DTI dream.jp安心のインターネットプロバイダー
DTI Tips Station

『終末のワルキューレ』アニメの放送日はいつ?キャスト声優は?

更新日 : 2025年03月25日

<プロモーション>

終末のワルキューレは、月間コミックゼノンにて連載している原作梅村真也氏、構成フクイタクミ氏による大人気漫画作品です。神と人間との戦いを描いた作品は、ありそうでなかった内容となり多くの人の心をつかんでいます。実際に原作は「このマンガがすごい!2019」オトコ偏や「全国書店員が選んだおすすめコミック2019」など、様々な漫画賞に入選した実績を持っています。

 

そんな終末のワルキューレが遂にアニメ化されることとなり、待ち望んでいた漫画ファンも多く期待されていました。既にアニメを視聴した人もいるでしょうが、いつから放送だったのか、何曜日に放送されているのか、まだ分からない人もいるでしょう。

 

そこで、今回は

 

・終末のワルキューレが放送している曜日

・終末のワルキューレが放送している放送局

・終末のワルキューレのあらすじ

・キャラクター紹介

・アニメのキャスト声優

 

についての疑問を解消していきます。まだ終末のワルキューレの漫画作品しか読んでいない人や、既に視聴済みの人もよりアニメを楽しむために当記事を参考に終末のワルキューレのアニメに関する情報を深く理解していきましょう。

 

『終末のワルキューレ』アニメ放送は始まったばかり

 

 

終末のワルキューレは、2020年12月に既にアニメ化が発表されており、ティザービジュアルも公開されていました。ティザーPVも公開され、その中ではキャラクターの声優も一部のみ決定し、多くの反響を呼んでいたのです。

 

アニメ化の時期についてはまだ発表されておらず、待ち遠しさを感じていたファンも多かったでしょう。そんな中、2021年3月27日に遂に放送日が、2021年6月17日からと発表されました。

 

放送する局についてはファンの間で賛否両論もありましたが、地上波ではなく動画配信サービスのNetflix(ネットフリックス)にて独占配信となります。視聴するには有料会員になる必要がありますが、12話までまとめて配信されているため、毎週1話ずつ観る仕組みではないので、一気に視聴できる点が魅力です。

 

 

『終末のワルキューレ』あらすじは?

 

 

終末のワルキューレの原作漫画をまだ読んだことがない、アニメをまだ観たことがない人のためにも、あらすじをご紹介していきましょう。終末のワルキューレは、神と人間との戦いを描いた作品です。今までにありそうでなかった作品、そして一見すると人間よりも神の方が強そうだと感じるでしょうが、どういった内容なのでしょうか?

 

1000年に1度、全世界にいる神々が集結し「人類存亡会議」が開催されます。今回のその会議において全会一致で「終末」の判決が下されそうになりますが、ワルキューレと呼ばれる半神半人の戦乙女ブリュンヒルデの「ただ滅ぼすのでは芸がない。人類を試してみては?」と提案したことで戦いがスタートするのです。

 

その内容は、神対人間の最終闘争「ラグナロク」で、一対一のタイマン勝負です。人類が神に勝つことはできないと神々たちも嘲笑いますが、「もしかして、ビビってるんですか?」というブリュンヒルデの挑発的な言葉に神々は怒り、ラグナロクを了承するのです。

 

全13番勝負で先に7勝した方が勝利となる戦いに、果たしてどちらが勝つのか、人類は終末を阻止できるのか、怒涛の真剣勝負の結果に要注目です。

 

 

『終末のワルキューレ』キャスト声優は?

 

 

最強の人類代表と最強の神によるタイマン勝負は原作の漫画でも迫力があり、怒涛の展開に心を奪われます。アニメ化となれば臨場感がさらにアップするので、引き込まれる内容となるでしょう。

 

そんなアニメ、終末のワルキューレでのキャラクターとファンの間では「豪華」とも言われているキャスト陣についてご紹介していきます。

 

ブリュンヒルデ(声優:沢城みゆき)

 

物語の鍵ともいえる、人類対神々との戦いをスタートさせたブリュンヒルデは、戦乙女の13姉妹の長姉です。半神半人であることから人間との関係性も深く、終末を回避するためにラグナロクを提案したのです。

 

たまに口が悪い欠点がありますが、人類の終末を防ごうとする心優しい戦乙女です。ブリュンヒルデの声優は沢城みゆきさんが務めます。ナレーターや女優としても活躍している人物で、声優ではこれまでにエヴァンゲリオンの鈴原サクラやワンピースのシャーロット・プリンなどを演じています。

 

ゲル(声優:黒沢ともよ)

 

ゲルは、戦乙女の13姉妹の末妹です。「ヒルデ姉さま」とブリュンヒルデのことを慕っていますが、彼女の真意を図りかねているのです。

 

「〇〇っス」という口調が特徴的で可愛らしいキャラクターとなりますが、黒沢ともよさんが声優を務めています。これまでに魔女の旅々のサヤやゆるキャン△の土岐綾乃などを演じています。

 

呂布奉先(声優:関智一)

 

ログナロクにおいて最初の人類側の代表として選ばれたのが、呂布奉先(りょふほうせん)です。三国志で登場する最強の武士と言える人物で、神に対抗するために与えられた武器・神器錬成は方天戟で必殺技の天喰(あまくい)を繰り出しながら戦っていきます。

 

声優を務めているのが、声優や舞台俳優、歌手、漫画原作者として多彩に活躍している、関智一さんです。呪術廻戦のパンダや鬼滅の刃の不死川実弥などを演じています。

 

アダム(声優:斉藤壮馬)

 

アダムは言わずと知れた人類の祖と言われる人物です。知恵の実を食べたことで楽園を追放された逸話は多くの人が知っているでしょう。股間部分を葉っぱで隠した姿で登場し、頼りなさを感じる部分もありますが、その体から繰り出すパンチは必見です。

 

神器錬成はメリケンサックで神虚視(かみうつし)と呼ばれる必殺技を繰り出します。声優を務めているのが斉藤壮馬さんで、これまでにバクテンの竜ヶ森恭一やエクスアームの夏目アキラなどを演じています。

 

佐々木小次郎(声優:山路和弘)

 

3戦目に登場するのが剣豪の佐々木小次郎です。宮本武蔵のライバルとしても知られています。神器錬成は物干し竿と呼ばれる太刀で必殺技として千手(萬手)無双を繰り出します。

 

声優は劇団俳優やナレーターとしても活躍している山路和弘さんです。映画の吹き替えも多くしており、ヒュー・ジャックマンやラッセル・クロウなどの吹き替えを担当した実績があり、アニメではこれまでに進撃の巨人のケニー・アッカーマンやバケモノの子の猪王山などを演じています。

 

トール(声優:緑川光)

 

ラグナロク1回戦目の神側の代表がトールです。北欧神話に出てくる戦神として知られます。ミョルニルと呼ばれる巨大なハンマーが武器で覚醒雷槌(ゲイルロズトールハンマー)という必殺技を繰り出します。

 

声優を演じるのは緑川光さんで、これまでにあんさんぶるスターズ!の天祥院英智やドラゴンボール超の天津飯などの声を担当しています。

 

ゼウス(声優:高木渉)

 

2回戦目に登場し、アダムと戦った神がゼウスです。全知全能の神として有名で、オリンポス十二神の一柱でもあります。

 

ヴァルハラ評議会の議長を務め、戦闘好きという一面を持っている神です。必殺技に黄昏流星群(メテオジャブ)や「時を超える拳」などがあり、パワー系の戦闘を得意としています。

 

声優は、これまでにドロヘドロのカイマンや鬼滅の刃の鎹鴉などを演じた高木渉さんが務めています。

 

ポセイドン(声優:櫻井孝宏) 

 

佐々木小次郎と戦うのが海と地震を司る神として知られるポセイドンです。ギリシャ神話に登場し、ゼウスの兄でもあります。

 

神器は三叉槍(トライデント)、必殺技として高速で突きを連打できる怒れる波濤(アムピトリテ)や荒海に降る神雷(キオネ・テュロ・デーメテール)を繰り出します。声優はラジオのパーソナリティとしても活躍している櫻井孝宏さんです。

 

これまでに鬼滅の刃の富岡義勇や呪術廻戦の夏油傑などを演じていることでも有名です。

 

ヘルメス(声優:諏訪部順一)

 

ギリシャ神話に出てくるオリンポス十二神の一人であり、父にゼウスを持つヘルメスは、戦いには出ませんが神々の伝令使を務めています。バイオリンを得意とし、音楽家をも感動で涙する腕前を持ちます。

 

声優を務めるのは諏訪部順一さんで、呪術廻戦の両面宿儺や僕のヒーローアカデミアの相澤消太、弱虫ペダルの寒咲通司など、数々の役を担当しています。

 

ヘイムダル(声優:野津山幸宏)

 

ラグナロクの審判役で人類対神の闘争スタートを告げる終末の角笛(ギャラルホルン)を吹く担当のヘイムダルは、ヴァルハラ闘技場でリングアナウンサーも務めています。

 

声優はお笑いコンビを組みM-1グランプリにも出場した経験を持つ野津山幸宏さんです。「対決を熱くお届けできるように頑張りたい」といった意気込みを語っています。

 

オーディン(声優:速水奨)

 

北欧の最高神としてラグナロクの神々の代表を務める予定ですが、まだどの戦いで登場するかは不明です。左肩には白いカラス、右肩には黒いカラスを乗せ、独特な雰囲気を持っていることが特徴です。

 

声優は、BLEACHの藍染惣右介やガンダムビルドダイバーズのロンメルなどを務めた速水奨さんが担当しています。

 

シヴァ(声優:鈴木達央)

 

5戦目に出場するのがインドの破壊神として知られるシヴァです。4本の腕と3つの目を持ち、独特なリズムに乗って攻撃をしていき、輪廻舞踊(ターンエヴァ)という連撃で体を燃やしながら戦う必殺技を駆使しながら戦います。

 

声優は歌手としても活躍する鈴木達央さんで、これまでに七つの大罪のバンや黒子のバスケの高尾和成などを務めた実績を持ちます。

 

アフロディテ(声優:田中理恵)

 

ギリシャ神話に登場する愛と美の女神として知られるアフロディテも終末のワルキューレでは登場します。戦闘に参加するかは不明ですが、どういった形で登場するのか楽しみでしょう。

 

声優は歌手としても活躍し、これまでにGRANBLUE FANTASY The Animationのロゼッタやハヤテのごとく!のマリアといった役を演じている田中理恵さんが担当しています。

 

:ロキ(声優:松岡禎丞)

 

ロキは北欧神話に登場し狡知の神といわれています。何回戦目で登場するかは未定となっています。

 

声優を務めているのは松岡禎丞さんで、鬼滅の刃の嘴平伊之助や食戟のソーマの幸平創真、アイドルマスターSideMの御手洗翔太など、数々の人気作品に出演していた実績を持っています。

 

アレス(声優:田所陽向)

 

アレスは、オリンポスの十二神の一柱でゼウスの息子でもある戦を司る軍神です。声優は、これまでにnumber24の財津岳十や転生したらスライムだった件のイサークなどの声を担当した田所陽向さんです。

 

「物事をまっすぐにみる筋肉オバカでアフレコした」とコメントを発表しています。

 

フギン(声優:中野泰佑)

 

オーディンの肩の上に乗っているカラスの1匹がフギンです。これまでにゴールデンカムイの長谷川幸一や攻殻機動隊SAC_2045のレイディストリーダーといった役を演じてきた中野泰佑さんが声優を担当しています。

 

ムニン(声優:山口智広)

 

ムニンはフギンとともにオーディンの肩に乗っているカラスの1匹です。山口智広さんが声優を務め、「感情豊かで愛らしいムニンの魅力を引き出せるよう演じた」とコメントを残しています。

 

ランドグリーズ(声優:川上彩)

 

戦乙女の四女でもあるランドグリーズは、神器錬成によって呂布奉先の武器となり活躍します。声優はこれまでに僕のヒーローアカデミアの緑谷引子や海外ドラマ、ゲームなどの様々な吹き替えを担当している川上彩さんです。

 

レギンレイヴ(声優:川口莉奈)

 

レギンレイヴは、戦乙女の13姉妹の七女で神々の残された者を意味する名を持ちます。神器錬成でアダムの武器でもあるメリケンサックへと体を変え活躍しています。

 

アイドルマスター シャイニーカラーズで斑鳩ルカ役を演じている川口莉奈さんが声優を務めています。

 

フリスト(声優:小林ゆう)

 

戦乙女の次女で震える者・轟かす者という意味を持つ名前です。神器錬成で佐々木小次郎の武器へと化し活躍します。

これまでに私がモテてどうすんだの芹沼花依や銀魂の猿飛あやめなどの子を担当した小林ゆうさんが声優を務めています。

 

 

『終末のワルキューレ』アニメ放送日とキャスト声優のまとめ 

 

 

人類の滅亡を避けるために神と戦う終末のワルキューレのあらすじやキャラクターに関する情報、声優陣についてご紹介してきました。神や人類代表の中には知っている者や聞いたことのある神なども多く出てきます。

 

どういった方法で戦うのか、原作の漫画を読んでいない人は気になるでしょう。原作を読んだ人でもアニメでは臨場感を味わいながら楽しめるはずです。

 

動画配信サービスのU-NEXT(ユーネクスト)で視聴できるので、興味があればチェックしてみてください。

 

※本ページの情報は2025年3月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。
wimax2+

※特典内容は予告なく終了または内容を変更させていただく場合がございます