Netflix(ネットフリックス)の料金プランの違いは?選び方やプラン変更方法を徹底解説

あいづ

更新日:

「Netflixってプラン多いけど結局どれがいいの?」

「料金プランの変更方法が分からない」

「そもそもNetflixって自分に合ったサービス?」


などの疑問に答えていきます。


この記事を読めば、現在Netflixへの登録を悩んでいる人も、すでに登録中の人も、Netflixが本当に自分に合ったサービスなのか知ることができますよ!

目次

Netflix(ネットフリックス)の料金プランは3種類


プラン

ベーシック

スタンダード

プレミアム

料金(税込)

990円

1,490円

1,980円

画質

SD画質

HD画質

UHD/4K画質

同時視聴

1台

2台

4台

ダウンロード

1端末に100本まで


Netflixの料金プランは3種類あり、料金・画質・同時視聴台数がプランごとに違うので簡単に決めるのは難しいかと思います。


なので、次の項目からはNetflixの料金プランを一つずつ説明します。


プラン1:安さ重視なら「ベーシックプラン」


画質に特にこだわりがない、一人でアカウントを利用するという方はベーシックプラン、月額990円(税込)がおすすめです。


このプランは、SD画質のみでの視聴が可能。

なので、パソコンやテレビなどの大画面で動画視聴するには少し画質が荒くなってしまうかもしれません。


でも、スマホの小さいスクリーンでの視聴なら問題ないと思います。


また、同時視聴は1人まで。なので、家族や恋人とアカウントをシェアしたい場合はタイミングをずらして動画を視聴する必要があります。


プラン2:高画質で同時視聴もできる「スタンダードプラン」


高画質で動画を楽しみたい、アカウントをシェアしたいという方はスタンダードプラン、月額1,490円(税込)がおすすめです。


画質はHD画質なので、スマホだけでなく、テレビでも綺麗な映像を楽しむことができます。


また、同時視聴は2台までなので、恋人や少人数家族でアカウントのシェアもできますよ。


プラン3:4K対応!4人で同時視聴もできる「プレミアムプラン」


4K動画を楽しみたい、家族でアカウントをシェアしたいという方はプレミアムプラン、月額1,980円(税込)がおすすめです。


2021年4月現在、Netflixには4K対応作品が300本あるので「登録したのに4K作品数が少ない」ということもありません。


そして、同時視聴は4人まで可能。大家族でも各々が好きな動画を好きな時に楽しめます。


auユーザーは「Netflixパック」もおすすめ


auユーザーの方や、これからauへの機種変更を考えている方には「Netflixパック」もおすすめ。


このプランには以下のサービスが含まれています。


・Netflix「ベーシックプラン」

・Amazon「プライム特典」

・TELESA「動画視聴」


上記のコンテンツとスマホ使用料を含め、月額6,028円(税込)でサービスを利用できます。


通信量が気になる動画視聴がいつでもどこでも楽しめるのは嬉しいポイントですね。


気になる方はau公式サイトをチェックしてみてください!


使い放題MAX 5G Netflixパック/使い放題MAX 4G Netflixパック


ソフトバンクやドコモはNetflixとのセットプランや割引はなし


ソフトバンクもドコモもNetflixとのセットプランや割引はありません。


ですが、ソフトバンクでは「YouTube」「Amazon Prime Video」「Hulu」がセットになった『メリハリ無制限』が月額4,928円(税込)で利用できます。


気になる方は公式サイトを確認してみてください。


ソフトバンク『新料金プラン・メリハリ無制限』


ドコモでは、割引が適用される動画配信サービスとの提携は現在ありません。


Netflix(ネットフリックス)の支払い方法は6種類 


Netflixでは、以下の6種類の中から支払い方法を選ぶことができます。


クレジットカード

デビットカード

バーチャルカード

プリペイドカード

Netflixプリペイド・ギフトカード

サードパーティ請求


Netflixには、デビットカードやプリペイドカードなど、豊富な支払い方法があるので「クレジットカードを持っていない、使いたくない」という方には嬉しいですね。


支払い方法の詳細は以下の公式サイトで確認できます。


Netflix『支払い方法』


Netflix(ネットフリックス)のプランの変更方法は?いつから変更される?


Netflixの料金プランの変更は、いつでも無料で可能です。


ただし、プランを変更するということは、支払う料金も変わるため、適用されるのは次回請求日以降となります。


また、一度プランを変更してしまうと、1か月後まで次の変更はできません。


変更の際は、慎重にプランを選ぶことをおすすめします。


では、ここからは、Netflixの料金プランの変更方法を解説します。


①Netflixをブラウザで開き、右上に表示される自分のアイコンをクリックして【アカウント】を選択します。

※スマホやタブレットの公式アプリでは変更できないので注意してください。


Netflixプラン_変更方法1

②アカウントページで、【プランの変更】を選択します。

Netflixプラン_変更方法2

③視聴プランの変更ページで好きなプランを選択して、【続ける】⇒【確定】をクリックして完了です。

Netflixプラン_変更方法3


Netflix(ネットフリックス)には無料体験やお試し期間はない 


Netflixプラン_トライアルなし

Netflixでは、登録した月から料金が発生します。


他の動画配信サービスにある、14日間や1か月などの無料トライアルはありませんので注意してください。


Netflix(ネットフリックス)は本当にあなたに合ってる?他サービスと比較


Netflixには無料トライアルがないので、登録するのに少し抵抗がある方もいるかもしれません。


「思っていたサービスと違った」と後悔しないためにも、ここでは他の動画配信サービスとNetflixを比べてみました。


すでにNetflixに登録中の方も、より自分に合ったサービスを見つけるための参考になるかもしれません。


Netflix

Hulu

U-NEXT

Amazon Prime Video

月額料金(税込)

990円/1,490

/1,980円

1,026円

2,189円 

500円

強み

オリジナル作品

海外映画

国内作品

海外ドラマ

国内外映画

漫画

雑誌

Amazonプライムの他の特典

作品数

非公開

10万本以上

24万本以上

5万本以上

画質

4K/HD/SD

4K

最高

自動

4K

最低

自動

4K

HD

SD

同時視聴

1台/2台/4台

1台

4台

3台

ダウンロード

100本まで

25本まで

25本まで

25本まで

無料トライアル

なし

14日間

31日間

30日間


Netflixと他の動画配信サービスを比べるにあたって、重要なポイントは以下の2つです。


①画質を重視するか

②Netflixオリジナル作品が見たいか


①の理由は、Netflixは価格によって選べる画質が変わるから。


Netflixのスタンダードプランでは、SD画質のみの視聴しかできませんが『Amazon Prime Video』は500円で4Kまで、『Hulu』も1,026円で4Kまで画質設定が自由に可能です。

画質の面で考えると、Netflixは割高かもしれません。


②の理由は、Netflixはクオリティの高いオリジナル作品を多く取り揃えているから。

正直、Netflixの映画やドラマの作品の品揃えは他の動画配信サービスに劣ります。

でも「オリジナル作品があるからNetflixに加入している」という人がいるほどNetflixにはバラエティからアニメ、ドキュメンタリーまで豊富なジャンルのオリジナル作品があります。


「画質にこだわっている」「オリジナル作品は興味ない」という方は他の動画配信サービスの無料トライアルを体験してみてから、Netflixへの登録を考えてみるのもよいかもしれません。


以下の記事で今回比較した動画配信サービスの詳細をチェックできますよ!


Netflix(ネットフリックス)の料金プランのまとめ


Netflixには3種類の料金プランがありました。


プラン

ベーシック

スタンダード

プレミアム

料金(税込)

990円

1,490円

1,980円

画質

SD画質

HD画質

UHD/4K画質

同時視聴

1台

2台

4台

ダウンロード

1端末に100本まで


それぞれ、料金・画質・同時視聴台数が変わるので、自分に合った視聴方法を選ぶことができます。


しかし、Netflixには無料トライアルがないので、登録した月から料金が発生してしまいます。


Netflixとは別の動画配信サービスへの登録も考えている方は、他の動画配信サービスの無料トライアルを試してみてから、Netflixへ登録をしてみることをおすすめします。


無料トライアルは、トライアル期間終了までに解約してしまえば、料金を一切支払う必要はないので損することもありません。


以下から、今回紹介した動画配信サービスの公式サイトへ飛ぶことが可能です。

【31日間】U-NEXTの無料トライアルをする


【14日間】Huluの無料トライアルをする


【31日間】Amazon Prime Videoの無料トライアルをする


Netflixへ登録する

※本ページの情報は202104月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。

執筆
あいづ

好きな映画監督はタランティーノ。英語・フランス語・スペイン語を映画やドラマから勉強するのが好きです。最近チャイと和菓子にハマってます。

VOD・動画配信サービスに関する人気記事