「機動戦ガンダムSEEDシリーズ」の映像作品って何作品?
2002年に放送されたテレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』をはじめに、機動戦士ガンダムSEEDシリーズの映像作品は、OVAや特別編を含めると10作品近くになります。
とはいっても、それぞれが独立している訳でなく、総集編やリマスターも含まれているので、実際は3つの物語からなります。
次の小見出しから、機動戦士ガンダムSEEDシリーズを形取る本編とOVAについて解説していきます。
ちなみに現在、動画配信サービスで視聴できる映像作品は7作品です。
・機動戦士ガンダムSEED HDリマスター ・機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション ・機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションHDリマスター ・機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター ・機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション ・機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションHDリマスター ・機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER |
『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム水星の魔女』など他のガンダムシリーズが気になる方は、下記の記事がおすすめです。
TVアニメ版・スペシャルエディション 色々あるけど物語は3つのエピソードだけ
機動戦士ガンダムSEEDシリーズは、一見すると多岐に渡りますが、実際は以下の3作品から構成されます。
□TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED 』
コズミック・イラ70年に起こった「血のバレンタイン事件」は地球とプラント、2つの勢力間の緊張を一気に加速させ武力衝突へと導いた。戦局は疲弊し膠着する中、かつて親友だったキラとアスランの2人の少年はお互い敵同士として戦いに身を投じてゆく…。 |
□TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』
地球連合とザフトの停戦から2年。秘密の政治会合に謎の武装組織が乱入したことを機に、再び戦乱の気配が漂い始める。戦火で家族を失いザフトに入隊したシン・アスカ、そして前の戦争を戦ったキラとアスランは、それぞれの思いを胸に戦いへと身を投じていく。 |
□OVA「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』
コズミック・イラ73年。連合軍とザフトの戦闘が続く中、宇宙の探査、開発を行う機関D.S.S.D。その一員セレーネは探査用モビルスーツ・スターゲイザーを完成させる。突然、連合軍の部隊の襲撃を受け、スターゲイザーを出撃させるが…。 |
TVアニメ・スペシャルエディション・HDリマスターなどのバージョン違いの解説やあらすじやキャストなどの作品毎の作品情報については記事後半にて行います。
2024年1月26日 新作映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」公開!
2024年1月26日(金)、ファン待望の新作映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が公開決定。
▷予告
本編終了から約15年ぶりの続編ということで、心待ちにしている方も多いはず。気になる方は、ぜひ記事中盤で紹介する配信サービスからSEED作品を予習復習しておきましょう!
本シリーズ余すことなく楽しむなら「機動戦士ガンダムSEED /DESTINY」HDリマスター版を視聴しよう
□おすすめの視聴順
①TVアニメ(全48話) | 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター |
②TVアニメ(全50話) | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター |
③OVA | 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER |
機動戦士ガンダムSEEDシリーズを余すことなく楽しむなら、『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター』『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』の3作品を視聴するのがおすすめです。
この視聴順はTVアニメ2作品が入っているので、視聴には時間がかかりますが、SEEDシリーズに描かれている群青劇や非戦というテーマを理解するには、これらの作品の視聴はマストでしょう。
【映画の予習】「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」をいち早く理解するならこの順番
□物語の流れを掴む視聴順
①総集編(全3話) | 機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションHDリマスター |
②総集編(全4話) | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションHDリマスター |
こちらの見方はTVアニメではなく、スペシャルエディション(総集編)のみを視聴する順番。
「過去にガンダムSEEDシリーズを見たことはあるけど、どんな物語か忘れてしまった方」「映画のために物語の流れを早く知りたい」といった方におすすめの視聴順です。
しかし、先述の通りスペシャルエディション(総集編)では、尺の関係から最低限の物語の展開と主人公周りの人間関係を中心に描いているため、サブキャラクターの活躍や立ち回りがかなりカットされています。
気になった登場人物が出てきたら、後でリマスター版(TVアニメ版)を視聴し直すのもいいかもしれませんね。
結局、テレビ版・スペシャルエディション・HDリマスターの違いは何?
ガンダムSEEDシリーズを視聴する順番を紹介したところで、「テレビ版・スペシャルエディション・HDリマスター」の違いについて解説していきます。
HDリマスター化とは?
□ガンダムSEEDシリーズのHDリマスター化とは
・映像の高画質化 ・音声の高品質化 ・新規映像の追加 ・楽曲の追加・変更 |
『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』とは、2002年に放送された『機動戦士ガンダムSEED』の映像を再編集し高画質化したもの。
一般的なSD映像をアップコンバートとしたHDリマスターとは異なり、原画から上下部分をカットした16:9ワイド・サイズでの高精細度化がされています。
つまり、単に画質が綺麗になるだけではなく、現在のアニメ主流の映像規格となっているので、昔の作品に見られる画面の黒い余白部分がありません。
また本作のHDリマスター化では、テレビアニメで数回あった総集編が無くなっていたり、続編『機動戦士ガンダムSEED DESTINIY』に繋がりを意識したカットを取り入れたり、登場する機動兵器が変更されていたり、挿入歌やエンディング楽曲が異なったいたり、物語にも少しメスが入っています。
スペシャルエディションは最終回など、物語の構成が異なる
□スペシャルエディションとは
・TVアニメ機動戦士ガンダムSEED/DESTINYの総集編 ・映像の規格の変更 ・音声の新規アフレコ ・新規映像の追加 |
『スペシャルエディション』『スペシャルエディションHDリマスター』はTVアニメ版の総集編に当たることから、物語の構成が大きく異なります。
そのため、TVアニメ版には登場したキャラクターが登場しなかったり、一部結末が異なるキャラクターがいたりします。
また、機動戦士ガンダムSEED DESTINYのスペシャルエディションでは、TVアニメ版の最終回と異なり、物語の決着後のシーンが描かれています。
新規カットの追加
『スペシャルエディション(HD版も含む)』『HDリマスター』ともに新規カットが追加されています。
シナリオの再構築や展開の繋ぎのために追加された映像もあれば、クオリティアップのために書き直されたカットもあります。
特にHDリマスターのOP映像、バトルシーンでの新たなアクションはファンの間で話題になりました。
主題歌・挿入歌の変更やリメイク楽曲が追加
『スペシャルエディション(HD版も含む)』『HDリマスター』ともにTVアニメ版から挿入歌やOP・EDが変更されています。
特にHDリマスターでは新規楽曲の追加やTV版で使用された楽曲の再レコーディング(ReTracks)が行われました。
□新規楽曲・再レコーディングの一例
・あんなに一緒だったのに 〜ReTracks ・Distance |
視聴におすすめの動画配信サービス
この見出しでは、機動戦士ガンダムSEEDシリーズや他のガンダム作品の視聴におすすめの動画配信サービスを紹介。
『DMM TV』でTVアニメ「機動戦士ガンダムSEED /DESTINY」が見放題!

(引用元:DMM TV)
□動画配信サービス「DMM TV」の基本情報
DMM TV |
月額料金 | 550円(税込) |
無料トライアル | あり(14日間) |
作品数 | 映像作品約19万本 見放題アニメ約6,000本以上 |
画質 | SD((720p) HD(1080p~720p) 4K(2160p~1440p) |
同時視聴 | 4 |
ダウンロード再生 | ◯ |
OPスキップ | ◯ |
倍速再生 | ◯ |
支払い方法 | クレジットカード決済 キャリア決済 DMMポイント |
DMM TVでは約6,000本のアニメ作品が見放題と業界トップクラスのラインナップを誇る配信サービス。
DMM TVではTVアニメを中心にガンダムシリーズを配信。
ガンダムSEEDシリーズの場合、
『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』
といった作品を視聴できます。
他にもガンダムのVR作品など、他の動画配信サービスにはない映像作品も配信中。
また、DMMTVでは、現行の地上波テレビアニメの見逃し配信にも対応しており、例えば2023年秋アニメは61作品を配信中。
さらに一部の作品はテレビ放送終了後、他の見逃し配信よりも早く視聴できる“先行配信”にも対応しています。
また、DMM TVは月額550円(税込)でアニメに加えて、映画やドラマなど約19万本が配信中。
ワンコインで利用できるVODとして配信コンテンツがここまで充実しているのはDMM TVだけと言えるでしょう。
今なら、DMM TVの14日間無料トライアルに参加すると、550円分のポイントが貰えます。
そのため、ガンダム作品のコミカライズをお得に楽しめますよ!
▼DMM TVの無料トライアルについて詳しく解説した記事をチェック!
▼今すぐDMM TVの評判・口コミをチェック!
dアニメストアならガンダムSEEDシリーズをコスパ良く楽しめる

(引用元:dアニメストア)
□動画配信サービス「dアニメストア」の基本情報
dアニメストア |
月額料金 | 550円(税込) |
無料トライアル | あり(31日間) |
作品数 | 映像作品5,500本以上 見放題アニメ約5,700本以上 |
画質 | SD:480p HD:720p フルHD:1080p |
同時視聴 | 1 |
ダウンロード再生 | ◯ |
OPスキップ | ◯ |
倍速再生 | ◯ |
支払い方法 | クレジットカード決済 キャリア決済(ドコモのみ) |
次におすすめしたいサービスがdアニメストアです。
dアニメストアは、月額550円で利用できるアニメに特化したVOD。アニメ見放題作品数は5約5,700本と業界トップクラス。
dアニメストアでは、TVアニメを中心にガンダムシリーズを配信。
ガンダムSEEDシリーズの場合、
『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションHDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションHDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』
といった作品を視聴できます。
またdアニメストアは、放送中のテレビアニメの見逃し配信に対応しています。
例えば、2023年秋アニメでは59作品の見逃し配信に対応しています。その内約25作品が独占配信や先行配信に対応しており、作品によっては他のサービスよりも早く楽しめるでしょう。
他にもdアニメストアでは、動画配信以外にもアクリルスタンドや缶バッチなどアニメに関連するグッズの販売も行なっています。
総じて、DMM TVに負けず劣らずアニメ作品に特化したサービスとなっており、こちらも31日間の無料トライアルがありますので、気になる方は試してみてください。
以下の記事もおすすめ!
『U-NEXT』ならTVアニメ以外の「ガンダムシリーズ」作品も目白押し

(引用元:U-NEXT)
□動画配信サービス「U-NEXT」の基本情報
U-NEXT |
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料トライアル | あり(31日間) |
作品数 | 映像作品33万本以上 見放題アニメ約6,600本以上 |
画質 | SD:480p HD:720p フルHD:1080p 4K:2160p |
同時視聴 | 4 |
ダウンロード再生 | ◯ |
OPスキップ | ◯ |
倍速再生 | ◯ |
支払い方法 | キャリア決済Amazon決済 ギフトコード・U-NEXTカード払い 楽天ペイAppleID GooglePlay |
U-NEXTでは、TVアニメ・OVA・劇場版アニメなど、幅広いガンダムシリーズ作品を配信中です。
ガンダムSEEDシリーズの場合、
『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション』
『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションHDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションHDリマスター』
『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』
といった作品を視聴できます。
U-NEXTは、映画・ドラマ・漫画・書籍など、33万本以上の映像作品を楽しめる動画配信サービスです。
アニメに関しては約6,000本の作品が配信されており、そのうち約6,600本が見放題作品となっています。
月額料金が2,189円(税込)と少し価格が高く設定されていますが、実は毎月1,200円分のU-NEXTポイントが付与されるので、実質1,000円ほどで利用できるサービスとなっています。
U-NEXTポイントは劇場版アニメやOVAなどの見放題サービスでは配信されにくいスピンオフ作品や原作漫画・ラノベ・小説などの購入に利用することができます。そのため、本作の漫画版を購読可能!
31日間の無料トライアルがありますので、まずは無料体験からはじめてみましょう!
以下の記事もおすすめ!
「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」の映像作品一覧
最後に機動戦士ガンダムSEEDシリーズの映像作品のあらすじやスタッフ、キャスト情報などを紹介していきます。
なお動画配信サービスで視聴できる作品を中心に紹介しますので、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY』『機動戦士ガンダム SEED MSV』などのショートアニメは除外しています。
機動戦士ガンダムSEED(2002年)
コズミック・イラ70年に起こった「血のバレンタイン事件」は地球とプラント、2つの勢力間の緊張を一気に加速させ武力衝突へと導いた。戦局は疲弊し膠着する中、かつて親友だったキラとアスランの2人の少年はお互い敵同士として戦いに身を投じてゆく…。
放送日 | 2002年 |
全話数 | 全48話(SEED) |
制作会社 | サンライズ |
監督 | 福田己津央 |
シリーズ構成 | 両澤千晶 |
音楽 | 佐橋俊彦 |
キャスト | キラ・ヤマト/保志総一朗 アスラン・ザラ/石田彰 ラクス・クライン/田中理恵 カガリ・ユラ・アスハ/進藤尚美 マリュー・ラミアス/三石琴乃 |
『機動戦士ガンダムSEED』は2002年に放映されたアニメ。
ガンダムシリーズ作品ですが、既存の世界設定と異なるため過去のシリーズを知らない人でも予備知識なしで視聴できる作品です。
本作はスペースコロニーと地球の間に起きる戦争を異なる境遇の2人の少年視点から描かれていきます。
主人公であり学生の「キラ・ヤマト」とその幼馴染で軍人の「アスラン・ザラ」が戦火の真っ只中で再会し、お互いの意図に反した戦闘を繰り返していきます。
そんな生産性の無い戦いの中で、次第に芽生えていく思いや感情を丁寧に自然と表現されているのが特徴。
そのため、作品の顔でもあるガンダム(登場するメカ)がヒロイックに映るだけではなく、時に残酷な道具として映るのも本作ならではの魅力です。
また動画配信サービスでは『機動戦士ガンダムSEED』というタイトルでも後年のHDリマスター版の映像が使われており、本作を視聴することは困難になっています。
機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション(2004年)

『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション』2004年に放送された総集編。
2002年放送のTVアニメ1〜21話までを描いた「虚空の戦場」、22〜40話までの「遥かなる暁」、41〜最終回までの「鳴動の宇宙」の3部作となっています。
主人公「キラ・ヤマト」とその親友である「アスラン・ザラ」を中心に物語が再編集されているため、TVアニメ版から割愛されたエピソードやキャラクターなどがあります。
特に第2部「遥かなる暁」から登場する敵側のガンダムパイロットなどはアニメ版ではかなりの強敵として描かれていましたが、本作ではあっさりとした描写になっており、うち1人は結末が大胆に変更されています。
そのため、仲違いしていた仲間と共闘して彼を倒すといった見せ場もなくなり、これには賛否が別れました。
物語に大きな変更がある一方で、アニメーションも変更されており、16:9サイズに映像比が変わっていたり、新規アフレコが追加されていたりします。
機動戦士ガンダムSEED HDリマスター(2012年)

『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』は2012年に放送された作品。
TVアニメ版のリマスター化に加えて、スペシャルエディションで追加されたシーンも登場する本作ですが、物語の構成や流れはTVアニメ版と変わりません。
変更点や追加点として大きな点は、以下通り
・楽曲の追加や変更
・映像や音声の高品質化
・直接的な心情表現の追加(ニコル切りの流れ)
・アニメーションのディテールアップ
・オーブ戦でのパーフェクトストライカーパックの登場
個人的に注目したいのは、キラとニコル、キラとアスランの対決シーンで印象的だった静止画とコマ送りで描かれたアニメーションが動画に変わっていたこと。
これはリマスターの都合上、中割が不自然に映るからだそうですが、キャラクターの緊迫感や閉塞感的には変更前の方が強調されていたように思えます。
機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションHDリマスター(2019年)

『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディションHDリマスター』は、『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』を3部作にまとめた総集編。
基本的に『機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション』と物語の構成は変わらず、『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』で追加された新規アニメーションを一部加えています。
現在では、旧版のスペシャルエディションを配信している動画サービスは少なく、ほとんどがこちらのバージョンとなっています。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年)
地球連合とザフトの停戦から2年。秘密の政治会合に謎の武装組織が乱入したことを機に、再び戦乱の気配が漂い始める。戦火で家族を失いザフトに入隊したシン・アスカ、そして前の戦争を戦ったキラとアスランは、それぞれの思いを胸に戦いへと身を投じていく。
放送日 | 2004年 |
全話数 | 全50話 |
制作会社 | サンライズ |
監督 | 福田己津央 |
シリーズ構成 | 両澤千晶 |
音楽 | 佐橋俊彦 |
キャスト | シン・アスカ/鈴村健一 ギルバート・デュランダル/池田秀一 ルナマリア・ホーク/坂本真綾 キラ・ヤマト/保志総一朗 アスラン・ザラ/石田彰 |
本作は『機動戦士ガンダムSEED』の2年後を描いたTVアニメ。
前作とは異なり正規パイロットとしてガンダムに乗る少年「シン・アスカ」が主人公。
戦火に巻き込まれた中立国オーブ出身の主人公で、戦争の大元を排除するために武器を手にし、戦いに身を置いていく様子が描かれています。
また、「キラ・ヤマト」や「アスラン・ザラ」といった前作の主要な人物も再登場し、ファンの間ではダイナミックな人間ドラマが印象的と言われています。
こちらも前作『機動戦士ガンダムSEED』同様に配信サービスでは、視聴することが難しく、同じタイトルでも『機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター』の映像が使用されていることが多いです。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション(2006年)

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』は2004年に放送されたテレビアニメを、新規映像を踏まえて再編集した特別編。
アニメ1〜13話で構成された「砕かれた世界」、アニメ14~28話で構成された「それぞれの剣」、アニメ29〜42話で構成された第3作「運命の業火」、そして43〜最終回で構成された完結編「自由の代償」による4部作となっています。
メインの登場人物であるアスラン視点から見た物語に再構築されており、本作のエンディングはTV版のエンディングとは描写が異なり、彼のナレーションで締めくくられます。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター(2013年)

本作は『機動戦士ガンダムSEED HDリマスター』に続く形で放送されたアニメ。
TVシリーズを16:9映像サイズ・HD画質での再撮影・再編集し、既存カットの新規作画、音楽の一部リミックスされ、全50話に再構成されています。
また本作の最終回は、2006年の『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション』を踏襲しています。
変更点や追加点として大きな点は、以下通り。
・楽曲の追加や変更
・映像や音声の高品質化
・アニメーションのディテールアップ
・シンが戦火に巻き込まれ家族を失うシーンがより直接的に
・新たなストライカーパックオオトリの登場
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションHDリマスター(2023年)

本作は、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター』に続く形で、2006年のスペシャルエディション同様に物語を4部作として再構築した作品です。
各種動画配信サービスでの配信に加えて、2024年公開の新規映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に併せて、現在劇場で公開されています。
【OVA】機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER(2006年)

コズミック・イラ73年。連合軍とザフトの戦闘が続く中、宇宙の探査、開発を行う機関D.S.S.D。その一員のセレーネは探査用モビルスーツ・スターゲイザーを完成させる。突然、連合軍の部隊の襲撃を受け、スターゲイザーを出撃させるが…。
放送日 | 2006年 |
全話数 | 全3話 |
制作会社 | サンライズ |
監督 | 西澤晋 |
脚本 | 森田繁 |
音楽 | 大橋恵 |
キャスト | セレーネ・マクグリフ/大原さやか スウェン・カル・バヤン/小野大輔 ソル・リューネ・ランジュ/福山潤 エドモンド・デュクロ/中田譲治 |
本作は機動戦士ガンダムSEEDシリーズのOVA作品。
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の裏で起こっていた事件を描く外伝作品。
本編のような大規模な戦争は描かれませんが、戦火から逃げ惑う人々や混乱に乗じたテロ行為など、戦争の現実的な影響が描かれます。
治安維持のために難民キャンプを襲撃するショッキングなシーンもあり、全体的に大人向けの物語になっています。
本作の見どころといえば、兵器ではないガンダムが登場することでしょう。
惑星探査を目的としたガンダムであり、戦闘用ではないことを生かしたバトルシーンは必見。総じて、平和の希望を抱く人々のドラマが描かれた本作は、物悲しくも美しい作品でもあります。
「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」映像作品の違いのまとめ
機動戦士ガンダムSEEDシリーズの映像作品について紹介してきました。
細かい違いはあるものの、ベースとなる物語は『機動戦士ガンダムSEED/SEED DESTINY』と『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』なので、作品を理解するならば、それぞれHDリマスター版を視聴していくのが良いでしょう。
ぜひ、上記で紹介した動画配信サービスから楽しんでみてください。
□動画配信サービス「DMM TV」の基本情報
DMM TV |
月額料金 | 550円(税込) |
無料トライアル | あり(14日間) |
作品数 | 映像作品約19万本 見放題アニメ約6,000本以上 |
画質 | SD((720p) HD(1080p~720p) 4K(2160p~1440p) |
同時視聴 | 4 |
ダウンロード再生 | ◯ |
OPスキップ | ◯ |
倍速再生 | ◯ |
支払い方法 | クレジットカード決済 キャリア決済 DMMポイント |