NHKオンデマンド「まるごと見放題パック」や連携登録した場合の解約方法を解説します。
▽ざっくりした記事内容
● 8サイト別 NHKオンデマンドの解約方法
(NHKオンデマンド/Amazon/U-NEXT ほか連携登録可能な6サイト)
● 対処方法 Amazon・U-NEXTからNHKオンデマンドが解約できない
● 無料トライアル後はどうすれば?解約は『U-NEXT』公式サイトから
● 解約はいつでもOK!契約更新のタイミングは「月初め」
● 注意事項 解約前に確認して!トラブル&対処方法 5選
NHKオンデマンド単体の解約方法だけでなく、連携登録が可能な8サイト別に手続き手順を簡易解説しています。
「NHKオンデマンドを会員情報を完全に削除する方法」「Amazon経由で勝手に登録された場合の返金方法」など、よくあるトラブル&対処方法をご紹介。
【 要確認 】解約できない?NHKオンデマンド「3つの注意点」
登録先によって「解約方法」「契約更新のタイミング」が異なるため、「どこで登録したのか」が重要です。
連携登録した場合は、NHKオンデマンド公式サイトからは解約できないので要注意!
① 解約方法は登録したサイトによって異なる ② NHKオンデマンド・連携先 それぞれ契約更新のタイミングが異なる ③ NHKオンデマンドの契約更新日は毎月1日/解約月の末日まで利用可 |
連携登録した場合は、必ず連携した動画配信サービス先で解約手続きを行いましょう。
また、それぞれ契約更新のタイミングが異なるので気をつけてください。
NHKオンデマンドは毎月1日・解約月の末日まで利用可能ですが、他の動画配信サービスでは解約後即利用停止になる事がほとんど。
各見出しでは、このような注意すべき点や対処方法を詳しく解説していきます。
『登録サイト別』NHKオンデマンドの解約方法

NHKオンデマンドと連携登録できる8サービスの簡易解約方法を一覧にしました。
連携先のサイトによって解約方法は異なりますが、必ず「NHKオンデマンド」を連携先から切り離す方法で解約しましょう。
| 簡易!解約手順 |
Amazonプライムビデオ | Amazonプライム会員ページ「prime videoの設定」→「チャンネル管理」→「登録解除」 |
J:COM | J:COM webサイト「変更手続き」から |
ひかりTV | ● ひかりTV対応チューナー マイページ「契約情報・変更」→「プレミアム解約」
● スマートフォン等モバイル端末・パソコン 「ひかりTV」から |
ビデオマーケット | ● iPhone/iPad 端末のホーム画面で「設定」→「自身の名前」→「サブスクリプション」→「videomarket」→「サブスクリプションをキャンセル」 |
GYAO!ストア | GYAO!「ログイン」→Yahoo!ウォレット「継続中サービスの確認・停止」→「提出する」 |
みるプラス | 「マイページ」→「テレビオプション」→「変更」 またはイッツコム お客さまセンター |
music.jp | WEBサイト「マイページ」→各種設定「月額コース」→解除するコースを選択「解除」 |
U-NEXT | U-NEXT WEBサイト「ログイン」→「アカウント・契約」→契約・決済情報「契約内容の確認・解約」→ NHKまるごと見放題パック 下部「自動更新の解除」 |
連携先を解約しても、NHKオンデマンドの契約が継続されているケースが多々あります。
一度各サービスのガイドラインを確認後、解約手続きを行いましょう。
以下見出しでは、特に利用者が多い「NHKオンデマンド単体登録」「Amazon・U-NEXT」経由で登録した場合の解約方法を解説します。
『見放題パック』NHKオンデマンド解約方法|公式サイト・電話から

(引用:NHKオンデマンド)
NHKオンデマンド 「まるごと見放題パック」はオンデマンド公式サイト、または電話(コールセンター)から解約できます。
また「 単品購入(レンタル)」の場合は、月額料金は発生しないので安心してください。
≫ NHKオンデマンド「まるごと見放題パック」単体を解約 ≪ 1: 公式サイトから「マイページ」にログイン 2:「マイコンテンツ」をクリックし『まるごと見放題パック』を選択 3:「解約」をクリックし手順通りに進める 4:「解約手続きが完了しました。」と表示されれば完了! |
≫ NHKオンデマンドコールセンター(受付時間 9:30~22:00) 0570-083333 ※ 上記の電話番号につながらないIP電話、携帯電話などからの場合 03-6743-6777 |
NHKオンデマンドは、解約月の末日までサービスを利用できます。
解約タイミングで損することはないので、早めに手続きを済ませると安心です。
『Amazon経由』NHKオンデマンド解約方法|Amazonプライム会員ページから

(引用:Amazonプライム)
Amazon経由で登録した場合は、Amazonプライム会員ページから解約手続きを行いましょう。
解約を確認する際は「Prime Videoの設定<Prime Videoチャンネルの管理」から。
登録チャンネルの項目に「チャンネルは見つかりませんでした」と表示されていれば、手続きは完了しています。
≫ Amazon経由で「NHKオンデマンド」を登録した場合 ≪
1: Amazonプライムにログインし「アカウント&リスト」をクリック 2: アカウントサービスをクリック 3:「デジタルコンテンツとデバイス」から「Prime Videoの設定」を選択 4:「Prime Videoチャンネルの管理」から「登録解除」 5: 簡易アンケートに応えて解約完了! |
【 注意すべき点 】 ● Amazonプライム会員を辞めると「NHKオンデマンド」も解約扱い ● NHKオンデマンドは解約月の末日まで利用可能 |
Amazonプライム会員を辞めると、NHKオンデマンドの連携も停止に。
Amazonは解約後は即利用停止になりますが、NHKオンデマンドは解約月の末日まで利用できます。
『U-NEXT経由』NHKオンデマンド解約方法|U-NEXT公式サイトから

(引用:U-NEXT)
U-NEXT経由でNHKオンデマンドを登録した場合、U-NEXTの公式WEBサイトから解約手続きを行いましょう。
U-NEXTの月額プランを解約しても「NHKオンデマンド」は解除されません。
毎月自動的に契約更新されてしまうので、必ず以下の手順で『自動更新の解除』を行ってください!
≫ U-NEXT経由「NHKオンデマンド」を登録した場合 ≪
1: U-NEXT WEBサイト「ログイン」 2: メニュー「アカウント・契約]をクリック 3:「契約・決済情報」から「契約内容の確認・解約」をクリック 4: NHKまるごと見放題パック(自動更新) 下部「自動更新の解除」をクリック 5:「はい」を選択して解除完了! |
【 注意すべき点 】 ● U-NEXTを解約しても「NHKオンデマンド」は解約されない ● 「U-NEXT」「NHKオンデマンド」それぞれ解約手続きを行う必要がある |

(引用:U-NEXT)
U-NEXT上で「自動更新の解除」手続きを行わないと、NHKオンデマンドの契約は更新され続けます。
U-NEXTのポイントが不足すると自動更新は停止しますが、更新解除手続きは必ず行いましょう。
また「U-NEXT・NHKオンデマンドの両方を解約したい」という場合は、1つ1つ解約する必要が…。
どちらか一方だけ解約しても、料金が発生するので要注意です。
【 対処方法 】Amazon・U-NEXTからNHKオンデマンドが解約できない!
Amazon・U-NEXT経由で解約できない場合の可能性、対処方法を一覧にしました。
≫ U-NEXT経由の場合 ≪
① ログイン情報が間違っている ② 子アカウントでログインしている ③ 既にU-NEXTを解約している
親アカウント:主契約者のアカウント(メインアカウント) 子アカウント:追加で作成したアカウント |
① ログイン情報が間違っている
U-NEXT上から解約手続きを行うので「U-NEXTにログイン」しましょう。 ログイン情報を忘れてしまった場合は「ログインID/パスワード確認・変更」から。 |
 (引用:U-NEXT) ② 子アカウントでログインしている 主契約者のアカウント(親・メインアカウント)でログインしましょう。 追加で作成したアカウント(子アカウント)では、解約手続きは行えません。 親アカウントが不明な際は、メニューからアカウントの切り替えが可能です。 →「アカウント切り替え方法」
親アカウントでログイン出来ている場合は、メニュー最上部に『メインアカウント』と表示されています。 |
③ 既にU-NEXTを解約している U-NEXT経由で契約しても、オンデマンドより先に解約してしまった際はU-NEXT上では解約できません。「NHKオンデマンド」公式サイトから手続きを行ってください。
U-NEXTを解約する前であれば、U-NEXT公式サイトか解約手続きが行えます。 |
≫ Amazon経由の場合 ≪
① ログイン情報が間違っている ② Amazonプライム会員ではない |
① ログイン情報が間違っている Amazonプライム会員ページから解約手続きを行うので「Amazonにログイン」しましょう。 ログイン情報を忘れてしまった場合は「パスワードの再設定」から。 Amazonアカウントに紐づけた、Eメールアドレスまたは携帯電話番号が必須です。 |
② Amazonプライム会員ではない Amazonプライムを解約すると、NHKオンデマンドも共に自動解約されてしまいます。 そのため、別途NHKオンデマンドの解約手続きを行う必要はありません。 |
無料トライアル後はどうすれば?解約は『U-NEXT』公式サイト

(引用:U-NEXT)
「NHKオンデマンド」の自動更新を解除後「U-NEXT 月額プラン」を解約しましょう。
どちらか一方のみの解約では、料金が発生してしまうので注意!
【ステップ1】NHKオンデマンドの自動更新を解除 |
1: U-NEXT WEBサイト「ログイン」 2: メニュー「アカウント・契約]をクリック 3:「契約・決済情報」から「契約内容の確認・解約」をクリック 4: NHKまるごと見放題パック(自動更新) 下部「自動更新の解除」をクリック 5:「はい」を選択して解除完了! |
【ステップ2】U-NEXT 月額プランを解約 (WEBサイトから登録した場合) ※ U-NEXT公式WEBサイトで「解約方法・重要ポイント」を確認 |
1: U-NEXT WEBサイト「ログイン」 2: メニュー「アカウント・契約」をクリック 3: 契約・決済情報「契約内容の確認・解約」をクリック 4: 解約したいコースを選択し解約完了! |
それぞれ解約手続きを行わないと、契約が継続され続けてしまいます。
U-NEXTを解約後に、NHKオンデマンドの解約手続きを行う場合は「NHKオンデマンド 公式サイト」から。
解約はいつでもOK!契約更新のタイミングは「月初め」
NHKオンデマンドの契約更新は、毎月1日。月初めの1日〜末日までの1ヵ月が契約期間です。
そして、解約日に関わらずその月(解約月)の末日まで作品を楽しめます。
解約タイミングで損することはありませんが、登録する際は1日がおすすめです。
【 注意事項 】解約前に確認して!トラブル&対処方法
登録・解約前に確認すべきトラブルや対処方法です。
登録時に知っておくことで回避できるトラブルばかりなので、ぜひ一度目を通してみてください。
【 NHKオンデマンド 】 ● IDの変更・再登録はできない ● 解約とは別!アカウント情報を削除する方法 ● 解約後も「月末」まで視聴できる
【 Amazon経由 】 ● 返金可!勝手にNHKオンデマンドが追加されていた場合
【 Amazon・U-NEXT経由 】 ● 解約後も料金が発生?「連携先を確認」 |
各見出しで対処方法を解説しています。どれも簡単に対応できる事なので、登録前に整理するのがおすすめです。
① NHKオンデマンド|IDの変更・再登録はできない
NHKオンデマンドに入会する際に作成する「会員ID」は、パスワードのように変更・再登録ができません。
ログインや解約の際に必須な情報なので、メモしておきましょう!

(引用:NHKオンデマンド)
会員ID等の情報は、登録した際に届く「NHKオンデマンド会員登録手続き完了のお知らせ」メールに記載。
会員IDは、名前/生年月日/登録メールアドレスと同等の重要な情報として扱われます。
そのため、会員IDの確認方法は登録時のメールのみなので慎重に管理しましょう。
再登録は可能ですが、以前のアカウント情報は引き継ぎできません。
② NHKオンデマンド|解約とは別!アカウント情報を削除する方法
NHKオンデマンドを解約しても、IDや購入した作品等はアカウント情報として残ります。
完全にアカウント情報を削除するには、NHKオンデマンド公式サイトから「会員退会手続き」を行いましょう。
≫ NHKオンデマンド 会員退会手続き手順 ≪
1:「まるごと見放題パック」を解約後「マイページ」をクリック 2:「会員退会」をクリックし「退会理由」を入力・送信 3:「退会確認をする」をクリックし完了! |
NHKオンデマンド会員の退会手続きを行うと、購入した作品等も削除されてしまうので注意。
また、退会手続き後はオンデマンド内の無料作品も見られなくなってしまいます。
③ NHKオンデマンド|解約後も「月末」まで視聴できる
解約月の「末日」までは、NHKオンデマンドのサービスを利用できます。
NHKオンデマンドの契約期間は、月初め〜その月の末日までの1ヶ月。基本的にいつ解約しても損はありません。
しかし、いつ登録・解約しても1ヶ月分の料金がまるまる発生してしまいます。
1日には自動的に契約が更新されてしまうので、早めに手続きを済ませてから月末まで楽しむのがおすすめです。
④ Amazon経由|返金可!勝手にNHKオンデマンドが追加されていた場合

Amazon経由で勝手にNHKオンデマンドに登録された場合、返金手続きが可能。
払い戻しは、手続きが完了してから3日〜5日後に行われます。
PCやテレビで、Amazon prime videoを利用している方の誤登録が増加。
スマートフォンとは異なり「NHKオンデマンドで見る」をクリックすると、支払方法等の入力なく簡単に登録できてしまうのが要因です。
⑤ Amazon・U-NEXT経由|解約後も料金が発生?「連携先を確認」
解約後も料金が発生している場合は「連携先のサービスが解約できていない」可能性があります。
≫ 解約後の契約状況 ≪ 『料金が発生してしまうケース 』 ≫ Amazon経由 ● NHKオンデマンドを解約 ▶ Amazonプライムの契約は継続
≫ U-NEXT経由 ● U-NEXTを解約 ▶ NHKオンデマンドの契約は継続 ● NHKオンデマンドを解約 ▶ U-NEXTの契約は継続 |
Amazonプライムを解約した場合のみ、NHKオンデマンドも自動解約。
解約したはずなのに料金が発生している場合、連携先かNHKオンデマンドどちらかの契約が継続されている可能性があります。
契約状況の確認・解約手続きは、継続されている各配信サービスから。
どのサービスか分からない方は、引き落としの連絡・額を確認してみましょう。
引き落とし額が990円であればNHKオンデマンド、600円ならAmazon…と言ったように、継続されているサービスが分かりますよ。
≫ 月額一覧 NHKオンデマンド :990円 (税込) Amazonプライム :600円 (税込) U-NEXT :2,189円 (税込) |
【 無料体験あり 】解約後におすすめ!動画配信サービス
無料トライアル期間がある、おすすめ動画配信サービスを一覧にしました。
手軽に試せる上に、作品数が豊富な配信サービスばかりです。
| 無料期間 | 動画視聴以外の 特典 | 無料後の月額 |
Hulu | × | ✕ | 1,026円(税込) |
FOD | × | ● 雑誌読み放題 | 976円(税込) |
Amazon Prime Video | 30日間 | ● お急ぎ便使い放題 ● 書籍読み放題 ● 音楽聞き放題 など | 600円(税込) |
dTV | 31日間 | ✕ | 550円(税込) |
U-NEXT | 31日間 | ● 600ポイント配布 (レンタル等に使用可) ● 雑誌読み放題 | 2,189円(税込) |
※ Huluの無料トライアルは2023年8月30日をもって終了いたしました。
国内ドラマが好きな方は、FODなど放送局が運営している動画配信サービスがおすすめです。
また、どこがいいのか迷っている方は「無料期間が長い」「特典が豊富」な配信サイトを推薦します。
NHKオンデマンド再入会・登録時は気をつけて「アカウント情報」
再入会・登録時は、以前登録した会員情報から再登録が可能です。ですが、二重登録に気をつけましょう。
NHKオンデマンドを解約すると「まるごと見放題パック」の月額契約は終了しますが、アカウント情報は削除されません。
別途退会するまでアカウント情報は削除されないため、NHKオンデマンドの無料作品や単品購入(レンタル)時に便利です。
しかし、アカウントが残っているとは知らずに新しい情報で再入会・登録してしまうと「二重登録」に…。
複数アカウントを所持すると、ログインの不具合や単品購入(レンタル)・解約時の混乱に繋がります。
「まるごと見放題パック」解約の際に、アカウント情報も合わせて整理しておきましょう。
また、1端末以上でログイン状態を保っていると二重ログイン扱いになりエラー表示が…。
一時的に作品が視聴できなくなるため「ログインは1端末」で行い、長期利用しない場合は「アカウント情報を削除する」とトラブルを防げます。
一定期間経つとログイン情報はリセットされてしまうので、アカウントを残す際も登録情報はメモしておくと便利です。