世界トップクラスの選手たちが集うMLBで、投手と野手の二刀流として前代未聞の成績を残し続ける大谷翔平選手。
2023年3月に開催されたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)でも、初出場ながら日本代表3大会ぶりの優勝に大きく貢献しました。
特に、オーストラリア戦での看板直撃3ラン。
そして決勝のアメリカ戦、1点リードで最終回のマウンドに上がった際の投球は本当にインパクトありましたよね…!
その活躍を見て「今年は、大谷が所属するエンゼルスの試合を見てみたい!」と考えている方も多いと思います。
この記事では、そんな方に向けて、
・ロサンゼルス・エンゼルスの2023シーズン試合日程
・エンゼルスの試合を無料放送・中継しているサービスの紹介
・エンゼルス所属・大谷翔平選手のプロフィールや経歴
・エンゼルスの試合をライブ観戦時に注目したい選手の紹介
を解説していきます!
最初に結論を述べると、エンゼルスの試合をネット配信で視聴するならU-NEXTの「SPOTV NOWパック」がおすすめ!
「SPOTV NOWパック」は
・毎月もらえるポイント利用で実質無料
・MLBレギュラーシーズンの試合を毎日最大8試合配信(エンゼルス戦はほぼ全試合配信)
・ポストシーズンは全試合配信
・試合終了直後から見逃し配信視聴可能
・ダウンロード機能を利用すればオフラインでも視聴可能
・自宅のテレビなど、幅広いデバイスで視聴可能(U-NEXT経由での登録のみ)
といった数々のメリットがあります。U-NEXTの通常サービスの延長線上で使えるので、映画・アニメ・ドラマなども楽しみたい方には特におすすめ!
【9/13最新】大谷翔平の登板予定日はいつ?エンゼルス試合日程と一緒にチェック
▽ロサンゼルス・エンゼルスの試合日程(9/13更新)
日本日時
|
現地日時
|
対戦相手
|
放送予定(日本時間)
|
9/13(水)
10:40~
|
9/12(木)
18:40~
|
マリナーズ
|
U-NEXT
(SPOTV NOWパック)
10:30~
ABEMA
10:30~
NHK(BS1)
10:35~
J SPORTS
10:35~
|
9/14(木)
5:10~
|
9/13(水)
13:10~
|
マリナーズ
|
U-NEXT
(SPOTV NOWパック)
5:00~
ABEMA
5:00~
NHK(BS1)
5:05~
J SPORTS
5:05~
|
9/16(土)
10:38~
|
9/15(金)
18:38~
|
タイガース
|
未定
|
9/17(日)
10:07~ |
9/16(土)
18:07~ |
タイガース |
未定
|
9/18(月)
5:07~
|
9/17(日)
13:07~
|
タイガース
|
未定 |
【無料アリ】2023年エンゼルス戦を放送・中継しているネット配信サービス4選! それぞれの違いやおすすめは?
では、本題に入っていきましょう。エンゼルス戦を放送・中継している主なサービスを解説していきます。
まずは、こちらの表をご覧ください。
▽2023年エンゼルス戦を放送・中継しているサービス一覧
サービス名
|
無料期間
|
月額料金(税込)
|
ポイント
|
U-NEXT
(SPOTV NOWパック)
|
31日間
|
2,189円
|
毎日7、8試合を放送
見逃し配信あり(1週間)
|
ABEMAプレミアム / ABEMA
|
2週間
|
960円
|
毎日1,2試合を放送
【ABEMAプレミアム限定】
年間約90試合多く視聴できる
見逃し配信あり(1週間)
|
NHK
(BS1)
|
–
|
NHK受信料
衛星契約
2,170円
|
試合数が少ない
1試合につき、1回の録画放送アリ
|
スカパー!
J SPORTS
|
初月
|
2,944円
|
試合数が少ない
映像品質が良い
|
どのサービスでも日本人選手所属チームの試合を優先的に放送しています。
そのため、大谷翔平選手の所属するエンゼルス戦が放送されるケースは結構多いです。
それぞれの詳細は、次の項目から解説していきます。
迷ったらU-NEXT(SPOTV NOWパック)か、ABEMAプレミアムでの視聴がおすすめです。
1.SPOTV NOW【おすすめ!】
今回紹介するサービスの中でも、特におすすめなのがこちら。
冒頭でも紹介したU-NEXTの「SPOTV NOWパック」です!
SPOTV NOWとは、MLBの他にも海外サッカーのプレミアリーグ全試合配信等を行うスポーツ系の動画配信サービスとなっています。
現在実施中のU-NEXT31日間無料トライアルを活用すれば、初月は完全無料で利用可能なのも見逃せないポイント。
他サービスと比較すると料金が高く感じますが、U-NEXTの利用料金のみで
・U-NEXT
・SPOTV NOW
の2つのサービスをすべて利用できるのでコスパは抜群です。
SPOTV NOWの利用料金は毎月もらえるポイントで支払えるので、実質無料と言えます!
さらに
・MLBをレギュラーシーズンの試合を毎日最大8試合配信(エンゼルス戦はほぼ全試合配信)
・ポストシーズンは全試合配信
・試合終了直後から見逃し配信視聴可能(1週間)
・ダウンロード機能を利用すればオフラインでも視聴可能
・自宅のテレビなど、幅広いデバイスで視聴可能(U-NEXT経由での登録のみ)
といった数々のメリットがあります。
しかもU-NEXT月額会員サービスの延長線上で使えるので、映画・アニメ・ドラマなども楽しみたい方ならかなり満足度が高いはず。
筆者の場合はレッドソックス戦とエンゼルス戦を中心に追いかけていますが、基本的にどちらのチームも毎試合視聴可能なので、本サービスに登録しておけばまず間違いありません。
31日間の無料トライアルもありますし、まずは気軽にお試ししてみるといいでしょう。
2.ABEMAプレミアム / ABEMA
次におすすめなのが、ABEMA及びABEMAプレミアムです。
ABEMAの有料プラン=ABEMAプレミアム となっています。
それぞれの違いは以下をご覧ください。
▽「ABEMA」と「ABEMAプレミアム」の違い
プラン
|
ABEMAプレミアム
|
無料プラン
|
料金 |
月額960円(税込) |
無料 |
2023MLBレギュラーシーズンの試合中継数 |
324試合 |
234試合 |
CM広告 |
なし(生放送中はあり) |
あり |
視聴可能作品 |
ABEMAの全作品 |
一部制限あり |
機能 |
追っかけ再生/見逃し配信
作品のダウンロード
見逃しコメント
|
– |
最も重要なのは試合数の違いでしょう。
プレミアムと無料版では放送試合数が90試合変動します。そのため、無料版だと見れない試合が意外と多いです。
直近で例を挙げると、5/24のエンゼルスVSレッドソックス戦はプレミアム限定での配信でした。
今季よりMLB移籍した吉田正尚選手の直接対決ということで、注目度のかなり高い試合でしたが…。この対決が見れないのは野球ファンとしては寂しいですよね。
加えて、追っかけ再生/見逃し配信機能の有無も実は重要ポイント!
MLBの試合は、日本との時差が大きいアメリカ/カナダの各地で開催されます。
そのため、日本時間の深夜や早朝に開催されるケースも多いです。なので仕事や学業に忙しい方は生で見続けるのは難しいでしょう。
しかしABEMAプレミアムに加入していれば、試合終了後から1週間の「見逃し配信」視聴、試合放送途中でも巻き戻して視聴できる「追っかけ再生」機能を使うことができます。
自分のペースで試合をフル観戦するには欠かせない機能です!
ABEMAプレミアムは現在14日間の無料トライアルを実施中ですので、気になる方は一度試してみるのがおすすめ。
MLB中継だけではなく、たくさんのアニメ・ドラマやABEMAオリジナル番組も併せて視聴できますよ。
ABEMAプレミアムについて、詳しくは以下の記事でも解説しています。
興味の湧いた方は参考にしてみてください。
3.NHK(BS1)
次に、自宅のテレビから衛星放送でエンゼルス戦を見る方法を紹介します。
NHK(BS1)ではエンゼルス戦ほぼ全試合を生放送しているので、視聴環境の整っている方ならすぐにでも放送を見ることができますよ。
注意点は、NHKの地上波放送ではなくBS放送となること。衛星アンテナが設置できていないとチャンネルを回しても見ることができません。
加えて、NHK受信料(衛星契約)も必要です。2ヶ月払いで4,340円の料金が発生します。
現時点で視聴環境が整っている方にはぴったりの視聴方法。
…ですが、そうでない方には前述したU-NEXT(SPOTV NOWパック)やABEMAプレミアムの方が環境を整えるハードルも低く、料金も抑えられるのでおすすめかと個人的には思います。
4.スカパー!J SPORTS
最後にスカパー! からJ SPORTSに登録する場合を紹介します。
J SPORTSはエンゼルス戦ほぼ全試合を生放送。同日中に再放送を一度行うという流れになっています。
筆者が直近の放送日程を確認したところ、エンゼルス戦以外の対戦カードは一切ありませんでした。
そのため、エンゼルス戦以外もチェックしたい方にはあまりおすすめできません。
スカパー! は自宅のテレビで楽しめるBS・CS放送の多チャンネルサービスです。
最低1チャンネルへの登録から契約することができます。
J SPORTSのみ登録する場合は、利用料金は毎月、基本料金429円(税込)+ J SPORTS視聴料金2,515円(税込)
=2,944円
です。加入月は無料となっています!
ちなみに、本サービスを利用する際はBS放送が映る衛星アンテナor光回線を使ったテレビサービスが必須です。
この点をしっかりクリアできているか確認してから登録しましょう!
一目で分かる! エンゼルス・大谷翔平のプロフィールや経歴
今や世界的なスーパースターとして活躍する“二刀流”大谷翔平選手!
彼を目当てにエンゼルス戦を視聴したい方も多いでしょう。
この項目では、大谷翔平選手のプロフィール・経歴をかんたんにまとめてみました。
▽大谷翔平選手のプロフィール
出身 |
岩手県奥州市(旧:水沢市) |
生年月日 |
1994年7月5日(28歳) |
投球・打席 |
右投左打 |
推定年俸 |
$30,000,000(2023年) |
獲得タイトル(NPB) |
・MVP(2016)
・ベストナイン:3回(投手部門:2015,2016 / 指名打者部門:2016)
|
獲得タイトル(MLB) |
・シーズンMVP(2021)
・新人王(2018)
|
▽大谷翔平選手の経歴まとめ
年号
|
年齢
|
出来事
|
1994年
|
0歳
|
岩手県水沢市(現在の奥州市)にて、元社会人野球選手の父と元バドミントン選手の母の間に生まれる。 |
2010年
|
15歳
|
花巻東高校のエースとして活躍し、後にMLB挑戦する菊池雄星に憧れ、同校へ進学。 |
2012年
|
18歳
|
夏の高校野球岩手大会準決勝にてアマチュア野球史上初となる球速160km/hを計測。国内外から注目を集めるも、本大会の甲子園出場は叶わず。 |
2012年
|
18歳
|
北海道日本ハムファイターズにドラフト1位で入団。多くの賛否を集めながらも、近代野球では前代未聞の“二刀流”挑戦を表明する。
背番号は前年までダルビッシュ有が付けていた「11」に決定。
|
2016年
|
22歳
|
日本シリーズで先発投手として勝利。野手としてサヨナラタイムリーを放つなどの活躍を見せ、日本ハム10年ぶりの日本一に大きく貢献する。
なお、クライマックスシリーズでは投手として、自身の持つ当時のNPB最速記録を更新する球速165km/hを計測。
|
2017年
|
23歳
|
ポスティング制度を利用し、ロサンゼルス・エンゼルスへの移籍を表明。 |
2018年
|
24歳
|
ルーキーながら、MLB史上初の「10登板・20本塁打・10盗塁」をマーク。ア・リーグ新人王を受賞する。 |
2021年
|
27歳
|
年間を通してHR王争いを繰り広げ、最終的には1位と2本差の3位(46本)。投手としては9勝を上げる。
この活躍が評価され、シーズンMVPを受賞。
|
2023年
|
28歳
|
WBCに日本代表として初選出。エース兼3番打者として優勝に大きく貢献し、MVPを受賞する。 |
投手と野手の“二刀流”という前代未聞の挑戦を続けながら、どちらでも超一流の成績を残し続ける…。改めて、並大抵のことではありませんよね。
更なる活躍をリアルタイムで見届けるためにも、ぜひエンゼルス戦をリアルタイムで視聴できるサービスに登録してみるのがおすすめです!
大谷以外も見逃せない! 試合放送時にチェックしたいエンゼルスの注目選手3選
大谷翔平選手の所属するロサンゼルス・エンゼルスは、1961年に球団創設。
深い歴史の中で、これまでに9度の地区優勝、そして2002年にはワールドシリーズの優勝を経験している名門チームです。
過去には巨人史上屈指の強打者として活躍し、ヤンキース時代にワールドシリーズMVPを獲得した松井秀喜選手も在籍していました。(2010年)
そんなエンゼルスには、大谷翔平選手の同僚として今なお名だたる選手がプレーしています。
その中から、今回は3人の選手をピックアップ! エンゼルスの試合をチェックする際は、以下のプレイヤーにも注目してみてくださいね。
1.マイク・トラウト(外野手)
通算3度のMVP獲得、MLB屈指の現役スタープレイヤー
やはりこの選手は外せません。
まだ31歳ながら、2014,2016,2019の3シーズンでMVPを獲得している名選手、マイク・トラウトです。
2022シーズンまでの12年間で打率3割以上を5回、HR40本以上を3回記録する打撃力はもちろんのこと、守備・走塁面でも超一流の数字を残しています。
大谷、トラウトの2人は毎試合打線の中軸を担い、打順も並んでいることがほとんど。
正にエンゼルスの象徴です!
ファンからも2人まとめて「トラウタニ」の愛称で親しまれていますね。
WBC決勝のアメリカ戦、日本が3-2とリードして迎えた最終回2死。
大谷VSトラウトの対戦は、球史に残る名勝負でした…!
▽2022シーズンの成績
打率
|
.283
|
試合
|
119
|
安打
|
124
|
本塁打
|
40
|
打点
|
80
|
三振
|
139
|
四球
|
54
|
死球
|
6
|
盗塁
|
1
|
出塁率
|
.369
|
出塁率
|
.630
|
OPS
|
.999
|
2.ローガン・オホッピー(捕手)
2022シーズンよりエンゼルスに移籍、23歳の若手ながら大谷の投球を支える女房役
続いて紹介するのは、2022年8月にフィリーズのマイナーからトレード獲得したオホッピーです。
トレードから約1か月後の9月。待望のメジャー初昇格を果たすと、すぐに攻守に頭角を現しました。
以降、大谷登板日には基本的に毎試合捕手として出場しています。
まだ23歳の若手ながら、エンゼルス待望の大型捕手として売り込み中の選手です!
※
2023年5月現在、左肩関節唇(かんせつしん)の損傷により離脱中。
しかし手術は無事に成功したそうですので、復活に期待しましょう!
▽2022シーズンの成績
打率
|
.286
|
試合
|
5
|
安打
|
4
|
本塁打
|
0
|
打点
|
2
|
三振
|
3
|
四球
|
2
|
死球
|
0
|
盗塁
|
0
|
出塁率
|
.375
|
出塁率
|
.286
|
OPS
|
.661
|
3.パトリック・サンドバル(投手)
WBC準決勝・日本戦での好投が記憶に新しい、エンゼルスのエース左腕
WBC準決勝でメキシコ代表の先発投手として立ちはだかった好投手・サンドバル。
最終的には日本代表が勝利したものの、4回1/3を無失点に抑えた彼の投球は圧巻でしたよね。
昨シーズンは開幕からローテーションを守り抜き、防御率2.91とキャリアハイの成績を残しました。
今季も大谷とともにエンゼルス先発陣の柱として大きく期待されています。
奪三振率の高さが持ち味の投手で、打線さえ噛み合えば二桁勝利をも狙える素質の持ち主でしょう。
WBCで直接対決した大谷からは「まあまあいいピッチャーでしたね」とジョークを言われていました。笑
チーム内でも特に仲のいい選手の1人のようです。
▽2022シーズンの成績
防御率 |
2.91 |
登板 |
27 |
完投 |
1 |
完封 |
6 |
勝利 |
9 |
敗戦 |
– |
ホールド |
– |
セーブ |
1 |
勝率 |
.40 |
投球回 |
148.2 |
奪三振 |
151 |
奪三振率 |
9.14 |
与四球 |
60 |
与死球 |
5 |
失点 |
56 |
自責点 |
48 |
K/BB |
2.52 |
WHIP |
1.34 |
【9/13最新】2023年ア・リーグ西地区(エンゼルス所属)の順位表
▽2023シーズン アメリカンリーグ西地区の順位表(9/13更新)
順位
|
チーム
|
試合
|
勝利
|
敗戦
|
引分
|
勝率
|
ゲーム差
|
1
|
アストロズ
|
145
|
82
|
63
|
0
|
.566
|
–
|
2
|
レンジャーズ
|
143
|
79
|
64
|
0
|
.552
|
2
|
3
|
マリナーズ
|
144
|
79
|
65
|
0
|
.549
|
0.5
|
4
|
エンゼルス
|
145
|
68
|
77
|
0
|
.469
|
11.5
|
5
|
アスレチックス
|
144
|
45
|
99
|
0
|
.313
|
22.5
|
まとめ:2023シーズン・エンゼルスの試合日程・放送情報
大谷翔平選手の所属するロサンゼルス・エンゼルスの、2023年試合放送・中継情報を解説しました。
読んでくださった方が、試合をチェックするきっかけになれば幸いです!
まとめると、エンゼルスの試合をネット配信で視聴するならU-NEXTの「SPOTV NOWパック」がおすすめ!
▽「SPOTV NOWパック」のおすすめポイント
・毎月もらえるポイント利用で実質無料
・MLBレギュラーシーズンの試合を毎日最大8試合配信(エンゼルス戦はほぼ全試合配信)
・ポストシーズンは全試合配信
・試合終了直後から見逃し配信視聴可能
・ダウンロード機能を利用すればオフラインでも視聴可能
・自宅のテレビなど、幅広いデバイスで視聴可能(U-NEXT経由での登録のみ)
U-NEXTの利用料金のみで、エンゼルス戦を中心としたMLBの試合や海外サッカーを視聴できるのはかなりお得。
しかもMLBの試合時刻は日本との時差で、日本時間の深夜や早朝に行われることが多いです。そこで役に立つのが、試合終了直後から開始する1週間の見逃し配信!
リアルタイムで試合を観るのが難しい方でも、自分の予定が落ち着いてからゆっくりと観られるのでとても便利ですよ。
次点でおすすめなのがABEMAプレミアムです。
U-NEXTの「SPOTV NOWパック」と比べると配信試合数は物足りないですが、こちらも1週間の見逃し配信に対応しています。
少しでも安価で試合を観たい方や、ABEMAの番組も気になる方にはおすすめです。
この2つのサービスは、どちらも無料トライアル期間を設けています。
利用することで、お金を一切かけずにサービスの使い心地を体験することができるので、迷っている方はぜひ一度登録してみてくださいね。
自分に合ったサービスで、大谷翔平選手の活躍を見届けましょう!