DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

DTI Tips Station

仮想化技術を使った専用サーバー「VPS」って何だろう?

仮想化技術を使った専用サーバー「VPS」って何だろう?

レンタルサーバーのサービスのひとつに「VPS」と呼ばれるものがあるのをご存知でしょうか。専用サーバーのような自由度があり、共用サーバーに近い低価格で利用できるVPSについて、その仕組みや選び方のポイントをご紹介します。

VPSとは?

VPSとは「仮想専用サーバー(Virtual Private Server)」のことで、名前のとおり、仮想的に専用サーバーと同等の機能を利用できるサービスです。その仕組みは共用サーバー内にいくつもの専用サーバーと同等の仮想領域を設け、ユーザーに割り振るというもの。

この共用サーバー内に設けられた個々の領域(仮想専用サーバー)を利用するユーザーには、専用サーバー同様の管理者権限が与えられるので、管理者権限が必要なソフトウェアを動作させることができ、仮想専用サーバーのカスタマイズが自由にできます。

VPSを利用するメリットは?

自身でWebサイトを開設する際にレンタルサーバーを利用したことがある人であれば、共用サーバーと専用サーバーについて調べたことがあるでしょう。共用サーバーをレンタルしたほうが料金は安くすみますが、専用サーバーに比べると自由度が低く、思ったように機能が使えなくて不満を感じることがあります。

ところが、VPSであれば専用サーバーとほとんど変わらない機能が使えます。管理者権限、UNIX系OSでいうところの「root権限」を与えられるので、さまざまな設定の変更やソフトウェアのインストールが自由に行えます。

ある程度、サーバー管理者としての知識は必要になりますが、それも専用サーバーの管理者ほど必要ではないので、初心者でもすぐに運用できるようになるでしょう。また、共用サーバーに近い低価格で利用できるのもVPSの大きなメリットです。

VPSを選ぶ際のポイント

VPSを利用する際は、どんなポイントに注意してサービス会社を選ぶべきでしょうか。押さえるべきポイントは安定性と通信速度、機能、そしてコストパフォーマンスです。

安定性と通信速度は実際に使用してみないとわからないところもありますが、一般的にVPSは共用サーバーほどほかのユーザーの影響を受けにくく、共用サーバーと比較すると安定していて、通信速度も速いと感じる人が多いようです。

また、データセンターを複数設け、負荷分散に注力していたり、災害などによる被害のリスクを減らすディザスタリカバリができるような環境であったりするとより安心です。

バックアップ先が用意されているかどうかもチェックしておきましょう。機能面に関してはOSが複数から選べることはもちろん、拡張性があるかどうかや、利用状況によってプランなどを変更できるかどうかにも注目したいところです。

費用については安いほうがよいのは当然でしょう。低コストを実現しているVPSの多くは「コンテナ型」と呼ばれる仮想化ソフトウェアを採用しています。これは以前からある伝統的な「ハイパーバイザー型」と異なり、カーネルに近いシステムは利用できないものの、ソフトウェアのインストールやカスタマイズは自由に行えます。

コンテナ型を利用して費用を抑えつつ、機能も充実していれば、コストパフォーマンスは十分に高いといえるでしょう。

このように、サーバーを利用する際、VPSは非常に魅力的な選択肢となっています。現在、初めて利用する方のために、無料利用期間が設けていたり、低コストで利用できたりと、とても利用しやすい環境になっています。DTIの場合は、月々ワンコインから利用できる料金設定になっています。使ったことがないという人でも、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。

2016年8月更新

おすすめサービス

最新記事

おすすめ記事