アニメ「呪術廻戦」第3期「死滅回游 前編」が、2026年1月よりついに放送開始。
これに先駆け、2025年11月7日には「渋谷事変 特別編集版」と「死滅回游」第1・2話の先行上映が劇場公開されます。
この記事では、「死滅回游 前編」の放送・配信情報や作品情報をお届けするとともに、3期から登場が予想されるキャラクターの紹介や気になる情報をまとめて紹介していきます。
<この記事の内容>
- 放送&配信情報
- アニメ情報/あらすじ
- 新キャラクターの紹介
- 3期は漫画の何巻まで?
- 先行上映について
- 「呪術廻戦」シリーズが配信中のサービス
\14日間無料!550ポイントもらえる/
アニメ「呪術廻戦 死滅回游 前編」(第3期)放送&配信情報|おすすめ配信サービス

※配信情報未公開※
DMM TVなら月額550円で見放題!

DMM TVサービス概要 |
月額料金 | 550円(税込) |
総配信数 | 約19万本 |
無料トライアル | 14日間 |
特徴 | アニメに強い 高コスパVOD |
備考 | 新規登録で550P付与 OP/EDスキップ機能 早送り・巻き戻しの秒数設定 プロフィール登録最大4つ |
DMM TVは、2022年12月からサービス開始した比較的新しい動画配信サービス。
月額550円(税込)で利用でき、約19万本もの作品が配信されています。
特にアニメに力を入れているサービスとなっており、アニメ配信数は約6,200本以上と豊富な品揃え。
アニメ作品の配信に力を入れているほか、芸人たちが過酷なロケに挑むバラエティ「大脱出」や、人気漫画を原作とするドラマ「ケンシロウによろしく」など、ここでしか見ることのできない魅力的なオリジナル作品の配信も充実。
そんなDMM TVには14日間の無料トライアルが用意されています。この無料トライアルを利用することで、「呪術廻戦」を見放題で視聴することが可能です!
期間内に解約すれば料金は発生しないので、まだ無料トライアルを利用していない方は、ぜひ1度試してみてください。
アニメ「呪術廻戦 死滅回游」作品情報・あらすじ
▼あらすじ
2018年10月31日。
ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺に突如“帳”が降ろされ大勢の一般人が閉じ込められる。
そこに単独で乗り込む現代最強の呪術師・五条悟。だが、そこには五条の封印を目論む呪詛師・呪霊達が待ち構えていた。
渋谷に集結する虎杖悠仁ら、数多くの呪術師たち。
かつてない大規模な呪い合い「渋谷事変」が始まる―。
そして戦いは、史上最悪の術師・加茂憲倫が仕組んだ殺し合い「死滅回游」へ。
「渋谷事変」を経て、魔窟と化す全国10の結界コロニー。
そんな大混乱の最中、虎杖の死刑執行役として特級術師・乙骨憂太が立ちはだかる。
絶望の中で、なおも戦い続ける虎杖。
無情にも、刃を向ける乙骨。
加速していく呪いの混沌。
同じ師を持つ虎杖と乙骨、二人の死闘が始まる——
引用:https://jujutsukaisen.jp/shibuyashimetsu/introduction.php
原作 | 「呪術廻戦」芥見下々 (集英社ジャンプコミックス刊) |
監督 | 御所園翔太 (「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」ほか) |
制作 | MAPPA (「ドロヘドロ」ほか) |
OP | |
ED | |
声優 | 虎杖悠仁(CV.榎木淳弥) 伏黒 恵(CV.内田雄馬) 脹相(CV.浪川大輔) 乙骨憂太(CV.緒方恵美) |
監督:御所園翔太

現在「MAPPA」に所属するアニメーター・演出家。
アニメ「呪術廻戦」1期では絵コンテと演出を担当し、2期から監督を務めてきた御所園翔太さんが、3期でも引き続き監督を担当します。
Blenderを活用した3DCG的カメラワークが巧みなことで知られており、その演出スタイルは「チェンソーマン」や「ブラッククローバー」などで高い評価を得ています。
複雑な戦闘シーンが多くなっていく「死滅回游」を、どうアニメに落とし込んでいくのか、今から楽しみですね。
作品 |
・「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」(監督) ・「呪術廻戦」(絵コンテ・演出) ・「チェンソーマン」(第8話「銃声」など演出) ・「王様ランキング」(第21話「王の剣」演出) ・「ブラッククローバー」(原画) ・Fate/Grand Order -バビロニア-(原画) ほか |
「死滅回游 前編」からの登場キャラクター
「死滅回游」で登場が予想されるキャラクター…をすべて紹介するとかなりの人数になってしまうため、作中で活躍したキャラの中で個人的に好きなキャラを7名ピックアップして紹介していきます。
どのキャラも、個性豊かな逸般人や、受肉した過去の呪術師など、バラエティ豊かなメンバーとなっています。
| 名前 | 分類 |
1 | 秤金次 | 呪術高専 |
2 | 星綺羅羅 | 呪術高専 |
3 | 鹿紫雲一 | 受肉体 |
4 | 日車寛見 | 弁護士 |
5 | 髙羽史彦 | 芸人 |
6 | 来栖華 | 受肉体 |
7 | 万 | 受肉体 |
1.秤金次(はかりきんじ)

本編でもこれまで名前だけ登場していた、呪術高専の停学中の3年生。
停学理由は、1年前の百鬼夜行(呪術廻戦0)で京都の保守派から、自身の術式にケチを付けられたことをきっかけに揉めてボコボコにしたから。
外見は一見ただのヤンキーで、趣味もギャンブルと絵に描いたヤンキーで、停学中は栃木で掛け試合の元締めをしている典型的なヤンキーのように見えるものの、本質は「人が這い上がろうとする”熱”」を好んでいるお人好し。
なお、義務教育である中学を留年しているので、やっぱり見た目通りのヤンキーかもしれない。
2.星綺羅羅(ほしきらら)
秤金次とともに停学中の呪術高専3年生。
現在は秤金次がまとめる掛け試合の補佐をしている。
ギャル風ファッションをした女性に見えるが、性別は男性。
秤が元カノの話をすることを嫌がっているので、トランスジェンダー(性自認が女性)かと思えば、自身が男性であることを否定しないのでクロスドレッサー(異性装を好んでいるだけの人)かもしれない。
術式が「ジョジョの奇妙な冒険」のスタンド能力レベルで複雑で、筆者は彼女の戦闘シーンを雰囲気で読んでいる。
3.鹿紫雲一(かしもはじめ)

400年前の呪術師が受肉した死滅回游の泳者(プレイヤー)。「死滅回游」のかわいい枠。
両面宿儺と戦いたいがために、羂索(夏油傑の中の人)と契約して呪物になった戦闘狂おじいちゃん。
生得術式とは別に呪力を電気に変える能力を持っており、その性質上、彼の攻撃は呪力で防御不可能な必中攻撃となっている。
戦いには合理性を求めておらず、いかに自分が熱くなれるかの一点のみに集中している。
そのため、術式効果で無敵状態になっている秤金次に対し「無敵解除されるまで逃げるのは雑魚の思考。無敵状態のお前を殺す。」と、より厳しい戦いになる方へ自ら飛び込む。フロムゲープレイヤーみたいでかわいい。
フロムゲー |
フロム・ソフトウェアが出しているゲームのこと。 そのままでも高難易度ゲームにも関わらず、一部プレイヤーはパンツ一丁で物語を始める。 |
4.日車寛見(ひぐるまひろみ)

「死滅回游」を代表する逸般人。
羂索によって呪術に目覚めた、悩める正義の弁護士。
正義をもって真実を明らかにすることを心情としているため、現在の司法に苦心惨憺し、呪術に目覚めたことで35歳にしてグレてしまった。
弁護士になるために必要な過程をすべてストレート合格した天才。
呪術に関してもその才能をいかんなく発揮させ、たった12日で1級レベルの戦闘力を手に入れ、領域展開まで可能にした、紛れもない逸般人。
術式が領域展開ありきの性能とはいえ、呪術の奥義と言われた領域展開を覚醒してすぐに行えるようになるのは、まぎれもない天才の所業。
5.髙羽史彦(たかばふみひこ)

知っている人は知っている、ファンタCMパロ「3年J組超人先生」の人。※現在CMは非公開
アニメ派の人は何を言っているのかと思うだろうが、羂索(夏油傑の中の人)はこの人とジャカジャカジャンケンをするし、ナース服を着るし、漫才コンビを組む。
やってよかった死滅回游!
5.来栖華(くるす はな)

過去の呪術師である自称「天使」を受肉させられ、「天使」と共生している泳者(プレイヤー)の女性。
「天使」の術式が「あらゆる術式を消滅させる」という性能のため、死滅回游の解除や受肉体の解放に協力してもらおうと伏黒恵と虎杖悠仁は彼女たちに接触するが…。
自称「天使」は両面宿儺のことを「堕天」と呼び目の敵にしているし、来栖華は伏黒恵に初恋こじらせているという、なんとも面倒なことになっていた。
6.万(よろず)
両面宿儺を平安時代からストーカーしているバイタリティ溢れる女性。
ネタバレになるので多くは語れないのが悔しいが、「死滅回游」の中でも一二を争うオモシロ枠。
アニメ「死滅回游 前編」は漫画の何巻から何巻まで?
1期と2期はこれまで8巻くらいのペースで描いてきたので、「死滅回游 前編」でもおおよそそのくらいのペースで進むことが予想できます。
物語の区切り的に、原作の17巻~22巻(第198話)あたりまでの内容をアニメ化するのではないでしょうか。
| 漫画 | アニメ | エピソード |
1期 | 1〜8巻 (1~63話) | 全24話 | ・呪胎戴天編 (虎杖の呪術師としての始まり) ・幼魚と逆罰編 (真人との初対決) ・京都姉妹校交流会編 (呪術高専同士の戦い) ・起首雷同編 (呪胎九相図との戦い) |
2期 | 8~16巻 (65~136話) | 全23話 | ・懐玉・玉折編 (五条悟の高専時代) ・渋谷事変編 (呪術師と呪霊の大規模戦闘) |
3期 | | | ・死滅回游 (呪術のデスゲーム) |
11月7日「渋谷事変✕死滅回游」総集編&先行上映
<上映劇場一覧>
2025年11月7日(金)からTVアニメ第3期に先駆け、第2期「渋谷事変」の名場面を再構成した特別編集版と、第3期「死滅回游 前編」第1・2話の先行上映を組み合わせた、スペシャル上映イベントが行われます。
音響も5.1chサラウンドにリミックスされ臨場感がアップしたほか、イベント限定グッズも特典としてついてくる、ファン必見のイベントとなっています。
<特典情報>

アニメ「呪術廻戦」シリーズが見れる配信サービス



まとめ:アニメ「呪術廻戦 死滅回游 前編」配信&放送情報
※配信情報未公開※
死滅回游は、なんというか…特殊ギミックとその解説文の多いストーリーなので、アニメでどう演出するのかちょっと楽しみですね。
自分は正直、解説文すべて読み飛ばして戦闘の結果だけ見てました。
漫画だとそういう「なんとなく見る」読み方もできますが、アニメだとその辺が分かれますよね。
「漫画では複雑で文字数多くて分かりづらかったけど、映像化したら面白かった」
か
「つまりこれってどういうことだってばよ(困惑)」
か…。
うまく映像化できれば、死滅回游が複雑で離脱した読者を引き込めるかもしれないので、制作陣にはぜひとも頑張ってほしいところです。

※特典内容は予告なく終了または内容を変更させていただく場合がございます