8月1日よりディズニープラスで配信開始されたマーベル新作アニメ『アイズ・オブ・ワカンダ』。
ブラックパンサーの故郷にして、高度なテクノロジーを誇る超大国ワカンダのこれまで明かされてこなかった秘密に迫る作品となっています。
そこで、本記事では『アイズ・オブ・ワカンダ』の魅力に加えて、どのような人が見るべき作品なのかを解説!
視聴を迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
\年額プラン加入で実質2ヶ月分無料!/
更新日 : 2025年09月25日
<プロモーション>
8月1日よりディズニープラスで配信開始されたマーベル新作アニメ『アイズ・オブ・ワカンダ』。
ブラックパンサーの故郷にして、高度なテクノロジーを誇る超大国ワカンダのこれまで明かされてこなかった秘密に迫る作品となっています。
そこで、本記事では『アイズ・オブ・ワカンダ』の魅力に加えて、どのような人が見るべき作品なのかを解説!
視聴を迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
\年額プラン加入で実質2ヶ月分無料!/
マーベル新作アニメ作品『アイズ・オブ・ワカンダ』は、8月1日より配信サービスのディズニープラスで配信スタート。
テレビ放送や他の配信サービスでは見れないオリジナル作品となっているので、視聴したい方はサービスの加入が必要となっています。
ディズニープラスのサービス概要については、記事後半で解説しているので、気になる方は読み進めてみてください!
\年額プラン加入で実質2ヶ月分無料!/
マーベル新作『アイズ・オブ・ワカンダ』は、大国ワカンダのこれまで描かれてこなかった歴史が語られるアニメーション作品。
ヒーロー、ブラックパンサーの拠点であるワカンダは、超鉱石ヴィヴラニウムの採掘地となっており、この資源を用いて独自の高度テクノロジーと文明を築いている様子が過去の映画作品でも描かれてきました。
そんなワカンダには、ブラックパンサーが長い年月をかけて継承してきたヒーローであることや、ワカンダで今も暮らしている部族たちが過去ヴィヴラニウムを巡って争っていたなど、まだまだその詳細が明らかになっていない点が多くある場所となっています。
本作『アイズ・オブ・ワカンダ』は、そんなワカンダの起源や過去に迫るアニメーション作品。
全4話で描かれる本作は、それぞれ異なる時代にフォーカスした1話完結のオムニバス形式となっており、様々な時代のワカンダの真実を知ることができます。
ブラックパンサーシリーズが好きな人はもちろん、独自の世界観を持つワカンダに魅力を感じている方は、ぜひ本作をご覧になってみてください!
『アイズ・オブ・ワカンダ』の製作総指揮を務めたのは、映画『ブラックパンサー』シリーズ2作を監督したライアン・クーグラー。
大ヒットを記録した『ブラックパンサー』の生みの親自ら総指揮を務め、ワカンダの知られざる歴史を物語ります。
その他のキャストや製作陣は以下の表をご確認ください。
『アイズ・オブ・ワカンダ』製作陣情報 | |
製作総指揮 | ライアン・クーグラー ケヴィン・ファイギ ブラッド・ウィンダーバウム |
監督 | トッド・ハリス ジョン・ファング |
脚本 | ジェフリー・ソーン マーク・ベルナルディン |
キャスト | ウィニー・ハーロウ クレス・ウィリアムズ ラリー・ヘロン ジャック・コリモン ジーク・アルトン スティーヴ・トゥーサント |
マーベル新作アニメ『アイズ・オブ・ワカンダ』。
注目度の高い作品となっていますが、映画ではないアニメ作品ということもあり、マーベルが展開しているシリーズ作品、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)を追っているファンは見るべき作品なのかが気になる点です。
そこで、こちらの項目では『アイズ・オブ・ワカンダ』はどのような方にオススメの作品なのか、昨今のMCU事情も踏まえた上で解説していきます。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』以降、映画作品に加えてドラマとアニメが加わることとになったMCU。
映画発のMCUは様々な媒体で拡がりをみせ、より多くの作品が製作されるようになりました。
しかし、2024年の5月に行われたディズニーの広告主向けプレゼンで、マーベルはこれまでの製作体制を見直し、細分化を図ることが発表されています。
これにより、現在マーベルが手がけている作品群は、以下の3つに分けられることとなりました。
全ての媒体をマーベル・スタジオ作品として製作していたこれまでから、映画、ドラマ、アニメとで3つのブランドに分けての製作体制に変わったマーベル。
その理由には、それぞれの作品クオリティをより高めていく点と、どの作品から入っても作品を楽しめるよう間口を広げていくという意図があるようです。
以上のことから、同じ世界観を共有するMCU作品でも、今後は媒体に分かれて予習復習必要なく楽しめる作品が増える傾向になっていくことが予想されます。
映画作品のみで構成されていたシリーズから、ドラマやアニメの製作に伴い、作品本数も増えてきたMCU。
その影響もあり、全部の作品を見る時間がとれない方もいるかと思います。
本作『アイズ・オブ・ワカンダ』は、現在進行中のMCUから遥か昔にさかのぼった時系列を描いたアニメ作品となっており、製作体制の見直しからも独立色の強いアニメ作品です。
視聴のモチベーションが上がらない方は、無理に見る必要はない作品であると言えるでしょう。
前項では、作品数の増加に伴いMCUが独立色の強い作品が増えてきているとお伝えしました。
また、マーベルのアニメ作品はMCUの世界観を踏襲しつつもその中でイフルートを描いた『ホワット・イフ…?』や、90年代に放送されていたX-MENシリーズの続編『X-MEN ’97』など、本来のMCUタイムラインに影響を与えない作品が多くなっています。
しかし、本作『アイズ・オブ・ワカンダ』は、MCUの正史作品に位置づけられるアニメ作品です。
MCUの実写映画に登場するワカンダと、本アニメで描かれるワカンダの歴史は地続きとなっています。
そのため、MCUタイムラインとは別軸を描いた独立色の強いアニメ作品ではありますが、決して現在のMCUと切り離して見るものではありません。
MCUでも未だ謎多きワカンダという存在が明らかになる本作。
ブラックパンサーやワカンダ好きには、おすすめの1作となっています。
『アイズ・オブ・ワカンダ』を視聴した方からの口コミを紹介!
SNS上では、楽しめたという意見が多く見られました。
#アイズオブワカンダ 完走!
— ふる ◢ ◤ (@FullMAXmovie) August 4, 2025
オムニバス形式だが、1〜3話をしっかり回収しつつ繋がっていくラストは見物!
まさにワカンダ版フューチャー&パスト!
なんといっても第3話のアイアンフィストがカッチョイイのとかMCUへのちょっとしたつながりも嬉しい作品でした☀️ pic.twitter.com/MgrgVxzJLr
エアロバイクのお供に『アイズオブワカンダ』見てる。時間がちょうど良い。
— otiham (@oticoma) August 11, 2025
あんま期待してなかったけどおもろいね☺️
あと、ディズニー資本のアニメーションクオリティ、クソ高いので作画はめちゃくちゃ良い。 pic.twitter.com/scZN3eP3Pp
アイズオブワカンダ中々良かったよなぁ
— TIGER (@FRIDAY0777) August 7, 2025
語られない重大な歴史の物語系好きなので全話ワクワクでしたよ!
あと優しい作画のくせして戦闘描写意外と生々しかったのも驚いた
反面、批判的とまでは言わないものの、昨今のMCUの作品数の増加傾向によって、満足に楽しめなかったという意見も少々見られました。
アイズオブワカンダは最初「私は一体何を見せられているのだろう…」とは思ったけど、終わってみると結構楽しめた。
— 😻😍霧ヶ峰𝕏霊山😍😻 (@reizan02) August 6, 2025
MCUの世界観を構成するドラマやアニメってこれくらいの規模感でいいんじゃないか
遅ればせながらアイズオブワカンダ観た!
— M社長 (@CEO_Loves_M) August 13, 2025
めちゃ面白いってことはなかったけど、つまらんこともないくらいの塩梅というか…難しいな…笑
とりあえず3話が良かったよね。かわいい。
アイズオブワカンダはまぁ良かったけど正史と繋がりそうもないのに新しくたくさんのキャラクター登場させて、マーベルは「作品数絞る」「作品出し過ぎて失敗した」と言ったのに今コレをリリース?とは思った。
— ばくまブレイブニューワールド (@bakma1580) August 26, 2025
以上のことから、アニメ『アイズ・オブ・ワカンダ』は、MCUのタイムラインに直接的な影響を与えない外伝色の強い作品であり、MCUを追う上で必見の作品とは言えません。
しかし、超大国ワカンダの秘密に迫る展開は、そこを拠点とするブラックパンサーや高度なテクノロジーを持つワカンダに住む人々のこれまで語られなかった物語が描かれており、シリーズファンやワカンダ好きには、オススメできる作品となっています。
本記事を見て興味を持っていただけた方は、ぜひディズニープラスで『アイズ・オブ・ワカンダ』をお楽しみください!
『アイズ・オブ・ワカンダ』が配信されるディズニープラスは月額1,140円(税込み)から利用できる動画配信サービス。
その名の通り、ディズニーが運営する動画配信サービスで、ディズニー作品を視聴できることが特徴となっています。
お馴染みのミッキーなどのディズニーキャラクター作品はもちろん、『トイ・ストーリー』で知られる3Dアニメの老舗ピクサー、アメコミヒーローたちが織り成す『アベンジャーズ』のマーベル、SF映画の金字塔であるスター・ウォーズなど、関連する作品群も視聴することが可能。
ディズニープラスは、月額とは別に年額プランが設けられており、こちらを選択すれば実質2ヶ月分無料の料金でサービスの利用が可能です。
登録を検討している方は、ぜひこの機会に年額支払いを利用してみてください!
ディズニープラスサービス概要 | ||
スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
月額(税込み) | 1,140円 | 1,520円 |
年額(税込み) | 11,400円 | 15,200円 |
最高画質 | 1080P Full HD | 4K UHD & HDR |
最高音質 | 5.1サラウンド | ドルビーアトモス |
同時視聴台数 | 2台 | 4台 |
作品数 | 約16,000本 | |
無料期間 | なし |
ディズニープラス登録方法 | |
1. | 表下の赤いボタンからディズニープラス登録画面へアクセス |
2. | 「スタンダード」と「プレミアム」利用したプランを選んでクリック |
3. | 「メールアドレスを入力」項目でご自身のものを入力して「続ける」を選択 |
4. | 「アカウント作成」項目でログインに必要となるパスワードを設定し「同意して続ける」をクリック |
5. | 「今すぐ視聴を開始しましょう」画面でプランの確認、「月額」「年額」の選択、支払情報を入力して「同意して開始」をクリック |
6. | 入力項目に誤りがなければ、登録完了 |
\年額プラン加入で実質2ヶ月分無料!/
日本テレビが運営する動画配信サービスHulu(フールー)と合わせて利用できるHulu|ディズニープラス セットプラン。
こちらのサービスでは、2つの配信サービスを別々で契約するよりもお得な料金でサービスを併用することが可能です。
【2つのサービスを個別に登録する場合】
ディズニープラス/月額1,520円(税込)
Hulu/月額1,026円(税込)
ドラマやバラエティなどのテレビ番組が多く配信されていることが強みのサービスであるHuluは、ディズニープラスで配信されているラインナップと被っていることが少なく、どちらのサービスも楽しむことができるセットプランとなっています。
既にHuluに加入している方は、プラン変更からこちらのセットプランへ移行可能です。
どちらのサービスにも興味があるという方は、こちらを利用してみてください!
Hulu|ディズニープラス セットプランサービス概要 | ||
スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
月額料金(税込み) | 1,490円 | 1,740円 |
最高画質 (H=Hulu、D=ディズニープラス) | (H)4K UHD & (D)1080P Full HD | (H)4K UHD & (D)4K UHD & HDR |
最高音質 (H=Hulu、D=ディズニープラス) | (H)5.1サラウンド & (D)5.1サラウンド | (H)5.1サラウンド & (D)ドルビーアトモス |
同時視聴台数 | 2台 | 4台 |
作品数 (H=Hulu、D=ディズニープラス) | (H)約10万本 + (D)ディズニープラス:約16,000本 | |
無料期間 | なし |
2025年5月に公開されたマーベル新作映画『サンダーボルツ』。
『ブラック・ウィドウ』にて初登場したナターシャの妹、エレーナを主人公に据えた映画作品で、これまでMCUに登場してきたヴィラン寄りの人物たちによるチームアップが見られる異色の作品となっています。
レッド・ガーディアンやバッキー、ゴースト、USエージェントなど、ヒーローを苦しめてきたヴィランたちが会合していく姿は、ヴィラン出自の彼らの個性が際立っており、非常に魅力的。
そして、本作の魅力はそんな彼らが一度は落ちぶれた人間として描写されていく点にあります。
彼らは、ヴィラン側として一度はその手を悪に染めてしまった人物たち。
そんな彼らが集まったことで、今一度自身が犯してしまったこと、そしてその経験を経てなお、より良い人間であろうとすることが力強く描かれていきます。
チームアップものでありながらも、これまで描かれてこなかったヴィラン側の人物の心の弱さを繊細に描いた異色のMCU作品。
完璧ではないからこそ共感を呼ぶ、ヴィランだった彼らの物語をぜひご覧ください!
人知を超えた存在である異形の生物の恐怖を描く映画『エイリアン』。
初公開から40年以上経った現在でも、SFホラー映画の金字塔として広く知られる色褪せない名作シリーズとなっています。
そんなシリーズから初のドラマ作品がディズニープラス独占配信作として登場。
これまで、宇宙空間を舞台に展開されていたシリーズですが、本作では地球を舞台にエイリアンが猛威を振るう作品となっています。
単なるSFホラーにとどまらず、企業が支配する社会の闇、人間とAIの倫理、そして「意識」とは何かという哲学的テーマまで掘り下げる本作。
アメリカの大手レビューサイト、ロッテントマトでは批評家スコア94%の支持を獲得し、日本でも配信開始以来ランキング1位を独走中の話題作となっています。
本作を実現させたのは、世界的大ヒット作『SHOGUN 将軍』を手がけた制作会社FX。
また、製作総指揮には『エイリアン』シリーズの生みの親リドリー・スコット、監督・脚本には『FARGO/ファーゴ』のノア・ホーリーが名を連ねるなど、名実ともに優れた制作陣が集結しました。
これまでのシリーズで描かれてきたエイリアンの恐怖はもちろん、ドラマシリーズとなったことで、新たに掘り下げられる世界観や、人間ドラマにも注目。
往年のファンや、今作から『エイリアン』シリーズを見始める方、どちらにもオススメできるクオリティの高い一作となっています。
古代から続く“十二支の守護神”たちが、現代の人間社会に溶け込みながら、封印から蘇った“悪”と再び対峙する壮大なバトルアクション・ファンタジー『TWELVE トゥエルブ』。
韓国の神話や東洋的モチーフをベースに、十二支それぞれの個性と特殊能力を活かしたアクションが展開される大作韓国ドラマ作品となっています。
守護神たちは表向きは金貸しや医師として暮らしながら、裏では犯罪者や悪の勢力を相手に戦い続けているという、ユニークかつダークな世界観が魅力。
十二支の誰がどのキャラクターなのかを探る楽しみもあり、キャラクター同士の関係性や過去の因縁も見どころとなっています。
ぜひ、彼らが織り成す壮大なスケールのストーリーを、リアルタイムで鑑賞してみてください!
マーベル新作アニメ『アイズ・オブ・ワカンダ』の配信情報を解説していきました。
最後に記事をまとめていきます。
マーベル新作アニメ『アイズ・オブ・ワカンダ』の配信情報まとめ |
●『アイズ・オブ・ワカンダ』は8月1日よりディズニープラスで配信開始 ●全4話一挙配信で、ワカンダの知られざる歴史が語られるアニメ作品 ●その他にもディズニープラスは、魅力的な独占配信作が数多くラインナップ |
\年額プラン加入で実質2ヶ月分無料!/