Speed Wi-Fi NEXT W06 通信量カウンターの確認/設定方法
ご利用中の端末で月間データ通信量の目安をご確認いただく事ができます。
WiMAX2+各プランでは、データ通信量によって通信速度が制限されてしまう場合がありますので、日々ご利用されるデータ通信量の目安としてご活用ください。
ご注意事項:通信について
通信量カウンターのデータ通信量の表示に関する設定を変更する事ができます。
初期値では当月1ヶ月間の通信量カウンターが表示されていますが、本日までの3日間の通信量カウンター表示に切り替える事も可能です。

1. 通信量カウンター表示形式変更方法[当月1ヶ月間/直近3日間]>>>こちら
2. 当月1ヶ月間のカウント方式の詳細な設定をする場合は>>>こちら
3. 直近3日間のカウント方式の詳細な設定をする場合は>>>こちら
- ご注意:
- ※カウントするデータ通信量は目安であり、実際のデータ通信量とは異なることがあります。
- ※手動で「クリア」した場合や、本製品をリセットした場合、本機能で取得した通信量カウントはクリアされます。
- ※ネットワークと時刻情報を同期できなかった場合、累計のデータ通信量が表示されます。時刻情報を同期できると、当月のデータ通信量が表示されます。
1. W06本体のホーム画面より[通信量カウンター]をタップします。
![W06本体のホーム画面より[通信量カウンター]をタップします。](image/w06/mnl_w06_counter_02.png)
2. [1ヶ月]、または[3日]をタップします。(現在の設定値により表示が異なります)
![[1ヶ月]、または[3日]をタップします。(現在の設定値により表示が異なります)](image/w06/mnl_w06_counter_03.png)
ご注意:[クリア]をタップすると本設定に関わらずカウントされたデータ通信量がクリアされます。カウントされたデータ通信量を手動でクリアしたい場合のみご利用ください。
3. ホーム画面に表示したい通信量カウンターの期間をタップします。

| 各設定値とその詳細 | |
|---|---|
| 1ヶ月(初期値) | 当月1ヶ月間の通信量カウンターを表示します ホーム画面には [1m ◯GB/◯GB] と表示されます |
| 3日 | 直近3日間の通信量カウンターを表示 ホーム画面には [3d ◯GB/◯GB] と表示されます |
| 表示しない | ホーム画面に通信量カウンターを表示しません |
4. [✔]をタップします。
![[✔]をタップします。](image/w06/mnl_w06_counter_05.png)
5.ホーム画面に戻り、通信量カウンターをご確認ください。
ホーム画面表示設定で「1ヶ月」を設定した場合

ホーム画面表示設定で「3日」を設定した場合

1. W06本体のホーム画面より[通信量カウンター]をタップします。
![W06本体のホーム画面より[通信量カウンター]をタップします。](image/w06/mnl_w06_counter_08.png)
2. [設定(1ヶ月)]をタップします。
![[設定(1ヶ月)]をタップします。](image/w06/mnl_w06_counter_09.png)
ご注意:[クリア]をタップすると本設定に関わらずカウントされたデータ通信量がクリアされます。カウントされたデータ通信量を手動でクリアしたい場合のみご利用ください。
3. 各項目を設定し、右上の[ホーム]をタップすると設定が完了します。
![各項目を設定し、右上の[ホーム]をタップすると設定が完了します。](image/w06/mnl_w06_counter_10.png)
※この画面は「初期値」となります。
各項目に関する詳細説明は以下の通りとなります。
| 設定項目 | 説明 | 設定範囲 |
|---|---|---|
| カウント方式 | 通信量をカウントする通信モード(ハイスピードモード/ハイスピードプラスエリアモード)をオン/オフで設定します。 | オン/オフ |
| 最大データ通信量(カウントする最大データ通信量) | 通信量カウンターの最大値を設定します。 | 1~99(GB) |
| カウント開始日(※1) | 通信量カウンターのカウント開始日を設定します。 | 1~31(日) |
| 通知設定 | 「通知するデータ通信量」で設定した値を超えた場合に通知を行うかどうかを設定します。 | オン/オフ |
| 通知するデータ通信量(※2) | 最大データ通信量の何%になった時に通知を行うかを設定します。 | 10~100(%) |
※1:カウント開始日を毎月31日に設定した時、31日までない月の場合は、その月の最終日にカウントが開始されます。
※2:通知設定をオンにすると設定できます。
1. W06本体のホーム画面より[通信量カウンター]をタップします。
![W06本体のホーム画面より[通信量カウンター]をタップします。](image/w06/mnl_w06_counter_11.png)
2. [設定(3日)]をタップします。
![[設定(3日)]をタップします。](image/w06/mnl_w06_counter_12.png)
ご注意:[クリア]をタップすると本設定に関わらずカウントされたデータ通信量がクリアされます。カウントされたデータ通信量を手動でクリアしたい場合のみご利用ください。
3. 各項目を設定し、右上の[ホーム]をタップすると設定が完了します。
![各項目を設定し、右上の[ホーム]をタップすると設定が完了します。](image/w06/mnl_w06_counter_13.png)
| 設定項目 | 説明 | 設定範囲 |
|---|---|---|
| カウント方式 | 通信量をカウントする通信モード(ハイスピードモード/ハイスピードプラスエリアモード)をオン/オフで設定します。 | オン/オフ |
| 最大データ通信量(カウントする最大データ通信量) | 通信量カウンターの最大値を設定します。 | 1~10(GB) |
