【2023年最新】悪い評判もあるディズニープラスは登録すべき?口コミと実際の使用感レビューで大解明!

クマミ

更新日:

様々なディズニー作品を視聴することができる動画配信サービス、ディズニープラス。

月額990円(税込み)で他動画配信サービスでは見ることができないディズニーのコンテンツが見れるという触れ込みで今、話題沸騰中のサービスとなっています。


最近ではweb広告やCM、駅前広告でも見かけるようになり、目に触れることも多くなってきたのではないでしょうか。


そこで気になってくるのは、ディズニープラスを実際に利用している方の口コミや評判!


今回は、そんなディズニープラスの評判を使用感、メリット、デメリットに分けて実際の口コミを基に徹底解説していきたいと思います。


筆者自身もディズニープラスを2年ほど利用させていただいているユーザーの一人。

その観点からも1ユーザーの感想レビューを記載しましたので、ぜひ参考にしていただければ!


サービスを利用して、失敗してしまったな…とならないようにしっかりとディズニープラスの傾向を加味して登録のするか否かの手助けになれば幸いです。


それでは、いってみましょう~!


ディズニープラスに登録して視聴開始!

目次

ディズニープラス、サービス全般の評判について口コミをもとに解説!


まず、最初にディズニープラスのサービス全般の評判に関して解説していきます。

こちらの項目では、料金や支払方法画質やダウンロード数といったサービスの仕様部分について、良い口コミと悪い口コミのどちらも取り上げていきます。


自分ならどっちの意見に近いかなぁ…と照らし合わせながら見ていきましょう。

下記表に記載してある情報がディズニープラスの仕様スペックになります。

ディズニープラスのサービス仕様

月額料金

990円(税込み)

支払い方法

●クレジットカード決済

●Paypal決済

●dアカウントキャリア決済

●Amazonアプリ決済

●App Store決済

●Google Play Store決済

対応画質

●フルHD

●4K Ultra HD

●HDR10

●ドルビービジョン

●IMAX Enhanced

対応音質

●5.1サラウンドサウンド

●ドルビーアトモス

ダウンロード数

ダウンロード制限なし

(同作品をダウンロードできるのは最大10デバイス)

同時視聴台数最大4台
同時視聴機能最大7人

視聴できる作品の強みや、どんな作品が見れるか知りたい!という方は後述のメリット部分やおすすめ作品一覧で詳しく説明していますので、そちらをご確認ください!


月額料金の評判と口コミ


ディズニープラスの月額料金は990円(税込み)。

こちらの料金に関して、実際の利用者はどのような口コミをしているのか、見ていきましょう!



Twitterでは月額料金に関する様々な口コミが見つかりました。

たくさん見たいものが見れるからお値段以上!と感じる方もいれば、見たいものが限られているからそれだとちょっと迷う…といった方、単純に月額が高い!という方など多種多様な意見がありますね。


特出して紹介したいのが、以下の口コミ。

様々なサービスが普及し、現代におけるエンタメコンテンツとして当たり前となった動画配信サービス。


だからこそ、他サービスと併用して利用するとなった時に安いのか、高いのか、というのは個人間の大きな感じ方の違いになるのではないかと感じます。

ディズニープラスに登録して視聴開始!


支払い方法の評判や口コミ


ディズニープラスの決済方法は、クレジットカード決済、Paypal決済、dアカウントキャリア決済、Amazonアプリ決済、App Store決済、Google Play Store決済の6つ。


クレジットカードに関しては、一般的なブランドであるJCB、VISA、MasterCard、American Express、Diners Clubに対応しているのでそちらで登録する方は特に問題はないでしょう。


しかしキャリア決済は、実質ドコモユーザーのみとなっているのが注意点。

支払方法の口コミを見ていきましょう。


全てのキャリア決済に対応していないという点では、ドコモユーザーだけズルい!のようにデメリットを感じる方が多く感じます。

しかし、一方でこんな口コミも。

あまり知られていない決済方法、Paypalではクレカを持っていない方でもバンドルカードのようなプリペイドカードを連携させることで、問題なくディズニープラスの支払いを済ませられるようです。


スマホなどから利用できる便利な決済、App Store決済、Google Play Store決済からはそちらに対応している支払方法を選択することができますが、App Store決済からの場合、月額料金が割増の1,000円(税込み)となってしまうのでコチラは注意が必要。

ディズニープラスに登録して視聴開始!


画質や音質の評判と口コミ


画質や音質などの評判はコチラ。


画質や音質に関しては、2021年10月に行われた大幅リニューアルのタイミングで4K対応したことなどを好意的にとらえている方がいる一方、画質音質に納得のいっていない方もいるようです。

音質に関しては、音源を変換しているため劣化しているという口コミも。


画質や音質は、サービス利用者の視聴環境によって大きく変わる傾向があります。

4K対応TVやスピーカーが5.1chに対応しているかなど、ご自身のデバイスを確認しましょう。

ディズニープラスに登録して視聴開始!


字幕や吹き替え対応の評判や口コミ


ディズニープラスではたくさんの字幕切り替えや音声に対応しており、口コミでは一番対応しているのではないかという方も。

語学学習をしている方々には、嬉しい機能だという口コミが多く見つかりました。



しかし、中には字幕の表示が見づらいという意見や、記号が変に表示されるといった口コミも…。



また、吹き替え音声に対応していない作品も一定数あるようで、見たい作品が楽しめないという意見も見つ

かりました。


この点に関しては、要改善ですね!

ディズニープラスに登録して視聴開始!


ダウンロード数や同時視聴可能台数の評判や口コミ


ダウンロードは、あらかじめ作品データを保存しておくことで通信環境がない場所でも作品の視聴が可能になる便利な機能。


ディズニープラスでは、ダウンロード本数に制限がないのでお気に入りの作品を好きなだけ持ち運びすることができます。

スマートフォン内の容量を使用しますが、通信環境がない場所でもあらかじめ見たい作品をダウンロードでき、その本数に制限がないのはかなり嬉しいポイント。


また、ディズニープラスは1つのアカウントで最大4台のデバイスで同時視聴が可能。

同じアカウントで同時視聴ができるので、家族で、友人でシェアしながら利用できるのも好評のようです。

ディズニープラスに登録して視聴開始!


同時視聴機能「GroupWatch」の評判や口コミ


ディズニープラスでは同時視聴機能があります。

ディズニープラスに加入している方同士であれば誰でも利用ができ、離れている人同士で同じ作品を共有して視聴できるというもの。


この機能を使うことで、家での視聴も友人同士で盛り上がることができます。


何とこの機能は最大で7人まで参加可能!

何気ないお家での鑑賞時間を大切な人と共有したり、ちょっとしたパーティ気分を味わうこともできるので用途は様々です。


コチラを利用している方々の口コミを見てみましょう!

ディズニープラスに登録して視聴開始!


ディズニープラスの良い評判を口コミと合わせて紹介


機能面や仕様面でのディズニープラスの口コミや評判を紹介してきましたが、ここからはディズニープラス

を利用している方の良い評判を、視聴できる作品などから解説していきたいと思います!


ディズニープラスではどんな作品をどんな方が楽しんでいるのか…?

最後には、ディズニープラスが合っていると感じている方もまとめましたので、メリット部分を自分と照らし合わせて読んでみてくださいね!


メリット1.ディズニー作品が見放題で視聴可能!


まず、大前提のメリット部分となりますがディズニープラスは、ディズニー作品を見放題で視聴できる動画配信サービスだということ。


「ディズニーって名前がサービス名についているんだから当たり前でしょ…?」

と思いがちですが、これは他動画配信サービスにはない大きなメリットです。


ディズニー作品は権利関係の都合上、他動画配信サービスでは月額+課金することでやっと見れるレンタル作品の扱いが一般的であり、通常の利用料金内では視聴不可となっています。


しかし、ディズニープラスであれば月額990円(税込み)のみで作品が見放題で楽しめるので、ディズニー作品を視聴する上では制限なくお得に楽しめちゃうんです。


また、ディズニー作品というとミッキーなどのディズニーキャラクターが登場するものをイメージしがちですが、ディズニープラスで見れる作品はそれだけではありません。


ディズニープラスは、ディズニーから派生する6つのブランドで構成されており、それぞれのブランドで多種多様なコンテンツが視聴可能。

ブランド名

ブランド特徴

ディズニー

お馴染みミッキーなどのディズニーキャラクターから最新作まで視聴可能


【代表作品】

美女と野獣

アナと雪の女王


ピクサー

トイストーリーシリーズなどのクオリティの高い3Dアニメーション作品が視聴可能


【代表作品】

リメンバー・ミー

モンスターズ・ユニバーシティ


スター・ウォーズ

SFアクション映画の金字塔、スター・ウォーズシリーズ映画やスピンオフドラマが充実


【代表作品】

スター・ウォーズ 新たなる希望

マンダロリアン


マーベル

様々なスーパーヒーローの活躍が描かれる映画作品やオリジナルドラマが視聴可能


【代表作品】

アイアンマン

アベンジャーズ


ナショナルジオグラフィック

自然や科学など、知りたくなる情報満載のドキュメンタリー作品を配信


【代表作品】

フリーソロ

地球が壊れる前に


スター

ディズニー以外のクオリティの高い国内アニメや海外ドラマ作品など多岐にわたって配信


【代表作品】

ウォーキング・デッド

鬼滅の刃


どのブランドでも魅力溢れる強力ラインナップとなっているので、あなたの好きなジャンルがきっと見つかるはず!


ディズニーに関連する話題作品が一挙見放題なのが、太っ腹な動画配信サービスです!

ディズニープラスに登録して視聴開始!


メリット2.「スター」ブランド追加でディズニー以外の映画・アニメも見れちゃう!


2021年10月の大幅アップデートにより、追加された新たなブランド「スター」。

こちらのブランドは、国内外問わずディズニー作品以外のクオリティの高い映像作品を配信しています。


それまでは、ディズニー作品オンリーの動画配信サービスであったディズニープラスでしたが、「スター」ブランドの追加によりその他の作品も視聴可能になりました。


配信されているのは、国内のアニメ作品から海外ドラマ、映画作品まで多岐にわたります。

中には、ディズニープラス独占配信アニメ国内初上陸のドラマ作品などここでしか見れないものも多数!


口コミではディズニー以外の話題作や人気作が「スター」ブランドで配信開始されたことによって、より一つの動画配信サービスとして完成させられたという印象を受けます。

ディズニープラスに登録して「スター」作品の視聴を始める!


メリット3.劇場公開直後の映画作品がイチ早く配信!


ディズニープラスは劇場公開直後の映画作品の配信も早い!

もちろん追加された新作映画作品も追加料金など、支払わずに見放題で視聴することができます。


ディズニーを配給とする大作映画作品はもちろん、20世紀FOX系列の秀作など「あれ…?この間公開したばかりの映画じゃなかったっけ…?」と思ってしまうほどの速さで、他の動画配信サービスのどこよりも早く配信されます。


直近の劇場公開作と、ディズニープラスでの配信日を比較する表をご覧ください。

劇場公開作品とディズニープラス配信日

作品名

劇場公開日

ディズニープラス配信日

ミラベルと魔法だらけの家

2021年11月24日

2021年12月24日

エターナルズ

2021年11月5日

2021年1月12日

キングスマン:ファースト・エージェント

2021年12月24日

2022年2月9日

フレンチ・ディスパッチ

2022年1月28日

2022年3月16日

ウエスト・サイド・ストーリー

2022年2月11日

2022年3月30日

ナイル殺人事件

2022年2月25日

2022年4月13日

ナイトメア・アリー

2022年3月25日

2022年5月11日

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス

2022年5月4日

2022年6月22日


ここ最近の公開作では、1~2ヶ月のスパンでディズニープラスで配信開始されてるものが多くありました。

劇場で見逃してしまった作品も、ディズニープラスで配信視聴できるのは嬉しいですね。


上記の配信開始した作品は、配給がディズニー、もしくはディズニーを親会社に持つ20世紀スタジオ系列作品。

今後もお家でどこよりも早く視聴できる可能性が高いので、この2つのスタジオが手がける作品が好きな方はディズニープラスを要チェックです。


ディズニープラスに登録して視聴開始!


メリット4.ここでしか見られないディズニープラスオリジナル作品が充実!


ディズニー作品やそれ以外の豊富なコンテンツが見放題で楽しめるディズニープラス。

しかし、それだけではありません!


加えてディズニープラスオリジナル作品が続々と配信開始!

ディズニープラスオリジナルは文字通り、ディズニープラスでしか見れないDVD化も劇場公開もされていない、ここだけのクオリティが高い作品たちです。


こちらの作品は、前述した6つのブランド全て含んでおり「ディズニー」、「ピクサー」などのブランド問わずに絶対に見たくなるような人気コンテンツの続編や実写作品などが目白押し!(マーベルブランド、スター・ウォーズブランドのディズニープラスオリジナル作品は次項以降で詳しく紹介)


ここだけでしか見られない作品がある…!というのは他動画配信サービスと差別化を図れる大きな魅力の一つ。

しかも、超大手ブランドのディズニーが独自で制作配信しているのでネームバリューたっぷりの作品ばかりです!

<btn=ディズニープラスに登録してディズニープラスオリジナル作品を視聴する!/>


メリット5.マーベルファン必修!映画とリンクするオリジナルドラマが続々登場!


ディズニープラスの大きな魅力となっているブランドの一つ、「マーベル」ブランド。

世界中で大ヒットを記録した映画「アベンジャーズ」を始めとした、ヒーローたちの活躍が描かれる人気コンテンツです。


毎年、新作映画が何本も公開され作品数においてはもっとも続く長寿シリーズの一つとなったマーベル映画作品がディズニープラスでは見放題!

これまでに公開された25本を超える映画を、月額990円(税込み)でいつでもどこでも楽しめちゃうから、それだけでファンならかなりお得と感じてしまうのでは…?



また、「マーベル」ブランドは前項目で紹介したディズニープラスオリジナル作品がアツい!

なんと、映画とリンクしていくオリジナルドラマ作品がディズニープラスだけで視聴することができます。

これまでに登場したヒーローは、もちろんオリジナルキャストで新たな物語が紡がれていきます。

これからのマーベル映画シリーズは、ディズニープラスでのドラマ作品と並行して進んでいくので、ファンは必見の内容となっています!

ディズニープラスに登録して「マーベル」の世界を楽しむ!


メリット6.スターウォーズファン歓喜!スピンオフドラマ作品が配信中!


「マーベル」ブランドに続き、多くのファンを持つSF映画シリーズの金字塔、「スター・ウォーズ」ブランド。


ディズニープラスのこちらのブランドでは、劇場公開された映画作品やファンからも高い評価で映画作品とも並ぶ3Dアニメシリーズなど、これまでに制作された人気作を見放題で楽しめます!

往年の名作を月額990円(税込み)でいつでも視聴できるのは、ファンにとっては嬉しい点ですよね!


また、「スター・ウォーズ」ブランドでもディズニープラスオリジナル作品が充実。

スター・ウォーズ初の試みとなった実写スピンオフ作品、「マンダロリアン」やエピソード1~3でオビ=ワン・ケノービ役を演じたユアン・マクレガーが同役を続投し話題となった「オビ=ワン・ケノービ」などなど。

長年のスター・ウォーズファンをうならせるクオリティの高い作品がラインナップしています。


ディズニープラスに登録して「スター・ウォーズ」の冒険へ!


メリット7.視聴できる作品の未公開映像やNGシーンなども!大好きな作品たちをより深く知れる!


ディズニープラスで配信されている作品の豪華さは知っていただけたかと思いますが、こちらで補足的なメリットをちょこっと紹介。


配信されている作品の多くには、その作品に関連する未公開映像やNGシーンなどのおまけ映像が充実しているのもディズニープラスのいいところなんです。


たくさんの動画コンテンツを視聴できるのが動画配信サービスのメリットといえますが、多くのサービスはその域に留まってしまっており、作品を見終わったら次の動画コンテンツへというような楽しみ方しかできません。


しかし、ディズニープラスであれば大好きな作品をより深く知れるインタビュー動画や、DVDに収録されているようなおまけ映像が豊富!

好きな作品のいいところをさらに引き出せるような作りになっているのは、ファンにとっては細かいですが嬉しいポイントなのではないでしょうか。

ディズニープラスに登録して視聴開始!


メリット8.今後配信予定のディズニープラスオリジナル作品も超強力ラインナップ!

ここでしか見られないディズニープラスオリジナル作品は、今後も続々と追加される予定。

直近の配信情報は、以下の通りとなっています。

今後配信予定のディズニープラスオリジナル

ブランド名

作品名

配信予定

ディズニーピノキオ9月8日配信予定
ディスエンチャンテッド2022年秋配信予定
ピクサーカーズ・オン・ザ・ロード2022年配信予定
マーベルアイ・アム・グルート8月10日配信予定
シー・ハルク8月17日配信予定
スター・ウォーズアンドー8月31日配信予定
ウィロー2022年配信予定
スタープレイ8月5日配信予定
ロザライン2022年配信予定

特に注目したいのが、今年の9月に配信開始される実写映画作品「ピノキオ」

あの有名なピノキオが、実写映画となって蘇ります。


監督は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などの人気作を数多く手がけるロバート・ゼメキス、主演を務めるのは名優トム・ハンクスという豪華タッグでお送りされます。

劇場公開映画顔負けのそうそうたる布陣で描かれる実写版キノピオに期待しましょう!

その他に配信されるディズニープラスオリジナル作品については、下記の記事で詳しく紹介していますので良ければチェックしてみてくださいね!

ディズニープラスに登録して視聴開始!


【良い評判まとめ】ディズニープラスをオススメできるのはこんな人!

ここまでディズニープラスのメリットについて解説していきましたが、以上を踏まえた上で筆者が考えるディズニープラスがオススメな人について簡単にまとめましたので、参考にしてみてください。


一つでも当てはまれば、十分ディズニープラスを楽しめるハズ!

ディズニープラスはこんな人にオススメ!

●ディズニーやピクサーなどのアニメ作品が好き

●マーベルのヒーロー映画が好き

●スター・ウォーズが好き

●話題作や大作映画は絶対にチェックしておきたい

●未公開映像やNGシーンなど、作品を深く知りたい

<btn=ディズニープラスに登録して視聴開始!/>

ディズニープラスの悪い評判を口コミと合わせて紹介


ディズニープラスのメリット部分を紹介してきましたが、ここからはデメリット部分を取り上げていきたいと思います。

サービスを利用する上での悪い評判や口コミを集めてみました。


最後にはディズニープラスが合わない人にオススメできる動画配信サービスも紹介しているので、ディズニープラスのデメリットを知った上で参考にしてみてください!


デメリット1.無料トライアルが終了、登録直後に料金が発生…


ディズニープラスでは2022年の7月現在、無料トライアルは行われていません。

いきなり月額料金がかかってしまうのは、サービスをお試しで利用したい方にとってはハードルが上がってしまうもの。

実際に口コミでは、無料トライアルがあると思っていた方もいらっしゃいました。

新たに配信された話題作や、ピンポイントで見たい作品を期間限定で見ようという方は、登録後即料金が発生してしまうので注意が必要です。


デメリット2.他動画配信サービスと比べて作品数は少なめ…


ディズニープラスは基本的に、他動画配信サービスでは見放題で視聴できないディズニーコンテンツを主軸に配信しているサービスとなります。


ディズニー作品が見れるメリットはありますが、全体的に視聴できる作品本数は競合のサービスと比べるとどうしてもボリュームが少な目…。

メリット部分でも取り上げたディズニー以外のコンテンツを配信している「スター」ブランドもあるにはあるのですが、あくまでディズニー主体の配信サービスとなっているため、比較すると他動画配信サービスにあってディズニープラスにはないものも多くあります。

ディズニープラスでしか見れない作品も多いため、仕方なく加入しているという方たちもいる印象を受けます。


自分の見たいコンテンツがあれば、満足なのか、もっと作品をたくさん見たいのかはユーザーによって様々な意見がありそうです。


デメリット3.アクセス集中で再生できなくなる不具合が発生…?


ディズニープラスでは視聴している際に、アクセスの集中によってサーバーに一時負荷がかかり視聴が止まってしまうという口コミが多くありました。


こちらの現象は、新作の配信が開始された直後に起こりやすいもののようです。


メリット部分で紹介したように、ディズニープラスではオリジナル作品の配信が高頻度であることもあり、そういった新着エピソードの配信時にはアクセスが込み入りエラーとなってしまうことも。


ディズニープラスには、ディズニーが好きという方もいればスター・ウォーズ好きやマーベル好きといった幅広いジャンルの方々が利用しているサービス。


全く興味のないジャンルで新着作品配信が開始されたから、それまで見ていた作品の視聴が止まって見れなくなるというのはストレスになってしまいますね。


デメリット4.検索機能の精度が悪い…?


ディズニープラスは検索がしづらいというのをデメリットにあげている方たちもいました。

元々ディズニー以外にも、ピクサーやマーベル、スター・ウォーズなどそれぞれの作品がブランドに分かれているディズニープラス。

各作品はブランド別のページに表示されていますが、見つからない作品は検索しなければなりません。


しかし、ディズニープラスの検索精度もあまり良くないため検索しても見つからないという声も。


見たい作品を見つける機能が充実していないというのは、ユーザーにとってかなりストレスを感じる部分と言えるでしょう。


デメリット5.値上げで悪評…?ディズニーコンテンツ以外の作品に関して


ディズニープラスは2021年の10月に大幅リニューアルされました。

それまで見れなかった「スター」ブランド追加や対応音質や対応画質の向上など、サービスが充実する内容が多く実装されましたが、それまでの月額770円(税込み)から月額が990円(税込み)に値上げ。


このリニューアルと同時に値上げがされた点について、口コミでは批判的な意見も見受けられます。

最近では、ディズニー以外の「スター」ブランドでも独占作品などが多く配信されている傾向があるので、そういった面を考えるともっとディズニーのコンテンツを充実してほしいのも間違っていない意見だと感じます。


【悪い評判まとめ】合わないかも…と思った方にオススメなのがU-NEXT!


ディズニープラスの悪い評判をまとめていきました。

良くも悪くも大ブランドであるディズニー作品が見れるという点で、合う人合わない人が出てきてしまうという印象を受けます。

ディズニープラスが合わないかも…という方

●どんなサービスなのか、まずはお試しで利用してみたいという方

●特にディズニー作品に興味がないという方

●まだ見ぬ良作に出会いたいという方

ディズニー作品だけでなく、まだ見ぬ名作に出会いたいという方は作品数の少なさや見れる作品が限られてしまい物足りなさを感じてしまうのではないでしょうか。


そんな方にオススメの動画配信サービスがU-NEXT(ユーネクスト)

国内で展開されている動画配信サービスの中でも、圧倒的な作品本数を誇ります。

なんと、24万本以上の動画作品が見放題。


また月々もらえるポイントを利用して、公開終了直後の新作映画作品やディズニー作品の視聴も可能です。

U-NEXTは、動画配信サービスで唯一電子書籍にも対応しているので余ったポイントで漫画なども購入できます。


アニメ、ドラマ、映画、書籍、国内作品、海外作品問わずあらゆるエンターテイメントが楽しめるU-NEXTなら、あなたの好きな作品がきっとみつかるハズ。


気になった方は、下記のリンクにてU-NEXTを詳しく解説していますので、良ければこちらもご覧ください!

U-NEXTの無料トライアルを1ヶ月お試し!

ディズニープラス、実際の使用感を2年サービスを利用している筆者がレビュー!


ディズニープラスの仕様や良い評判、悪い評判について解説していきましたが、ここからはディズニープラスのサービスを2年間利用している筆者が、実際の使用感を忖度なしにレビューしていきたいと思います!


登録を検討している方、必見!

それぞれの項目を★5点満点で評価します!


実際に利用して感じた良い点

始めに、利用して感じた良い点から紹介していきます。

1ユーザーの意見として参考にしてみてください!


【視聴できる作品の質や本数について】★5

視聴できる作品については、流石ディズニーといったところ!

他の動画配信サービスでは、見れない独自の作品がとにかく面白い!


通常ではレンタルが必要なディズニー作品を、見放題で視聴できるというお得感はかなりのものです。


ディズニープラスオリジナル作品にも高クオリティのものが豊富だと感じます。

筆者は特にマーベルやスター・ウォーズの大ファンなのでドラマ作品が配信開始されると毎週新着エピソードが追加されるのが、待ち遠しい…!


また、個人的に「スター」ブランドで追加される映画作品には、劇場公開直後のマニアックな映画もありそういった点でも重宝しています。

見損ねてしまったあの作品がもう追加されている!となるので、劇場に足を運ばなくなるのでは…とヒヤヒヤする気持ちもありますが笑

始めはいらないな…と感じていた「スター」ブランドも思わぬ形で恩恵を受けている感じです!


デメリットで記述した配信本数に関しては、筆者自身見るものがほとんど決まっているので気にならないと感じています。

他の動画配信サービスも併用して利用しているので、その点ではあまり参考にはならないかもしれませんね。


視聴作品に関しては、かなり満足です!


【料金について】★4

前述の【視聴できる作品について】で視聴作品のクオリティの高さで満足している筆者からすると、月額1,000円かからないというのは安い方なのではないかと感じています。


個人的に他の動画配信サービスよりも、公開直後の映画作品が早く配信されることが多いことが何よりのストロングポイントとなっているのではないでしょうか。


新作をいち早くチェックできるディズニープラスは、劇場で映画作品を見るよりも安い月額で利用できるという点で、かなりコスパに優れたサービスに感じます。


良くも悪くも特に感じなかった点

口コミでは賛否あった要素ですが、個人的に気になりもしなかった点も多くありました。


【支払方法について】★3

筆者はドコモユーザーではないので、クレジットカード決済を利用していますがコチラも特に問題ありません。

ただやはり、他キャリアの決済に対応していない様子を見ると利用者によっては扱いづらいサービスに感じる方もいるだろうなぁ…とは感じます。


【画質や音質について】★3

スマートTVなどの視聴環境がない筆者からすると画質や音質に関しては細かい点でレビューすることができませんが、PCからHDMIをTVに接続してほどほどに楽しんでいます笑


特に、画質や音質で乱れたことがないので良好だと言っていいのではないでしょうか。


【アクセス集中で視聴が止まることについて】★3

デメリット部分であげたアクセス集中で視聴が止まってしまうという点では、筆者自身が利用している中では遭遇したことのない現象なのでこちらも特に問題はないかと。


今回口コミを集めた中だと、リニューアルする以前のディズニープラスでは多発していた現象でもあるようで今の環境では見れないと言っている人の声も減ってきているという体感です。


実際に利用して感じた悪い点


次に、悪いと感じた点について紹介!

筆者が感じたディズニープラスにモノ申したい点とは…?


【検索機能の精度について】★1

デメリットで紹介した検索機能の精度についてですが、これは筆者もあまり良くないと感じました。


まず、ブランドごとに紹介する項目があるのは親切な設計だと思うのですがそれぞれのブランドページで目当ての作品を見つけ出すのが手間がかかると感じます。


そんな時に手助けとなる検索機能ですが、こちらもかなり使い勝手が悪く一字一句打たないと出てこない作品があったり、ミッキーなどの大きなくくりで検索すると類似作品が多すぎてなかなか見たいものが出てこなかったりしました。


検索精度や作品の見つけやすさといった点においては、他の動画配信サービスのNetflixやU-NEXTに軍配があがるかなぁと。


改善してほしい部分だと感じます。


【字幕・吹き替えについて】★2

これは、個人的な好みの部分になりますがPCでディズニープラスを視聴したときの字幕表示のフォントがあまり好きではありません笑


設定で何パターンか変更できるのですが、個人的にしっくりくるものがなく視聴のストレスに感じます。

字幕は、劇場公開に使用されたものではなくディズニープラスの仕様。


筆者は洋画は字幕派ですが、そのフォントも作品の雰囲気にあったものが採用されているものもあると感じる派でもあります。


仕様を簡単に変更できるように統一させられたフォントになってしまうのは世界観を阻害しているように思えてイマイチ…。


総合的なディズニープラスの使用感を評価


個人的な良い点と悪い点どちらも踏まえたディズニープラスの使用感は、そこまで悪くはないですが改善してほしい点もあるといったところ。


視聴できる作品に関しては、他の動画配信サービスと大きく差別化できている上、クオリティの高い話題作などを配信し続けているのでかなり満足度は高いです。


反対に検索や字幕表示などの操作性の部分では、改善してほしい部分があると感じます。


操作性の部分でストレスを感じるのはもったいないなとは思いつつ、今後もディズニープラスで視聴したい作品は多いので、結局利用するんだろうなぁ…というのが本音の部分です笑


ディズニープラスで視聴できるおすすめ作品一覧


ディズニープラスで視聴可能な作品をそれぞれのブランド別に何件かピックアップしました。

どの作品も、他動画配信サービスでは視聴できない作品となるので、まだ登録しようか迷っている方は視聴できる作品を踏まえて決め手にしてもいいかもしれません!


ディズニーブランドのおすすめ作品

【ベイマックス!】

愛嬌のあるケア・ロボットが、自分の得意分野である「人助け」のために動き出します。


2014年に公開され大ヒットを記録した映画「ベイマックス」。

その新たな冒険が描かれるアニメシリーズがディズニープラスで配信開始されました。

ベイマックスの人助けに焦点が当たる全6話で構成された物語をぜひ見てみてください!


【チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ】

現代のロサンゼルスに暮らす、かつてのディズニー・アフタヌーンのテレビスターたちが再び活躍する


ディズニーお馴染みの人気キャラクターチップとデールが新作映画として登場!

2Dアニメのチップ、CG手術を受けて3D化に成功したデールが実写世界を駆け巡るハチャメチャストーリーが展開されていきます。

実写×様々なアニメーション表現とディズニーの枠を超えたオマージュ描写は吹き出してしまうこと間違いなし!


ピクサーブランドのおすすめ作品


【私ときどきレッサーパンダ】

巨大なレッサーパンダに返信する体になってしまったメイは、友達や家族との間で何とかバランスを保とうと奮闘する。


ひょんなことからレッサーパンダに変身してしまうことになってしまった主人公とそれを取り巻く周りの人々に焦点が当たるピクサー最新作。

誰もが感じる思春期の葛藤や親子の衝突を、見事にエンタメ作品として昇華させた作品となっています。


【2分の1の魔法】

何をやっても上手くいかず、自分に自信がない少年のイアン。”魔法が消えかけた世界に”暮らす彼は、天国の父を蘇らせる魔法で”とんでもない失敗”をしてしまう。イアンは父を復活させる魔法を求めて旅にでるが…。


自信のないイアンと怖いもの知らずのバーリー、二人の兄弟の冒険が描かれるピクサー作品。

凸凹兄弟コンビを演じたのは、マーベル映画でも人気の俳優たちトム・ホランドとクリス・プラットが声を務めています。

それぞれのキャラクターにあった配役が、物語を引き立て盛り上げます!


スター・ウォーズブランドのおすすめ作品


【マンダロリアン】

帝国の崩壊後、一匹狼のガンファイターが無法地帯と化した銀河系をさまよっていく。


スター・ウォーズ初の実写ドラマ作品。

これまでのスター・ウォーズであまり焦点の当たらなかったマンダロリアンたちを中心に、新たなスター・ウォーズの一面を見ることができます。

スター・ウォーズファンにとってはこんなスター・ウォーズがあったのかという驚きを、まだスター・ウォーズを見ていない方にとっては、入門作品として。

どんな方にもオススメできるスター・ウォーズの新たなスタンダードをお見逃しなく!


【スター・ウォーズ:ビジョンズ】

短編アニメのアンソロジー「スター・ウォーズ:ビジョンズ」は、世界最高峰のアニメクリエーターとストーリーテラーによって生み出されたスター・ウォーズ賛歌である。


あのスター・ウォーズと日本のアニメーション会社が強力タッグ!

全9話のビジョンズでは、1話完結のオムニバス作品となっており、それぞれ神風動画やProduction I.G、TRIGGER、サイエンスSALUなど名だたる実力派アニメ制作会社が参加しています。

日本のアニメ好きもスター・ウォーズ好きも楽しめる珠玉のアンソロジーをお楽しみあれ!


マーベルブランドのおすすめ作品


【ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス】

マルチバースの冒険を通してドクター・ストレンジがMCUの無限の可能性を押し広げる。


魔術を扱うヒーロー、ドクター・ストレンジの単独映画作品2作目。

本作では多元宇宙というパラレルワールドを題材にしたストーリーが展開され、マーベルの世界観に新たな要素が加わります。

これまで、マーベル映画を見てきた方にはあっと驚くもしもの世界の登場に、手に汗握ること間違いなし。


【ミズ・マーベル】

バングルによってカマラは自分の一族の秘密、そしてヴェールの背後にある真実を知る。


マーベル世界のスーパーヒーロー、キャプテン・マーベルに憧れる女子高校生、カマラ・カーン。

彼女が特殊な能力に目覚め、新たなスーパーヒーローとして誕生するストーリーが展開されます。

ティーンエイジャーのスーパーヒーロー設定は、これまでのマーベル映画とは一味違ったテイストでこれからマーベルを見始めたいという初心者にもわかりやすく楽しめるドラマ作品です!


スターブランドのおすすめ作品


【フレンチ・ディスパッチ】

豪華キャストがウェス・アンダーソンのジャーナリズムへの愛と賞賛に命を吹き込む。


人気雑誌「フレンチ・ディスパッチ」の廃刊が決定したことにより、編集者たちの最終号を巡る物語が展開されるコメディ作品。

可愛らしいセットや装飾など、独特の世界観を作り出すウェス・アンダーソン監督の最新作です。

大作映画や冒険映画を見すぎた息抜きにゆるっとオシャレに楽しめる映画は、いかがでしょうか。


【マーダーズ・イン・ビルディング】

この作品は、真の犯罪への執着を共有する見知らぬ同士の3人が繋がりあっていることに気付いていく過程を描く


ビルで起きた殺害事件を発端に3人の住民の物語が展開される海外ドラマ作品。

ビルの住民たちが犯人ではないかと独自で動き出す3人ですが、やがて事件の渦中に巻き込まれあっと驚く展開が用意されています。

嘘をついているのは誰なのか?気軽に見れるミステリーコメディをとくとご覧あれ!


ナショナルジオグラフィックブランドのおすすめ作品


【マーキュリー・セブン】

マーキュリー・セブンと呼ばれる7人の宇宙飛行士と、彼らが成し遂げた偉業を描いた壮大な物語。


宇宙分野の開発で群を抜くソビエト連邦に対抗するために、新説されたNASA。

そこで人類を宇宙へ送り出そうと悪戦苦闘する、宇宙飛行士たちの物語が展開される歴史ドラマ作品です。

ドキュメンタリー小説を原作とする本作のみどころは、重厚な人間ドラマ。

かつて宇宙を夢見た人々たちに巻き起こる結末を見届けてみてください!


【脳トリック】

「脳トリック」は、ゲームや実験を通じて脳の活動を科学的に解明します。


脳トリックはアメリカの人気テレビ番組。

人間を動かす脳が持つ機能に着目し、様々な専門家を交えて不思議なしくみを面白おかしく解説していきます。

あなたの行動や思考には複雑な脳の回り道がある…?

気になった方は、ぜひ視聴してみてくださいね!


内部リンク

ディズニープラス登録の仕方


最後にディズニープラスの登録の仕方について、簡単に解説!

ディズニープラスの登録は、大きく分けて4つのステップで登録できます。


1.下記の登録リンクからディズニープラス登録ページへ。遷移先の「今すぐ始める」を選択

ディズニープラスに登録して視聴開始!

2.ディズニープラスアカウントを作成に必要なメールアドレスとパスワードを入力

3.支払い方法を選択し決済データの情報の入力、「同意して開始」を選択するとサブスクリプションが開始

4.スマホで利用する場合は専用のアプリをダウンロードして視聴開始となります

内部リンク


ディズニープラス評判についてのまとめ

ディズニープラスの評判について、解説していきました。

最後に記事をまとめます。

ディズニープラス評判記事まとめ

●ディズニープラスは月額990円(税込み)で利用できる動画配信サービス。


●ディズニープラスの良い評判は、ディズニー作品を見放題で視聴できる、オリジナル作品のクオリティが高い、劇場公開直後の作品をいち早く視聴できる、などが挙げられる


●ディズニープラスの悪い評判は、無料トライアルがない、他動画配信サービスに比べて視聴できる作品は少な目、検索機能の精度が悪いなどが挙げられる


●料金や仕様面では賛否分かれる


●筆者的に、操作性で難があるが視聴できる作品はgood


ディズニー作品に特化したサービスでありながらも、「スター」ブランドの追加によって新たに楽しめるオリジナル作品が増加しつつあるディズニープラス。

今後配信される新作やさらなるアップデートに期待しましょう。


今回の記事を読んで気になった方は、ぜひディズニープラスを登録して楽しい動画体験を!

ディズニープラスに登録して視聴開始!

※本ページの情報は202207月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。

執筆
クマミ

トイストーリーと共に育ち、大人になってしまった人。 好きな映画はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーです。 おいしいウィスキーを飲みながらオシャレな映画が見たいこの頃。 皆さんが作品を見たくなるような記事を書くため精進中!

VOD・動画配信サービスに関する人気記事