『ふしぎの国のアリス』は1951年に制作され、半世紀たった今でもなお愛されるディズニーの人気作品
独創的な世界観を冒険するアリスを見たい!
という方も多いのではないでしょうか。
そこで、本記事では『ふしぎの国のアリス』を視聴できる動画配信サービスを徹底解説!
「ふしぎの国のアリスが視聴できるオススメの動画配信サービスは?」
「無料で視聴できる方法はあるの?」
「ふしぎの国のアリスのあらすじを知りたい!怖いって本当?」
以上の悩みを解消できる記事となっています。
それではどうぞ!
クマミ
更新日:
『ふしぎの国のアリス』は1951年に制作され、半世紀たった今でもなお愛されるディズニーの人気作品
独創的な世界観を冒険するアリスを見たい!
という方も多いのではないでしょうか。
そこで、本記事では『ふしぎの国のアリス』を視聴できる動画配信サービスを徹底解説!
「ふしぎの国のアリスが視聴できるオススメの動画配信サービスは?」
「無料で視聴できる方法はあるの?」
「ふしぎの国のアリスのあらすじを知りたい!怖いって本当?」
以上の悩みを解消できる記事となっています。
それではどうぞ!
目次
『ふしぎの国のアリス』は現在7つのサービスで、視聴することができます。
そのサービスを紹介する前に、知っておきたいのは動画配信サービスの視聴形態について。
ディズニーなどネームバリューのあるブランド作品は、配信サービス内で視聴は可能であっても、月額料金とは別に支払わなければならない課金レンタル作品に分類されることがあります。
『ふしぎの国のアリス』も例に漏れず、様々なサービスで課金レンタル作品となっているので注意が必要です。
以下の表では、『ふしぎの国のアリス』を視聴できる動画配信サービスと視聴形態、レンタル課金が必要な場合の金額を記載していますので、まずはこちらをご覧ください!
『ふしぎの国のアリス』を視聴できる動画配信サービス一覧 | |||
サービス名 | 月額料金 | 視聴形態 | 無料視聴 |
ディズニープラス | 990円 | 見放題 | ✕ |
U-NEXT | 2,189円 | 配信終了 | ✕ |
TSUTAYA DISCAS | 2,052円 | 宅配レンタル | 〇 |
music.jp | 1,958円 | 課金レンタル 299円 | 〇 |
Amazon Prime Video | 500円 | 課金レンタル 299円 | ✕ |
dTV | 550円 | 課金レンタル 330円 | ✕ |
TELASA | 618円 | 課金レンタル 330円 | ✕ |
『ふしぎの国のアリス』はこれら7つのサービスから視聴が可能。
次項で、おすすめの動画配信サービスと無料で視聴する方法を紹介していきます。
『ふしぎの国のアリス』を視聴したい方にまずオススメしたい動画配信サービスは、ディズニープラス。
こちらを利用するメリットはなんといっても、作品を見放題で視聴できる点です。
『ふしぎの国のアリス』は課金レンタル作品。
このため、月額料金とは別に金額を支払わなければならないことと視聴期限があることの2つのデメリットが生じてしまいます。
ディズニープラスは月額990円(税込み)だけで『ふしぎの国のアリス』を課金なし、視聴制限なしでいつでもどこでも視聴可能です!
名作アニメ『ふしぎの国のアリス』を何度も楽しみたいという方は、ディズニープラスに登録してみましょう。
ディズニープラスで『ふしぎの国のアリス』を見た場合 | |
月額料金 | 990円(税込み) |
視聴形態 | 見放題 |
無料視聴 | ✕ |
サービス特徴 | ディズニープラスでのみ作品を見放題で視聴できる 無料期間がないので無料視聴は不可 |
ディズニープラスで『ふしぎの国のアリス』を見放題で視聴開始!
ディズニープラスでは、その他にも往年の名作アニメから最近話題となった実写映画など様々なディズニー関連作品を配信中。
追加課金制度がないディズニープラスでは、配信されている全ての作品を見放題で楽しむことができます。
『ふしぎの国のアリス』が気になっているあなたにオススメな作品をいくつかピックアップした表がありますので、こちらも合わせてご覧ください!
『ふしぎの国のアリス』好きにおすすめなディズニープラス配信作品一覧 | |
アニメーション作品 | シンデレラ |
眠れる森の美女 | |
リトル・マーメイド | |
ダンボ | |
白雪姫 | |
ピーターパン | |
わんわん物語 | |
CGアニメーション | アナと雪の女王 |
メリダとおそろしの森 | |
モアナと伝説の海 | |
塔の上のラプンツェル | |
ズートピア | |
ファインディング・ニモ | |
リメンバー・ミー | |
実写作品 | 美女と野獣 |
アラジン | |
ピノキオ | |
マレフィセント | |
アリスインワンダーランド | |
ディセンダント | |
ハイスクール・ミュージカル |
ディズニープラスで往年の名作や話題の新作を見放題で視聴開始!
前述でオススメしたディズニープラスでは、無料お試し期間がないため『ふしぎの国のアリス』を視聴するには必ず月額990円(税込み)が発生してしまいます。
他の動画配信サービスでは、見ることのできない多くのディズニー作品を見放題で視聴できるというメリットはありますが、お金をかけずに視聴する方法を知りたい!という方もいるのではないでしょうか。
そこで、ここからは『ふしぎの国のアリス』を無料で視聴することのできる動画配信サービスを解説しちゃいます!
こちらで紹介する動画配信サービスは、いずれも無料期間を利用した方法なので期間が定められていること、サービスのトライアル期間を利用した登録が必要なので、以上2点を踏まえた上で読み進めてください!
music.jpは動画作品から音楽、書籍など幅広くコンテンツを取り揃えている総合エンタメ配信サービス。
こちらのサービスは、動画配信サービスのように月額を支払えば見放題でコンテンツが楽しめるというものではなく、見たいコンテンツを選んで購入やレンタルをする都度課金型となっています。
そんなmusic.jp内で利用できるポイントをお得にもらえるのが月額プラン1780コースです。
月額プラン1780コースは30日間の無料期間があり、この期間を利用することで動画視聴することができるポイントを1,600円分受け取れます。
『ふしぎの国のアリス』はもちろん、その他の気になっている作品も無料期間中に配布されるポイントを使って視聴できるので気になった方は、ぜひこの機会にご利用してみてください!
music.jpで『ふしぎの国のアリス』を見た場合 | |
月額料金 | 1,958円(税込み) |
視聴形態 | 課金レンタル(299円/2日間) |
無料視聴 | 〇(30日間) |
サービス特徴 | 見放題の動画配信ではなく都度課金でレンタル視聴ができるサービス 定額サービスでは1pt=1円相当のポイントが多く配布され 動画をお得にレンタルすることのできるチケット配布もアリ |
最後に映画『ふしぎの国のアリス』の作品情報をまとめていきます。
まだ、見るか迷っている方はこちらの情報を参考にしてみてください!
ディズニー映画『ふしぎの国のアリス』概要 | |
公開年 | 1951年 |
監督 | クライド・ジェロニミ ハミルトン・ラスク ウィルフレッド・ジャクソン |
脚本 | ウィンストン・ヒブラー |
音楽 | オリバー・ウォレス |
キャスト | キャサリン・ボーモント エド・ウィン リチャード・ヘイドン |
制作会社 | ウォルト・ディズニー・プロダクション |
配給 | RKO Radio Pictures |
上映時間 | 約75分 |
あらすじ
好奇心旺盛な少女アリスは、ある日、白うさぎのあとを追いかけ、大きな穴に落ちてしまう。なおも白うさぎを追ってたどり着いたのは、魔法と不思議な生き物であふれる奇妙な世界だった。彼女はそこで、奇想天外な冒険を繰り広げていく。
ディズニープラスで『ふしぎの国のアリス』を見放題で視聴開始!
『ふしぎの国のアリス』の魅力はなんといっても、主人公のアリスが迷い込む地下世界の独創的な世界観!
「急がなきゃ!」と慌てて走る白ウサギ、喋るドアノブ、水たばこを吸うイモムシ、紫とピンクの縞模様が印象的なチェシャ猫など、文字にするだけでも強烈なインパクトのあるキャラクターたちから、ハートの女王やマッドハッターなど作品を見たことのない方も聞き覚えのある人物たちも登場します。
そんな魅力的なキャラクターたちが多数登場し、何でもありなふしぎな国で大暴れ!
唯一の地上の人物であるアリスが翻弄されながらも愉快な音楽と共に描かれていくミュージカル作品となっています。
人気のあるディズニーヒロイン・アリス、独創的な世界観、魅力的なキャラクター、そしてついつい踊りだしたくなっちゃうミュージカルシーン、正にディズニー!な要素がてんこ盛りのクラシックアニメーション映画です。
ディズニープラスで『ふしぎの国のアリス』を見放題で視聴開始!
『ふしぎの国のアリス』は児童小説『不思議の国のアリス』が原作です。
ディズニーがアニメ化する前から世界中で愛されている児童小説ですが、なんとこの原作は著者がピクニックに行った際に子どもたちに語った即興話が元となっています。
著者のルイス・キャロルは、即興話が好きな子どもアリスのために彼女と同じ名前の主人公を登場させ、その話を気に入った少女アリスが彼に本にしてほしいと頼んだことから原作『不思議の国のアリス』が生まれたといわれています。
子どもを喜ばせるために即興で作った物語が、子どもを通して本になり、アニメとなり、時代を超えて世界中で愛されているというのは、実にふしぎで夢のようなことだと思いませんか?
気になった方は、ぜひ原作小説『不思議の国のアリス』も読んでみてください!
ディズニープラスで『ふしぎの国のアリス』を見放題で視聴開始!
『ふしぎの国のアリス』とインターネットで検索すると、関連して「怖い」という言葉が表示されます。
ディズニーという子ども向けのイメージが強い作品ですが、本当にこの作品は怖いのでしょうか?
実際にTwitterで評判などを調べると、怖いと感じる意見も多くあります。
その中でも多くの人が触れていたのが、アリスとまともに話が通じる人がいないという意見。
筆者も本作を視聴しましたが、ふしぎの国の住人は迷い込んでしまったアリスを心配せず助けようともしない描写が多くあり、直接的に怖いと感じるシーンはないものの狂気的な世界観にも感じられると思いました。
しかし、独創的な作品の特性が怖いという風に感じられる方もいる反面、子どもが喜んだ即興話が元となっている点も忘れてはいけません。
確かにふしぎの国のアリスは、狂気的とも感じられるシーンや脈絡のない展開はありますが、そもそもこの物語は子どもを楽しませるために生まれた即興の児童小説です。
子どもの想像力が無限大であるように、子どものために作られた『ふしぎの国のアリス』もまた、豊かな想像力が溢れている作品なのではないでしょうか。
もしかすると、子どもの頃に見たときは平気でも、見返してみると怖い作品なのかもしれません。
今のあなたが『ふしぎの国のアリス』を見たときどう感じるか?
そんなところに着目しながら見てみると、よりこの作品を見る意味があるのではないかと思います!
ディズニープラスで『ふしぎの国のアリス』を見放題で視聴開始!
映画『ふしぎの国のアリス』を視聴できる配信サービスについて解説していきました。
最後に記事をまとめていきたいと思います。
映画『ふしぎの国のアリス』を視聴できる動画配信サービスについて |
●『ふしぎの国のアリス』は1950年代に公開されたディズニーによるクラシックアニメーション作品 ●配信サービスで『ふしぎの国のアリス』を視聴する際、見放題と課金レンタルの2つの視聴形態がある ●見放題で『ふしぎの国のアリス』を視聴できるのはディズニープラスのみ ●課金レンタル作品となっているが、無料期間を利用して視聴できるのはU-NEXTとmusic.jp ●宅配レンタルサービスのTSUTAYA DISCASの無料期間を利用しても『ふしぎの国のアリス』を視聴することができる |
公開から半世紀以上も経った今でもなお、愛されるクラシックアニメ『ふしぎの国のアリス』。
名実ともに名作と呼ばれるにふさわしい作品です。
配信サービスで手軽に映画鑑賞できるようになった今だからこそ、昔の作品を見てみてはいかがでしょうか?
きっと新たな発見が眠っているに違いありません!
※本ページの情報は2023年01月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。
トイストーリーと共に育ち、大人になってしまった人。 好きな映画はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーです。 おいしいウィスキーを飲みながらオシャレな映画が見たいこの頃。 皆さんが作品を見たくなるような記事を書くため精進中!