「スパイファミリー」登場人物一覧と相関図|全関係性を解説!

すずき

更新日:

「ジャンプ+」で今や大人気作品のSPY×FAMILIY(スパイファミリー)。

本記事では、SPY×FAMILIY(スパイファミリー)に登場する全キャラクターの相関図をご紹介いたします。


「全キャラクターの相関図を見たい」

「SPY×FAMILIY(スパイファミリー)に登場する全キャラクターを一覧で見たい」


など、上記の疑問を解決できる記事になっています。


また、エンタミートで公開されているキャラクターを詳しく解説した記事に飛べるようになっているので、少しでも気になるキャラクターがいたらそちらの記事もチェックしてみてくださいね!

ディズニープラスでアニメ「SPY×FAMILIY(スパイファミリー)」を視聴する

目次

「スパイファミリー」2022年4月9日(土)にアニメ放送決定!


SPY×FAMILY(スパイファミリー)は、2022年4月9日(土)よる23時からアニメ放送がスタートしました!

第2クールは、2022年10月1日(土)よる23:00からの放送が決定しています。


ディズニープラスでアニメ「SPY×FAMILIY(スパイファミリー)」を視聴する

【完全無料】漫画「スパイファミリー」を読むには?


漫画版SPY×FAMILY(スパイファミリー)は、実は各話の初回時のみ全話無料で読む方法があります。

また、何度も読み返したい方・データを保存しておきたい方もいるでしょう。


・漫画版SPY×FAMILY(スパイファミリー)全話を無料で読む方法

・漫画版SPY×FAMILY(スパイファミリー)の電子コミックをお得に購入する方法4選


以下の記事では、上記の内容について詳しく解説しています。

興味の湧いた方はぜひ読んでみてください。


「スパイファミリー」全キャラクターの関係図


SPY×FAMILIY(スパイファミリー)に登場する全キャラクターの関係図はこのようになっています。

スパイファミリー_関係図_画像

「スパイファミリー」登場キャラクター一覧


本章では、SPY×FAMILIY(スパイファミリー)に登場する全キャラクターを一覧にしてご紹介していきます。


今回は組織ごとや、家族ごとに分けた相関図にしています。


ロイド・フォージャー(黄昏)



フォージャー家の大黒柱。

普段は、バーリント総合病院に勤務する精神科医です。

実際はWISEの諜報員で、凄腕のスパイ。業界で彼の名を知らない者はいません。


WISEからのミッション「オペレーション〈梟〉」を遂行するために、偽装家族(フォージャー家)を作りあげました。


ヨル(いばら姫)が殺し屋であること、アーニャとボンドが超能力を持っていることは知りません。


ヨル・フォージャー(いばら姫)



「ガーデン」 所属の殺し屋であり、ロイド(黄昏)の妻。

普段は、バーリント市役所で働いています。


・弟ユーリから心配されないようにするため

・独身であることからスパイと疑われないため


ロイド(黄昏)と結婚することに決めました。


アーニャの良き母になれるよう、ひたむきに頑張っています。

ちなみに、ロイド(黄昏)がスパイであること、アーニャとボンドが超能力を持っていることは知りません。

アーニャ・フォージャー



フォージャー家の長女として、孤児院から引き取られました。

しかし彼女は、とある組織で実験対象とされてきた

「人の心を読むことができる」超能力者。


そのため、ロイド(黄昏)とヨル(いばら姫)がスパイや殺し屋であることは知っています。


イーデン校に入学後は、ダミアンとなかよしさくせんを頑張ります。


ボンド・フォージャー



〈プロジェクトアップル〉で実験対象にされていた、白くて大きい犬。

「未来を予知する」能力を持っています。

たくさんのつらい経験をしてきましたが、フォージャー家の一員になり、幸せな生活を送っています。

ディズニープラスでアニメ「SPY×FAMILIY(スパイファミリー)」を視聴する


「SSS」



・SSS・

国内防諜機関である国家保安局SSS、通称=秘密警察。


秘密警察とは、国内の治安維持が目的なのでスパイ狩りや市民の監視が主な仕事。

任務のためなら手荒い真似は日常茶飯事で、暴行や脅迫、拷問までもをすることもしばしば。

市民からは恐れられる存在です。


ユーリ・ブライア


ヨル(いばら姫)の実の弟。

外務省に務めるエリートですが、実際の勤務は1年前まで。

現在は、国家保安局 通称:秘密警察として働いていて、階級は少尉。

「姉さんのいるこの国を守るためなら何だってする」などと発言する重度のシスコンで、何よりも姉を大切にしています。


中尉



SSSの中尉でユーリの上司。

いつも無表情で淡々と仕事をこなしています。

怖い見た目とは裏腹に、徹夜で働くユーリを気遣ったり、風邪をひいたユーリのために薬を買ってきてくれるなど優しい一面もあるようです。


局長



SSSの局長でユーリの上司。

ユーリをチームに入れた理由は“ユーリが犬みたいでかわいいから”だそう。

怖い見た目に反して話し方はとってもフランクです。

ディズニープラスでアニメ「SPY×FAMILIY(スパイファミリー)」を視聴する


「WISE」


シルヴィア・シャーウッド



ロイド(黄昏)が所属する組織WISEの管理官(ハンドラー)。一分の隙も見せないその威容から「鋼鉄の淑女」という異名を持っています。


フィオナ・フロスト(夜帷)



ロイド(黄昏)が所属する組織WISEの諜報員で、コードネームは「夜帷(とばり)」。

ロイド(黄昏)の後輩にあたり、バーリント総合病院で事務員として働いています。

常にポーカーフェイスであることから何を考えているかわからないため、職場で味方の背中も刺しかねないやつと噂をされています。

そんな彼女の将来の野望は、「ロイド(黄昏)のお嫁さんになること」だそう。

ロイド(黄昏)と結ばれることを夢見る乙女なのです。


ディズニープラスでアニメ「SPY×FAMILIY(スパイファミリー)」を視聴する


ドノバン・デズモンド



国家統一党総裁。ロイド(黄昏)の任務「オペレーション〈梟〉」が開始されるきっかけとなった張本人。

表舞台には滅多に姿を現さない謎多き人物でもあります。

ドノバンの息子は2人いて、そのうちの一人ダミアンがイーデン校に在学中で、アーニャのクラスメイトです。 

フランキー・フランクリン



フリーランスの情報屋で、普段はタバコ屋として働いています。

たびたびロイド(黄昏)と手を組み、サポートしてくれる頼もしい存在です。

また、恋多き一面も。


「イーデン校」

イーデン校_相関図_画像

・イーデン校・

イーデン校は、東国の首都バーリントに所在する、国内トップクラスのエリート学校。

6歳~19歳までの13学年制であり、全校生徒は2500人。


校舎も大きく、敷地内には川下りができるほどの川が存在する広さ。寮も完備されているので各地から選りすぐりの優秀な生徒たちが集まっています。


ダミアン・デズモンド



国家統一党総裁ドノバン・デズモンドを父に持つダミアン。

アーニャと同じクラスで、アーニャを目の敵にするも、次第にアーニャの存在が気になっていきます。

また、父に認められるべく熱心に勉強に取り組む努力家の一面も持ち合わせています。


ベッキー・ブラックベル



大手軍事企業ブラックベルCEOを父に持つ、アーニャのクラスメイト。

最初はアーニャを見下す素振りを見せますが、いつしかアーニャとベッキーは親友に。

アーニャにとっては初めてのお友達になりました。

おませで6歳とは思えないベッキーは、ロイド(黄昏)に一目ぼれをしています。

エミール・エルマン



ダミアンの取り巻きの一人(けらい)。おかっぱ頭/丸い顔/出っ歯が特徴。

ダミアンと一緒にアーニャにときめくこともあるよう。将来の夢はお菓子をたくさん食べて暮らすこと。

ユーイン・エッジバーグ



ダミアンの取り巻きの一人(けらい)。不思議な髪型/タイ米のような輪郭/困り眉毛が特徴。

空気が読めない一面があるよう。将来の夢は宇宙飛行士。


ビル・ワトキンス



人民軍陸軍司令部少佐の息子で、恵まれた体格と頭脳で幼稚園時代から数々の球技大会を総ナメにしてきた怪童。”魔弾のビル”という異名を持っています。 

ジョージ・グルーマン 



父親はグルーマン製薬の社長。勘違いからダミアンに恨みをもっていて、ダミアンに罪を擦り付ける場面も…。誤解が解けてからは、少し内気なクラスメイトの一人です。

ヘンリー・ヘンダーソン



イーデン校の教師で第3寮〈セシル〉寮長。三者面談の試験官を担当していました。

担当教科は歴史でとにかくエレガントなものが大好き。「エレガンスが伝統を作る、エレガンスこそが人の世を楽園たらしめる」などという考えを持っています。アーニャたちのクラスを担当しています。

マードック・スワン



イーデン校の教師で第2寮〈クライン〉寮長。三者面談の試験官を担当していました。

担当教科は経済学、先代校長の一人息子で縁故による登用なので、高慢・強欲・無神経!

妻から離婚を突きつけられ、娘の親権も失ったばかりのようで、他人の家庭を妬んで当たり散らしたような発言を繰り返します。

ウォルター・エバンス



イーデン校の教師で第5寮〈マルカム〉寮長 。三者面談の試験官を担当していました。

担当教科は国語で温厚な性格なので、生徒からの信頼が厚いようです。

グリーン


イーデン校の教師で生活指導員(カストス)。元海兵大隊の腕っこき。

屈強な見た目とは裏腹に、生徒に勉強以外の大切なことを教えてくれる優しい先生。左目に眼帯を付けています。

ドナ・シュラーク


イーデン校の教師で風紀委員。

退学に追い込んだ生徒は100人以上!雷(トニト)を科すことに快感を覚えている雷(トニト)おばさん。

イーデン校の教師の中でもかなりの要注意人物です。

東雲



ジョージ・グルーマンがダミアンを陥れるために3ヵ月分のお小遣いで雇った三流スパイ。

本名は不明で、イーデン校に侵入してテストの答案用紙に細工をしようとしています。


マーサ



ブラックベル家に仕える世話役。

ベッキーが幼いうちから世話役として働いているため、ベッキーの過去を知る人物でもあります。


ディズニープラスでアニメ「SPY×FAMILIY(スパイファミリー)」を視聴する


「ガーデン」/「バーリント市役所」



・ガーデン・

ガーデンは、この国に昔から存在するとされる暗殺組織。

半分都市伝説のようになりつつあるが、影の政府の命令で国賊を次々と粛清しているそう。


兵士1人で一個中隊を全滅できる力を持っているのだとか。

目的は、「この世界が美しくあり続けるために」売国糞野郎を暗殺すること。


・バーリント市役所・

バーリント市役所は東国の首都バーリントに位置する市役所です。

ヨル(いばら姫)だけでなく、ガーデン所属の部長も働いています。


店長



ヨル(いばら姫)の上司であり、殺し屋の育ての親。

ガーデニングが趣味で、庭園にたくさんの植物を育てています。 


マシュー・マクマホン



ヨル(いばら姫)と同じバーリント市役所で働いていて、ガーデンのメンバーの一員でもあります。コードネームは「部長」。

凄まじい身体能力と判断力を兼ね備えている、頼れるヨル(いばら姫)の上司です。


カミラ



バーリント市役所に勤務していて、同僚のドミニクと交際しています。

少しきつい性格ではありますが、ヨル(いばら姫)に料理を教えたりと、優しい一面もあるようです。ドミニクも「本当は良い奴」などと発言していることから、根が優しいことは確かです。


ドミニク



バーリント市役所に勤務していて、同僚のカミラと交際しています。

人当たりの良い性格で、ユーリと同じマンションに住んでいます。


ミリー



バーリント市役所に勤務していて、ヨル(いばら姫)の後輩にあたります。

料理はそんなに得意ではなく、缶詰なら開けられるそう。

カミラとよく飲みに行く仲のようです。 


シャロン



バーリント市役所に勤務していて、子供がいる母親でもあります。

子供はアーニャと同じ年にイーデン校を受験しています。

ディズニープラスでアニメ「SPY×FAMILIY(スパイファミリー)」を視聴する


「スパイファミリー」相関図まとめ


今回は、SPY×FAMILIY(スパイファミリー)に登場する全キャラクターと相関図をご紹介していきました。

新キャラクターが登場した際には、随時こちらの記事を更新していく予定です。


また、各キャラクターについて詳しく紹介している記事がありますので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね!

ディズニープラスでアニメ「SPY×FAMILIY(スパイファミリー)」を視聴する

※本ページの情報は202203月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。

執筆
すずき

海外ドラマ・お散歩・犬が好きです。「ウォーキングデッド」や「ストレンジャーシングス」にドはまりして、7回は観ました。皆さまのお役に立てる情報を届けられるよう、日々勉強中です!よろしくお願いします!

アニメに関する人気記事