「DMM TV」の月額料金はいくら?他動画配信サービスと徹底比較!

すずき

更新日:

2022年にスタートした動画配信サービス「DMM TV」。


「DMM TV」では、オリジナル作品・アニメ・映画・ドラマが16万本以上の映像作品が見放題!


新たに動画配信サービスを契約するとなると、月額料金が気になりますよね。


今回は、他の動画配信サービスと「DMM TV」を徹底比較していきます。

登録前に悩んでいる方は、ぜひこの記事を最後までチェックしてみてくださいね。

目次

「DMM TV」とは? 

「DMM TV」とは、2022年12月にスタートした動画配信サービスです。



「推しが見つかる。世界が変わる。」というコンセプトを掲げていて、アニメ作品に力を入れている動画配信サービスでもあります。


また、「DMM TV」でしか見ることのできないオリジナル作品も話題になっていて、今大注目の動画配信サービスと言っても過言ではありません。


「DMM TV」の基本情報はこちら。

「DMM TV」基本情報

月額

550円(税込)

無料トライアル

あり(30日間)

作品数

映像作品16万以上

画質

SD((720p)

HD(1080p~720p)

4K(2160p~1440p)

付与ポイント

DMMポイント550pt

(継続利用で最大3ヵ月)

対応機種

・スマートフォン

・タブレット

・PC

・Amazon Fire TV

・Android TV


2022年12月にスタートしたばかりの動画配信サービスですが、配信中のアニメは(2023年3月上旬時点)5,000作品以上!

また、新作アニメ・人気アニメも続々追加されています!


アニメに力を入れている動画配信サービスではありますが、映画やドラマなどの作品も少しずつ増えています。


DMM TVの無料トライアルはこちら


「DMM TV」と他動画配信サービスの料金を比較

新たに動画配信サービスを契約するとなると、一番気になるのは“月額料金”だと思います。


今回は、人気の動画配信サービスと「DMM TV」を月額料金作品数無料トライアル期間同時視聴台数の4つの観点で比較してみました。

月額料金

作品数

無料トライアル

期間

同時視聴台数

DMM TV

550円(税込)

16万本以上

30日間

4台

U-NEXT

2,189円(税込)

26万本以上

31日間

4台

Amazon

Prime Video

500円(税込)

非公開

30日間

3台

Hulu

1,026円(税込)

10万本以上

14日間

1台

Disney+

990円(税込)

非公開

×

4台


月額料金を他の動画配信サービスと比較してみても、良心的な価格だと言えるでしょう。


また、作品数に関しても、かなり多くの作品を配信しているサービスだと思います。

「DMM TV」は2022年12月にサービスを開始しましたが、開始当初より作品数が増え続けているので、今後にも期待ができるサービスです。


同時視聴台数も4台なので、家族でアカウントを共有して利用することが可能!


無料トライアル期間も30日と、他のサービスと比べて引けを取りません!


全体的にみて、良心的な価格で多くの作品を視聴できる魅力的な動画配信サービスだと言えるでしょう!


DMM TVの無料トライアルはこちら


【実質3か月無料!?】お試しするなら「DMM TV」がおすすめ!

月額料金や作品数を見ても、圧倒的なコスパの良さが魅力の「DMM TV」。


今お試しすると、“実質3ヶ月無料キャンペーン”を行っています。

DMMTV_実質3ヶ月無料キャンペーン_画像

どういうことかと言うと、


初回登録時に30日間無料+550pt付与されるうえに、その後の継続利用でDMMポイントが月々(2ヵ月)550ptもらえるということ。


月額料金を支払ってもポイントで還元されるので、実質3ヵ月無料になるというキャンペーンです。


ただし、このポイントは月額料金にあてることができないので注意が必要です。


このポイントは、「DMM TV」内の作品レンタルや、DMMのコンテンツで利用できるポイント。


普段から、「DMM」のコンテンツを利用している方は、とってもお得になるチャンスです。


“実質3ヶ月無料キャンペーン”で付与される「DMMポイント」については、こちらの記事で詳しく解説しているので、チェックしてみてくださいね。



DMM TVの無料トライアルはこちら


注意!レンタル作品は別途料金が発生する

「DMM TV」に登録すると、月額550円(税込)で16万本以上の作品が視聴できるようになりますが、レンタル作品の場合は別途料金が発生するので注意が必要です。


見放題作品とレンタル作品を見分けるのはとっても簡単!

DMMTV_見放題作品とレンタル作品見分け方_画像

見放題作品は作品ページに「プレミアム」の表記があり、レンタル作品は「〇〇円~」の値段表記があります。


「プレミアム」の表示があるものだけを視聴すれば、追加料金が発生することはないのでご安心ください。


レンタル作品は主に、

ディズニー

・マーベル

・スター・ウォーズ

・舞台/ミュージカル


が対象のようです。

「DMM TV」の支払方法

「DMM TV」の支払方法は全部で3つ。


・クレジットカード

・DMMポイント

・キャリア決済

 (d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)

ご自身の環境に合わせた支払方法を選択することができます。


ただし先ほども記載させていただいた通り、無料配布分のDMMポイントは月額料金の支払に利用できないのでご注意ください!


「DMMTV」の料金についてのよくある質問

「DMMTV」の料金について、不安な点を解消していきましょう。


本章では、「DMMTV」の料金についてのよくある質問をまとめてみました。 


「DMMTV」の料金発生日/更新日はいつ?

決済日の翌月同日の前日が有効期限日になり、有効期限日の翌日に、次回の決済が行われます。


ただし、決済日の翌月同日に暦日が存在しない場合は、翌月末日の前日が有効期限日となり、翌日に次回の決済が行われます。


少し分かりづらいですね…。


例を挙げて説明していきます。

DMMTV_決済日の説明_画像

決済日が「5/31」だった場合


決済日の翌月に31日が存在しない場合、翌月末日の前日である「6/29」が有効期限日になり、その翌日である「6/30」に次回の決済が行われるということです。


また、更新日に関してはご自身の登録した日にちによって異なるので要注意!


更新日の確認方法はとっても簡単!


「DMM TV」アプリのマイページから設定画面を開き、

DMMTV_更新日の確認方法_画像①

登録している「DMMプレミアム」をタップします。

DMMTV_更新日の確認方法_画像②

登録している「会員タイプ」が表示されるので、こちらからご自身の「更新日」を確認してください。


「DMMTV」の料金は日割り計算される?

「DMMTV」の料金は、日割り計算されません。


「DMMTV」を月の途中で解約したとしても、料金を日割り計算して割引が適用されるということはないので、お気を付けください。 


「DMMTV」はいつまでに解約すれば料金が発生しない?

無料体験の有効期限は、登録日から30日間です。


無料体験が終了した翌日に、初回の決済が行われるので、ご自身で登録した日/更新日をあらかじめ確認しておきましょう。


確認方法は、先ほど記載した更新日の確認と同じです。

DMMTV_更新日の確認_画像

上記の場合は、有効期限:2023年03月31日 23:59:59までが無料トライアルをお試しできる期間になります。


2023年03月31日 23:59:59までに解約を行えば、完全無料でお試しをできるということです。


この期限は、登録日によって変わってきますので、ご自身の登録した日/解約日を確認してみてくださいね。


まとめ

今回は、「DMM TV」の料金について解説しました。


「DMM TV」は16万作品以上が見放題で楽しめる月額550円(税込)の動画配信サービスです。


他の動画配信サービスと比べても良心的な価格で魅力的なサービスだと言えるでしょう。


また、今なら30日間無料でお試しできるので、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。


「DMM TV」について、もっと詳しく知りたい!という方は、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。


DMM TVの無料トライアルはこちら


※本ページの情報は202303月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。

執筆
すずき

海外ドラマ・お散歩・犬が好きです。「ウォーキングデッド」や「ストレンジャーシングス」にドはまりして、7回は観ました。皆さまのお役に立てる情報を届けられるよう、日々勉強中です!よろしくお願いします!

VOD・動画配信サービスに関する人気記事