2021年11月に大型アップデートされたディズニープラス。
独占配信やオリジナル作品に興味を持った方が多いのではないでしょうか。
そんな中で月額料金や支払い方法は気になる点ですよね。
「ディズニープラスの月額料金はいくら?」
「ディズニープラスの支払い方法には何があるの?」
「別のクレジットカードに変更する手順を知りたい」
など、上記の不安を解決します。
また、支払い方法に関する注意点も解説しておりますので、ぜひ最後まで見てみてくださいね!
すずき
更新日:2021-12-3
<プロモーション>
2021年11月に大型アップデートされたディズニープラス。
独占配信やオリジナル作品に興味を持った方が多いのではないでしょうか。
そんな中で月額料金や支払い方法は気になる点ですよね。
「ディズニープラスの月額料金はいくら?」
「ディズニープラスの支払い方法には何があるの?」
「別のクレジットカードに変更する手順を知りたい」
など、上記の不安を解決します。
また、支払い方法に関する注意点も解説しておりますので、ぜひ最後まで見てみてくださいね!
ディズニープラスとは、独占配信やディズニープラスでしか見ることのできないオリジナル作品が魅力の動画配信サービスです。
ディズニープラス | |
月額料金/年額料金 | 990円(税込)/9,900円(税込) ※App Store経由の場合月額料金1,000円(税込) |
作品数 | 16,000本以上 |
同時視聴可能台数 | 4台 |
画質 | 4K UHD |
ディズニープラスの強みと言えば、何といってもディズニー作品を見放題で楽しめる点。
現在、ディズニー作品を見放題で楽しめるのはディズニープラスだけ!
【アナと雪の女王】
【トイ・ストーリー】
ディズニープラスでしか見られない関連作品も豊富に取り揃えられています!
本編ではあまり目立つことのなかったキャラクターにスポットを当てた作品などもあるので、ディズニーファンの方は必見ですよ!
ディズニープラスは、2021年10月に大型アップデートが行われました。
月額料金はアップデートに伴い、従来の770円(税込)から990円(税込)に値上げされてしまいましたが、サービス自体が大幅にグレードアップされています!
どの点がグレードアップしたかというと、
・スター作品が新たに見放題に!
・GroupWatch機能で離れた相手と一緒に映画鑑賞会が!
・1アカウントにつき最大7つのプロフィール作成可能
スター作品が加わったことでコンテンツの幅が広がり、より多くの方が楽しめるサービスに進化しました。
また、GroupWatch機能でなかなか会うことのできない相手と同じ映画を鑑賞するという新しい楽しみ方も!
プロフィールも最大7つ作成できるので、みんなで楽しめる動画配信サービスになっています。
ディズニープラスで視聴できるのは、
ディズニー/ピクサー/マーベル/スター・ウォーズ/ナショナル ジオグラフィック/スターの作品です。
スター作品には、ラストシーズンとなる「ウォーキング・デッド」が追加されていたり、他の動画配信サービスでは意外と見ることのできない「プラダを着た悪魔」や、劇場公開から間もない「フリー・ガイ」など、不朽の名作が配信されています。
また、「呪術廻戦」や「進撃の巨人」などの人気国内アニメまでが楽しめるので、話題の最新作から一度は視聴して見たかった人気作を一通り網羅できる魅力的な動画配信サービスだと思います。
スター作品のラインナップは、こちらから確認することができるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
ディズニープラスでは、2つ料金プランから選択することができます。
・月額料金990円(税込)
・年額料金9,900円(税込)
ディズニープラス【月額プラン】 | |
月額料金 | 990円(税込) |
作品数 | 16,000作品以上 |
ディズニープラスは無料トライアル期間を設けていないので、まずは月額990円(税込)で契約し、お試ししてみるのが良いかもしれません!
途中から年額プランに切り替えたいという場合でも、[アカウント]内の[サブスクリプション]から簡単に変更することができます。
ディズニープラス【年額プラン】 | |
年額料金 | 9,900円(税込) |
作品数 | 16,000作品以上 |
ディズニープラスを1年以上の長期契約でご検討されている方は、年額プラン契約がおすすめです。
月額990円(税込)を1年間利用する場合、990円×12ヵ月=11,880円
11,880円(月額×12ヵ月)ー9,900円(年額)=1,980円
年額プランを利用すれば、年間にして1,980円お安くディズニープラスを利用することができますよ!
しかし、ドコモ経由で決済の場合は、年額プランを利用することができないようですので、お気を付けくださいね!
プレミアアクセスとは、追加料金を支払うことで対象の作品は視聴できるようになる課金システムのこと。
大型アップデート前までは、こちらのシステムに課金を行えば視聴できるようになる作品がありました。
しかし、アップデート後には今のところ配信作品がなく、未対応となっています。
ちなみに2021年12月1日現在、登録することもできないようです。
それでは、早速ディズニープラスの全支払い方法をご紹介していきます。
ご自身の環境に合った支払い方法を見つけてみてくださいね!
ディズニープラスではクレジットカード決済が可能。
ディズニープラス公式サイトから、利用できるカードは以下の通り。
・JCB ・VISA ・MasterCard ・American Express ・Diners Club |
定番のクレジットカードはだいたい対応されているので、ほとんどの方が不自由なくカードを登録することができると思います。
また、デビットカードから決済を行いたい場合は、決済方法によって可不可が異なります。
様々なケースがありますので、まずは登録の際に試して確かめてみてください。Paypal決済ならデビットカードが使えるケースが多いようです。
ディズニープラスではPaypal決済が可能。
ディズニープラス公式サイトから、Paypalを選択して登録するとログインするだけで簡単に紐づけることができます。
Paypalは、銀行口座を登録することができるので、口座からの引き落とし決済も可能。
クレジットカードをお持ちでない方には特におすすめの決済方法です。
ディズニープラスでは、ドコモユーザーのみdアカウントによるキャリア決済が可能。
dアカウントにログイン後、暗証番号を入力するだけで操作はとっても簡単!
ドコモユーザーの方は、こちらのキャリア決済を利用するとスマートフォンの月額料金に合わせて請求されるので、まとめて支払いが可能に。
クレジットカードを持っていなくても、ディズニープラスを利用することができますし、
別で支払いをする煩わしさがないので、ドコモユーザーにはおすすめの支払い方法です。
ディズニープラスではApp Store決済が可能。
i Phone/i Padから公式アプリをインストールして入会手続きを行うと、既にApp Storeに登録されている決済方法が適用されます。
また、コンビニなどでも販売されている「iTunesカード」を利用することもできますよ!
しかし、App Store経由やiTunesカードを利用してディズニープラスに入会すると、月額料金が1,000円(税込)になりますのでご注意ください。
ディズニープラスではGoogle Play Storeから決済が可能。
スマートフォン/PCで、ディズニープラスの公式アプリをインストールして入会手続きを行うと、既にGoogle Play Storeに登録されている決済方法が適用されます。
また、コンビニなどでも販売されている「Google Play ギフトカード」を使って、ディズニープラスに入会することもできるので、クレジットカードなどを持っていない学生の方も気軽に入会することができます!
ディズニープラスではAmazonアプリから決済が可能。
Amazonの購入画面からディズニープラスの公式アプリをダウンロードして入会手続きを行うと、既にAmazonアカウントに登録されている決済方法が適用されます。
Amazonをよく利用されている方は、支払いをまとめることができますし、新たにカード情報を入力せずに簡単に登録することができるのでおすすめです。
ディズニープラスに登録した後で、カードの有効期限が切れてしまったり、別のカードを登録しなければならない状況になることもあると思います。
・クレジットカード/Paypal決済の請求先変更方法
・dアカウント決済の請求先変更方法
・サブスクリプション決済(Apple,Google,Amazon)の請求先変更方法
それぞれをご紹介していきます。
登録済のクレジット/Paypalの請求先を変更したい場合、ディズニープラスの公式サイトから変更することができます。
1.ディズニープラスにログイン
2.右上の[プロフィール]を選択
3.[アカウント]を選択し、[サブスクリプション]から利用しているプランを選択
4.[お支払い方法]の[変更]を選択
5.変更する支払い情報を入力後、[保存]を選択し変更完了
Paypalの場合は、Paypalを選択しログインを行ったうえで変更してください。
dアカウントを経由してキャリア決済をしている場合、請求先を変更するには「My docomo」から変更する必要があります。
1.ウェブブラウザで[My docomo]を開き、ログイン
2.ページ上部の[ご契約内容]を選択
3.[現在契約中のサービス]を開き、
ディズニープラスのサブスクリプションをタップし、カードの変更を行う
サブスクリプション決済(Apple,Google,Amazon)の請求先を変更するには、ディズニープラスの公式から変更することはできません。
契約している各サブスクリプションに合わせた方法で変更する必要があります。
●App Storeを経由してディズニープラスを契約している場合
1.利用しているi Phoneやi Padの[設定]を開き、登録している[名前]をタップ
2.[支払いと配送先]をタップ
3.[お支払い方法]の登録してあるカードをタップ
4.カード情報を入力後、[完了]をタップして変更完了
●Google Play Storeを経由してディズニープラスを契約している場合
1.Google Play アプリを開き、プロフィールアイコンをタップ
2.右上のプロフィール アイコンをタップし、[お支払いと定期購入] を選択
3.[お支払い方法]を選択し、[お支払い方法の追加] をタップ
4.追加する支払い方法を選択し、指示通りに進むと変更完了
●Amazonアプリを経由してディズニープラスを契約している場合
1.WEBブラウザ、またはAmazonアプリを開き、ログインを行う
2.メニューバーをタップし、[アカウントサービス]を開き、[お客様の支払い方法]をタップ
3.[編集]をタップし、カード情報を入力し、[保存]をタップすると変更完了
ディズニープラスの料金支払いについての、注意点がいくつかあります。
登録した後に「知らなかった!」とならないように、確認しておきましょう!
ディズニープラスの料金請求日は、登録日を基準に決まります。
●月額プランの場合
毎月入会日と同じ日付で料金が請求される
●年額プランの場合
翌年の入会日と同じ日付で料金が請求される
料金の請求日を月初や月末にしてまとめて支払いたい方などは、登録する日を工夫すると良いかもしれません!
ディズニープラスでは、App Storeを経由して入会することが可能ですが、その場合月額料金が通常990円(税込)よりも10円プラスの1,000円(税込)になります。
ちなみに、年額プラン9,900円(税込)はどの決済を利用しても変わることはありません。
ディズニープラスでは、2021年10月27日に行われた大型アップデートに伴い、料金が改訂されました。
2021年10月27日以前に登録されている方は、自動的に料金が切り替わっているので、「何で月額料金が上がってるの?」と戸惑ってしまったかもしれません!
月額(税込) | |
U-NEXT | 2,189円 |
dTV | 550円 |
Netflix | 990~1,980円 |
Hulu | 1,026円 |
Amazon Prime | 600円 |
FODプレミアム | 976円 |
ディズニープラスの月額料金は値上げされましたが、他の動画配信サービスと比較してみても、平均的な料金だと思います。
また、大型アップデートによって、
・スター作品が新たに見放題に!
・GroupWatch機能で離れた相手と一緒に映画鑑賞会が!
・1アカウントにつき最大7つのプロフィール作成可能
などが追加され、今まで以上に楽しめる動画配信サービスになりました!
ディズニープラスの全支払い方法と、注意点をご紹介しました。
●支払い方法は全4種類
【クレジット決済/Paypal決済/dアカウントによるキャリア決済/サブスクリプション決済(Apple,Google,Amazon)】
●クレジットカードの変更手順は支払い方法によって異なる
●App Storeを経由して登録した場合、月額料金は1,000円(税込)
ディズニープラスは、無料トライアル期間を設けていませんが、1度はお試ししてみる価値のある動画配信サービスだと思います!
ご自身の環境に合わせた支払い方法を選んで、是非一度登録してみてはいかがでしょうか。
すずき
海外ドラマ・お散歩・犬が好きです。「ウォーキングデッド」や「ストレンジャーシングス」にドはまりして、7回は観ました。皆さまのお役に立てる情報を届けられるよう、日々勉強中です!よろしくお願いします!