アニメ「一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる」放送&配信情報|おすすめ配信サービス(サブスク)

放送情報 |
TOKYO MX | 4月3日(木) 23時30分~ 毎週木曜放送 |
BS11 | 4月3日(木) 23時30分~ 毎週木曜放送 |
サンテレビ | 4月3日(木) 24時00分~ 毎週木曜放送 |
KBS京都 | 4月3日(木) 24時00分~ 毎週木曜放送 |
AT-X | 4月4日(金) 21時30分~ 毎週金曜放送 ※リピート放送:毎週(火) 9:30~/毎週(土) 15:30~ |
テレビ北海道 | 4月4日(金)25時43分~ 毎週金曜放送 |
DMM TV|月額550円で見放題!

DMM TVサービス概要 |
月額料金 | 550円(税込) |
総配信数 | 約19万本 |
無料トライアル | 14日間 |
特徴 | アニメに強い 高コスパVOD |
備考 | 新規登録で550P付与 OP/EDスキップ機能 早送り・巻き戻しの秒数設定 プロフィール登録最大4つ |
DMM TVは、2022年12月からサービス開始した比較的新しい動画配信サービス。
月額550円(税込)で利用でき、約19万本もの作品が配信されています。
特にアニメに力を入れているサービスとなっており、アニメ配信数は約6,000本以上と豊富な品揃え。
アニメ作品の配信に力を入れているほか、芸人たちが過酷なロケに挑むバラエティ『大脱出』や、人気漫画を原作とするドラマ『ケンシロウによろしく』など、ここでしか見ることのできない魅力的なオリジナル作品の配信も充実。
そんなDMM TVには14日間の無料トライアルが用意されています。この無料トライアルを利用することで、『闇ヒーラーとして楽しく生きる』を見放題で視聴することが可能です!
期間内に解約すれば料金は発生しないので、まだ無料トライアルを利用していない方は、ぜひ1度試してみてください。
▼DMM TVの無料トライアルについて詳しく解説した記事をチェック!
dアニメストア|アニメ特化の高コスパサブスク

dアニメストアサービス概要 |
月額料金 | 550円(税込) |
配信数 | 約5,700本 |
無料トライアル | 31日間 |
特徴 | アニメ特化!先行配信が充実 |
dアニメストアは、ドコモが運営するアニメ専門の動画配信サービスです。
月額550円(税込)という低価格帯サービスでありながら、アニメ作品や声優番組、2.5次元舞台などが充実しており、とてもコストパフォーマンスに優れています。
約5,700本のアニメが見放題で配信されているほか、最新アニメの先行配信も充実。さらにアニメ関連グッズの購入もできるなど、アニメ好きにはたまらないサービス内容となっています。
そんなdアニメストアには31日間の無料トライアルが用意されており、これを利用することで『闇ヒーラーとして楽しく生きる』を見放題で視聴することが可能です!
誤解する方も少なくないのですが、dアニメストアはドコモユーザーでなくても利用することができます。ぜひ1度無料トライアルを試してみてください!
▼DMM TVとdアニメストアを徹底比較した記事もチェック!
U-NEXT|幅広いジャンルで作品も豊富

U-NEXT(ユーネクスト)サービス概要 |
月額料金 | 2,189円(税込) |
配信数 | 約34万本 |
無料トライアル | 31日間 |
特徴 | 国内No.1見放題作品数! |
U-NEXTは国内No.1の見放題作品数を誇る動画配信サービスです。その配信本数はなんと「約34万本(レンタル作品を含む)」を超えます。
洋画、邦画はもちろんのこと、国内外のドラマ、アニメ、音楽、バラエティまで、幅広いジャンルを取り揃えており、それぞれの作品も充実しているU-NEXT。
そのため「洋画や洋ドラが好きな人」や「アニメが好きな人」など、どなたでも楽しめる動画配信サービスとなっています。
サービス内で利用できるポイントが毎月1,200ポイント付与され、映画館のチケット購入やマンガなどの電子書籍購入に使えるので、月額料金こそ比較的高めですが、実際はコストパフォーマンスに優れたサービスと言えるでしょう。
そんなU-NEXTには31日間の無料トライアルが用意されており、これを利用することでアニメ『闇ヒーラーとして楽しく生きる』を見放題で視聴することができるのです!
▼DMM TVとU-NEXTを徹底比較した記事もチェック!
アニメ「一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる」あらすじ・概要
▼あらすじ
「お前最近何もしていないよな、ぶっちゃけもういらないんだ」
冒険者パーティから役立たずと言われ、
一枚の金貨を手切れ金に追放された治癒師の青年ゼノス。
貧民の生まれで、自己流の治癒魔法を使うゼノスは治癒師のライセンスも持たない。
行く先をなくしたゼノスが路地を歩いていると、腹を刺された瀕死のエルフの少女リリと出会う。
「大丈夫だ、この程度なら助かる」
「……あれ、痛くないし傷もない。なんで元通りになってるの!?」
貧民街の外れにある廃墟街にひっそりと開業した治療院を舞台に、
無免許天才治癒師による無自覚最強ファンタジーが始まる―。
原作 | 菱川さかく (GAノベル/SBクリエイティブ刊) |
監督 | 吉崎譲 (「きよねこっ」ほか) |
制作 | マカリア (「ざつ旅-That’s Journey-」ほか) |
OP | bokula.「ライトメイカー」 作詞・作曲:えい 編曲:bokula. |
| Sorato「月に願う」 作詞・作曲:sorato 編曲:竹縄 航太 |
キャラ/声優 | ゼノス(cv.坂田将吾) リリ(cv.花井美春) カーミラ(cv.日笠陽子) ゾフィア(cv.永瀬アンナ) リンガ(cv.陽高真白) レーヴェ(cv.菊池紗矢香) クリシュナ(cv.中島由貴) ゾンデ(cv.八代拓) アストン(cv.水中雅章) |
監督:吉崎譲/制作会社:マカリア
●監督「吉崎譲」
監督は「闇ヒーラーとして楽しく生きる」のアニメ制作を担当している制作会社「マカリア」の代表取締役も務めている吉崎譲監督。アニメーション制作やキャラクター商品の企画など幅広い分野で活動している監督です。
これまで演出やプロデューサーとして様々なアニメ制作に従事しており、監督としてTVアニメ作品に携わるのは今回が初めてとなります。
●制作会社「マカリア」
先述した吉崎譲が代表取締役を務めるアニメ制作会社です。
まだ自社で作り上げたTVアニメの数が少ない会社ですが、これまで『BLEACH 千年血戦篇』『モブサイコ100 II』など多数の人気アニメで作画協力してきた会社です。
作画協力 |
『チェーンソーマン』 『BLEACH 千年血戦篇』 『SPY×FAMILY』 『進撃の巨人 The Final Season』 『モブサイコ100 II』 『メイドインアビス』 『活撃 刀剣乱舞』 『僕のヒーローアカデミア』 『ユーリ!!! on ICE』 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』 ほか |
オープニング/エンディングテーマ
●OP:bokula.「ライトメイカー」
作詞・作曲:えい
編曲:bokula.

ロックバンド「bokula.」は、えい(G, Vo)、かじ(G)、さとぴー(Ba)、ふじいしゅんすけ(Dr)からなる4人組のバンドグループ。日常に寄り添った歌詞と甘さを感じる高めの歌声が特徴で、若い世代を中心に人気を集めています。
<コメント>
先ずは、アニメ化おめでとうございます!
叶えたいことの1つだったアニメソング。主人公ゼノスの孤独な描写が自分にも強く当てはまる気がして、今回しっかりストーリーを読み込み感情に寄り添いながら作曲する事が出来ました。
“アニメと相乗効果になる音楽”、ではなく1人の人間としての生き様をサウンドに込められたのは大抜擢だったのでは…?と少し自慢げにも思えます。お楽しみにです。
また1つの始まりの舞台に僕達を選んでくれた事、とても嬉しく思います。
引用:https://sh-anime.shochiku.co.jp/yamihealer/music/
●Sorato「月に願う」
作詞・作曲:sorato
編曲:竹縄 航太

Soratoは2025年2月にメジャーデビューを果たした新鋭のシンガーソングライター。もともとは「村上想楽」という名義で活動していました。
デビュー曲「体温」は、日常の一コマをテーマにした等身大の歌詞が特徴で、同世代の共感を呼ぶ内容となっています。
<コメント>
闇ヒーラーアニメ化おめでとうございます。
エンディング曲を担当させていただくsoratoです。
アニソンに沢山救われてきた人生なので、アニメの曲を書き下ろすという貴重な経験をさせてもらって大変嬉しく思います。
初めてのことで難しかったですが、治療院に集まる一員になった気持ちでゼノスや大切な人のことを想って書きました。
ギター練習の原動力だった大好きなアニメの声優さんがいらっしゃったり、豪華キャスト陣の声で物語を観れることもとても楽しみです。
アニメと楽曲を観て聴いてくれた人の傷も癒えますように。high heal!
引用:https://sh-anime.shochiku.co.jp/yamihealer/music/
キャラクター/声優
ゼノス(cv.坂田将吾)

役立たずと言われ、冒険者パーティーを追放された治癒師の青年。
治癒師のライセンスを持っていないので貧民街でひっそり治療院を営業している。
正規の教育を受けておらず、自身の能力の高さに気づいていない。
坂田将吾:出演作品 |
・早川アキ(『チェンソーマン』) ・安次峰あきと(『継つぐもも』) ・阿以蘭丸(『Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~』) ・エドワール・ルキエ(『テイルズ オブ ルミナリア』) ほか |
リリ(cv. 花井美春)

瀕死のところをゼノスに救われたエルフの少女。
ゼノスの手伝いをすると決め、治療院で一緒に生活している。
花井美春:出演作品 |
・ツインターボ(『ウマ娘 プリティーダービー』) ・村上巴(『アイドルマスター シンデレラガールズ』) ・リエール(『邪神ちゃんドロップキック』) ・山鹿栞(『SELECTION PROJECT』) ほか |
カーミラ(cv. 日笠陽子)

アンデットの頂点に君臨するレイスだが素性は明らかになっていない。
治療院の2階に住み、ゼノスに起こる厄介事を楽しんでいる。
日笠陽子:出演作品 |
・篠ノ之箒(『IS<インフィニット・ストラトス>』) ・マリア・カデンツァヴナ・イヴ(『戦姫絶唱シンフォギア』) ・羌瘣(『キングダム』) ・庵歌姫(『呪術廻戦』) ほか |
ゾフィア(cv.永瀬アンナ)

貧民街を支配する亜人の三大勢力の一つ、リザードマンのトップ。
永瀬アンナ:出演作品 |
・小舟潮(『サマータイムレンダ』) ・天内理子(『呪術廻戦』) ・ハック(『ユーレイデコ』) ・トム(『バック・アロウ』) ほか |
リンガ(cv.陽高真白)

貧民街を支配する亜人の三大勢力の一つ、ワーウルフのトップ。
陽高真白:出演作品 |
・フラン・エルメラド(『舞歌ファンタジア』) ・モールス(『モンスターストライク』および『キュービックスターズ』) ・桃尻芹香(『制服カノジョ』シリーズ) ・十王星南(『学園アイドルマスター』) ほか |
レーヴェ(cv.菊池紗矢香)

貧民街を支配する亜人の三大勢力の一つ、オークのトップ。
菊池紗矢香:出演作品 |
・渡来・園香(『戦翼のシグルドリーヴァ』) ・スノウ(『戦闘員、派遣します!』) ・ホッコータルマエ(『ウマ娘 プリティーダービー』) ・カラン(『人間不信の冒険者たちが世界を救うようです』) ほか |
クリシュナ(cv.中島由貴)

鋼鉄の淑女(アイアン・ローズ)と呼ばれる近衛師団の副団長。
鉄のように固い意志で任務を遂行し街の安全を守っている。
中島由貴:出演作品 |
・今井リサ(『BanG Dream!』) ・乙倉悠貴(『アイドルマスター シンデレラガールズ』) ・日野森志歩(『プロジェクトセカイ カラフルステージ!』) ・財前葵 / ブルーエンジェル(『遊☆戯☆王VRAINS』) ほか |
ゾンデ(cv.八代拓)

リザードマンのトップであるゾフィアの弟。
八代拓:出演作品 |
・ヴァルカン・ジョゼフ(『炎炎ノ消防隊』) ・シバ・ツカサ(『ガンダムビルドダイバーズ』) ・相楽左之助(『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』) ・イフリート(『転生したらスライムだった件』) ほか |
アストン(cv.水中雅章)

ゼノスが所属していたパーティのリーダー。
貧民街にいたゼノスを拾ってこき使っていた。
水中雅章:出演作品 |
・場地圭介(『東京リベンジャーズ』) ・帝釈天(『なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-』) ・シャル・フェン・シャル(『シュガーアップル・フェアリーテイル』) ・ポンチョ・パナコッタ(『現実主義勇者の王国再建記』) ほか |
【レビュー・評価】なろう系ファンタジーの王道ハーレムチート
お約束なシナリオをかっこいいセリフやシチュエーションで盛り上げる
『闇ヒーラーとして楽しく生きる』は、早速なろう系ではお馴染みの「またオレ何かやっちゃいました?」という、主人公が自分で自分の強さや異質さを理解せず最強ムーブをしてしまうチートハーレム作品。
主人公ゼノスの成長や、彼を取り巻くキャラクターたちの個性がしっかり描かれ、登場人物が魅力的に描かれていることや、
なろう系王道ストーリーである、追放から新たな人生を切り開くまでの展開がスムーズで、王道ながらその手の作品が好きな読者を飽きさせない構成となっています。
王道だからこそできるテンポの良いストーリーと、読んでてテンションが上がるカッコイイ展開が魅力の作品ですが、とにかくハーレムが露骨な作品なので、人を選ぶ作品ではあるかもしれません。
視聴者層が似ているオススメなろう系ファンタジー
『闇ヒーラーとして楽しく生きる』と視聴者層が似ていそうなオススメ作品を3作品ご紹介。
嘆きの亡霊は引退したい
まじで何も知らない最弱最低主人公による、勘違いコメディが面白い作品です。
最強の冒険者を夢見る幼馴染パーティ。
主人公以外どんどん強くなる幼馴染。
足手まといな主人公。
これはなろう系特有の「追放」が始まる…。
「お前役割ねぇんだからリーダーやれよ」
かと思ったら始まらない、勘違いストーリー。
主人公は自身の力不足を自覚しパーティを自主的に抜けようとするものの、ピタゴラスイッチによって神算鬼謀の凄腕頭脳派ハンターと思われ、いつまで経っても引退できない。
事件が起きれば、悪運と、曖昧な物言いと、謎のカッコつけがピタゴラスイッチを起こし、なぜか全てギリギリのところでなんとかなってしまうため、読み終わったあと、「最初のあの行動がこれにつながるのか」と、つい感心してしまいます。
そんな最強(最弱)主人公による、勘違いコメディが最高に笑えて、ついでに綿密に仕組まれたピタゴラスイッチにも笑える作品です。
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
ムカつくイケメンを武力でも口でもボッコボコにしたい人にオススメです。
なろう作品における乙女ゲー題材の悪役令嬢モノの定番「転生女VS.転生女」という王道の構図から外れ「転生女VS.転生男」という、ちょっと目新しい構図の乙女ゲー題材転生モノとなっています。
少々ハーレム要素のある作品ですが、主人公の行動に「好かれる説得力」があるので、キャラの感情と視聴者の感情にズレが少なく、人間関係に不自然さを感じにくいため(アニメはもっさりした動きが残念ですが…)楽しく見られる作品です。
もう一人の転生者も、最終的に攻略キャラ5人手に入れる逆ハーレムエンドですが…ここも笑えてハッピーな展開なので必見です。
露悪的に振る舞いつつも、守りたいもののために「意地があんだろ、男の子には!」を必死でロールプレイする一般人主人公が、可愛くもかっこよくて楽しい作品です。
戦隊レッド 異世界で冒険者になる
ニチヨルだと思ったら突然ニチアサが始まる、映像化するべくして生まれたアニメ。
こちらはなろう小説ではありませんが、よく見る異世界転移モノ。
特撮好きは懐かしくなって第一話から引き込まれ、そうでなくても異世界ギャップコメディを楽しめる美味しい作品となっています。
王道シナリオながら「異世界のお約束」と「戦隊モノのお約束」を混ぜることで新鮮さを生み、主人公レッドも(存在しない)本編50話を終えたあとなので安定感があり、コミカルで面白い作品です。
8話のアニオリでは、「絆創戦隊キズナファイブ」の存在しないOPを流し、脚本に井上敏樹を呼び、挿入歌は串田アキラが歌い、制作会社は自社のロボットアニメをネタにする暴れぶり。「一万年と二千年前から知ってる気がするぜ!」はずるいですよ。
まとめ:アニメ「闇ヒーラーとして楽しく生きる」配信情報
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』は4月3日(木)23時から放送開始します。
最速配信は地上波同時配信の「dアニメストア」と「ABEMA」。
ほかは4月8日から順次配信となります。