映時間 | 94分 |
主な出演者 | ハンク役:ドウェイン・ジョンソン ショーン役:ジョシュ・ハッチャーソン カイラ二役:ヴァネッサ・ハジェンズ |
配信サービス | U-NEXT、Amazonプライムビデオ、Netfilx、Lemino、 Hulu(レンタル)、DMM TV(レンタル) (TSUTAYAディスカスでレンタル可能) |
【あらすじ】
地底探検から4年が経ち、17歳になったショーンはある日、「ヴェルヌ信者」と思われる人物から謎の無線を受信する。
元軍人である義父ハンク・パーソンズに協力してもらい、無線のメッセージを解読すると、ジュール・ヴェルヌの小説に登場する「神秘の島」の座標を示していることがわかった。
ショーンとハンクは座標が示す「パラオ沖100マイル」を目指して旅立ったショーンとハンクは、道中で出会ったガイドのガバチョとその娘カイラ二とともに「神秘の島」に辿り着く。
ショーンたちを待っていたのは、想像を絶する光景だった……。
ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」映画の登場キャラクターとのつながりとは

前述した通り、ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」と、映画「センター・オブ・ジ・アース」のストーリーの繋がりはありません。
また、2作品ある映画も、正当な続編ではあるもののストーリーや登場キャラクターに関する繋がりが非常に薄いのです。
映画「センター・オブ・ジ・アース」はキャストが変更している?
映画「センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島」では、前作「センター・オブ・ジ・アース」からキャストがほとんど変更されています。
これは、そもそも登場キャラクターが大きく異なっているためです。
1作目と2作目のどちらにも登場しているのは、1作目で消息不明だった息子、そして2作目では主人公となっていたショーン・アンダーソンだけ。
ショーン以外は、新しいキャラクターになっています。
映画の登場キャラクターの相関図
映画「センター・オブ・ジ・アース」「センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島」に登場する主要キャラクターたちの相関図にしてまとめました。

※1作目に登場したキャラクターは①、2作目に登場したキャラクターは②の表記。
こうしてみると、映画の1作目と2作目の登場キャラクターがショーン以外異なっていることがわかりやすいのではないでしょうか。
ショーンにとっての祖父であるアレキサンダーが2作目に登場するなど、若干の繋がりはあるものの、1作目と2作目では雰囲気もガラッと変わったストーリーが描かれています。
気になった方はぜひ映画もチェックしてみてくださいね!
ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」原作
ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」の原作は、1864年に発表されたジュール・ヴェルヌの小説「地底旅行(Voyage au centre de la terre)」です。
日本語のタイトルでは「地底探検」と表記されていることもあります。
ジュール・ヴェルヌはフランスの小説家で、SFの開祖としても知られており、SFの父と呼ばれる人物。
「地底旅行」以外にも、「グラント船長の子供たち」「海底二万里」「十五少年漂流記」など数多くの小説を生み出しました。
小説「地底旅行」のストーリー |
鉱物学教授のオットー・リーデンブロックは、骨董店で購入した古書に古代ルーン文字で書かれたメモが挟んであることに気づく。 オットーが甥のアクセルとともに解読すると、「アイスランドのスネッフェルス山の頂にある火口の中を降りて行けば、地球の中心に辿り着くことができる」と書いてあることがわかった。 アクセルとアイスランドに向かったオットーは、現地で案内人ハンスを雇い、スネッフェルス山の火口を目指す。 やがて地下の洞窟に辿り着いた3人は、絶滅した生物が生息するなど、驚くべき光景を目にした。 想像を絶する世界に心を躍らせていたが、3人は活火山の山道に迷い込んでしまい、噴出するマグマとともに上昇していることに気づく。 絶望したのも束の間、オットーの案により火山噴火に乗じて地上へと脱出することに成功した。 晴れて生還した3人は、偉人として迎えられたのだった。 |
ドラマはこの小説の実写化ではなく、インスパイアされて制作された作品であるため、小説とは異なるストーリーになっています。
実際にドラマでは小説とは大きく異なる、「主人公の祖母が現実世界と“ヴェルヌ次元”のバランスを保つという使命を背負っている」という設定をメインに物語が展開。
小説を書いたジュール・ヴェルヌの名を取った、“ヴェルヌ次元”という言葉が登場することから、「ジュール・ヴェルヌの小説はフィクションではなかった」という描写があるのかもしれません。
また、映画「センター・オブ・ジ・アース」も小説を実写化したわけではなく、「ジュール・ヴェルヌの小説に書かれていた地底世界は存在していた」というストーリーになっています。
ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」アトラクションとの関係

東京ディズニーシーには、ドラマと同名の「センター・オブ・ジ・アース」というライド型のアトラクションがあります。
このアトラクションはドラマと直接的な関係はありませんが、ドラマの原作小説「地底旅行」をもとに制作されました。
アトラクションのストーリーは、天才科学者ネモ船長が未知の地底世界を明かすというもの。
ネモ船長は、小説「地底旅行」には登場しませんが、ジュール・ヴェルヌの小説「海底2万里」に登場するキャラクターです。
なぜ「地底旅行」には登場しないキャラクターが、アトラクション「センター・オブ・ジ・アース」に登場しているのでしょうか。
それは、東京ディズニーシーの「センター・オブ・ジ・アース」があるエリア・ミステリアスアイランドは、ジュール・ヴェルヌの数々の作品をモチーフにし、それらが混在してているからです。
ミステリアスアイランドには、「センター・オブ・ジ・アース」のほかに、小説「海底2万里」をもとにしたアトラクション「海底2万マイル」があります。
小説「海底2万里」は、1954年にディズニーによって実写映画化されました。
気になる方はこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」4月5日ディズニープラス配信開始!

ドラマ「センター・オブ・ジ・アース」は、2023年4月5日(水)よりディズニープラスで独占配信されました!
主人公をはじめ数人の子供たちが活躍するため、視聴者も思わず童心に帰ってワクワクしてしまうはず!
子供が登場するからこそ、ドタバタ劇としての楽しさもあるSFアドベンチャー作品になっています。
未知の地底世界とは?現実世界と“ヴェルヌ次元”のバランスが崩れてしまったらどうなるのか?ぜひその目で見届けてくださいね!
年額プランなら実質2ヶ月分無料!