DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー
エンタミート 私たちは、安心のインターネットプロバイダーを提供するDTIが運営するエンタミートです。
動画を見るならDTIWiMAX2+がおすすめ!

「スパイファミリー」作者・遠藤達哉先生のプロフィールを紹介。歴代作品や話題の発言についても解説!

あいづ

更新日:2022-1-12

<プロモーション>

2019年から「ジャンプ+」で連載が開始され、瞬く間に大ヒットとなった『スパイファミリー』の作者「遠藤達哉先生」を徹底解説!

遠藤達哉先生は「女性ではないか」「イケメンらしい」とネット上で噂が立っていますが、果たしてどんな人なのでしょうか?

今回の記事では遠藤達哉先生について、以下のようにまとめました。

 

▽記事一部抜粋▽

 作者は女?実はイケメン男性だった  

 青エク/チェンソーマンの作者まで!アシスタント時代の漫画が超豪華!  

 なぜ「スパイファミリー」は大ヒットしたのか?一考察

 

「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の作者である遠藤達哉先生。または本作が大ヒットに至るまでの経緯に興味がある方は是非この記事を読んでみてください!

【スパイファミリー】2022年10月1日(土)~ アニメ2期放送開始!

 

2019年3月より「少年ジャンプ+」にて連載がスタートしたSPY×FAMILY(スパイファミリー)。

単行本累計発行部数2,100万部を突破し、今や大人気のホームコメディ作品のアニメが、2022年4月9日(土)よる23時からスタートしました。

第2クールは2022年10月1日(土)23:00より、テレビ東京他にて放送開始予定です。

 

 

以下の本予告PVでも、原作でも好評だったシーンが詰まっていてドキドキすること間違いなし!

 

 

アニメは”分割”で2クール放送予定となっています。

1クール【確定】

2022年 春(4月〜6月)

2クール【確定】

2022年 秋(10月〜1月)

2022〜2023年はアニメやイベント共に「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」盛りだくさんの年になりそうです!

 

そんな「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の2期アニメ化に備えておきたいという方におすすめなのが、動画配信サービスのディズニープラス。

月額990円(税込)で「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」のアニメ1期&2期全話を楽しめる他、ディズニー・ピクサー・マーベルなどの世界中で大人気の作品がアニメが見放題です。

 

アニメ1期を振り返りつつ、最新話も毎週楽しめるとてもお得なサービス。ぜひ試してみてくださいね。

 

年額プランで実質2ヶ月分無料!


【完全無料】漫画『スパイファミリー』を読むには?

漫画版SPY×FAMILY(スパイファミリー)は、実は各話の初回視聴時のみ全話無料で読む方法があります。
また、何度も読み返したい方・データを保存しておきたい方もいるでしょう。

 

・漫画版SPY×FAMILY(スパイファミリー)全話を無料で読む方法
・漫画版SPY×FAMILY(スパイファミリー)の電子コミックをお得に購入する方法4選

 

以下の記事では、上記の内容について詳しく解説しています。
興味の湧いた方はぜひ読んでみてください。
 

作者・遠藤達哉先生のプロフィールを一覧にまとめてみた

 

まずは作者である「遠藤達哉先生」の簡単なプロフィールから紹介します。

 

スパイファミリー‗作者‗アイコン

 

●名前  :遠藤達哉(えんどうたつや)

●生年月日:1980年7月23日 (2021年現在 41歳)

●出身  :茨城

●SNS  :Twitter


【デビュー作】

 西部遊戯:赤マル 2000年SPRING


【代表作】

 TISTA:SQ 2007年12月号~2008年8月号

 月華美刃:SQ 2010年6月号~2012年2月号

 SPY×FAMILY :J+ 2019年3月25日~連載中


【受賞章】

 西部遊戯:『第五回ストーリーキングマンガ部門』 準キング受賞

 SPY×FAMILY:『このマンガがすごい!2020』男編第一位 /『2019年次にくるマンガ大賞』webマンガ部門

 

そんな遠藤達哉先生は「女性らしい」「イケメン!」とネット上で噂が立っているようです。

その真相を突き止めてみました! これから紹介していきます。

 

「キャラへの愛着がゼロ」という発言が話題に。作者の真意とは?

 

「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の大ヒットで一躍人気漫画家として注目を集めた遠藤達哉先生。

 

しかし2022年5月2日に発売したSPY×FAMILY(スパイファミリー)公式ファンブックに掲載されたインタビュー中の発言が原因で、ちょっとした炎上騒ぎを起こしてしまいました。

その内容とは、今まで一般ウケするキャラクターを描いてこなかった遠藤先生が、イケメンのロイド(黄昏)と可愛らしいアーニャというキャラクターを作ってきたことについて。

 

遠藤先生はそれに対して、

「だからキャラに愛着がゼロなんですよ。色々諦めた結果なので(笑)」

と返します。

 

この発言が、ファンの間で賛否両論に。「冷めてしまった」という方も少なくありませんでした。

 

ですが、遠藤先生は自分好みのシリアスな作品にこだわり続けた結果「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」で芽が出るまで長い下積み期間を過ごしています。
(この点について、詳しくは後述します。)

 

そんな経験もあり、苦労の末に完成したのがSPY×FAMILY(スパイファミリー)。

経緯を考えると、一概には否定できませんよね。

 

今回取り上げた『キャラへの愛着発言』が作者の本意なのかどうかはさておき、熱心なファンの気持ちを考えたら記事に載せる必要はあったのかな? とは思いますが…。

逆に、作者のキャラクター愛が強すぎてストーリーが破綻してしまう漫画もあるはず。

そういう意味では、自分の好みにこだわらず“大衆にウケる作品を作る”ということを成功させた遠藤先生は、プロの漫画家としてあるべき姿だと個人的には感じました。

 

このインタビューは、他にもとても濃い内容が詰まっているので気になった方は、ぜひ以下の書籍を手に取ってみてください。

「スパイファミリー」の作者は女?実はイケメン男性だった

 

Google検索で「スパイファミリー 作者」で検索をかけると「女性」というキーワードが並びます。

 

ですが「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の作者である遠藤達哉先生は「男性」です。

 

「女性」というキーワードが出てくるのは、「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」のキャラクターや背景などの繊細な絵が理由かもしれませんね。

 

そして、「スパイファミリー 作者」の検索結果には「イケメン」というキーワードも。

 

その真相を確かめるため「2011年 ジャンプフェスタ」での先生の映像を見つけてきました!


この動画は、10年前のものなので、当時の先生は31歳ですが、そうとは思えない爽やかな好青年といった印象です。

 

現在の写真や動画は見つけることができませんでしたが、41歳となった今でも素敵な雰囲気を醸し出しているイメージができます!

 

「スパイファミリー」大ヒットに至るまでの20年間

 

実は遠藤達哉先生は2000年にデビューして以来、約20年間大きなヒットには恵まれませんでした。

 

しかし「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の連載が始まり、たった2年で累計発行部数が1250万部を超える大人気漫画家に!

20年もの下積み時代を過ごし、ついに漫画家として成功を果たした遠藤達哉先生について知ることで「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」をもっと興味深く読めるはず!

 

ということで、本項目では遠藤達哉先生がどのような20年を辿ったのかを知るため、アシスタント時代に関わった作品や先生の歴代作品を調べてみました。

また、先生が関わった大人気漫画や、先生の歴代作品と「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の意外な接点などにも触れていきますよ。

 

遠藤達哉先生のアシスタント時代に関わった漫画家が超豪華!

 

遠藤達哉先生は自身の読切作品を描きつつ、アシスタントとして、多くの漫画家さんと関わってきたようです。

 

その中には誰もが知っている人気漫画を務めた漫画家さんも。

 

Twitterではそんな「超豪華漫画家たちが皆つながっている!」という事実に盛り上がっていたので、引用ツイートを載せつつ、遠藤達哉先生がどんな漫画家さんと関わりがあったのか紹介していきます。

 

●加藤和恵先生 代表作:「青の祓魔師」

 

ノ村優介先生 代表作:「ブルーロック」

 

●藤本タツキ先生 代表作:「ファイアパンチ」「チェンソーマン」

 

●アミュー先生 代表作:「この音とまれ」

 

●絵本奈央先生 代表作:「ジョゼと虎と魚たち」

 

●叶恭弘先生 代表作:「KISS×DEATH」

 

西義之先生 代表作「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」

 

こう見てみると、遠藤達哉先生は少年漫画だけでなく、少女漫画など、いろんなジャンルのアシスタントをしてきたようですね。

 

多くの作品を手がけた遠藤達哉先生だからこそ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」のような、繊細な絵や、かわいらしい動物たち、大迫力のアクションまで描けるのでしょう!

 

また、遠藤達哉先生がアシスタントをしていた漫画家さんが、逆に「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の作画協力をしているをしているというのも漫画家ファンの方ならとても面白い部分なのではないかと思います。

 

以下からは、そんな経験豊富な先生の作品を紹介していきますね。

 

作者・遠藤達哉先生の歴代作品一覧

 

遠藤達哉先生の歴代作品、11作品を以下にまとめました。

 

また、ストーリーがどれも興味深く、詳細に載せたのでチェックしてみてください。

 

発表年

タイトル

形式

掲載

詳細

2000年 西部遊戯 読切 赤マルジャンプ 第5回ストーリーキング漫画部門準キング受賞作。賞金稼ぎ養成学校の新入生を主人公とする物語。西部劇風の街が舞台。
2000年 月華美刃 読切 週刊少年ジャンプ 『竹取物語』をモチーフにした和風ファンタジー。謀反により地球へと逃れた月の帝国の女帝カグヤ・クレセントハートを主人公とする物語。
2001年 WITCH CRAZE 読切 週刊少年ジャンプ 魔女と元魔女ハンターを主人公とする物語。
2004年 PMG-0 読切 週刊少年ジャンプ

『三銃士』をモチーフにしたもの。

荒れた街「ポロ」で治安維持を担う銃士隊の少女が主人公。『西部遊戯』のリメイク作品。

2006年

屋上探偵

-オクタン-

読切 ジャンプ the REVOLUTION!

大崎知仁作の小説の漫画化。

頭脳明晰・眉目秀麗だが果てしなくエッチな屋上のトラブルシューターと、彼を取材したことからトラブルに巻き込まれることになった新聞部員のコンビが織りなすアクションコメディ。

2007年~2008年 TISTA 連載 ジャンプスクエア 特殊能力を持つ暗殺者(殺し屋)となった少女と、彼女を取り巻く人々を描いたサスペンス作品。残虐描写が多い。
2010年~2012年 月華美刃 連載 ジャンプスクエア 2000年に週刊少年ジャンプで読切作品だった『月華美刃』の続編。世界観は平安時代の日本をモチーフにしているが、SF要素も取り入られている。
2014年 流浪刑のクロニコ 読切 ジャンプスクエア クロニコと、石片を積み塔を造り続ける刑に処された少女との交流が描かれている。
2014年 煉獄のアーシェ 読切 ジャンプスクエア 魔女狩りが横行する世界で、帯剣の修道士ベルと魔女アーシェが織り成すゴシックファンタジー。
2017年 石に薄紅、鉄に星 読切 ジャンプスクエア 学者の父が家に連れ帰る魔物たちの影響で、毒や魔力を受け付けない体になった戦士ガスとメデューサの少女「ミ゛ーシャ」との心温まる新感覚ファンタジー。
2018年 I SPY 読切 ジャンプスクエア スパイの男性と女子高生を描いたラブコメディ。
2019年 SPY×FAMILY 連載 ジャンプ+ 赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女が「偽装家族」を築き家族としての普通の日常を送るために日々のトラブルと奮闘するホームコメディ。

 

先生の過去作は「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」よりもシリアスな作品が多いですが「遠藤達哉先生の絵柄が好き!」「スパイファミリーの設定が面白い」という方なら楽しめるかと思います。

 

『煉獄のアーシェ』『石に薄紅、鉄に星』『I SPY』の作品は「ジャンプ+」にて期間限定で「初回無料」特別読切となっているので要チェックです!

 

スパイファミリーへと繋がる? 歴代作品との関連性

上記の遠藤達哉先生の歴代作品一覧を見てお気づきの方もいるかと思いますが、先生の過去作にはスパイファミリーの元となった設定やキャラクターデザイン、ストーリーなどが詰まっています!

どの作品にも「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の要素が見て取れますが、今回は原点とも取れる3作品に絞って紹介していきます。

それぞれ、次の項目から解説していきますね。

 

「スパイファミリー」“互いの正体を隠す”の設定の元となった『I SPY』

 

 

スパイの男性と女子高生を描いたラブコメディ『I SPY』は「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の元になっています。

 

スパイという生業を隠し通して生きている敏腕スパイが女子高生と接する中で面白おかしく本来の彼を表していくという設定はスパイファミリーの元となっている部分でしょう。

 

なので、ストーリーや登場人物設定やキャラクターデザインは全く異なっています。

 

主人公のスパイがロイド(黄昏)ほどカッコよくないところは、あえて見どころの1つかもしれません。

 

『I SPY』を「ジャンプ+」で読む

 

アーニャのキャラクターデザインと超能力はここから『煉獄のアーシェ』

 

 

魔女狩りが横行する世界で、帯剣の修道士ベルと魔女のアーシェのゴシックファンタジー『煉獄のアーシェ』もまた「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の元となっています。

 

特殊能力を持った『魔女』がその存在を隠して生きる姿、また彼女の“アーシェ”という名前やキャラクターデザインが「スパイファミリー」に引き継がれています。

ただ、『煉獄のアーシェ』は「スパイファミリー」よりシリアス要素がかなり多めです。
この是非は読み手の好みにもよりますが、興味の湧いた方は一度読んでみてもいいでしょう。

 

『煉獄のアーシェ』を「ジャンプ+」で読む

 

偽装家族や作品の雰囲気の元となった『石に薄紅、鉄に星』

 

 

学者の父が家に連れ帰る魔物たちの影響で、毒や魔力を受け付けない体になった戦士ガスとメデューサの少女「ミ゛ーシャ」との心温まるファンタジーも「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」に引き継がれています。

 

メデューサの少女が初めて人と関係と温かい関係を築くシーンや、小さい身体にまん丸のお目目はアーニャにそっくり。

 

ちなみに、『煉獄のアーシェ』のアーシェと、『石に薄紅、鉄に星』のミ゛ーシャの名前を掛け合わせて「アーニャ」という名前ができたそう。

 

また、前作の『石に薄紅、鉄に星』と比べて、作品に温かみやコメディ要素が加わり、より「スパイファミリー」に近い雰囲気の作品となっています。

 

『石に薄紅、鉄に星』を「ジャンプ+」で読む

 

なぜ作者・遠藤達哉先生は「スパイファミリー」で大ヒットできたのか?一考察

 

20年間に渡り、多くの作品を描いてきた遠藤達哉先生ですが、なぜ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」で大ヒットを果たしたのでしょうか。

 

ここでは、遠藤達哉先生に焦点を合わせて「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」がヒットした理由を考察します。

シリアス⇒コメディへ!方向転換が大ヒットのきっかけに!

 

歴代作品を見てみると、2014年『煉獄のアーシェ』まで「シリアス×アクション×微エロ」多めの作品ばかりです。どの漫画も青年向け漫画といった印象を感じました。

 

 

そんな”大人な要素”がコアなファンからは支持されていたようですが、”皆から愛される大ヒット作品”にはならなかったそう。

 

そこから3.4年後、2017年『石に薄紅、鉄に星』と2018年『I SPY』では今までと打って変わって「ほのぼのコメディ×今までのSF要素」といった作風を目指し、現在連載中の「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」が出来上がりました。

 

ちなみに、「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」を製作しだした頃は、今まで描いてきた作風に寄らないよう、遠藤達哉先生は自身の机に『暗いの禁止』と貼り、製作に挑んだようです。

 

「20年で培った自身の作品のアイデンティティを変える」という新しい事に挑戦することを拒まなかった遠藤達哉先生の漫画に対してのひたむきな姿勢が大ヒットの理由の一つだと考えられます。

 

画力がすごい!ほのぼのコメディ漫画なのにアクションシーンがガチ

 

遠藤達哉先生はアシスタント時代「遠藤がいるとその作品の画力が上がる」と言われていたほどの画力の持ち主。

 

同じく「ジャンプ+」で連載中の『地獄楽』の作者:賀来ゆうじ先生も『平伏するほど絵が上手い三銃士』と認めるほどです。

 

 

そして何よりアクションシーンは格段に上手い!

 

「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」では、よくある「ほのぼのコメディ」漫画では、お目にかかれないようなアクションシーンが見れます。

 

このギャップがどんな読者をも飽きさせない、老若男女が楽しめる大ヒット作となったもう一つの理由でしょう。

 

日向坂46ファン?ツイッターで自ら『おひさま』と公表!

 

コミックス「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の作中に、実はアイドル「日向坂46」のネタがあるのはご存知でしょうか?

 

 

 

日向坂46に詳しくない人は気づかないくらいに、さりげなく入れられています。

 

また、Twitterでは割とオープンにオタ活をしていますね。

 

 

 

 

(乃木坂も好きらしい)

 

先生と同じく日向坂46が好き!って方は「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」で隠れた日向坂要ネタを楽しむことができますよ!

 

多忙により休載多々…ファンからは応援の声がたくさん!

 

「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」大ヒットによって大忙しの遠藤達哉先生。

 

体調が優れないこともあるようで、Twitterでは休載のツイートをすることもしばしば…。

 

 

(休載ツイートまでファンのためにオリジナルのイラスト用意してくれているの、優しい…!)

 

そんな遠藤達哉先生にはファンから「お体を大切に」「ちゃんと食べてね」「体調不良で読者は離れないよ」などの沢山の声が届いていました。

 

ゆっくりでも、長く連載を楽しむことが読者の望みでもあるので、これからも無理をしないで「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」のコミックスの続編やアニメ化制作をしていってもらいたいですね。

 

まとめ:スパイファミリー作者・遠藤達哉先生について 

 

以上、「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」の作者・遠藤達哉先生についての解説でした!

 

皆さんがこの記事を読んで、

「作者の過去作品に興味が出た!」

「作者の大ヒットに恵まれるまでの20年を知ったことで『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』に対する愛着がもっと沸いた」

と思ってもらえたらうれしいです。

 

作者のことを知ったうえでアニメ版を見始めたい! という方におすすめなのが動画配信サービスのディズニープラス。

 

月額990円(税込)で「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」のアニメ1期&2期全話を楽しめる他、ディズニー・ピクサー・マーベルなどの世界中で大人気の作品がアニメが見放題です。

 

アニメ1期を振り返りつつ、最新話も毎週楽しめるとてもお得なサービス。ぜひ試してみてくださいね。

年額プランで実質2ヶ月分無料!

※本ページの情報は2022年1月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。

この記事についているカテゴリー

この記事についているタグ

執筆

あいづ

筋トレ、ダンス、散歩、猫が好き。よく言語を映画やドラマから勉強していて、最近はフランス語にハマっています。皆さんの疑問がスッと解決する記事づくりを心がけています!

アニメに関する人気記事
Popup Image
×