宇宙人、幽霊、妖怪、超能力などさまざまな要素を掛け合わせたオカルトバトルラブコメ漫画『ダンダダン』。原作は累計発行部数800万部を突破し、2024年10月~12月にはアニメ第1期が放送された大人気作品です。
本記事では、そんな魑魅魍魎が跋扈する作品の中でも“最強”と名高い怪異・カシマレイコについてご紹介!
「カシマレイコってどんなキャラクター?」
「ダンダダンで最強キャラと聞いたけど本当?」
「カシマレイコは過去に何があった?」
などといった疑問にお答えするとともに、カシマレイコの元ネタについてもお伝えしていきます。
\14日間無料!550ptもらえる/
※無料トライアル中も解約可能
【ダンダダン】カシマレイコの強さは?最強と言われる理由
『ダンダダン』に登場する怪異・カシマレイコは、作中最強と言われるほど圧倒的な強さを誇るキャラクターです。
カシマレイコは、10メートル前後の巨体と輪郭をはみ出す大きな口、真ん中で分けた黒髪と白いワンピースが特徴的な怪異で、単行本9巻74話に初登場しました。
手鏡を持っており、他者からブサイクと言われると激昂するなど「美しさ」への執念深さが伺えます。
カシマレイコは星子でも倒せない作中最強キャラ
カシマレイコは『ダンダダン』に登場する怪異の中でも、最強クラスの存在として描かれています。
モモとバモラが学校に遅刻しそうになり、近道として廃墟を通過しようとしますが、その廃墟にはカシマレイコが住み着いており、誰も手出しすることができないため放置されていました。
モモいわく、作中屈指の実力者である「婆ちゃん(綾瀬星子)ですら倒せない、最強の妖怪」とのことです。
鏡の能力で綾瀬桃とバモラを圧倒
カシマレイコの強さは、鏡を使った特殊な戦闘スタイルによるものです。
カシマレイコは自身と相手が鏡に映っているとき、相手を鏡の中の異空間に閉じ込めることができます。鏡の中からは外界に干渉することができず、一方的に相手を攻撃することも可能です。
また鏡の能力には応用が効き、鏡を通して対象の心を覗いたり、散らばった鏡の破片を使って自身の攻撃をワープさせたりすることができます。
この能力の真の恐ろしさは、反射するものなら何であれ“鏡”として利用することができ、異空間の上限や容量がほとんどないという点にあります。
鏡(反射するもの)さえあれば理論上どんな相手も無力化することができるというチート級の能力を持ったカシマレイコは、作中最強と言っても過言ではありません。
カシマレイコに呪われたモモ
撃退の呪文「ポマード」を唱えなんとか危機を回避したモモとバモラ。しかし「ポマード」は一時的に悪霊を遠ざけるだけの呪文だったため、その後モモはカシマレイコに狙われることになってしまいます。
星子から「1週間、夜の10時から朝5時まで外出禁止」「窓から外を覗かない」「鏡はしまうか布をかぶせる」という助言をされたモモ。
夜中にオカルンの声で「会いたい」と語りかけてきたり、窓を叩いて大きな音を出し続けたりなど、精神的な攻撃を受け睡眠を妨害されるも、太刀打ちできる相手ではないためモモは耐えることしかできませんでした。
深淵の者(クル)の大艦隊を一瞬で全滅させる
カシマレイコの最強っぷりを示す出来事として挙げられるのが、深淵の者(クル)の大艦隊を一瞬で壊滅させたことです。
数多の星を侵略してきた外宇宙の侵略者である深淵の者(クル)。オカルンたちは苦戦するもなんとか先遣部隊を撃破します。しかし大艦隊の侵入を防ぐことができませんでした。そんなタイミングで、モモの前にカシマレイコが現れます。
先の戦闘で力を使い果たし超能力を使えないモモは、上空には深淵の者(クル)の大艦隊、眼前にはカシマレイコという絶望的な状況に心が折れてしまいます。
モモを襲うつもりだったカシマレイコは、婆ちゃんに会いたいと呟くモモの姿を見て躊躇。さらに虚空内の街を破壊する深淵の者(クル)の大艦隊を見上げ、態度を一変します。
「なんなのあいつ…!!」
「ヒトの頭の上に爆弾落とすようなカスどもは 全員殺す」
引用元:『ダンダダン』第117話
高層ビル群の窓を鏡として利用し、巨大な手を作り出して空に浮かぶ大艦隊を握りつぶすカシマレイコ。さらに数万単位の軍勢を全て鏡の中に閉じ込め、一方的に叩き潰してしまうのでした。
\14日間無料!550ptもらえる/
※無料トライアル中も解約可能
カシマレイコの過去は?空襲で死亡した女性?
カシマレイコの過去は、『ダンダダン』の14巻第117話から第118話にかけて断片的に描かれています。彼女が生きていた時代は戦時中の日本で、空襲によって命を落としたことが明らかになっています。
空襲の最中、両足を失い「お母ぁあちゃぁあん!!」と泣き叫ぶ姿が描かれており、この悲惨な最期がカシマレイコの怨念の源となっているのでしょう。
第118話では、深淵の者(クル)を瞬殺した後、再度モモに標的を定めますが、オカルンとモモのやり取りを見て、自身の過去を回想します。恋人らしき青年と自転車の二人乗りを楽しむ幸せそうな姿が描かれた後、カシマレイコはオカルンとモモの前から姿を消しました。
カシマレイコのその後は?すっぴんがかわいい?
オカルンとモモの前から姿を消したカシマレイコは、第120話にて再登場します。しかしその姿は以前の恐ろしいものではなく、驚くほど美しい容姿に変化していました。
モモから顔について指摘されたカシマレイコは「お化粧してないだけぽ」と説明しています。カシマレイコの本来の姿を見たファンからは「すっぴんがかわいい!」という声が多くあがりました。
オカルンとモモのやり取りを見て「私も“恋”したくなっちゃったポー」と語り、理想の男を求めて走り去るカシマレイコ。去り際には「また気が向いたら殺しに来るポ」と言い残しており、今後の物語の展開次第では再登場もあるのではないかと、ファンの期待が高まっています。
\14日間無料!550ptもらえる/
※無料トライアル中も解約可能
【ダンダダン】カシマレイコの元ネタは何?対処法も紹介
『ダンダダン』に登場するカシマレイコは、輪郭をはみ出すほど口が大きく、初登場時のセリフが「ワタシキレイ?」だったことから、有名な都市伝説の「口裂け女」を元ネタとしている可能性が高いです。
しかし、作中のカシマレイコの特徴には、「カシマさん」や「八尺様」などの別の都市伝説の特徴も見られました。このことから、カシマレイコは、上記3つの都市伝説を元ネタにした怪異なのではないかと考えられます。
ここからは、元ネタとなった都市伝説についてご紹介しつつ、有効とされている対処法についてもお伝えしていきます。
カシマさん
【呼び名】
「カシマさん」「カシマさま」「カシマレイコ」「仮死魔霊子」など。
【概要】
「過去に起きた悲惨な事件」について知ってしまった者に、電話や夢で「謎」の問いかけをする。正しく答えられないと身体の一部を奪われて死ぬ。
- 終戦後、米兵に強姦され列車に投身自殺した女性
- 米兵に強姦された挙句に両手足を撃たれ、一命を取り留めるも両手足を失い、自分の美貌にプライドがあったため列車に投身自殺した女性
- 男性の傷痍軍人
などといった説があります。
【対処法】
「謎」の問いかけに正しく答えると助かると言われています。
- 「手をよこせ」→「今使っています」
- 「脚をよこせ」→「今必要です」
- 「その話を誰から聞いた」→「カシマさん」「カは仮面(火事)のカ、シは死のシ、マは魔のマ、レイは霊のレイ、コは事故のコ」
口裂け女
【呼び名】
「口裂け女」
【概要】
口元を覆い隠すほど大きなマスクをした若い女性が、「私きれい?」と聞いてくる。「きれい」と答えると、マスクを外し「これでも?」と耳元まで裂けた口を見せてくる。対応を間違えると殺されるか、口を切られる。
1979年頃に日本全国で流行した都市伝説で、パトカーが出動する騒ぎが起こるなど社会問題となった。
【対処法】
- 「ポマード」と3回唱える
- 無視をする
- 繰り返し「きれいだ」と言い続ける
- ベッコウ飴を差し出す
- 「まあまあ」と答える
さまざまな対処法が存在しますが、最も有名なものは「ポマード」と3回唱えると追い払うことができるというものです。
『ダンダダン』の作中でも、モモがカシマレイコを口裂け女だと誤認した際に「ポマード」を唱えて一時的に難を逃れました。
八尺様
【呼び名】
八尺様
【概要】
身長が8尺(約240cm)ある女性で、白いワンピースを着用している。帽子を被った若い女性の場合が多いが、老婆や中年女性の説もある。
声を自由自在に変えることができ、狙った相手の知り合いの声でおびき出そうとすることがある。「ぽぽぽ」という独特な声で笑う。
【対処法】
出会ってしまったら、無視をする。その後、護符を持ち、四隅に盛り塩をした部屋に朝7時まで閉じこもり、神仏に祈る。何があっても部屋からは出ない。
【ダンダダン】カシマレイコが登場するのは何巻?何話?
カシマレイコが登場する主なシーンを以下にまとめました。
登場回 | 詳細 |
単行本9巻 第74話 | モモとバモラが学校までの近道を通ろうとした廃墟で登場。モモに隙をつかれ「ポマード」を唱えられてしまう。 |
単行本10巻 第78話 | オカルンの声で「会いたい」と語りかけたり、窓を叩くなどしてモモの睡眠を妨害する。 |
単行本 第87話 | セルポ6郎とモモが逃げ込んだ漫画喫茶にて、店員を鏡の能力で操る。 |
単行本14巻 第117話・118話 | 窮地に陥ったモモの前に現れる。 深淵の者の大艦隊を一掃する。 |
単行本14巻 第120話 | 買い出しに出たモモたちの前に、すっぴんの姿で現れる。 |
カシマレイコの初登場は単行本9巻第74話です。
アニメ『ダンダダン』1期は、全12話(1クール)で原作漫画の5巻第34話まで描かれました。2025年7月より放送を予定している2期ですが、全何話になるのかはまだ未発表です。
仮に同じペースで2期が1クールで映像化されるのならば、バモラのストーリーのきりが良い9巻第73話までとなる可能性が高いでしょう。あくまで予想ですが、2期最終回でカシマレイコが登場し、3期に続くという期待感を煽る終わり方をするのではないかと考えられます。
アニメ『ダンダダン』を視聴するならDMM TVがおすすめ!

DMM TVサービス概要 |
月額料金 | 550円(税込) |
配信数 | 約19万本 |
無料トライアル | 14日間 |
特徴 | アニメに強い!高コスパVOD |
アニメ『ダンダダン』の視聴に最もおすすめしたいのが、合同会社DMM.comが運営する動画配信サービスDMM TVです。
DMM TVは、月額料金550円(税込)で、アニメ・映画・ドラマ・バラエティなど幅広いジャンルの動画作品を約19万本楽しむことができる人気の動画配信サービスとなっています。
特にアニメの配信に力を入れており、アニメ配信数は業界最大級の約6,000本!たとえば最新の2025年冬アニメは50作品以上が配信されています。
また、芸人たちが過酷なロケに挑むバラエティ『大脱出』や、窪塚洋介×亀梨和也W主演『外道の歌』など、ここでしか見ることのできない魅力的なオリジナル作品の配信も充実!
そんなDMM TVには14日間の無料トライアルが用意されています。『ダンダダン』は見放題で配信されているので、この無料トライアルを利用することで、アニメ『ダンダダン』を実質無料で視聴することが可能です!
また、DMM TVに初回登録することでもらえるDMMポイントを使用することで、DMMブックスでお得に原作漫画を読むこともできます。
もし使用してみてサービスが合わないと感じたら、期間内に解約すれば料金は発生しないので、ぜひこの機会にDMM TVを試してみてください!
\14日間無料!550ptもらえる/
▼DMM TVの無料トライアルについて詳しくチェック!
▼今すぐDMM TVの評判・口コミを詳しくチェック!
まとめ:カシマレイコは作中屈指の強さ
『ダンダダン』に登場する“最強”の怪異・カシマレイコの作中での最強エピソードや過去の出来事、元ネタなどについてご紹介しました。
オカルンやモモが苦戦を強いられた深淵の者を、一瞬で壊滅させてしまったシーンは、あまりの強さに驚いた方も多いことでしょう。
アニメでの登場はまだ先になると思いますが、カシマレイコの恐ろしさがどのように表現されるのか今から期待が高まりますね。
\14日間無料!550ptもらえる/
※無料トライアル中も解約可能