DTI dream.jp安心のインターネットプロバイダー
DTI Tips Station

本当に解約できてる?watchaを正しく解約するための4つの方法

更新日 : 2025年03月25日

<プロモーション>

watcha(ウォッチャ)を無料トライアル期間中に解約したい。

watchaを利用しなくなったけど、どこから解約したらいいかわからなくなってしまった。

 

今回はそんな方のために、watchaの解約方法4つと解約する際の注意点を解説していきたいと思います。

 

結論からいうと、watchaの解約の仕方は登録方法によって解約の仕方が4通りあります。

正しい解約方法と注意点を知って不安にならずに解約しましょう!

 

WATCHA解約後、他の動画配信サービスの利用を検討されているならU-NEXTがおすすめ。

 

 

U-NEXTは、24万本以上の作品が見放題で、ジャンルも豊富なので視聴したい作品に出会えるはずです。

また、映像作品以外にも漫画/雑誌/小説などが電子書籍として楽しめるので、普段から漫画や雑誌を読んでいる方には嬉しいサービスですよ!

 

そして、31日間の無料トライアル期間を設けているので、気軽にお試しが可能!

無料トライアル期間でも電子書籍に利用できる600円分のポイントが付与されるので、漫画や雑誌までもが楽しめます!

watcha(ウォッチャ)解約の際の注意点 

ウォッチャ_解約_注意点

 

まず、watcha(ウォッチャ)を解約する際に注意すべき点を解説していきます。

解約した後になって知らなかった!とならないようにしましょう。

 

watcha(ウォッチャ)の料金発生タイミングは登録した日付

watcha(ウォッチャ)の料金発生タイミングは、無料トライアルを登録した1ヶ月後の日付からになります。

無料トライアル終了後の料金発生も同じく、毎月登録した日付より料金が発生します。

 

ウォッチャ_解約_料金発生

 

またwatchaは解約手続きが完了した後でも、次回の料金発生日までは引き続き動画視聴が可能です。

 

なので、料金が発生するギリギリまで解約手続きを行わないと考える必要はありません。

解約できるタイミングで解約手続きを行いましょう。

 

アプリを削除しても解約にならない 

watcha(ウォッチャ)を利用しなくなったからといって、

スマートフォンで利用しているアプリを削除するだけでは解約にはなりません。

 

サービスを利用しないにも関わらず、月額料金だけが発生することになって損をしてしまうので、アプリは必ず解約手続きを行ってから削除することを覚えておきましょう。

 

解約しても登録したアカウントは残る(退会方法) 

watcha(ウォッチャ)の解約は、利用プランの定期決済を停止するという意味です。

 

解約した場合も現状登録しているアカウントデータからプランの再開を選択することで、再利用が可能です。

 

利用していないのにアカウントデータが残っているのが嫌だという場合、アカウントの削除を行うことで登録データの削除をすることができます。

アカウントを削除する場合、以下のデメリットが発生してしまうので注意してください。

 

・watchaはレビューアプリwatcha pediaと提携したサービスのためwatcha pediaで利用しているアカウントも消えてしまう

 

・アカウントの復旧をすることはできない

 

・アカウントを削除することによって決済履歴の照会ができない場合がある

 

アカウントの削除はwatchaお問い合わせフォームから、行うことができます。

 

無料トライアルは初回のみ利用可能 

watcha(ウォッチャ)の無料トライアルは初回のみ有効な特典になります。

 

一度解約を行い再度サービスを利用する際には、その時点でプランに応じた月額料金が発生してしまうので、何度も無料トライアルを利用できるわけではありません。

 

iTunes Store決済・Google Playストア決済で解約した場合、利用期間が1日延長される 

 

watcha(ウォッチャ)の決済方法であるiTunes Store決済・Google Playストア決済を利用していて解約をした場合、決済を利用している会社(Apple・Google)とwatchaの双方向のやり取りがあるため、利用期間が1日延長されます。

 

料金発生日の登録日を過ぎたのに、まだwatchaの動画が見れてしまっている。

というケースは上記に該当することがありますので確認するようにしましょう。

 

watcha(ウォッチャ)4つの解約方法 

ウォッチャ_解約_方法

 

watcha(ウォッチャ)の解約方法は4通りあります。

・Webから解約

・アプリから解約

・iTunes Store決済からの解約

・Google Playストア決済から解約

 

どの解約方法で解約するかには、最初に登録した際の登録形態によって異なるので注意が必要です。

 

webかアプリから登録した場合は、どちらの工程でも解約が可能です。

iTunes Store決済・Google Playストア決済を利用して登録した方は、それぞれの決済サービスから解約手順を行うようにしてください。

 

webでの解約 

1.watcha公式HPに移動

ウォッチャ_解約_手順1

(引用:WATCHA)

 

2.右上のアカウントプロフィールのアイコンにカーソルを合わせる

ウォッチャ_解約_手順2

(引用:WATCHA)

 

3.メニューが表示されるので、「設定」を選択する

ウォッチャ_解約_手順3

(引用:WATCHA)

 

4.「プラン」の項目ページに遷移するので、「プランの状態」に青文字で表示されている「解約」を選択する

ウォッチャ_解約_手順4

(引用:WATCHA)

 

5.ポップアップで「本当に解約されますか?」が表示されるので「解約」を選択する

ウォッチャ_解約_手順5

(引用:WATCHA)

 

6.「正常に処理されました」が表示されると解約完了です。「プランの状態」が「解約をキャンセル」になっているか確認しましょう

ウォッチャ_解約_手順6

(引用:WATCHA)

 

ウォッチャ_解約_手順7

(引用:WATCHA)

 

アプリから解約 

1.watchaアプリを開く

 

2.下部バーの右端に表示されている「マイページ」を選択

 

3.左上の歯車アイコンを選択

 

4.「設定」画面になるので、「アカウント設定」を選択

 

5.「アカウント設定」画面をスクロールして下部にある「解約する」を選択

 

6.「見忘れた作品はありませんか?」画面が表示されるので下にある「解約する」を選択

 

7.「確認画面」が表示されるので「確認」を選択すると解約完了です。

 

iTunes Store決済を選択した場合の解約方法 

1.お使いのiPhoneやiPadの「設定」を開く

 

2.上部分に表示されている自身のアカウントを選択

 

3.「サブスクリプション」を選択

 

4.「watcha」を選択してキャンセルを進める

 

5.正常に作動すれば解約完了です

 

Google Playストア決済を選択した場合の解約方法 

 

1.お使いのAndroidスマートフォン、タブレットでGoogle Playストアを開く

 

2.watchaを登録したアカウントがログインしているか確認

 

3.メニューアイコンから「定期購入」を選択

 

4.表示される「定期購入」から「watcha」を選択

 

5.「定期購入を解約」を選択して解約作業をすすめる

 

6.正常に作動すれば解約完了です

 

解約後のQ&A 

ウォッチャ_解約_質問

 

watcha(ウォッチャ)の解約手続きが終わった後でも、サービスが利用できてしまっている…。

これってまだ解約手続きが完了してないの?

とならないように解約後で、よくある質問をまとめました。

 

解約後でも利用できるサービス内容や使えなくなるサービスを知っておきましょう。

 

解約後にも利用できるwatcha(ウォッチャ)のサービス

 

watcha(ウォッチャ)には解約後にも利用できるサービスがいくつかあります。

・解約後の次回決済日までは動画視聴が可能

・ダウンロードした作品は次回決済日まで視聴可能

・視聴可能作品リスト

・作品の評価

・趣味趣向分析して表示されるオススメ作品のリスト

 

登録前と同じように、視聴可能作品や分析結果のリストが見れるほか、作品の評価を行うこともできます。

「解約後の次回決済日までは動画視聴が可能」「ダウンロードした作品は次回決済日まで視聴可能」に関しては、次項で詳しく解説していきます。

 

解約後は次回決済日まで動画視聴が可能 

watcha(ウォッチャ)は解約手続きが完了しても、翌月の料金が発生するまでは変わらずに動画の視聴をすることができます。

 

解約ができてないのでは…!?

とならずに安心して最後までサービスを利用してください。

 

ダウンロードした作品は次回決済日まで視聴可能

ダウンロードした作品に関しても、次回決済日までダウンロードした状態で視聴することができます。

 

サービスが利用できなくなる前にダウンロードして作品をどこでも見れるようにしておきましょう。

 

子アカウントは即利用不可 

プレミアムプランを利用している方の親アカウントは、上記の通り解約後でも料金発生日まではサービスの視聴ができますが、紐づけている子アカウントに関しては即利用が停止してしまうので注意が必要です。

 

親アカウントのみの使用になると同時視聴ができなくなります。

 

watcha(ウォッチャ)解約方法まとめ 

watcha(ウォッチャ)の解約方法についてまとめていきました。

 

最後にこの記事をまとめると

 

・watchaの解約方法は大きく分けて4つ。それぞれ登録方法によって解約する入り口が異なる

 

・解約しても次の料金発生日まではサービスを利用できる

 

・解約後でも視聴作品の確認や作品の評価など、一部利用できるサービスがある

 

正しい解約方法を知って、watchaを最後まで満喫しましょう!

 

新たに動画配信サービスのご契約を検討されているなら、U-NEXTがおすすめ。

 

ぜひ一度、31日間の無料トライアル期間を利用してみてはいかがでしょうか。

 

※本ページの情報は2025年3月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。
wimax2+

※特典内容は予告なく終了または内容を変更させていただく場合がございます