「わんわん物語」配信状況|あらすじや実写版の視聴方法も紹介!

たみ

更新日:

1955年に公開され、今もなお強い人気を誇っている「わんわん物語」。

特に主人公レディとトランプがスパゲッティを食べるシーンは有名で、映画を見たことがない人でも知っているほど。


当記事では、可愛らしい犬たちが活躍する本作のあらすじや視聴方法に加え、続編や実写版の配信状況も紹介します!


気になる登場キャラクターの犬種なども解説しているので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


年額プランなら実質2ヶ月分無料!

「わんわん物語」をディズニープラスで視聴する!

目次

「わんわん物語」基本情報


「わんわん物語」よりレディ、トランプ、ジョック、トラスティの画像

原題Lady and the Tramp
監督

ウィルフレッド・ジャクソン

ハミルトン・ラスク

クライド・ジェロニミ

音楽オリヴァー・ウォーレス
公開年月日

1955年6月16日

(日本:1956年8月8日)

上映時間76分

ディズニー映画「わんわん物語」の原題は「Lady and the Tramp(レディ・アンド・ザ・トランプ)」。

“Tramp”とは「浮浪者」「放浪者」という意味で、当初の邦題は「貴婦人と浮浪者」になる予定でした。

「わんわん物語」になった経緯は明かされていませんが、よりキャッチーなタイトルになったことも、日本で人気を得た一因となっているのではないでしょうか。


公開から数十年経った今でも新しいグッズが出るなど、「わんわん物語」はディズニーを代表する作品のひとつとして愛され続けています。


「わんわん物語」をディズニープラスで視聴する!


「わんわん物語」関連作品


レディたちの子供が活躍!続編「わんわん物語2」


「わんわん物語2」メイン画像

原題Lady and the Tramp II: Scamp's Adventure
監督

ダレル・ルーニー

ジャニーン・ルーセル

音楽

メリサ・マンチェスター

ノーマン・ギンベル

公開日2001年2月7日(2000年制作)
上映時間70分

「わんわん物語」の続編にあたる「わんわん物語2」。前作から半年後の世界が描かれています。

【あらすじ】

本作の主人公は、「わんわん物語」の主人公レディとトランプの間に生まれた子供のうちの1匹であるスキャンプ。


毎日の生活に退屈したスキャンプは野良犬に憧れを抱くようになっていった。

飼い犬ではなく野良犬として生きていくと決めたスキャンプは、野良犬たちと出会う中で父・トランプの過去を知っていく……。


<btn=「わんわん物語2」をディズニープラスで視聴する!/>


本物の犬が演じる!実写版「わんわん物語」


実写版「わんわん物語」メイン画像

原題Lady and the Tramp
監督チャーリー・ビーン
音楽ジョセフ・トラパニーズ

公開年月日

(配信開始日)

2019年11月12日

(日本:2020年6月11日)

上映時間104分

本作はアニメ版「わんわん物語」を実写リメイクした作品。

劇場公開はされず、ディズニープラスのみでの公開(配信)となりました。


実写とCGを融合した作品で、驚くことに本物の犬が演じています。


多少の相違点はあるものの、大筋はアニメ版と同じです。

細かい違いや詳しいあらすじはこちらの記事をチェック!



実写版「わんわん物語」をディズニープラスで視聴する!


「わんわん物語」配信状況

各配信サービスでの「わんわん物語」「わんわん物語2」、実写版「わんわん物語」の配信状況は以下の通り。


配信サービス

わんわん物語

配信状況

わんわん物語2

配信状況

実写版わんわん物語

配信状況

ディズニープラス

◎見放題

◎見放題

◎見放題

amazon

プライムビデオ

△レンタル

×

×

dTV

△レンタル

×

×

ユーネクスト

×

×

×

Hulu

×

×

×

Netflix

×

×

×

おすすめは続編や実写版も視聴できるディズニープラス!

「わんわん物語」を見るならディズニープラスがおすすめ!


ディズニープラスなら「わんわん物語」だけでなく、続編「わんわん物語2」も実写版「わんわん物語」も追加課金なしの見放題で視聴できます。


アニメ・実写ともにディズニー作品が豊富で、配信作品が全て見放題なのがディズニープラスの魅力の1つ!


「わんわん物語」や「バンビ」をはじめとする昔の作品から、「ミラベルと魔法だらけの家」や「バズ・ライトイヤー」などの最新作まで網羅できるのはもちろん、実写版「わんわん物語」や実写版「ピノキオ」など、ディズニープラスでしか見ることができないオリジナル作品も数多く配信されています。


ディズニー以外の映画・ドラマ・アニメ作品も配信されているので、ディズニープラスだけで幅広いジャンルの作品を楽しめちゃいます!


月額料金は税込990円。年額プランだと1年間で税込9,900円で利用でき、実質2ヶ月分無料とお得になっているので、長く利用する場合は年額プランでの契約をおすすめします!


【ディズニープラス基本情報】

料金

月額プラン:990円(税込)

年額プラン:9,900円(税込)

 年額プランなら実質2ヶ月分無料!

配信形態全作品見放題!
取り扱いブランド

・ディズニー

・ピクサー

・マーベル

・スターウォーズ

・ナショナルジオグラフィック

・スター




「わんわん物語」をディズニープラスで視聴する!


【ネタバレなし】「わんわん物語」あらすじ

「わんわん物語」よりレディとトランプの画像

クリスマスプレゼントとしてジム夫妻の家にやってきた犬のレディは、たくさんの愛情を受けて幸せに暮らしていた。


ある日、ジム夫妻が旅行で家を空けることになり、犬嫌いのセーラおばさんが留守を任されることに。

おばさんが連れてきた猫による悪戯をレディがやったと勘違いしたおばさんは、レディを強く叱り、パニックになったレディは外に飛び出してしまう。


レディは野良犬のトランプに助けられ、2匹はともに過ごしていくうちに惹かれ合っていくが……。


登場キャラクター&キャスト(声優)


レディ

「わんわん物語」よりレディとトランプの画像

本作の主人公。好奇心旺盛で元気な雌の犬。

飼い主であるジム夫妻と、ジム夫妻の間に生まれた赤ちゃんのことが大好き。

 キャスト:バーバラ・ルディ

 日本語吹き替え版:宝田薫(1956年公開版)/藤田淑子(1989年公開版)


トランプ

「わんわん物語」よりトランプの画像

雄の野良犬。自由を愛し、気ままに生きている。

捕まった野良犬仲間を逃がしているため、保健所からは目をつけられている様子。

可愛い子に弱いようで、数多くの色恋沙汰がある。

 キャスト:ラリー・ロバーツ

 日本語吹き替え版:小林桂樹(1956年公開版)/中尾隆聖(1989年公開版)


ジョック

「わんわん物語」よりジョックとトラスティの画像

レディの近所に住む雄のおじいちゃん犬(画像左)。

トラスティと仲良し。世話焼きな性格で、レディの良い相談相手。

 キャスト:ビル・トンプソン(台詞)/スターリング・ホロウェイ(歌)

 日本語吹き替え版:三津田健(1956年公開版)/槐柳二(1989年公開版)


トラスティ

「わんわん物語」よりジョックとトラスティの画像

レディの近所に住む雄の犬で、ジョックとは古い仲(画像右)。

良く利く鼻が自慢だが、年を取ったことで今は衰えてしまったよう。

 キャスト:ビル・ボーコム

 日本語吹き替え版:鈴々舎馬風(1956年公開版)/滝口順平(1989年公開版)


サイとアム

「わんわん物語」よりサイとアムの画像

セーラおばさんの2匹の飼い猫。悪戯好きの意地悪な性格で、レディの家をめちゃくちゃにした。

 キャスト:ペギー・リー

 日本語吹き替え版:ナンシー梅木(1956年公開版)/天地聡子(1989年公開版)


「わんわん物語」をディズニープラスで視聴する!


「わんわん物語」気になる疑問

レディやトランプたちの犬種は?


レディ

アメリカン・コッカー・スパニエルの画像

レディの犬種はアメリカン・コッカー・スパニエル

明るく社交的な性格で、人懐っこい犬種です。

レディは近所のジョックやトラスティ、そして住む世界が違う野良犬のトランプや彼の仲間たちとも仲良くしていました。

「わんわん物語」は犬種の持つイメージも大切にしていることがわかります。


トランプ

エアデール・テリアの画像

トランプは雑種の野良犬です。

見た目からはシュナウザー系が入っているのではないかと考えられています。しかし、シュナウザー系で有名なミニチュア・シュナウザーが小型犬であるのに対し、トランプはレディよりも大きくしっかりとした体格の持ち主です。

そのことから、テリア系も混ざっていると言われることが多く、中でもエアデール・テリアという犬種がもとになっているという説が有力です。


ジョック

スコティッシュ・テリアの画像

レディのご近所さんのジョックの犬種はスコッチ・テリア(スコティッシュ・テリア)

小型犬ですが元々は狩猟犬として活躍しており、短い足で俊敏に動き回る活発な性格です。

スコッチテリアは頑固な一面もあるようで、まさにジョックの性格と一致していることが伺えます。


トラスティ

ブラッドハウンドの画像

ジョックと仲良しのトラスティの犬種はブラッドハウンド

超大型犬で嗅覚に優れた犬種です。日本では希少ですが、世界では嗅覚を生かして警察犬として活躍しています。


サイとアム

シャム猫の画像

セーラおばさんが飼っている双子の猫・サイとアムはシャム猫

特徴的な毛色(ポイントカラー)と青い瞳が一際目立って美しく、世界的にも有名な猫種です。

活発で人と触れ合うのが大好き。「わんわん物語」でも家をめちゃくちゃにしてしまうほどアクティブで、レディにとっては迷惑で嫌な存在でしたが、飼い主のセーラおばさんには懐いていることがわかるような描写もありました。


野良犬仲間たち

レディが野良犬収容所で出会った歌が上手なペグはペキニーズ、ロシア訛りで哲学的なボリスはボルゾイ、メキシコ訛りのペドロはチワワ、ブルはブルドッグ、ダクシーはダックスフンド、タフはジャック・ラッセル・テリアが入っていると考えられます。

ただし、全員野良犬なので、あくまでそれらの犬種が入った雑種でしょう。


原作はある?

「わんわん物語」はディズニーによる完全オリジナルストーリーです。


原案は1937年、ウォルト・ディズニー・プロダクションのスタッフだったジョー・グランドによって作成されました。


ジョーがウォルト・ディズニーを自宅に招いた際、飼い犬のアメリカン・コッカー・スパニエルのスケッチを見せ、それを気に入ったウォルトはこの犬を主人公にした物語の作成を提案します。


1943年、ウォルトはジョーらが作成したストーリーボードを見たものの、それはウォルトを満足させるものではありませんでした。


数年後、ウォード・グリーンの短編小説「Happy Dan, The Whistling Dog」を読んだウォルトは気ままな犬が登場する本作を気に入り、版権を買い取りました。

そしてウォードに自分たちの進めているプロジェクトを話し、レディとトランプを主人公にした小説の執筆を依頼。

1953年に出版されたこの小説(「Lady and the Tramp」)が、映画「わんわん物語」の原作となっています。


「わんわん物語」をディズニープラスで視聴する!


「わんわん物語」を視聴するならディズニープラスで!

「わんわん物語」よりレディ、トランプ、ジョック、トラスティの画像

レディやトランプをはじめとする数多くの犬たちが活躍する「わんわん物語」。

“動物らしさを残したまま人間のように見せる”ディズニーの技術が非常に伝わってくる作品です。

レディたちも表情豊かに駆け回り、物語が展開していきます。


「わんわん物語」を見るならぜひディズニープラスで!

ディズニープラスなら続編「わんわん物語2」や、実写版「わんわん物語」も見放題で視聴できちゃいます。実写版が見れるのはディズニープラスだけ!


アニメ版と実写版の違いを探してみるのも楽しいですよ。

ぜひ視聴してみてくださいね!


年額プランなら実質2ヶ月分無料!

「わんわん物語」をディズニープラスで視聴する!

※本ページの情報は202301月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。

執筆
たみ

動物が好き。最近はディズニーの沼に浸かりかけている。 好きな映画のジャンルは洋ホラー。でも最近はジャンル問わず色々見てます。 疑問を解消できるような記事や、見たいと思えるような記事を目指します!

映画に関する人気記事