弱虫ペダルは、週刊少年チャンピオン(秋田書店)にて連載中の自転車競技を題材とするスポーツ漫画。それを原作としたアニメ。
現在5期まで放送されているアニメ弱虫ペダルを、これから追っていく人に向けて「どれを見るべきか」「どの順番で見るべきか」を解説していきます。
更新日 : 2025年03月26日
<プロモーション>
弱虫ペダルは、週刊少年チャンピオン(秋田書店)にて連載中の自転車競技を題材とするスポーツ漫画。それを原作としたアニメ。
現在5期まで放送されているアニメ弱虫ペダルを、これから追っていく人に向けて「どれを見るべきか」「どの順番で見るべきか」を解説していきます。
タイトル | 放送/公開日 | |
TVアニメ第1期 | 弱虫ペダル | 2013年10月8日~ 2014年6月30日 |
総集編 | 弱虫ペダル Re:RIDE | 2014年9月19日 |
TVアニメ第2期 | 弱虫ペダル GRANDE ROAD | 2014年10月6日~ 2015年3月30日 |
総集編 | 弱虫ペダル Re:ROAD | 2015年6月12日 |
劇場版 | 劇場版 弱虫ペダル | 2015年8月28日 |
スピンオフ | 弱虫ペダル SPARE BIKE | 2016年9月9日 |
TVアニメ第3期 | 弱虫ペダル NEW GENERATION | 2017年1月10日~ 6月27日 |
総集編 | 弱虫ペダル Re:GENERATION | 2017年10月13日 |
TVアニメ第4期 | 弱虫ペダル GLORY LINE | 2018年1月9日~ 6月26日 |
TVアニメ第5期 | 弱虫ペダル LIMIT BREAK | 2022年10月9日~ |
弱虫ペダル Re:RIDE | 第一期総集編 |
弱虫ペダル Re:ROAD | 第二期総集編 |
弱虫ペダル Re:GENERATION | 第三期総集編 |
こちらはTVアニメシリーズを、オリジナル新規カットを追加し再編集したもの。
TVアニメのストーリーをギュッと濃縮しつつ、TVアニメ視聴済みのファンも、初めて見る方にも楽しめる、再編集版です。
「弱虫ペダル SPARE BIKE」は、本編では描かれない三年生たちの過去を描いたスピンオフ作品。
チームの大黒柱3年生、総北高校・巻島裕介と箱根学園・東堂尽八の過去をアニメ化。
本編に劣らぬ熱量とキャラクター秘話に、ファンも大満足の内容です。
原作者・渡辺航がシナリオを担当した、完全オリジナルストーリーで描かれる『劇場版 弱虫ペダル』。
時系列はインターハイが終わった9月。第二期『弱虫ペダルGRANDE ROAD』後のストーリーです。
タイトル | 所要時間 | |
1期総集編 | 弱虫ペダル Re:RIDE | 88分 |
2期総集編 | 弱虫ペダル Re:ROAD | 89分 |
劇場版オリジナル | 劇場版 弱虫ペダル | 89分 |
3期総集編 | 弱虫ペダル Re:GENERATION | 90分 |
TVアニメ第4期 | 弱虫ペダル GLORY LINE | 25話×30分 |
TVアニメ1~3期は総集編があるので、そちらを見たほうが早くに5期に追いつけるでしょう。
時系列的には『劇場版 弱虫ペダル』が二期のあとに入ってきますが、元々原作にはないオリジナルストーリーなので、飛ばして5期まで一気に見てしまっても問題ありません。
アニメ | 漫画 | アニメ話数 |
第1期 | 1巻~17巻 | 全38話 |
第2期 | 17巻~27巻 | 全24話 |
第3期 | 27巻~39巻 | 全25話 |
第4期 | 39巻~49巻 | 全25話 |
第5期 | 49巻~ | – |
第1期は17巻RIDE.140「最後のチーム戦」の途中
第2期は27巻RIDE.233「IHスペシャルステージ」まで
第3期は39巻RIDE.331「空を仰ぐ」までの内容
第4期は49巻RIDE.421「光を見た者たち」まで
TVアニメ配信状況 | ||||
DMM TV | U-NEXT | dアニメ | Amazon プライムビデオ | |
第1期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
第2期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
第3期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
第4期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
第5期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
劇場版配信状況 | ||||
DMM TV | U-NEXT | dアニメ | Amazon プライムビデオ | |
弱虫ペダル Re:RIDE | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ |
弱虫ペダル Re:ROAD | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ |
劇場版 弱虫ペダル | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
弱虫ペダル SPARE BIKE | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
弱虫ペダル Re:GENERATION | ✕ | ◯ | ◯ | ◯ |
●総集編は配信されていないが月額料金が安い「DMM TV」か、ポイントで原作漫画が読める「U-NEXT」がオススメ!
▼アニメ視聴におすすめのVOD12社を徹底比較・解説した記事もチェック!
TVアニメシリーズ『弱虫ペダル』のあらすじ。
あらすじ
千葉から秋葉原まで自転車で通うほどのオタク・小野田坂道は総北高校に入学。今泉俊輔や鳴子章吉と出会い、自転車ロードレースの魅力に目覚める。インターハイ優勝を目指す自転車競技部で、ウェルカムレースや合宿を通し、坂道は才能を開花させていく。
あらすじ
類まれなる才能を開花させ、インターハイメンバーに選出されたオタク少年・小野田坂道。王者・箱根学園や、怪物・御堂筋を擁する京都伏見高校と接戦を繰り広げ、3校同着となったインターハイ1日目。その後、総北はアクシデントにより劣勢を強いられるが…。
あらすじ
熱い夏が終わり、総北高校自転車競技部の金城・巻島・田所は引退を控えていた。インターハイで活躍した1年の小野田・今泉・鳴子、2年生の新主将・手嶋と副主将・青八木らはインターハイ連覇に向けて動き出す。しかしライバル箱学の新世代もまた強敵で…。
あらすじ
小野田坂道の所属する総北高校自転車競技部が、新たなチームで挑んだインターハイ。レースは山岳部を超え、ライバルであり王座奪還を目指す箱根学園、怪物・御堂筋翔率いる京都伏見など、強豪たちがそれぞれの栄光を目指してさらに激しくぶつかり合う。
あらすじ
インターハイ連覇を目指す総北高校・小野田坂道や今泉、鳴子たち。しかし新キャプテン・泉田を中心に王者・箱根学園が快進撃を見せる。さらに2日目は京都伏見・御堂筋がゴールを獲得。各チームが最終日に闘士を燃やすなか、坂道はゴールを掴みとれるのか。
スピンオフを含む、番外シリーズのあらすじ。
あらすじ
アニメやフィギュアが大好きなオタク・小野田坂道はその才能を見いだされ、総北高校の自転車競争部へ。山登り専門のクライマーとしてインターハイに出場。6人全員がエース級の王者・箱学や未知数の実力を持つ御堂筋率いる京伏との戦いが始まる・・・。
あらすじ
3日間におよぶインターハイ。2日目のゴールもついにあと4キロに迫っていた。坂道の活躍でついにチーム全員がそろった総北は、王者・箱根学園、そしてダークホースの京都伏見と先頭争いを繰り広げる。京伏の御堂筋は「フェイズ49」という作戦を発動し…。
あらすじ
チームを引っ張る、頼れる存在の3年生たち。しかし彼らにも、そのポジションに上り詰めるまでの軌跡があった。総北高校の巻島裕介と箱根学園の東堂尽八。作中屈指の2大クライマーである彼らの過去とは…!?これは、自転車に全てを懸けた男たちの、記憶の物語。
あらすじ
昨年、総北高校自転車競技部のメンバーとしてインターハイを制した金城真護、巻島裕介、田所迅の3人は新生チーム総北の応援のために栃木へ向かっていた。道中、車を走らせながら3人は新キャプテン・手嶋純太率いる新チームへの期待に胸を膨らませる。
あらすじ
インターハイの激闘の末、総合優勝を勝ち取った坂道たちに「熊本 火の国やまなみレース」の招待が届き、箱学や京都伏見、広島呉南が参加を決める。しかしレース直前、巻島が渡英のため退部しレースには参加しないことが明らかに。ショックを受ける坂道は…。
「弱虫ペダル」と検索すると、検索候補に「打ち切り」と出てきて驚いた人もいると思いますが、弱虫ペダルは打ち切りになってません。
さすがの秋田書店もTVアニメ化・オリジナル映画・実写映画化・舞台化もしてる大人気作品を打ち切りにするわけがありません。
なぜこのような検索候補が出てきてしまったのか、それは「弱虫ペダル」の原作者・渡辺航先生の苦悩の日々に理由があります。
渡辺航(わたなべわたる) 1971年3月9日生まれ 長崎県出身 1986年、15歳で集英社の『第22回ホップ☆ステップ賞佳作』を受賞しプロデビュー |
15歳でプロデビューし、その後も集英社の赤塚賞も何度か受賞したのにもかかわらず、しばらく連載を獲得することはありませんでした。
2001年、ナツメハルオとして講談社『マガジンSPECIAL』にて「サプリメン」でようやく連載デビューするも、連載は打ち切りになり、単行本化はされませんでした。
2002年、ペンネームを渡辺航にあらため『チャンピオンRED』にて「制服ぬいだら♪」を連載開始するも、当時大ブームだった小説『電車男』の漫画化企画の作画担当に選ばれたため「制服ぬいだら♪」は連載中断。そのまま打ち切りとなってしまいます。
自身の漫画「制服脱いだら♪」の連載を中断してまで「電車男」の作画を担当したのにもかかわらず、「電車男」の単行本の売上が予想を下回ったため、打ち切り(これはひどい)。
さらに悲劇は続く…
「電車男」の悲劇は打ち切り確定後も起こります。
終盤のクライマックスにあたる回が、編集部のミスにより話の順番が間違って掲載されてしまったのです。
悲劇一覧 |
・自分の漫画を打ち切りにしてまで作画を担当 (連載してない漫画家から選んであげてよ!) ・単行本売上が予想を下回ったという理由で「電車男」も打ち切り (担当者の采配ミスのせいで、不憫すぎる…!) ・編集部、話の掲載順番間違える (最後までこの企画担当者って…) |
その後2006年、新潮社『週刊コミックバンチ』にて『ゴーゴー♪こちら私立華咲探偵事務所。』を連載するも、単行本の売上が振るわず4巻で終わります。
そんな悲劇をくぐり抜け、現在の「弱虫ペダル」が生まれました。
弱虫ペダルは現在第5期まで放送されています。
今から追いつこうとTVアニメを見始めるのは大変なので、総集編を見て、時間に余裕ができたときにTVアニメか漫画を読んでみるのがいいかと思います。