DTI dream.jp安心のインターネットプロバイダー
DTI Tips Station

「スパイファミリー」ロイド(黄昏)を徹底考察|イケメンスパイの本性とは?

更新日 : 2025年03月26日

<プロモーション>

人気漫画「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の主人公、黄昏(たそがれ)ことロイド・フォージャー。

 

スパイである彼には沢山の秘密があるようで、一度漫画を読んだだけでは分からないことだらけ!

 

そこで、今回はロイドに焦点をあてて漫画を一から読み直し、以下のようにまとめました。

 

2022年アニメ化!ロイドの声優は?

ロイドの本名、出身地、年齢、本当の家族を考察

ロイドの偽装家族、フォージャー家の関係性とは?

ロイドの魅力3つを紹介!

62話で明かされたロイドの過去を考察

 

「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」のロイド(黄昏)についてもっと知りたい方、アニメ化に備えておきたいという方は是非、この記事を読んでみてください!

「スパイファミリー」2022年10月1日(土)~ アニメ2期放送開始!

ついに「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」のアニメ2期が放送開始!

 

10月1日(土)23:00より、テレビ東京他にて放送予定です。

 

 

以下の本予告PVでも、原作でも好評だったシーンが詰まっていてドキドキすること間違いなし!

 

 

そんな「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の2期アニメ化に備えておきたいという方におすすめなのが、動画配信サービスのdアニメストア。

 

たったの月額440円(税込)で「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」のアニメ1期&2期全話を楽しめる他、4,600作品以上ものアニメが見放題です。

 

さらに、現在dアニメストアでは初月限定の無料トライアルを実施中!

 

アニメ1期を振り返りつつ、最新話も毎週楽しめるとてもお得なサービス。ただいま無料でお試しするチャンスなので、ぜひ試してみてくださいね。

 

 

【完全無料】漫画「スパイファミリー」を読むには?

漫画版SPY×FAMILY(スパイファミリー)は、実は各話初回時のみ全話無料で読む方法があります。

また、何度も読み返したい方・データを保存しておきたい方もいるでしょう。

 

・漫画版SPY×FAMILY(スパイファミリー)全話を無料で読む方法

・漫画版SPY×FAMILY(スパイファミリー)の電子コミックをお得に購入する方法4選

 

以下の記事では、上記の内容について詳しく解説しています。

興味の湧いた方はぜひ読んでみてください。


 

ロイド・フォージャー役の声優は江口拓也さんに抜擢!

今回紹介する主人公、ロイド・フォージャーの声優を務めることになったのは、江口拓也(えぐちたくや)さんです!

 

江口さんは『黒子のバスケ(小金井慎二)』『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(比企谷八幡)』『虹色デイズ(松永智也)』などを務めた今話題の声優さんです。

 

アニメのキュレーションサイト【アニメ!アニメ!】で行っている『2021年に一番“推せた”男性声優は?』では、8位にランクインしています。

 

今回の「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の放送で、今後もっと知名度が上がるかもしれませんね。

アニメ1期でもロイド(黄昏)というキャラクターと共に、江口さんの名演技がとても注目されていました!

 

江口さんについて詳しくは以下の記事で紹介しています。興味のある方は併せて読んでみてください。

 

ロイド(黄昏)のプロフィールをまとめ

以下、コミックスを読んで分かるロイド(黄昏)の簡単なプロフィールです。

 

本名:不明

身長/体重:187cm/70~90kg

住所:西バーリント パークアベニュー128丁目

髪色:ブロンド

目の色:青

職業:本職/ウェスタリス(西国)のスパイ 偽職/精神科医(バーリントン総合病院)

スパイ歴:十数年

所属組織名:西国情報部対東課

通称:WISE(ワイズ)

特技:変装/料理/速読/暗記/偽造品の製作/お酒に酔わない

好きな飲み物:コーヒー。(ブラック派)だが、激務のストレスで胃が痛むのでミルクをたくさん入れて飲む。

趣味:なし

 

以下からは、コミックスをサラッと読んだだけでは分からない、ロイドの隠されたプロフィールを解説します。

 

「スパイファミリー」ロイド(黄昏)の本性に迫る!プロフィールを徹底考察してみた

敏腕スパイというだけあって、決して個人情報を漏らさないロイド(黄昏)。

 

ならば、もうプロフィールを考察するしかない!ということで、今回、「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」1〜9巻までを隅々まで読み返して、ロイド(黄昏)がどんな人物なのかを考察してみました。

 

ここからは皆が気になっているロイドの本名、出身地、年齢、本当の家族について説明していきます。

 

コミックス未収録のネタバレとなるので、コミックス発売を待ちたい方は気をつけてくださいね。

 

〈黄昏〉の本名はローランド・スプーフィー?

現在『ジャンプ+』に掲載されているMISSION:62話にて、ロイド(コードネーム:黄昏)の新たな名前が登場します。

 

その名は、ローランド・スプーフィー。彼が軍隊に入る際に使った偽名です。

 

英語でスプーフィー”spoofy”は「だます」「なりすます」という意味もあるので、作者がこの名前に込めた意味が分かります。

 

よって、〈黄昏〉の本名は未だ明かされていません!ですが、他の偽名に注目することである共通点が分かりました。

 

〈黄昏〉の偽名一覧

軍人:ローランド

政治秘書:ロバート

アーニャの父:ロイド 

国防軍:ライオネル

闇商人:ローレンス

 

この偽名の羅列から分かることは、名前の頭文字が”R/L”から始まるということ。

 

ここから、〈黄昏〉は自身の本名にまだ愛着があり、自分の本名にちなんだ”R/L”で始まる偽名を自身で使っている可能性があると考えられます。

 

ロイド(黄昏)の出身地はルーウェン?

1960年 第二次世界大戦が終わり、ベルリンの壁が崩壊する前のドイツがこの作品の基となっています。

 

登場するテレビが脚付き、ダイヤル式の電話、また、4巻の表紙絵のボンド(犬)の座っている椅子が60年代のデザイナーチェアであること。

 

また、第一巻の冒頭で出てくる東西地図が当時のドイツの地形と一致したり、『東西との間に”鉄のカーテン(東西冷戦1946年)”が下されて十余年』という表現があったりするので間違いないでしょう。(地名も分かりづらいですが、寄せています。)

 

そして、ロイド(黄昏)は子供のころに戦争(第二次世界大戦)を経験し、西側のスパイとして働いているということから、西ドイツ出身だと考えてもいいかもしれません。

 

MISSION:62話では、ロイドが軍隊に入る際に提出した書類に「ルーウェン出身」と記載されていました。

 

ですが残念ながら、「ルーウェン」という地名を調べても西ドイツにかつてあった地名と同じものがありませんでした。

 

スパイファミリーでは実際に存在する地名や建物が登場するので、「ルーウェン」も存在すると思ったのですが…ここは物語が進むにつれてさらに明かされていくと思うので、また追記します。

 

ロイド(黄昏)の年齢は推定25~32歳  

ロイド(黄昏)の誕生年や年齢を推定できそうなのな情報をコミックスから集めた結果、以下の4つのことが分かりました。

 

・本作の舞台が終戦/東西冷戦(1946年)から十余年経っていること

・ロイドが8歳~13歳ごろ戦争を経験した描写があること

・ロイドがスパイを初めてから十数年経過しているということ

・偽装妻ヨルの年齢(27歳)を考慮して彼女を妻に選んだということ

 

その結果、

 

 ロイド(黄昏)の誕生年は1928年~1935年で、年齢は25~32歳と推定しました!

 

ロイド(黄昏)の本当の家族

MISSION:62話から、ロイドの家族は父・母・ロイドの3人家族であったと考えられます。

 

お父さんは厳しい人だったようで、軍隊に入ろうとするロイドに対し『お前まだ兵隊ごっこをやっているのか。ちゃんと将来を考えて勉強しろ。』𠮟っていました。

 

ガタイがよく、しっかりとスーツを着こなしていることから、健康的なサラリーマンといった印象です。

 

一方でお母さんは、穏やかな印象で、戦時中も怖がるロイドを抱きしめていて、とても優しい人だったようです。

 

この舞台の時代設定を1940-50年前後とすると、専業主婦をしていたと思われます。

 

また、家にテレビが置いてあり、内装も綺麗なことから裕福な家庭だったようですね。

 

そんなロイドの父・母はロイドが7歳~13歳と思われる年の頃に戦死しています。

 

それが理由か、ロイド(黄昏)は妻ヨルと彼女の弟ユーリが支えあって生きている姿を見て『他人を羨んだのはいつ以来だろうか…』と言っていました。

 

スパイとして偽装家族を演じながらも、回を重ねるごとに、ヨルやアーニャとの時間を楽しんでいるロイド(黄昏)を見る限り、本当は人との絆を欲しているのかもしれませんね。

 

ロイド(黄昏)の偽装家族、フォージャー家の関係性とは?

ロイド(黄昏)のことが少し分かったところで、現在、彼と生活を共にしているフォージャー家のメンバーとロイド(黄昏)の関係性を解説します。

 

フォージャー家は、ロイド(黄昏)がオペレーション〈梟〉を遂行するためにつくった偽装家族です。

 

妻のヨル、娘のアーニャとの利害関係が一致し、今は三人で暮らしています。

 

そんな彼らの関係性をここではロイド(黄昏)目線で解説していきます。

 

フォージャー家はどんな家族なのか、各メンバーが隠している秘密については以下の記事から確認できます!

 

 

ロイド(黄昏)と娘アーニャの関係性 

 

オペレーション〈梟〉のターゲットに近づくため、子供が必要だったロイド(黄昏)は孤児院で読み書きができる子を探していました。

 

そんな時、孤児院の男に「ウチで一番賢い」とすすめられたのが偽装娘アーニャでした。

 

でも実際には、アーニャは学力・運動力共に乏しく、ロイド(黄昏)はかなり苦戦することになります..。

 

それでも、好奇心旺盛で、一生懸命に頑張るアーニャの成長を見守るロイド(黄昏)。

 

回を追うごとに彼の心の中で、だんだんと父親らしさが芽生えていきます。

 

また、普段、冷静でなんでもできるロイド(黄昏)が、アーニャの表情と言動に毎度困惑させられているのが個人的にツボです(笑)

 

▽アーニャの特殊能力や過去について知りたい方は以下の記事からどうぞ▽

 

ロイド(黄昏)と妻ヨルの関係性 

 

オペレーション〈梟〉で、娘アーニャを名門小学校イーデン校へ入学させるために妻が必要だったロイド(黄昏)は独身、逮捕歴などがない一般人女性を探していました。

 

そんな時、たまたま仕立て屋に現れた女性。それが偽装妻ヨル・ブライア(27歳)です。

 

話をしていくうちに、彼女も家族を安心させるために「恋人」を探していることが分かります。

 

そこで『ロイド(黄昏)が彼女の恋人になる代わりに、ヨルには娘アーニャの母親役をしてもらう』ことを条件として、契約が成立。

 

ちなみに、妻ヨルは一般人から見たらかなり強い奥さん(テニスラケットでテニスボールを駒切にしたり、人を軽くぶっ飛ばしたり…)なのですが、ロイド(黄昏)は長いスパイ活動で感覚が狂っているらしく、全く気にしていません(笑)  

 

はじめは妻ヨルの弟が保安官ということで、ロイド(黄昏)が彼女を警戒することもありましたが、徐々に信頼関係を築き上げています。

 

ただ!今のところ妻ヨルを恋愛対象として認識しているわけではなく、作戦の対象として大切に扱い、また人として尊敬している、といった感じです。

 

今度二人の関係にどんな進展があるのか気になりますね~!

 

▽ヨルの隠された職業や弟について詳しく知りたい方は以下からどうぞ▽

 

「スパイファミリー」ロイド(黄昏)の魅力4つ 

ここからは、ロイド(黄昏)の魅力的なポイント4つを解説します!

 

 

魅力1,圧倒的なスパイとしての有能さ! 

 

プロフィールまとめでも書きましたが、ロイド(黄昏)はスパイとして、西国(ウェスタリス)ではNo.1の実力を持っています。

 

戦闘力、判断力、記憶力、変装力共に高く、常にスマートに仕事をこなしていく姿は一流そのもの。

 

そんなことから、同僚の中にはロイド(黄昏)のファンも多いようで。

 

イーデン校に受かったアーニャのお祝いパーティーに、エキストラとして参加したスパイたちは生ロイド(黄昏)を目の前にして、サインを貰おうとしていました。

 

また、敵国の東国でもその名は有名で、東国はロイド(黄昏)を捕まえようと必死に彼について探っています。

 

他にもロイド(黄昏)は料理、速読、筆跡の模写、暗号/文字解読、偽造品の製作、いくら飲んでもお酒に酔わない…などの特技を持っています。

 

魅力2,イケメン力!スーツの着こなしに、清潔感のある髪形 

そんなロイド(黄昏)の容姿ですが、”イケメン”です。

 

 

187センチの高身長に、きちんと着こなしたスーツ姿。そして清潔感ある髪型は誰が見ても魅力的な男性かと思います。

 

そんなロイド(黄昏)のルックスの良さは周囲の反応からもわかります。

 

アーニャの友人であるベッキーは黄昏の写真を見て「カッコいい!」と絶賛し、アーニャから家族写真を奪い、図工の授業で「ロイド(黄昏)」を作っていました(笑)  

 

そして、妻ヨルの弟ユーリも、ロイド(黄昏)のカッコ良さに嫉妬しています。

 

フォージャー家を訪れ、ロイド(黄昏)に会った時「料理ができて顔が良くて背が高くて気遣いができる医者」と評価し、姉ヨルを取られたことに、とても落ち込んでいました。

 

さらに、ロイド(黄昏)の所属する組織WISEの女性スパイ、夜帷(とばり)は、スマートに仕事をこなすロイド(黄昏)にベタ惚れであり、結婚を夢見ています。

 

本人も「任務のために数々の女性と関係をもったことがある」と言っていることから、女性の扱いは慣れていそうですね。

 

そんな部分も含めてイケメンと言えるでしょう。

 

魅力3,いつも冷静で完璧に仕事をこなすが、家族ごとにはとっても弱い

西国一の凄腕スパイとして有名なロイド(黄昏)ですが、フォージャー家の事となると、ただの夫/育児に苦戦する父となります。

 

妻ヨルのご機嫌を気にしてデートに誘ってみたり、勉強が嫌いなアーニャをどう説得するか悩んだり、ミッションの途中経過報告で「娘が跳び箱を2段飛べるようになりました。」と大真面目に話したり…。

 

ミッションのためと言いながらも、二人のことを気遣う姿には彼の心からのやさしさを感じます。

 

その優しさはロイドがスパイになった理由と関係しています。

 

次からはロイドの過去を振り返るとともに彼がスパイになった理由を解説します。

 

黄昏(ロイド)はなぜスパイになったのか?62話で明かされたロイドの過去を考察

そんなロイド(黄昏)、スパイになった理由は子供のころに経験した戦争にあります。

 

空爆によって友人が行方不明になり、父親と母親を亡くし、友人と再会を果たすも戦地に送られ帰らぬ人となってしまいました…。

 

ロイドはそんな経験から、もう二度と戦争が起きないように東西の平和を守るスパイとなったのです。

 

MISSION:62話で、ロイドがスパイになることを決意する時、『国家だの戦争の勝利だのそんなのどうだっていい。』、コミックス1巻では『子ども(じぶん)が泣かない世界を作りたくてスパイになった』と言っています。

 

ロイドが戦う目的が、私利私欲のためではないことが分かりますね。

 

スパイ活動をしているロイド(黄昏)は冷静沈着で少し冷たいイメージもありますが、彼の仕事をする動機はとっても優しいのです。

 

「スパイファミリー」ロイド(黄昏)のプロフィール紹介まとめ

以上、「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の主人公、ロイド・フォージャー(黄昏)のプロフィール紹介でした。

 

皆さんがこの記事を読んで、アニメ化が楽しみになった!ロイド(黄昏)のことがもっと好きになった!と思ってもらえたらうれしいです。

 

今回紹介したロイド(黄昏)についてもっと知りたい!という方、アニメ視聴をしたいという方におすすめなのが動画配信サービスのdアニメストア。


たったの月額440円(税込)で「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」のアニメ全話を楽しめる他、4,600作品以上ものアニメが見放題です。

さらに、現在dアニメストアでは初月限定の無料トライアルを実施中!

アニメ1期を振り返りつつ、最新話も毎週楽しめるとてもお得なサービス。ただいま無料でお試しするチャンスなので、ぜひ試してみてくださいね。

 

※本ページの情報は2025年3月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。
wimax2+

※特典内容は予告なく終了または内容を変更させていただく場合がございます