【原作なし】歴代オリジナルアニメランキングTOP10
まずは今回紹介する80作品の中でも「編集部員12人がこれは見てほしい」と太鼓判を押した作品を紹介。
オリジナルアニメというジャンル初心者で「どの作品を見るか検討中」の方は、まずはこちらの作品をチェックしてみてください!
歴代オリジナルアニメランキングTOP10 |
1位 | 青春 | 宇宙よりも遠い場所 |
2位 | SF | 魔法少女まどか☆マギカ |
3位 | アクション | コードギアス 反逆のルルーシュ |
4位 | 青春 | あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない |
5位 | お仕事 | SHIROBAKO |
6位 | 恋愛 | 月がきれい |
7位 | アクション | リコリス・リコイル |
8位 | アイドル | ゾンビランドサガ |
9位 | 恋愛 | 凪のあすから |
10位 | SF | 新世紀エヴァンゲリオン |
詳しい作品解説は、後述で行います。
2025年最新オリジナルアニメ5選
この見出しでは、2024年に放送されたオリジナルアニメや2025年放送中の最新作を紹介。
全修。

公開年 | 2025年 |
話数 | 公開中 |
監督 | 山﨑みつえ |
脚本 | うえのきみこ |
制作会社 | MAPPA |
キャスト | 広瀬ナツ子/永瀬アンナ ルーク・ブレイブハート/浦和希 ユニオ/釘宮理恵 |
▷あらすじ
高校卒業後アニメーターとなり才能を開花させた広瀬ナツ子。監督としても実力を発揮し、次回作は劇場ラブコメ作品に決定した。そんなある日ひょんなことから意識を失った彼女が目覚めると、そこは子供のころに夢中になったアニメ映画の世界で…? |
アニメーターは自分にとって魂の作品をオールリテイクできるのか?
『全修。』は、2025年1月より放送中のアニメスタジオ「MAPPA」制作のオリジナルアニメ。
高校卒業後にアニメーターとして才能を開花させ、瞬く間に監督デビューを果たした「広瀬ナツ子」が主人公の本作は、アニメーター×異世界転生ファンタジーとなっています。
物語は、とある出来事から子供の頃から好きだったアニメ映画の世界に入り込んでしまったことから始まります。
この映画では、昆虫状の巨大生物と9つの国から集められた9人の勇者との死闘を描くストーリーとなっており、彼女は「描くこと」を武器にこの破滅の物語の筋書きに争っていきます
!
ちなみにタイトルの『全修。』は、“オールリテイク”やり直しのことだそう。
ガールズバンドクライ

公開年 | 2024年 |
話数 | 全13話 |
製作総指揮 | 高木勝裕 |
シリーズ構成 | 花田十輝 |
制作会社 | 東映アニメーション |
キャスト | 井芹仁菜/理名 河原木桃香/夕莉 安和すばる/美怜 |
▷あらすじ
高校2年、学校を中退して東京で単身働きながら大学を目指すことになった少女・井芹仁菜。大都会で仁菜は、同じようにさまざまな想いを胸のなかで渦巻かせていた、桃香、すばる、ルパ、智の4人と出会い、バンド・トゲナシトゲアリを結成する。 |
怒りも喜びも哀しさも全部ぶちこめ。
『ガールズバンドクライ』は、音楽が絆を紡ぐ青春群像劇。
高校を中退し孤独を抱えながら上京した主人公「井芹仁菜」が、音楽に身を捧げる少女「河原木桃香」との出会いをきっかけに、仲間たちとバンド「トゲナシトゲアリ」を結成し、成長していく物語です。
本作の魅力は、何といっても、過去のトラウマや葛藤を抱えながらも、音楽を通して互いに支え合い、前に進もうとするエモーショナルな人間ドラマにあります。
オープニングテーマ「雑踏、僕らの街」は、疾走感あふれるメロディーと夢を追いかける少女たちの力強い歌声が印象に残ること間違いなし!
勇気爆発バーンブレイバーン

公開年 | 2024年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 大張正己 |
脚本 | 小柳啓伍 |
制作会社 | CygamesPictures |
キャスト | イサミ・アオ(バーンブレイビッグバーン)/鈴木崚汰 ルイス・スミス/阿座上洋平 ブレイバーン(ブレイサンダー)/鈴村健一 |
▷あらすじ
人型装甲兵器・ティタノストライド(TS)が発達した時代。各国の軍がハワイ・オアフ島に集結し、陸上自衛隊所属のイサミ・アオとアメリカ海兵隊所属のルイス・スミスは邂逅する。そんななか、突如所属不明機による大規模な強襲を受け、平和な日々は終わり…。 |
勇気…爆発だ!
『勇気爆発バーンブレイバーン』は、“バリってる”でお馴染み数々のロボットアニメを手がけてきた「大張正巳」監督がおくる予測不能のオリジナルロボットアニメ。
本作は、人型装甲兵器「ティタノストライド」が発達した時代を舞台に陸上自衛隊の「イサミ・アオ」とアメリカ海兵隊の「ルイス・スミス」が、謎の敵に立ち向かう物語です。
といったように一見すると王道アニメのように思えますが、人間が操作するロボット(リアルロボット)とロボット自体が機械生命体である(スーパーロボット)が同時に登場する世界観となっています。
そのため、予想を裏切るストーリー展開が話題を呼びました。
さらにロボットと主人公の交流をある種のラブコメチックに描いていたり、名作ロボットアニメや特撮ヒーロー、海外SF作品など、多くのオマージュが挿入され、コアファンが多いロボアニメ界でも納得の評価となっていました。
終末トレインどこへいく

公開年 | 2024年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 水島努 |
シリーズ構成 | 横手美智子 |
制作会社 | EMTスクエアード |
キャスト | 千倉静留/安済知佳 星撫子/和氣あず未 久賀玲実/久遠エリサ |
▷あらすじ
埼玉県郊外のとある町で、住民たちに大きな異変が起きるなか、高校生の千倉静留は日々を過ごしていた。そんなある日、静留はずっと探していた親友・葉香の手がかりを見つける。静留たちは放置されて動かなくなっていた電車に乗って、外の世界へと旅立つ。 |
作品自体がどこへ向かっているのか分からないカオスコメディ
『終末トレインどこへいく』は、大きな異変が起きた埼玉のとある町から、少女が行方不明になった親友を探し求めて、列車で旅をするロードムービーアニメ。
本作は、通信技術が発達し7G回線が主流となり、それに伴った異常気象や事故で終末世界となった現代の日本が舞台。
そこに電車×友情という異色の組み合わせが登場し、予測不能なドラマが魅力の作品。可愛らしいキャラクターに反して、ミステリアスな雰囲気と独特のユーモアが光るアニメとなっています。
特に『SHIROBAKO』や『ガールズ&パンツァー』など、リアルな表現や再現で知られる水島努が監督として制作に携わっており、電車の運転シーンは迫力十分!
夜のクラゲは泳げない

公開年 | 2024年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 竹下良平 |
脚本 | 屋久ユウキ |
制作会社 | 動画工房 |
キャスト | 光月まひる/伊藤美来 山ノ内花音/高橋李依 渡瀬キウイ/富田美憂 |
▷あらすじ
活動休止中のイラストレーター・海月ヨル。元アイドル・橘ののか。自称最強Vtuber・竜ヶ崎ノクス。謎の作曲家・木村ちゃん。世界から少しだけはみ出した少女たちは匿名アーティスト“JELEE”を結成する。自分じゃない“私たち”なら輝けるかもしれない。 |
世界から少しだけはみ出した少女たち
『夜のクラゲは泳げない』は、アニメ『弱キャラ友崎くん』の監督・脚本家タッグがおくるオリジナルアニメ。
渋谷を舞台にそれぞれに葛藤を抱えた少女たちが「JELEE」という匿名アーティストとして活躍するのを通して、自分自身と向き合い、成長していく物語です。
本作は、現代の若者のリアルな葛藤や繊細な人間ドラマが魅力。
SNSでの発信、自己表現、承認欲求など、現代の若者が抱える悩みや葛藤がリアルに描かれています。
それぞれ実力はあるのに注目されない、評価されない4人の少女たちに共感する声が多く上がりました。
夜の渋谷の街並みに合わせて揺蕩うJELEEの楽曲にも注目です!
ヒューマンドラマ・青春|10選
「ヒューマンドラマ・青春」のアニメは、人生の喜びや悲しみ、成長や挫折といった人間の本質的な経験を描いています。
「人生について深く考えさせられる」
「キャラクターたちの葛藤がリアルで共感できる」
「自分の青春時代を思い出した」
といったようにあなたの心に刺さる作品を紹介します。
宇宙よりも遠い場所

公開年 | 2018年 |
話数 | 全13話 |
監督 | いしづかあつこ |
脚本 | 花田十輝 |
制作会社 | マッドハウス |
キャスト | 玉木マリ/水瀬いのり 小淵沢報瀬/花澤香菜 三宅日向/井口裕香 |
▷あらすじ
吠える40度、狂う50度、叫ぶ60度、荒れる海原を超えた先にある原生地域。地球の天辺にある文明を遠く離れた遥か南の果て「南極」。玉木マリ、小淵沢報瀬、三宅日向、白石結月の女子高生4人は、宇宙よりも遠い場所「南極」を目指して旅に出る。 |
何処か身近に感じるキャラクターたち
『宇宙よりも遠い場所』は南極探検を目指す女子高生4人組の青春アニメ。
アニメ『ノーゲーム・ノーライフ』を手掛けた「いしづかあつこ」×「花田十輝」×制作MADHOUSEといった黄金コンビによる高クオリティなアニメーションが特徴です。
好奇心はありながらも気が小さくて最初の一歩が踏み出せないでいた主人公たちが、「南極渡航」という大きな目標に向けて手探りながらも動き出していく様子が丁寧に描かれていきます。
学生から大人まで幅広い世代の人におすすめなアニメですよ。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

公開年 | 2011年 |
話数 | 全11話 |
監督 | 長井龍雪 |
脚本 | 岡田麿里 |
制作会社 | A-1 Pictures |
キャスト | じんたん(宿海仁太)/入野自由 めんま(本間芽衣子)/茅野愛衣 あなる(安城鳴子)/戸松遥 |
▷あらすじ
ひきこもりのじんたんの前に現れた、幼なじみ・めんま。一体彼女は何のために現れたのか、かつての仲間たち“超平和バスターズ”の面々は、その謎に向き合っていく。それぞれに後悔を抱え、別々の道を歩んでいた彼らが、かつてのように集まり始め…。 |
めんまみーつけた!!
アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は、監督「長井龍雪」、脚本は「岡田麿里」によるオリジナルアニメ。
2人は人気ライトノベル『とらドラ!』のアニメ作品を手がけており、本作以降も『心が叫びたがってるんだ。』、『さよならの朝に約束の花をかざろう』、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』など、話題作や人気作品を世に送り出しています。
本作は、幼馴染たちが再び集まり、過去のトラウマと向き合いながら成長していく姿を描いた感動的な青春ドラマ。
仁太(じんたん)は、かつての仲間たちである「安城鳴子(あなる)」、「松雪集(ゆきあつ)」、「鶴見知利子(つるこ)」、「久川鉄道(ぽっぽ)」と再会し、「芽衣子(めんま」の「お願い」を叶えるために奮闘していきます。
見どころとしては、めんまの秘密基地を再建するシーンでしょう。岡田麿里作品の中でも、特に親しみやすい作品ですので、どんな人にもおすすめのアニメですよ!
夏色キセキ

公開年 | 2012年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 水島精二 |
脚本 | 浦畑達彦、村井さだゆき、髙橋龍也、綾奈ゆにこ |
制作会社 | サンライズ |
キャスト | 逢沢夏海/寿美菜子 水越紗季/高垣彩陽 花木優香/戸松遥 |
▷あらすじ
朝起きて、学校に行き、放課後は友達と過ごす。楽しいことも、悲しいことも、親友と一緒に体験する。そんな、ずっと続くと思っていたあたりまえの毎日に、運命のいたずらがやって来た。それはまだ中学の彼らには受け入れるしかない出来ごとで…。 |
夏の奇跡が、4人の友情を繋ぐ!
『夏色キセキ』は、静岡県下田市を舞台にした青春ファンタジーアニメ。主人公の「逢沢夏海」、「水越紗季」、「花木優香」、「環凛子」の4人の中学生が、夏休みを通じて奇跡を体験しながら友情を深めていく物語です。
日常の中にある小さな幸せや友情の大切さを描いており、青春の輝きと何気ない友情の大切さが多く視聴者に評価されています。
また、4人のメインキャストには声優ユニット「スフィア」のメンバーが務めており、「Non stop road」をはじめに主題歌や挿入歌を担当しています。アニソンファンからも愛されている作品で、アイドル系アニメの味わいも楽しめますよ!
Sonny Boy

公開年 | 2021年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 夏目真悟 |
脚本 | 夏目真悟 |
制作会社 | マッドハウス |
キャスト | 長良/市川蒼 希/大西沙織 瑞穂/悠木碧 |
▷あらすじ
夏休みも折り返しを迎えた8月16日。学校に集まっていた中学3年生の長良や、謎の転校生・希たち36人のクラスメイトは、学校ごと異次元へ漂流する事態に見舞われる。さらに彼らはその影響で超能力を入手。長良たちは元の世界へ戻ることができるのか…。 |
“難解”と一言で片づけるには余りにも勿体ない意欲作
『Sonny Boy』は、2021年に放送されたマッドハウス制作のオリジナルアニメ。
キャラクターデザインに漫画家の「江口寿史」を起用しており、90年代のサブカルの空気感が刺さる人には刺さるアニメ。
夏の終わりに突然異次元に漂流してしまった中学3年生の主人公が元の世界に戻るために奮闘する物語。
いわゆる“転生もの”ですが、昨今主流であるこの世界の果てや謎を解き明かすという冒険ものではなく、現実の世界に戻る方法を探す様子をひたむきに描きます。
そのため、アドベンチャーや超能力は登場するものの、バトルシーンはほぼありません。
令和の漂流教室といった形で、SF要素を交えつつ、人間関係や自己成長を描いた青春群像劇となっています。
特にキャラクターの心情を構図やカットなど、力強い絵力で表現しているのが特徴。TVアニメとしては挑戦的な内容となっているので、総じて、一線を画したアニメを楽しみたい方におすすめですよ!
Angel Beats!

公開年 | 2010年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 岸誠二 |
脚本 | 麻枝准 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 音無/神谷浩史 ゆり/櫻井浩美 天使/花澤香菜 |
▷あらすじ
なんらかの理由で最期を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、“天使”と呼ばれる謎の少女と戦うチーム“死んだ世界戦線”のリーダー・ゆりと出会う。生前の記憶が無く、死後の世界のことも分からないまま、音無はゆりたちと共に戦う道を選ぶが…。 |
俺が結婚してやんよ
『Angel Beats!』は、とあることから死後の世界で生活することになった高校生たちが、死後の世界での“最後の夢”を叶えるために戦う青春物語。
「何も分からない死後の世界で戦うことを余儀なくされる」と改めて書き起こすと何だかシリアス味の強い作品に思えますが、実際は小気味良いギャグでおくる学園コントの印象が強い作品です。
しかし、中盤からは徐々に死後の世界の謎、仲間たちが消えていく理由などが明かされていくと、「麻枝准(key)」作品ならではの真に迫るヒューマンドラマが展開されていきます。
また、ED曲「Brave Song」、「Crow Song」をはじめに名アニソンと呼ばれる挿入歌・主題歌にも注目です!
TARITARI

公開年 | 2012年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 橋本昌和 |
シリーズ構成 | 橋本昌和 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 坂井 和奏/高垣彩陽 宮本 来夏/瀬戸麻沙美 沖田 紗羽/早見沙織 |
▷あらすじ
大人と呼ぶには幼く、でも自分たちはもう子供ではないと思っている高校生。 ある日を境に音楽から離れた坂井和奏。歌うことを諦めきれない宮本来夏。親友のために力を貸す沖田紗羽。笑ったり喧嘩したり悩んだり恋をしたり・・・・・・。 ありふれた日常を送りつつ、少しずつ少しずつ前に進む少女達。時には回り道をしながら、ひとりでは無理かもしれないけれど親友がいればいつかきっと–。 |
歌声が紡ぐ、青春のハーモニー
『TARI TARI』は、2012年に放送された「P.A.WORKS」のオリジナルアニメ作品。
高校生活最後の夏を迎えた5人の少年少女が、音楽を通じて成長していく青春群像劇。夏の湘南と合唱5人の青春物語は、エモいという感情を最高に掻き立てます。
物語は、母と一緒に音楽に情熱を注いでいたが、母の死をきっかけに音楽から距離を置いていた少女「坂井和奏」が、明るく前向きな「宮本来夏」との出会いにより、再び歌うことの楽しさを思い出していく過程を丁寧に描きます。
何かに挫折してしまった人、心が折れそうな真っ只中にいる人の背中を押してくれるアニメですよ。
ローリング☆ガールズ

公開年 | 2015年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 出合小都美 |
脚本 | むとうやすゆき |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 森友望未/小澤亜李 小坂結季奈/日高里菜 響逢衣/種田梨沙 |
▷あらすじ
各都道府県が独立国家となった日本列島。そんな中、あちこちで巻き起こるご当地トラブル。戦禍うずまく国で、なぜか平和請負人代行を務めることになった4人の女の子たち。世のため、人のため、よそ者とそしられつつも、今日もバイクで旅をする! |
令和のフリクリ!?
『ローリング☆ガールズ』は、2015年に放送されたオリジナルテレビアニメ。
アニメ『進撃の巨人』など高いクオリティのアニメを制作してきたことで、お馴染みの「WIT STUDIO」が手掛けた初のオリジナルアニメと言うことで話題となりました。
本作は“大戦争”と呼ばれる紛争後、都道府県ごとに独立国家となった日本が舞台。4人の少女たちの旅と成長を描く青春アクションアニメです。
埼玉・東京・愛知・京都・広島など、日本各地で巻き起こる争いや事件に巻き込まれながらも、旅していくロードムービー的要素が魅力の作品。
鮮やかな色彩と独特のデザイン、エネルギッシュな音楽が物語の破天荒さと相まって、まさに見るエナジードリンクと評価されるほど。
リトルウィッチアカデミア

公開年 | 2017年 |
話数 | 全25話 |
監督 | 吉成曜 |
シリーズ構成 | 島田満 |
制作会社 | TRIGGER |
キャスト | アツコ・カガリ/潘めぐみ ロッテ・ヤンソン/折笠富美子 スーシィ・マンババラン/村瀬迪与 |
▷あらすじ
魔女を夢見て名門ルーナノヴァ魔法学校に入学した少女、アッコ。失敗ばかりの毎日だけど、熱い友情と持ち前の明るさを武器に、夢に向かって突き進む! |
どっきどきの~わっくわく~
『リトルウィッチアカデミア』は、若手アニメーターの育成を目的としたプロジェクトの一環として、2013年に短編映画として制作されたオリジナルアニメ。
『キルラキル』でお馴染みの監督「吉成曜」が描く独特の世界観と、高品質なアニメーションが国内外で高い評価を受け、その後2015年にはクラウドファンディングを通じて資金を集めた続編「魔法仕掛けのパレード」が制作されました。
中でも、今回紹介するのはファンからの熱い支持を受け、2017年放送されたテレビシリーズです。
もちろん、単なる続編ではなく、魔女に憧れる少女の主人公「アツコ」が魔法学校に入学するところから再び始まるので、前作を視聴していない人でも安心して視聴できますよ!
さて、幼い頃に見た魔法ショーのスター、シャイニィシャリオに影響を受けたアッコは、魔法学校「ルーナノヴァ魔法学院」に入学しますが、魔法の素養がない彼女は失敗ばかり。
しかし、それでも持ち前の明るさと努力で仲間たちと共に成長していく様子が丁寧に描かれていきます。
特に第6話「ポラリスの泉」では、自分の未熟さに落ち込むアッコが、伝説の泉で自身の可能性と向き合うシーンは本作のテーマを深く描いており、クオリティの高い作画とテンポの良い掛け合いが魅力のエピソードです。
心温まるファンタジーの世界を楽しみたい方におすすめですよ!
ガールズ&パンツァー

公開年 | 2012年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 水島努 |
脚本 | 吉田玲子 |
制作会社 | アクタス |
キャスト | 西住みほ/渕上舞 武部沙織/茅野愛衣 五十鈴華/尾崎真美 |
▷あらすじ
戦車を使った武道「戦車道」が乙女のたしなみとされている世界。戦車道を嫌い、戦車道のない大洗女子学園に転校した西住みほ。しかし、みほが転校した年から、大洗女子は戦車道に力を入れることを宣言。その上、みほは生徒会に呼び出され…。 |
パンツァーフォー!
『ガールズ&パンツァー』は、戦車を使った武道「戦車道」が乙女のたしなみとされる世界を舞台に、少女たちの友情と成長を描いたオリジナルアニメ。
「女子高生と戦車」という異色の組み合わせを「戦車道」という架空の武道がある世界を舞台に女子高生たちが真剣に取り組む姿を描くことで、良くある女子高生に大人の趣味をやらせる作品とは一味違ったアニメに仕上げています。
また、戦車戦の臨場感あふれる描写や、実在の戦車を忠実に再現した作画は、ミリタリーファンのみならず、多くのアニメファンを魅了しました。
主人公が通う大洗女子学園がある茨城の大洗は、数あるアニメ聖地の中でも、爆発的人気を博しており、映像作品を超えて愛されるアニメとなっていますよ!
ハイスクール・フリート

公開年 | 2016年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 信田ユウ |
脚本 | 吉田玲子 |
制作会社 | プロダクションアイムズ |
キャスト | 岬明乃/夏川椎菜 宗谷ましろ/Lynn 立石志摩/古木のぞみ |
▷あらすじ
多くの国土を水没させた日本。海上都市を結ぶ航路の増大に伴い、女性職業の海上進出も加速。海の安全を守る「ブルーマーメイド」は少女たちの憧れの職業となっていた。明乃ともえかはブルーマーメイドを目指し、仲間とともに横須賀の海洋高校に入学する。 |
海とともに未来へ進む少女たちの航海日誌!
『ハイスクール・フリート』は、海洋国家となった日本を舞台に海の平和と安全を守る「ブルーマーメイド」を目指す少女たちの物語。
迫力ある海戦シーンや青春ストーリーが融合した素晴らしい作品。毎回ハラハラドキドキの展開で、一気に最後まで見てしまうこと間違いなし。
監督の「少女たちの成長を海という壮大な舞台で描きたい」という思いから、細部にまでこだわり、海上自衛隊や海事関係者への取材を重ね、リアリティのある艦船描写と海洋知識の反映に努めました。そのため、先述の『ガールズ&パンツァー』と同じようにアニメファン以外にもミリタリーファンからも愛されている作品ですよ!
恋愛・ラブコメ|10選
この見出しでは、甘酸っぱい初恋や切ない片思い、時にはドタバタの三角関係など、多彩な恋愛模様が人気の恋愛系オリジナルアニメを紹介していきます。
月がきれい

公開年 | 2017年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 岸誠二 |
脚本 | 柿原優子 |
制作会社 | feel. |
キャスト | 安曇小太郎/千葉翔也 水野茜/小原好美 比良拓海/田丸篤志 |
▷あらすじ
安曇小太郎と水野茜は、中学3年生で初めて同じクラスになって出会ったクラスメイト。小太郎は、学年が上がってもこれまでと同じ平凡な生活が待っていると思っていた。半ば諦めにも似た気持ちを抱えていた矢先に、彼は茜と運命的な出会いを果たす。 |
人が人に影響されないなんて、大嘘だと知った…
『月がきれい』は、思春期の少年少女が初めての恋に戸惑いながらも少しずつ成長していく姿を描いた青春ラブストーリー。
内気な文学少年「安曇小太郎」、陸上部で頑張る「水野茜」が同じクラスになったことをきっかけに、お互いを意識し始めることから物語は動きだします。
文化祭の準備や部活動、友人関係など、忙しい日々の中で生じるすれ違いや誤解が2人の距離を微妙に変えていきます。小太郎の作品がコンクールで入賞したことを知った茜が、自分との違いに不安を感じるシーンは、思春期特有の繊細な心情がリアルに表現されており、高く評価されています。
また、エンディング後に挿入されるミニドラマ「LINE」のやり取りは、キャラクターたちの日常を垣間見ることができ、リアルな中学生たちの青春模様に共感や懐かしむ視聴者も多かったそう。
タイトルの「月がきれい」といった文学作品・文豪ネタが登場するのも個人的に見ていて楽しかったです。
総じて。初恋の淡い感情や葛藤をもう一度味わいたい方にぜひおすすめしたい作品ですよ!
凪のあすから

公開年 | 2013年 |
話数 | 全26話 |
監督 | 篠原俊哉 |
脚本 | 岡田麿里 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 先島光/花江夏樹 向井戸まなか/花澤香菜 比良平ちさき/茅野愛衣 |
▷あらすじ
海の中、海村にある波路中学校が廃校になり、先島光、向井戸まなか、比良平ちさき、伊佐木要たちは陸にある美濱中学校へ通うことになった。同級生の少年・木原紡との出会いや、光の姉と陸の人間の恋愛を機に、海と陸の人々の関係性は大きく変化を迎える。 |
海と陸が紡ぐ、切なくも美しい青春ファンタジー
『凪のあすから』は、海に暮らす人々と陸に暮らす人々が共存する世界を舞台に少年少女たちの友情や恋愛を描いたラブコメ作品。
また、背景美術や雄大な自然の風景といった作画のよさとファンタジーと現実が絶妙に合わさった人間ドラマが、本作の見どころ。
海村「汐鹿生(しおししお)」に暮らす主人公たちは、海の学校の閉鎖に伴い地上の学校に通うことになります。文化や価値観の違いに戸惑いながらも、新たな出会いや感情に触れていく様子、環境が変わることで主人公の機微も揺れ動いていく様が「岡田麿里」ならではの、着眼点から丁寧に描かれています。
登場人物たちの複雑な恋愛関係に共感しすぎて、何度も涙しました。青春の甘酸っぱさと苦さがリアルに描かれていて胸が痛くなることも。ビターで甘酸っぱいラブコメを味わいたい方におすすめですよ!
恋愛フロップス

公開年 | 2022年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 長山延好 |
脚本 | 安本了 |
制作会社 | Passione |
キャスト | 柏樹朝/逢坂良太 和泉沢愛生/伊藤美来 アメリア・アーヴィング/竹達彩奈 |
▷あらすじ
平凡な男子高校生・柏樹朝。いつも通りの登校中、彼は次々とトラブルに見舞われ、5人の少女たちと最悪な出会いを果たす。やっとの思いでたどり着いた学校で、彼が目にしたのは、転校生や新任の教師としてやってきた5人の少女たちの姿で…!? |
ただのラブコメには興味ありません
『恋愛フロップス』は、平凡な高校生「柏樹朝」がある日、5人の美少女たちと出会い、恋と謎が交錯するラブコメアニメ。
本作の見どころは、ラブコメディ要素とSFミステリー要素の融合した「意外性のあるドラマ展開」。
そのため、中盤からは意外な展開を迎え、一気に引き込まれること間違いなし。王道を踏襲しつつも新たな試みに挑んだ意欲作ですので、前知識なしで楽しんでみてください!
あの夏で待ってる

公開年 | 2012年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 長井 龍雪 |
脚本 | 黒田 洋介 |
制作会社 | J.C.STAFF |
キャスト | 貴月イチカ/戸松遥 霧島海人/島崎信長 谷川柑菜/石原夏織 |
▷あらすじ
スーツケースを抱えたまま彷徨っていた転校生・貴月イチカと、ひょんなことから同棲生活を送ることになった主人公・霧島海人。友達との自主映画制作を通して、ふたりの仲は徐々に恋へと発展していく。しかしイチカには誰にも言えない秘密があり…。 |
あの夏は、忘れない。
『あの夏で待ってる』は、夏のひとときを舞台に描かれる青春SFラブコメ。本作は『とらドラ!』のスタッフが再結集したことで話題となりました。
映像制作が趣味の高校生「霧島海人」は、ある夜、流れ星のような謎の光と衝突する光景を目の当たりにします。
その翌日、赤髪の美少女「貴月イチカ」が転校してきて、ひょんなことから海人の家で同居することに。彼女の正体は地球にやってきた宇宙人であり、その秘密を抱えながら、仲間たちと共に映画制作に取り組んでいくことで物語が動き始めます。
また、幼馴染たちの片思いや葛藤も丁寧に描かれており、青春のもどかしさや切なさがリアルに伝わってきます。映像美も素晴らしく、夏の風景や夜空の星々がノスタルジックな雰囲気を醸し出しており、一夏の思い出にぴったりのアニメですよ!
多田君は恋をしない

公開年 | 2018年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 山﨑みつえ |
脚本 | 中村能子 |
制作会社 | 動画工房 |
キャスト | 多田光良/中村悠一 テレサ・ワーグナー/石見舞菜香 伊集院薫/宮野真守 |
▷あらすじ
カメラを手に満開の桜の写真を撮りに来た多田光良は、ヨーロッパから日本に留学のためやって来た少女・テレサに出会う。日本に着いて早々、迷子になっていた彼女を成り行きから助けることになった光良は、祖父が営む多田珈琲店へテレサを連れて行き…。 |
写真に映る、君への恋心。
『多田くんは恋をしない』は、アニメ『月刊少女野崎くん』の制作陣がおくる恋愛ラブコメ。
本作は、写真が趣味の高校生「多田光良」が、写真撮影に出かけた先で迷子のテレサと偶然出会い、彼女を助けたことから物語が動き出します。
写真が物語の重要なキーワードとなっており、それが2人の関係を深めていく様子が美しく描かれていきます。
また、コミカルな写真部の仲間たちと奏でていく青春劇に何処か心がほっこり癒されていきますよ!
⾊づく世界の明日から

公開年 | 2018年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 篠原俊哉 |
脚本 | 柿原優子 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 月白瞳美/石原夏織 月白琥珀/本渡楓 葵唯翔/千葉翔也 |
▷あらすじ
2078年の日本。魔法使いの一族の末裔で17歳の月白瞳美は、幼い頃に色覚を失い感情表現も乏しくなっていた。そんな彼女を憂いた祖母・琥珀は、瞳美を魔法で60年前、2018年に送る。見知らぬ場所、見知らぬ人々との出会いが、瞳美の心に変化をもたらしていく。 |
自分の世界は何色なのだろうか?
『色づく世界の明日から』は、P.A.WORKSのスタッフがおくる長崎を舞台にしたオリジナルアニメ。
本作は、幼いころに色覚を失い感情表現も乏しくなっていた主人公が、ある日、魔法使いである祖母によって、60年後の未来の世界から現代にタイムスリップしてきたことによって物語が動き出します。
現代の高校に通うこととなった彼女は、写真美術部の仲間たちと交流を通じて、失われた色彩と感情を徐々に取り戻していきます。
キャラクターたちが見ている「光と色」を丁寧に描く作画や魔法と現実の融合した世界観に惹き込まれること間違いなし。
true tears

公開年 | 2008年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 西村純二 |
脚本 | 岡田麿里 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 仲上眞一郎/石井真 石動乃絵/高垣彩陽 湯浅比呂美/名塚佳織 |
▷あらすじ
幼い頃のトラウマによって涙を流すことが出来なくなった少女・石動乃絵。彼女は高校生になった今も変わってはいなかった。そんなある日、高校で飼っていたニワトリが誰かに殺されてしまう。その時に知り合った同級生の仲上眞一郎と心を通わせる中で、乃絵は過去のトラウマから開放され、変わって行けるのだろうか…? 幼い頃のトラウマによって涙を流すことが出来なくなった少女・石動乃絵。彼女は高校生になった |
あの子を好きなあなたの背中が、たまらなく眩しかったから…
『true tears』は、P.A.WORKS初のオリジナルのテレビアニメ。
繊細な人間関係と感情描写を得意とするスタッフ陣は、本作でもその手腕を発揮しています。また、富山県南砺市を舞台にした本作は、実際の風景を細部まで再現しているのも特徴ですね。
本作は、青春時代の恋愛模様と成長を描いた切なくも美しい物語。
絵本作家を目指す高校生「仲上眞一郎」と両親の都合で同居することになった幼馴染の「湯浅比呂美」や1年前に転校してきた不思議な少女「石動乃絵」を中心に描いています。
乃絵は「涙を流すことができない」と語り、独特の感性で周囲を魅了します。彼女との出会いをきっかけに、眞一郎の心境は大きく揺れ動き始めます。
アニメファンの間では、比呂美と乃絵、2人のヒロインのそれぞれの想いに胸が締め付けられるという意見が多く、同ジャンルのオリジナルアニメの中でも高く評価されています。
す。
アストロノオト

公開年 | 2024年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 春日森春木(総監督:高松信司) |
脚本 | うえのきみこ |
制作会社 | テレコム・アニメーションフィルム |
キャスト | 豪徳寺ミラ/内田真礼 宮坂拓己/斉藤壮馬 若林蓮/釘宮理恵 |
▷あらすじ
理人・宮坂拓己が新たな就職先として面接に訪れたのは、朝食つきが売りの木造アパート・あすトろ荘。そこで彼は可憐な大家・豪徳寺ミラと出会い一目ぼれしてしまう。住みこみ料理人としての生活が幕を開けるが、ある日ミラが宇宙人だったことを知り…? |
アニメ『銀魂』のスタッフが送る最新なのにノスタルジックな昭和ラブコメ
『アストロノオト』は2024年に放送された最新のオリジナルアニメ。
アニメ『銀魂』や『男子高校生の日常』など、数々の人気アニメを手がけてきたベテランスタッフが携わる本作は、昭和テイストのあるSFラブコメとなっています。
本作の見どころは、何と言っても「ミラ」と「拓己」の可愛らしいやり取りです。
天然のミラと普段は真面目なもののミラの前ではついデレデレしてしまう拓巳。そして、破天荒な宇宙人やミステリアスな人間など、あすトろ荘の住人たちとの昭和な既視感のあるクセ強い掛け合いに一気見したくなること間違いなし!
プラスティック・メモリーズ

公開年 | 2015年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 藤原佳幸 |
脚本 | 林直孝 |
制作会社 | 動画工房 |
キャスト | 水柿ツカサ/内匠靖明 アイラ/雨宮天 絹島ミチル/赤崎千夏 |
▷あらすじ
水柿ツカサは親のツテで心を持った人型のアンドロイド「ギフティア」を製造する世界的大企業SAI社で働くことに。だが配属されたのは、寿命を迎えるギフティアを回収する窓際部署。しかも、お茶汲み係のギフティア・アイラとコンビを組むことになり…。 |
大切な人といつかまた巡り会えますように
『プラスティック・メモリーズ』は、人間とアンドロイドと共存する近未来を舞台にアンドロイドの少女をめぐる運命の出会いを描いたラブコメ作品。
本作は、人気ADVゲームゲーム『シュタインズ・ゲート』を手掛けたクリエイターが脚本を担当していることで話題となりました。
物語は、寿命が近づいたアンドロイドの管理部門に勤める新入社員の主人公「水柿ツカサ」が、アンドロイドの少女「アイラ」とパートナーになったことから始まります。
本作の見どころは、ツカサとアイラの繊細な関係性と、限られた時間の中で成長していく2人の絆です。特にアイラの残り少ない時間を知ったツカサが自分の気持ちを伝えるべきか葛藤するエピソードは必見。
総じて、明るい職場でのコメディ要素や仲間たちとの絆も描かれており、シリアスな展開とのバランスが絶妙なSFラブコメに仕上がっていますよ。
Just Because!

公開年 | 2017年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 小林敦 |
脚本 | 鴨志田一 |
制作会社 | PINE JAM |
キャスト | 泉瑛太/市川蒼 夏目美緒/礒部花凜 相馬陽斗/村田太志 |
▷あらすじ
4年ぶりに故郷へ戻ってきた季節外れの転校生・瑛太。中学時代の親友・陽斗は意中の相手に告白できなかった想いをいまだに抱え、彼らの同級生だった美緒は中学の頃からの片想いを引きずっている。そんな彼らの生活に、瑛太の出現によって変化が訪れる。 |
何気ない日常の中にある葛藤や想いが心に沁みる
『Just Because!』は、人気作品『さくら荘のペットな彼女』の作家が脚本を務めたことで話題となったオリジナルアニメ。
将来や進路に揺れ動く高校最後の冬を舞台にした青春群像劇となっています。
本作は、多感な時期に転校を重ねたため、クラスメイトとの人間関係にも馴染めないでいる主人公が、かつて好きだった人を再び意識していく様子が丁寧に描かれていきます。
作品全体を通じて、派手な演出は少ないものの、細やかな心情描写やリアリティのある会話が魅力です。
個人的に受験期に絞ったことで、ラブコメにありがちなイベントの合間の中弛みもなく、月9ドラマのようにテンポ良く視聴できるのもいいですね。
また、江ノ島や湘南といったアニメでは鉄板の舞台を冬景色で描いているのが新鮮で良かったですね。
アクション・バトル|10選
この見出しでは、異世界ファンタジーやSF、近未来などの舞台に加えて、剣や魔法、特殊能力など多彩なバトルアクションが魅力のオリジナルアニメを紹介していきます。
コードギアス 反逆のルルーシュ

公開年 | 2006年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 谷口悟郎 |
脚本 | 大河内一楼 |
制作 | サンライズ |
キャスト | ルルーシュ・ランペルージ/福山潤 ロロ・ランペルージ/水島大宙 枢木スザク/櫻井孝宏 |
▷あらすじ
ブリタニア帝国に占領された日本。人を操る能力・ギアスを手にいれたルルーシュが世界を壊そうとする一方、ナイトメアフレームを操り、世界に理想と真実を求めるスザク。2人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがすうねりとなっていく |
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ…。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』は2006年に放送されたロボットアニメ。
コードギアスシリーズの原点作品で、放送から10年以上経った現在でも語り継がれるほど人気の作品です。
機動兵器ナイトメアフレームとギアスを使った戦術やアクションがロボットアニメ好きから高評価を得ているだけでなく、キャラクターデザインや登場キャラクターの秀逸な人物描写や背景設定が一般のアニメファンからも支持を集めました。
設定や脚本を再編集しテレビ版とは結末の異なる劇場版『復活のルルーシュ』、舞台の裏側で起こっていた出来事を描いた『コードギアス 亡国のアキト』、2024年に公開されたシリーズ最新作『コードギアス 奪還のロゼ』など、シリーズも続々と制作されていますよ!
筆者的に記憶を消してまた見てみたいアニメ作品のひとつです。
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-

公開年 | 2007年 |
話数 | 全26話 |
監督 | 岡村天斎 |
脚本 | 岡村天斎、野村祐一、菅正太郎など |
制作会社 | ボンズ |
キャスト | 黒(ヘイ)/木内秀信 銀(イン)/福圓美里 猫(マオ)/沢木郁也 |
▷あらすじ
ヘルズゲートの出現により、特別な能力を身に付けた「契約者」たち。主人公・黒(ヘイ)も闘いに身を投じる契約者の1人で、ゲートに関連する情報を集めながら、所属する組織の任務を実行していた。5年前に行方不明となった妹・白(パイ)を探しながら…。 |
最後のガラスをぶち破れ
『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』は、東京の空を偽りの空に変えたヘルズゲートの出現によって様々な特殊能力を身につけた“契約者”たちが活躍する異能バトルアクションアニメ。
契約者で秘密組織のエージェントである主人公が、他の契約者と戦いながら、能力やヘルズゲート、組織の謎に迫っていく物語が魅力の作品です。
また、2009年放送のアニメ第2期では持ち前のクライムサスペンス要素に、ロードムービー要素が追加されました。
SF味のあるクライムサスペンス要素が強い第1期、リタイアした主人公の再起が軸となり王道アクション感が強い第2期。同じ作品で異なるテイストが味わえますよ!
スクライド

公開年 | 2001年 |
話数 | 全26話 |
監督 | 谷口悟朗 |
脚本 | 黒田洋介 |
制作会社 | サンライズ |
キャスト | カズマ/保志総一朗 劉鳳/緑川光 由詑かなみ/田村ゆかり |
▷あらすじ
21世紀初頭。横浜を中心に、半径30Kmの大地が突如として隆起し本土と隔離された。やがて、そこは、「ロストグラウンド」と呼ばれるようになり、日本という国家にありながら、特殊な発展を遂げることになる。そして、そこでは、生まれながらにして「アルター」と呼ばれる特殊能力を持つ者たちが現れるようになった…。 |
どうした、意地を見せてみろ。そんでもってケンカだ !ケンカをやってやる!
アニメ『スクライド』は、世界と隔離され荒廃した土地で営む人間の闘争を描いた異能系バトルアクションアニメ。
ロストグラウンドという劣悪な環境で“アルター”と呼ばれる特殊な能力を武器に生きる「カズマ」と、アルターを用いてロストグラウンドの治安維持を担う「劉鳳」2人の男の戦いを描きます。
本作の見どころは、バックボーンは異なるのにお互い意地を張り続けるために衝突を繰り返し、次第には世界を覆す力を秘めた戦いを繰り広げていく2人の男の生き様でしょう。
カズマ役の「保志総一朗」を始めとした声優の熱のこもった演技も合わさって最高のケンカに仕上がっています。
また、「谷口悟朗」監督作品ならではのセリフ回しが非常に癖になること間違いなし。作中では男に言葉は要らないという描写と反して、名言がスラスラ出てくるため、『コードギアス』など、今回記事内でも取り上げた作品の中でも特に勢い溢れるセリフが多い作品となっています。
サムライチャンプルー

公開年 | 2001年 |
話数 | 全26話 |
監督 | 渡辺信一郎 |
シリーズ構成 | 小原信治 |
制作会社 | マングローブ |
キャスト | ムゲン/中井和哉 ジン/佐藤銀平 フウ/川澄綾子 |
▷あらすじ
琉球の剣士・ムゲンと無住心剣流の剣客・ジンは、ひょんなことからフウの用心棒となり、江戸時代の日本を旅することに。しかし、ムゲンとジンの仲は最悪で、行く先々でトラブルに遭遇。はたして旅の目的である“向日葵の匂いがする侍”は見つけられるのか…。 |
Lo-fiな江戸時代に“沼落ち注意”
『サムライチャンプルー』は、人気SFアニメ『カウボーイビバップ』を手がけた「渡辺信一郎」監督がおくる剣戟アクションコメディ。
琉球生まれの野性的で自由奔放剣士「ムゲン」、冷静沈着で孤高の侍「ジン」対照的な2人の人物は、偶然出会った茶屋の娘「フウ」と不本意ながらも旅を共にすることになります。
本作の見どころは“チャンプルー”というタイトルの通り、単なる時代劇ではなく、音楽やファッションなどのサブカルチャーに現代要素がミックスしているところです。
そのため、ブレイクダンス、ストリートグラフィティ、ラップバトル、大食いコンテンスト、草野球といった演出が随所に登場します。
音楽プロデューサーとして参加したNujabesの楽曲は作品を超えて愛されています。
もちろん、ムゲンの多彩でワイルドな剣技、ジンの一刀で相手を沈めるクールな剣術をはじめアクションも見応え十分。
ロードムービーならではのドタバタ人情劇もあるので、普段アニメを見ない人にも楽しんでほしい作品です!
パンティ&ストッキングwithガーターベルト

公開年 | 2010年 |
話数 | 全26話 |
監督 | 今石洋之 |
シリーズ構成 | ギークフリート |
制作会社 | GAINAX |
キャスト | パンティ/小笠原亜里沙 ストッキング/伊瀬茉莉也 ガーターベルト/石井康嗣 |
▷あらすじ
ダテンシティを日々襲う怪事件。それは人々の欲望につけこむゴーストの仕業だった!天から遣わされた二人の天使・パンティとストッキングはゴースト退治に乗り出すが… 実は二人とも素行不良の落ちこぼれだった? !黒雲渦巻くダテンシティで、災厄が災厄を呼ぶゴーストハントが今、幕を開ける!! |
大人のパワーパフ◯ールズ&プ◯キュア⁉︎
『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』は、アニメ『天元突破グレンラガン』のスタッフが送るブラックアクションコメディ。
天界を追放された堕天使姉妹のパンティとストッキングが、人間界でゴーストを退治しながら天界復帰を目指す物語をコミカルに描きます。
セクシーで男好きな姉パンティと、甘いものが大好きなゴスロリ妹ストッキング。個性あふれる2人が繰り広げる破天荒なストーリーが魅力。
また、アメリカンコミック風のビジュアルや大胆なカット割り、ポップカルチャーへのオマージュが随所に散りばめられており、アニメ好きは思わず口角が緩んでしまう演出も
。
さらに下着を武器に変えるというユニークな設定や過激でブラックユーモアたっぷりのギャグが満載で大人でも楽しめるアニメとなっています。
筆者的には音楽に「TeddyLoid」を起用しており、ファンキーなBGMや挿入歌が本編の独特な世界観にマッチしていていると感じました。
結城友奈は勇者である

公開年 | 2014年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 岸誠司 |
脚本 | 上江洲誠 |
制作会社 | Studio五組 |
キャスト | 結城友奈/照井春佳 東郷美森/三森すずこ 犬吠埼風/内山夕実 |
▷あらすじ
「勇者部」に所属する結城友奈ら4人の中学生。しかしある日、未知の敵・バーテックスと戦い人類を守る力を持った「勇者」に選ばれてしまう。苦労しつつ、5人目の勇者の少女も加わったことで、一度はバーテックスとの戦いを制したかに見えたが…。 |
なせば大抵なんとかなる
『結城友奈は勇者である』は、普通の少女たちが「勇者」として世界を守る戦いに身を投じる日常系アクション。
主人公の「結城友奈」は明るく前向きな性格で仲間思いの少女。
彼女は「勇者部」と呼ばれるボランティア活動を行う部活に所属していましたが、ある日突如現れた謎の存在「バーテックス」に対抗するため、真の「勇者」の1人として戦っていきます。
日常系アニメのようなキャラクターデザインや空気感と裏腹に重厚な物語やクオリティの高いアクションシーンが話題を呼び、3期に渡る続編が放送されました。
戦いの代償として少女たちが背負わなければならない現実や葛藤、そして仲間たちとの絆に惹き込まれること間違いなし!
戦姫絶唱シンフォギア

公開年 | 2012年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 伊藤達文 |
脚本 | 金子彰史 |
制作会社 | サテライト |
キャスト | 立花響/悠木碧 風鳴翼/水樹奈々 天羽奏/高山みなみ |
▷あらすじ
認定特異災害『ノイズ』。それに対して攻撃手段を備え、撃退することを可能とする『シンフォギアシステム』。シンフォギアを身に纏い、当代トップのボーカルユニットである『ツヴァイウィング』の天羽奏と風鳴翼は誰に知られることなくノイズと戦っていた…。 |
これがわたしたちの絶唱だああああァァァァッ!!
『戦姫絶唱シンフォギア』は、音楽の力を宿す「シンフォギア」を身に纏い、未知の敵「ノイズ」と戦う少女たちの物語。
本作はシンフォギアと呼ばれる特殊な装備を纏い、歌いながら戦うという設定から、挿入歌や劇中のBGMのクオリティが高く、それぞれのキャラクターの心情や物語の展開と密接にリンクしているのが特徴です。
生身の感情が込められた歌声とダイナミックなアクションがシンクロするシーンは見応え十分!
TIGER & BUNNY

公開年 | 2011年 |
話数 | 全25話 |
監督 | さとうけいいち |
シリーズ構成 | 西田征史 |
制作会社 | サンライズ |
キャスト | 鏑木・T・虎徹(ワイルドタイガー)/平田広明 バーナビー・ブルックスJr./森田成一 カリーナ・ライル(ブルーローズ)/寿美菜子 |
▷あらすじ
様々な人種、民族、そして「NEXT」と呼ばれる特殊能力者が共存する都市には街の平和を守るヒーローが存在した。仕事も私生活も崖っぷちのベテランヒーロー・ワイルドタイガーは、突然新人ヒーローのバーナビー・ブルックス Jr.とコンビを組むことに。 |
ワイルドに吠えるぜ!
『TIGER & BUNNY』は、架空の都市シュテルンビルトを舞台に、特殊能力「NEXT」を持つヒーローたちが企業スポンサーを背負って活躍する世界を描くバディアクションコメディ。
主人公のワイルドタイガーこと「虎徹」は、正義感溢れるベテランヒーロー。
しかし、その古風なやり方が時代に合わず、スポンサーからは業績不振を指摘されていました。そんな中、新人ヒーローの「バーナビー」とコンビを組むこと。
対照的な性格で合理的なバーナビーと衝突しながらも、次第に信頼関係を築いていく姿に思わず応援したくなります!
また本作は、「等身大のヒーロー」を描くことがモットーで、ヒーローが現実の企業スポンサーを文字通り背負い、ポイントを競うという異色ヒーロー設定がなされています。
一方で、キャラクターデザインに漫画家の「桂正和」を起用。その斬新な設定ゆえに生まれた企業ロゴをうまく落とし込んだヒーローコスチュームとなっており、世界観と違和感のないキャラクターに仕上がっています。
虎徹とバーナビーのコンビをはじめとした熱いバディ愛ものが好きな方におすすめですよ!
ガン×ソード

公開年 | 2005年 |
話数 | 全26話 |
監督 | 谷口悟朗 |
脚本 | 倉田英之 |
制作会社 | AIC A.S.T.A. |
キャスト | ヴァン/星野貴紀 ウエンディ・ギャレット/桑島法子 カルメン99/井上喜久子 |
▷あらすじ
吹き溜まりの惑星「エンドレス・イリュージョン」。恋人の仇を追う男・ヴァンと出会った少女は兄を探すために共に旅立つ。旅で知り合った仲間たちの協力により徐々に敵へと近づいていく2人だが、彼らの真の目的を知り、野望を阻止するために立ち上がる。 |
バカがヨロイでやってくる
『ガン×ソード』は2005年に放送された痛快娯楽復讐劇。
“カギ爪の男”に最愛の女性を殺された主人公と兄を連れされたヒロインによるロードムービーアニメ。
カギ爪の男を追うという理由だけで集まった面々が旅を通して、関係を深めていく人間ドラマがなんと言っても魅力。
そのため、最後まで復讐劇である事は変わらないものの、シリアス・コメディどちらも絶妙な物語が楽しめます。
筆者的に“オリジナル機体以外は二足歩行できない”というメカ設定がお気に入りです。ローラーを履かせたり、ブースターで無理矢理飛行させたり、搭乗者の工夫がひかるメカアクションが楽しめます。
リコリス・リコイル

公開年 | 2022年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 足立慎吾 |
シリーズ構成 | 足立慎吾 |
制作会社 | A-1Pictures |
キャスト | 錦木千束/安済知佳 井ノ上たきな/若山詩音 中原ミズキ/小清水亜美 |
▷あらすじ
犯罪を未然に防ぐ秘密組織「DA」。そのエージェントである少女たち「リコリス」。当たり前の日常も、彼女たちのおかげ。自由気ままな楽天家、平和主義の千束とクールで効率主義のたきな。二人の凸凹コンビのハチャメチャな毎日がはじまる! |
やりたいこと最・優・先!
『リコリス・リコイル』は、2022年に放送されその年のアニメ界で大きな反響をよんだオリジナルアニメ。
喫茶店で働く2人の女子高生は何と秘密結社の凄腕エージェント”。明るく天真爛漫な性格の主人公「千束」と組織に忠実で冷静沈着なもう1人の主人公「たきな」が巨悪や世界を揺るがす犯罪者たちに立ち向かっていく姿を描いたバディアクションとなっています。
本作の見どころは、対照的な性格や組織に対する忠誠心や考え方が違う2人がお互いに影響しあい成長していくドラマにあります。
また、アクションではとある洋画を彷彿とさせるガンアクションが登場しており、スタイリッシュでクオリティの高い演出が魅力です。
“百合感”が漂う2人の人間ドラマと映画を見ているようなど、迫力のガンアクションに一気見したくなること間違いなし!
SF|10選
この見出しでは、科学技術や未来の世界、未知の領域を舞台に人類の可能性や哲学テーマを描いたSFを紹介していきます。
カウボーイビバップ

公開年 | 1998年 |
話数 | 全26話 |
監督 | 渡辺信一郎 |
シリーズ構成 | 信本敬子 |
制作会社 | サンライズ、ボンズ |
キャスト | スパイク/山寺宏一 ジェット/石塚運昇 フェイ/林原めぐみ |
▷あらすじ
認定特異災害『ノイズ』。それに対して攻撃手段を備え、撃退することを可能とする『シンフォギアシステム』。シンフォギアを身に纏い、当代トップのボーカルユニットである『ツヴァイウィング』の天羽奏と風鳴翼は誰に知られることなくノイズと戦っていた…。 |
see you space cowboy…
『カウボーイビバップ』は、1998年に放送された「渡辺信一郎」監督によるSFアクションアニメ。
2071年の太陽系を舞台に賞金稼ぎの「スパイク」とその仲間たちが、ワープゲートで結ばれた各惑星を舞台に賞金首を追う旅を描いています。
異なる背景を持つ彼らの奇妙な共同生活と、それぞれの過去が絡み合いながら、進んでいくエピソードが魅力の作品です。
本作の魅力は、何といっても、スタイリッシュな映像美とジャズやブルースなど多彩な音楽ジャンルを取り入れた音楽にあり、アニメファンだけでなく幅広い層から支持を受けています。
OPテーマでもある「Tank!」は本作を見たことがない人でも、一度は聞いたことがあるくらい知名度や人気の高い楽曲となっています!
魔法少女まどか☆マギカ

公開年 | 2011年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 新房昭之 |
脚本 | 虚淵玄 |
制作会社 | シャフト |
キャスト | 鹿目まどか/悠木碧 暁美ほむら/斎藤千和 巴マミ/水橋かおり |
▷あらすじ
大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。普通の中学2年生、鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす1人。ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない…。 |
僕と契約して魔法少女になってよ
『魔法少女まどか☆マギカ』は、ごく普通の中学生である「鹿目まどか」が、謎の生物[
キュゥべえ」との出会いをきっかけに、魔法少女としての運命に巻き込まれていく物語。
たった一つの願いを叶えてもらう代わりに少女たちが壮絶な戦いや過酷な現実をダークなドラマで描いているのが特徴です。
中盤で「ほむら」の隠された過去と本当の目的が明かされると物語の面白さは加速していきます。
時を繰り返し、主人公「まどか」を救おうと孤独な戦いを続ける姿に「美少女アニメと食わず嫌いせずもっと早く視聴しておけば良かった」とカジュアルなアニメファンの間でも話題となりました。
作品全体を通して緻密に計算された物語構成や、アニメ『物語シリーズ』に携わっているアニメスタジオ「シャフト」によるスタイリッシュな映像演出も魅力ですよ!
ダークな要素のコントラストが魔法少女というジャンルに新たな風を吹き込んだ本作は2010年代のアニメの新境地を開いた作品とも言えるでしょう。
スペース☆ダンディ

公開年 | 2014年 |
話数 | 全26話 |
監督 | 渡辺信一郎 |
脚本 | うえのきみこ、大河内一楼、湯浅政明など |
制作会社 | ボンズ |
キャスト | ダンディ/諏訪部順一 QT/佐武宇綺 ミャウ/吉野裕行 |
▷あらすじ
スペース☆ダンディは、宇宙のダンディである。そして彼は、宇宙人ハンターである。ダンディはポンコツロボのQT、途中で拾ったボンクラベテルギウス星人のミャウとともに、未知の星や見たこともない宇宙人を探し、宇宙の果てで冒険を繰り広げる。 |
スペース☆ダンディは、宇宙のダンディである。
『スペース☆ダンディ』は名作アニメ『カウボーイビバップ』の制作陣が送るSFアクションアニメ。
スカジャンにビシッと決まったリーゼントが特徴の主人公「ダンディ」がまだ見たこともない宇宙人を求めて宇宙を彷徨い、各地で出会う人間や宇宙人とのドラマを描いたロードームービーが魅力の作品です。
1話完結型のシナリオや各エピソード毎に登場する個性的なサブキャラクターなど、『カウボーイビバップ』に似た展開はありますが、全体的にコミカルかつゆるい空気が流れています。
ダンディの適当さによって物語が動くのですが、テンションで乗り切ったり、予想外のオチで締めたり、稀に本当にダンディに終わったり、制作が好き放題やっている感じが伝わる作品。
総じて、テンポの良いドタバタSF活劇が好きな人におすすめですよ。
新世紀エヴァンゲリオン

公開年 | 1995年10月 |
話数 | 全26話 |
監督 | 庵野秀明 |
脚本 | 庵野秀明、榎戸洋司、薩川昭夫 |
制作会社 | ガイナックス |
キャスト | 碇シンジ/緒方恵美 葛城ミサト/三石琴乃 赤木リツコ/山口由里子 |
▷あらすじ
西暦2015年。第3新東京市に、さまざまな特殊能力を持つ「使徒」が襲来した。碇シンジは、人類が“使徒”に対抗する唯一の手段である人型決戦兵器エヴァンゲリオンの操縦者に抜擢されてしまう。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。 |
数々のフォロワーを生み出したSFロボットアニメの怪作
『新世紀エヴァンゲリオン』は言わずと知れたロボットアニメ。
庵野秀明監督の大好きなウルトラマン(特撮)要素、リアルなミリタリー要素、そして謎が謎を呼ぶ濃厚なシナリオに裏付けされたSF要素がこれでもかと詰まった作品で、多くのフォロワーを生み出しました。
主人公シンジ君が成長するたびに周りの大人から叩き潰され、声にならない声を出しながら自分のアイデンティを確立していく様子が見どころの作品。
ちなみに本作を初めて視聴する方は、1995年に放送されたTVアニメから視聴していくのがおすすめです。
新劇場版シリーズは単なるリメイクではなく、物語に新機軸を設けたリブート作品となっています。
Vivy

公開年 | 2021年4月 |
話数 | 全14話 |
監督 | エザキシンペイ |
脚本 | 長月達平、梅原英司、河口友美 |
制作会社 | WIT STUDIO |
キャスト | ヴィヴィ/種崎敦美 マツモト/福山潤 エステラ/日笠陽子 |
▷あらすじ
史上初の自律人型AIとして生み出されたヴィヴィは、歌でみんなを幸せにするためにステージに立ち続けていた。そんなある日、自らを100年後の未来からきたと話すAI・マツモトがヴィヴィの元に現れ、自身の使命を明かす。 |
これは<わたし>の100年の旅
『Vivy』は、人気アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の原作者・脚本家が送るオリジナルアニメ。
AI技術が発展した近未来を舞台に自律方AI歌姫である「ヴィヴィ」と悲惨な未来を変えるために100年前にタイムスリップしてきたAI「マツモト」による100年の旅を描いたSFヒューマンドラマ。
人間がAIによって虐げられる未来を変えるために、それぞれ性能の異なる2人のAIが歴史に介入していくのが魅力の作品。
何処か不器用ながらも人間味がある選択する「ヴィヴィ」と人間らしい表面の割に合理的な選択をする「マツモト」、2人の行動によって人類がどのような未来を迎えるか克明に描いています。
また、劇中で登場する「ヴィヴィ」の挿入歌にも注目ですよ。
ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン

公開年 | 2022年 |
話数 | 全5話 |
監督 | 牧原亮太郎 |
脚本 | 牧原亮太郎 |
制作会社 | WIT STUDIO |
キャスト | モモ/潘めぐみ フィーネ/ 小林ゆう アレグロ/小林千晃 |
▷あらすじ
敵同士として出会った人間の少女とヴァンパイアの女王は、手を取り合って旅に出る。人間とヴァンパイアが平和に共存していたという”楽園”を目指して。 |
敵対する世界で芽生えるひとつの願い。
『ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン』は、2022年にNetflixで全世界同時配信された全5話からなるオリジナルアニメ。
『進撃の巨人』や『ヴィンランド・サガ』などの大ヒット作品を手掛けた「WIT STUDIO」が制作しており、細部までこだわった映像とキャラクターの繊細な感情表現が高く評価されました。
本作は終わりのない戦いに心を痛めた人間側の少女「モモ」と血と暴力の日々に疲れ果てたヴァンパイアの女王「フィーネ」、2人の主人公が偶然出会い、お互いの立場や心情を理解しあう様子が丁寧に描かれていきます。
共に平和を求めて旅をする2人の少女の物語は、シンプルながらも深いメッセージ性があり、制作陣の熱意が伝わってくるアニメ。
Netflix限定ということで、国内での知名度はあまり高くありませんが、短い話数に映像・音楽・ストーリー・すべてが高水準でまとまっており、何度でも見返したい作品です。
天元突破グレンラガン

公開年 | 2007年 |
話数 | 全25話 |
監督 | 今石洋之 |
シリーズ構成 | 中島かずき |
制作会社 | ガイナックス |
キャスト | シモン/柿原徹也 カミナ/小西克幸 ヨーコ/井上麻里奈 |
▷あらすじ
遥かな未来。人々は穴を掘って家を作り、地震と落盤に脅えながら何百年も暮らしていた。ある日、穴掘りをしていた少年・シモンは不思議に光る小さなドリルを見つける。一方、シモンの兄貴分・カミナは村の上に「地上」があると信じていたが…。 |
お前が信じる、お前を信じろ!
『天元突破グレンラガン』は2007年に放送されたスーパー系ロボットアニメ。
『新世紀エヴァンゲリオン』や『トップをねらえ!』といった名作ロボアニメを排出しているガイナックスが手がけるオリジナルアニメで、圧倒的な作画力と熱いシナリオ展開、そして声優の名演技が話題を呼んだ作品です。
特に主人公「シモン」と熱血漢で兄貴分の「カミナ」との絆が魅力で、引っ込み思案なシモンがパートナーとして漢として成長していく様子が熱く描かれています。
無限のリヴァイアス

公開年 | 1999年 |
話数 | 全26話 |
監督 | 谷口悟朗 |
脚本 | 黒田洋介 |
制作会社 | サンライズ |
キャスト | 相葉昴治/白鳥哲 相葉裕希/保志総一朗 蓮仙あおい/桑島法子 |
▷あらすじ
人工衛星リーベ・デルタが、ゲドゥルトの海へと沈下し圧漬する事件が発生。リーベ・デルタで訓練を受けていた487名の少年少女たちは、謎の巨大航宙艦「リヴァイアス」に乗り込み、大人を失った状況下で救助が来るのを待ち続ける。だが、彼らは行く先々で攻撃を受け、生き延びるために戦うことを余儀なくされる……。 |
俺達には救いなんかいらない
『無限のリヴァイアス』は、『コードギアス』や『スクライド』などを手がけた「谷口悟朗」の初監督作品。
大規模な太陽フレアの影響で、地球に住むことが困難となった人類は、生存をかけて外洋型航宙可潜艦「リヴァイアス」に乗り込み火星圏から土星圏、天王星圏へ逃避行を続けることとなります。
本作の見どころは、閉鎖的な環境と極限状態に残された少年少女達が、如何にして生き抜いていくかが描かれているところ。
いく先々で待ち受ける正体不明の攻撃だけでなく、次第に減っていく水と食料、行き場のない正義と怒り、思春期の人間関係といった船内のトラブルによって、感情的をむき出しにしていくキャラクターたちの群像劇の完成度の高さが評価されています。
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

公開年 | 2014年 |
話数 | 全25話 |
監督 | 芦野芳晴 |
脚本 | 樋口達人 |
制作 | サンライズ |
キャスト | アンジュ/水樹奈々 サリア/喜多村英梨 ヒルダ/田村ゆかり |
▷あらすじ
高度に進化した情報技術・マナで平和な社会を得た人類。ミスルギ皇国の皇女アンジュリーゼはマナが使えないため僻地に隔離されてしまう。待ち受けていたのは、マナを使えない少女たちとの出会い、そして巨大生物ドラゴンを狩る日々だった…。 |
ガンダム×︎ボトムズ×コードギアス=クロスアンジュ!
『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』は2014年に放送されたロボットアニメ。
全てを失ったヒロインが消耗品として人型兵器に乗り込み、異次元からくるドラゴンと戦う様子を描いた作品。
絶望の真っ只中でも決して諦めないヒロインたちが不屈精神を武器に戦いの果てに人間として成長していく様が美しく映ります。
プロデューサーに『機動戦士ガンダムSEED』の監督「福田己津央」が勤めていたり、サンライズのスタッフが多く関わっていたりするだけに随所に名作ロボアニメのセルフパロデイが散りばめられています。オリジナルアニメですが、サンライズやロボットアニメ好きにはメタ要素も感じ取れる作品となっていますよ!
Charlotte

公開年 | 2015年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 浅井義之 |
脚本 | 麻枝准 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 乙坂有宇/内山昂輝 友利奈緒/佐倉綾音 高城丈士朗/水島大宙 |
▷あらすじ
思春期の少年少女のごく一部に発症する特殊能力があった。人知れず能力を駆使し、順風満帆な学園生活を送る乙坂有宇の目の前に突如現れる少女、友利奈緒。有宇と彼女の出会いにより、特殊能力者の宿命が暴かれる。それは青春を駆け巡る能力者たちの物語…。 |
乙坂有宇くん、おかえりなさい…
『Charlotte』は、2015年に放送されたオリジナルアニメ。
脚本は『Angel Beats!』を手がけた「麻枝准」が担当し、制作は「P.A.WORKS」が務めていました。
本作は、思春期の少年少女にのみ特殊能力が発現するという世界。
主人公の「乙坂有宇」は、他人の身体を一時的に乗っ取る能力を持ち、その力を悪用して学校生活を悠々自適に送っていました。しかし、ある日、謎の少女「友利奈緒」に能力を見破られ、彼女が所属する生徒会へと半ば強制的に参加させられることに。
そこでは、能力者たちを保護を目的に活動しており、有宇は奈緒や他のメンバーとともに、学園に潜む能力者たちの問題解決に動き出します。
また、本作では能力が必ずしも幸せを運ぶとは限らないというメッセージを掲げています。例えば、有宇の妹が突然能力を発現し、その力が悲劇を招いてしまうというエピソードがありました。
総じて、能力に翻弄される仲間たちの姿を通じて、友情や家族愛、自己犠牲のテーマを深く掘り下げており、丁寧な心情描写と愛されるキャラクター像が魅力の作品ですよ!
ミステリー・サスペンス・クライム|10選
この見出しでは、殺人事件や陰謀、社会問題などをテーマに緊張感あふれるドラマや伏線が張り巡られたシナリオ展開が魅力の作品を紹介していきます。
デスパレード

公開年 | 2015年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 立川譲 |
脚本 | 立川譲 |
制作会社 | MADHOUSE |
キャスト | デキム/前野智昭 黒髪の女/瀬戸麻沙美 ノーナ/大久保瑠美 |
▷あらすじ
「いらっしゃいませ、クイーンデキムへようこそ」。気がついたら不思議なBARにいたふたりを迎えるバーテンダー・デキム。「お二人にはこれより命を懸けてゲームをしていただきます」 やがて剥き出しになる客の本性。ゲームの果てに下される裁定とは…。 |
人間の最も原始的な感情って、何かわかる? 恐怖よ
『デスパレード』は、死後の世界に存在する不思議なバー「クイーンデキム」を舞台に、死者たちが命を懸けたゲームに挑む様子を描いたサスペンスアニメ。
本作はデスゲームの主催者であるバーテンダーのデキムと参加者の駆け引きや絆を描いており、各エピソードごとに異なる死者たちの物語が魅力です。
立川監督の独特な世界観と、マッドハウスの高品質なアニメーションが見事に融合している。デスゲームを通じて描かれる人間の本性や感情がリアルで、結末を知っていても何度でも見返したくなる作品ですよ!
オッドタクシー

公開年 | 2021年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 木下麦 |
脚本 | 此元和津也 |
制作会社 | P.I.C.S. × OLM |
キャスト | 小戸川/花江夏樹 白川/飯田里穂 剛力/木村良平 |
▷あらすじ
平凡な日々を過ごすタクシー運転手・小戸川。身寄りがなく、他人ともあまり関わらず、少し偏屈な無口者。そんな彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。何でもない会話を聞きながら人々を運ぶ彼だが、その会話がやがて失踪した1人の少女へ繋がっていき…? |
混ざり合わない目線の理由、思い出せるか
『オッドタクシー』は、2021年にTV放送されたミステリーアニメ。
現代の東京が舞台ながらも登場人物がみな動物で、セイウチの姿をしたタクシードライバーが主人公。
乗客を乗せては目的地まで届ける毎日でしたが、ある日乗せた乗客を境に世間を賑わす失踪事件と関わることに。
タクシーという密室で起こる会話が鍵となっており、動物の見た目から伺える乗客たちの立ち振る舞いに注目して視聴したい作品です。
また、OPやED楽曲が作品の雰囲気にマッチしていて、都会の夜を感じさせる演出となっており、SNSで話題となりました。
C

公開年 | 2011年 |
話数 | 全11話 |
監督 | 中村健治 |
脚本 | 高木登 |
制作会社 | タツノコプロ |
キャスト | 余賀公磨/内山昂輝 三國壮一郎/細見大輔 真朱/戸松遥 |
▷あらすじ
20XX年、都内の大学に通う大学生・余賀公麿は、平凡な人生を歩むことが夢。同級生の羽奈日にも呆れられるほど、卒業後の安定した暮らしを求めている。そんなある日彼の前に現れた怪しい男により、ミダスマネーを奪いあう争奪戦に巻きこまれていく。 |
変わりゆく、世界。買い戻せ、未来。
アニメ『C』は2011年にノイタミナ枠で放送された金融バトルサスペンスアニメ。
『モノノ怪』や『空中ブランコ』で独特の映像表現と斬新なドラマ展開が話題を呼んだ「中村監督」が携わっています。
本作は平凡な大学生「余賀公麿」が謎の金融街に招かれ、自らの「未来」を担保に戦いに身を投じる物語です。
公麿は資産である少女「真朱」と協力し、勝利すれば莫大な財産を得ることができる金融界で、自身の命運をかけた決断をしていきます。
また本作は、経済理論や金融システムがベースとなるので一見難しそうに思えますが、数字上で行われる取引を能力バトルで演出しているので、堅苦しくなく自然に楽しめますよ!
東のエデン

公開年 | 2009年 |
話数 | 全11話 |
監督 | 神山健治 |
シリーズ構成 | 神山健治 |
制作会社 | Production I.G |
キャスト | 滝沢朗/木村良平 森美咲/早見沙織 大杉智/江口拓也 |
▷あらすじ
日本各地にミサイルが落ちた奇妙な事件から3カ月。森美咲は卒業旅行先のアメリカで滝沢朗という青年に窮地を救われた。しかし彼は記憶を失い、全裸で拳銃と大金がチャージされた携帯電話を握っていた…。謎の携帯電話の正体は?滝沢朗とは何者なのか? |
ノブレス・オブリージュ、今後も救世主たらんことを
アニメ『東のエデン』は、2009年にノイタミナ枠で放送されたオリジナルアニメ。
『攻殻機動隊』シリーズでお馴染みの神山健治が原作・脚本・監督、『ハチミツとクローバー』の羽海野チカがキャラ原案、Production I.Gが制作という豪華タッグで送るサスペンスドラマ。
記憶を失った主人公「滝沢朗」と彼を取り巻く謎多きストーリーが見どころで、謎の携帯電話(セレソン携帯)を手がかりに自身の過去を探るというドラマが展開されます。
さらに現代日本への問題提起とも言える政治的なテーマに踏み込んだストーリーも特徴で、
「迂闊な月曜日事件」といったエピソードなど、謎解き要素と一緒に挿入されることで、少し重たいテーマでも、自然と視聴者の心を掴んでいます。
乱歩奇譚 Game of Laplace

公開年 | 2015年 |
話数 | 全11話 |
監督 | 岸誠二 |
シリーズ構成 | 上江洲誠 |
制作会社 | Lerche |
キャスト | アケチ/櫻井孝宏 コバヤシ/高橋李依 ハシバ/山下大輝 |
▷あらすじ
中学2年生のコバヤシ少年は、ある日担任教師のバラバラ死体の前で目覚めた。事件の捜査に訪れたアケチ探偵と出会ったコバヤシは、異常犯罪ばかりを捜査するアケチに興味を持ち、彼の助手に立候補。以来、次々と起こる奇怪な事件を推理していく。 |
好奇心に殺される。
『乱歩奇譚 Game of Laplace』は、2015年にノイタミナ枠で放送されたミステリーアニメ。
本作は、江戸川乱歩の作品群を原案とし、乱歩作品の持つ独特の世界観と現代性を融合させ、新たなミステリー作品に昇華したオリジナルアニメとなっています。
本作の物語は、学校で起きた奇怪な事件の容疑者として逮捕された主人公「コバヤシ」が、自らの無実を証明するため、天才探偵「アケチ」と共に真犯人を追い詰める様子を描いています。
見どころは何といっても、特異な事件の数々とそれに翻弄されるキャラクターたちの心理描写でしょう。
中性的な容姿と飄々とした性格なコバヤシと頭脳明晰で冷静沈着な高校生探偵アケチ、2人の掛け合いといったバディ要素も外せません。
残響のテロル

公開年 | 2014年 |
話数 | 全11話 |
監督 | 渡辺信一郎 |
脚本 | 矢野焦点、瀬古浩司 |
制作会社 | MAPPA |
キャスト | ナイン/石川界人 ツエルブ/斉藤壮馬 リサ/種崎敦美 |
▷あらすじ
ある夏の日、東京を襲った爆弾テロ。「スピンクス」と名乗って事件を起こした犯人は、2人の少年だった。そして女子高生リサは犯行現場を目撃したことから彼らの仲間に加わることに。こうして、日本中を巻き込んだ壮大なゲームが始まった。 |
キミも一緒にこの国を“テロ”しませんか
『残響のテロル』は2014年にノイタミナ枠で放送されたサスペンスアニメ。
制作には「渡辺信一郎」×「菅野よう子」といった『カウボーイビバップ』の名コンビが携わりました。
物語は、東京を舞台に2人の少年「ナイン」と「ツエルブ」が起こす大規模な爆弾テロ事件から始まります。彼らは「スピンクス」と名乗り、警察や社会を挑発しながら、次々とテロ事件を引き起こしていきます。
テロを通して社会の矛盾や闇を暴き出し、人々に「自分たちの生きる社会」について問題提起していく様子を描きます。
また、映像面以外にも挿入される楽曲のクオリティが高く、OP楽曲「Trigger」は、現代社会が抱える問題や若者たちの葛藤やそこから生まれるもがきと巧みに演出しています!
アクダマドライブ

公開年 | 2020年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 田口智久 |
シリーズ構成 | 海法紀光 |
制作会社 | studioぴえろ |
キャスト | 一般人/黒沢ともよ 運び屋/梅原裕一郎 喧嘩屋/武内駿輔 |
▷あらすじ
遥か昔に起こったカントウとカンサイの戦争により、カントウの属国となったカンサイ。独自の発展を遂げながらも犯罪が増え続け、犯罪者たちはアクダマと呼ばれるようになった。これは己の美学を貫くアクダマたちと、犯罪に巻き込まれた一般人の物語。 |
全・員・悪・玉
『アクダマドライブ』は、『ギルティクラウン』などを手がけたスタッフが送るサスペンスアクションアニメ。
舞台は、カントウとカンサイの二つの地域に分断された近未来。
カンサイは、カントウの属国となり高度に発展しながらも歪んだ社会となっていました。そんなカンサイで、ごく普通の一般人の少女が「アクダマ」と呼ばれ、恐れられる犯罪者たちとの抗争に巻き込まれていく様子をスタイリッシュに描いています。
主人公の一般人をはじめに、運び屋、喧嘩屋、ハッカー、医者、チンピラなど、個性豊かなアクダマたちが登場。
それぞれのドラマを スタイリッシュな作画演出で表現しており、1話ごとに焦点が当てられていく“アクダマ”たちの生き様に惹きこまれること間違いなしです!

公開年 | 2016年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 鏑木ひろ |
脚本 | 岸本卓 |
制作会社 | 朱夏 |
キャスト | アヴィリオ/近藤隆 ネロ/江口拓也 ヴァンノ/小野大輔 |
▷あらすじ
禁酒法時代。マフィアに支配され、密造酒の闇取引で賑わうローレスに降り立つアヴィリオ。かつてマフィアの抗争により、家族を殺されたアヴィリオは復讐を果たすため、仇であるヴァネッティファミリーに侵入、ドン・ヴァネッティの息子ネロに近づいていく…。 |
迷い込んだ僕は僕に消えていく
『91Days』は、1920年ごろの禁酒法時代のアメリカを舞台としたクライムサスペンスアニメ。
家族を殺された青年「アンジェロ・ラグーザ」が復讐のためにマフィアの世界に足を踏み入れるところから始まります。
アンジェロは「アヴィリオ・ブルーノ」という偽名を使い、家族の仇である「ヴァネッティ・ファミリー」に近づき、信頼を得ながらも復讐の計画を進めていきます。
本作は『銀の匙 Silver Spoon』や『ハイキュー!!』といった人気のアニメを手掛けた脚本家が携わっており、マフィア映画のオマージュを挿入しつつ、丁寧な心理描写や洋ドラマのような台詞回しが魅力。
アヴィリオとネロの関係が徐々に変化していき、最終的にどのような形で復讐の幕が降りるのか興奮が止まらない作品となっています。

公開年 | 2009年 |
話数 | 全11話 |
監督 | 橘正紀 |
シリーズ構成 | 高橋ナツコ |
制作会社 | キネマシトラス ボンズ |
キャスト | 小野沢未来/花村怜美 小野沢悠貴/小林由美子 日下部真理/甲斐田裕子 |
▷あらすじ
夏休みに入ったばかりの中学1年生・未来は、弟の悠貴の付き添いでお台場のロボット展へと来ていた。そんな時、突如東京をマグニチュード8.0の海溝型大地震が襲う。幸運にも助かった未来は、悠貴と一緒に世田谷にある自宅へ帰ることを目指すが…。 |
おねえちゃん、あのね…
『東京マグニチュード8.0』は、2009年にノイタミナ枠で放送されたオリジナルアニメ。
都市直下型地震が東京を襲った場合の現実を描いた社会はサスペンスとなっており、お台場に遊びに訪れた中学生と小学生の姉妹が、崩壊した街を乗り越え自宅のある世田谷を目指していく物語となっています。
幼い子供の足で帰宅するには辛い道のりに加えて、地震によってパニックとなった人々によって消耗していく様子がリアルに描かれていきます。
また、本作が放送されると視聴者の間で「日常が一瞬で崩れ去る恐怖と、その中で絆を深めるキャラクターたちに心を揺さぶられた」「このアニメを観て、防災について真剣に考えるきっかけになった」といった意見が続出しました。
輪るピングドラム

公開年 | 2011年 |
話数 | 全24話 |
監督 | 幾原邦彦 |
脚本 | 幾原邦彦/伊神貴世 |
制作会社 | ブレインズ・ベース |
キャスト | 高倉冠葉/木村昂 高倉晶馬/木村良平 高倉陽鞠/荒川美穂 |
▷あらすじ
子供たち3人で暮らす高倉家。双子の兄の冠葉と弟の晶馬、体が弱く入院がちな妹の陽毬。ある日、3人で水族館へ出かけるが、その中で陽毬は倒れてしまい、死んでしまう。そして水族館で買ったペンギンの帽子をかぶった陽毬が起き上がり…。 |
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
『輪るピングドラム』は、『少女革命ウテナ』で知られる「幾原邦彦監督」によるオリジナルアニメ。
本作は高倉家の三兄妹を中心に、兄たちが妹の命を救うために「ピングドラム」を探していく物語。亡き姉の運命を辿る少女「苹果」と出会い、彼女の持つ「運命日記」を知ったことで物語は加速度的に進んでいきます。
また本作は「運命」という壮大なテーマを掲げ、家族愛や自己犠牲、そして社会との関わりを斬新かつポップな演出で描いているのが特徴。
作中では伏線が随所に散りばめられており、ペンギンやファンタジックな要素で包み込みつつも、核心を突いたメッセージが反響を呼びました。
初見だと少し難解に思えますが、最後まで見るとタイトルの意味や作品の真髄が深く理解できる構成になっているので、安心して視聴してみてください!
スポーツ・音楽|5選
この見出しでは、主人公たちの努力や挫折、成功に加えて、仲間や応援してくれる人とといった人間ドラマが魅力のスポーツ・音楽系のオリジナルアニメを紹介していきます。
ゾンビランドサガ

公開年 | 2018年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 境宗久 |
シリーズ構成 | 村越繁 |
制作会社 | MAPPA |
キャスト | 巽幸太郎/宮野真守 源さくら/本渡楓 二階堂サキ/田野アサミ |
▷あらすじ
トラックにはねられた源さくらは、ゾンビだらけの謎の洋館で目覚める。混乱する彼女の前に現れた謎の男・巽幸太郎の導きでたどりついたのは、パンクバンドが集まるライブハウス。さくらはゾンビ少女たちと共にアイドルとしてステージに立つことになり…。 |
俺はお前を絶対に見捨ててやらん!!
『ゾンビランドサガ』は、ゾンビ×アイドル×ご当地をテーマにしたコメディ作品。
不慮の事故で命を落とした少女「源さくら」が、謎のプロデューサー「巽幸太郎」の手によってゾンビとして蘇るところから始まります。
彼女は同じくゾンビとなった少女たちと共に佐賀県を盛り上げるためのアイドルグループ「フランシュシュ」を結成します。
昭和の暴走族の元総長で、熱血漢ながらメンバー思いの「二階堂サキ」、平成の伝説的トップアイドルだった「水野愛」など、個性豊かなメンバーたちが過去の自分と向き合いながら、ゾンビアイドルとして成長していくドラマが見どころとなっています。
また、ゾンビであることを隠しながら活動する彼女たちのハプニング満載の日常や、コミカルなシーンも見どころ。
もちろん、MAPPA、エイベックスによって制作された熱いライブシーンも最高ですよ!
ラブライブ!

公開年 | 2013年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 京極尚彦 |
脚本 | 花田十輝 |
制作会社 | サンライズ |
キャスト | 高坂穂乃果/新田恵海 絢瀬絵里/南條愛乃 南ことり/内田彩 |
▷あらすじ
音ノ木坂学院は統廃合の危機に瀕していた。学校の危機に、2年生の高坂穂乃果を中心とした9人の女子生徒は、 アイドルになって学校を世に広く宣伝することを決意。彼女たちの「みんなで叶える物語」…スクールアイドルプロジェクトが始まった! |
少女たちの情熱が奇跡を起こす。今、夢のステージへ!
『ラブライブ!』は、2013年に放送されると爆発的な人気を誇った学園アイドルアニメ。現在でも続編や新アイドルグループが結成されるなど、ファンから愛されている作品です。
廃校の危機に立たされた音ノ木坂学院を舞台に学校を救うためにスクールアイドルとして奮闘する少女たちの青春群像劇を描いています。
彼女たちは時に衝突し、悩みながらも共に成長し、アイドルの祭典「ラブライブ!」への出場を目指し、練習に励んでいく姿はアイドルファンだけではなく、多くの視聴者の心を打ちました。
本作の見どころはライブシーンのクオリティの高さ。
リアルなライブ感を出すためにモーションキャプチャを導入し、キャラクターのダンスシーンに細部までこだわっているのが特徴です!
また、キャスト陣が実際に「μ’s」としてライブ活動を行なっており、ファンとの距離間が近いというのも本シリーズならではの魅力ですね。
SHOW BY ROCK!!

公開年 | 2015年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 池添隆博 |
脚本 | 待田堂子 |
制作会社 | ボンズ |
キャスト | シアン/稲川英里 チュチュ/上坂すみれ モア/佐倉綾音 |
▷あらすじ
音楽が大好きな女子高生「聖川詩杏」は、内気で軽音部に入部できずにいた。そんなときスマホのゲーム「SHOW BY ROCK!!」を通じ、音楽が全てを制する世界「MIDICITY」にとばされ、突如ガールズバンドとしてデビューすることになり…。 |
音楽はあたしの全てにゃん!
『SHOW BY ROCK!!』は、「サンリオ」と「ボンズ」がタッグを組んだバンドアニメ。
す。
平凡な女子高生シアンは、ある日不思議なアイテムに導かれ、音楽が力を持つ異世界に迷い込みます。そこで出会った個性的な仲間たちとバンド「プラズマジカ」を結成し、音楽の力で悪と戦いながら、自分の夢を追い求めていきます。
シアンたちの絆が深まっていく過程が丁寧に描かれており、推しの活躍に涙あり。特に第8話ではシアンの葛藤に胸が締め付けられました。
可愛らしいキャラクターたちですが、ストーリーは熱く、観終わった後に爽やかな気持ちになれる作品ですよ。
ユーリ!!! on ICE

公開年 | 2016年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 山本沙代 |
脚本 | 山本沙代 |
制作会社 | MAPPA |
キャスト | 勝生勇利/豊永利行 ユーリ・プリセツキー/内山昂輝 ヴィクトル・ニキフォロフ/諏訪部順一 |
▷あらすじ
23歳の勝生勇利は、唯一無二のステップを最大の武器とするフィギュアスケート選手だが、プレッシャーに弱く初のグランプリファイナルで大敗。意気消沈して故郷の九州に帰った勇利のもとに突然現れたのは、世界選手権5連覇のヴィクトル・ニキフォロフで…。 |
僕が勝つって、僕より信じてよ!
『ユーリ!!! on ICE』は、大敗を喫したフィギュアスケーターの再起を描いた青春スポーツドラマです。
本作の見どころは、失意のまま帰郷した主人公「勝生勇利」と彼の才能を目にし、ロシアから日本に訪れて彼のコーチ役を買って出た「ヴィクトル・ニキフォロフ」、そしてもう1人のユーリーことロシアの天才スケーター「ユーリ・プリセツキー」との絆。
また、スケートシーンの作画クオリティが高く、各選手の演技に合わせたオリジナル楽曲もとても魅力的で、何度も聴きたくなります。
スポーツアニメとしても人間ドラマとしても素晴らしいですよ!

公開年 | 2021年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 内海紘子 |
脚本 | 河内一楼 |
制作会社 | ボンズ |
キャスト | 暦/畠中祐 ランガ/小林千晃 MIYA/永塚拓馬 |
▷あらすじ
スケートボードが大好きな高校2年生・暦は、”S”と呼ばれる、閉鎖された鉱山をスケートボードで滑り降りる危険な極秘レースにハマっている。そんなある日、カナダからの帰国子女でスケボー未経験の転校生・ランガと出会い、彼を”S”へと誘う。 |
時間も場所も可能性も、スケートは無限なんだ!
『SK∞ エスケーエイト』は、『Free!』や『BANANA FISH』の監督「内海紘子」が手掛けたスケートボードに情熱を注ぐ高校生たちの友情と成長を描いたオリジナルアニメ。
沖縄を舞台に、夜な夜な廃坑で行われる危険なスケートボードレース「S(エス)」に魅了された主人公たちのドラマが魅力となっています。
スケートボードをこよなく愛する明るく元気な高校生「暦」とカナダからの転校生「ランガ」の2人の掛け合いが魅力。
実際のスケーターの動きをキャプチャーしているアクションシーンは必見!
スピード感あふれるレースや華麗なトリックの数々を迫力のある映像で表現されていますよ。
SK∞ エスケーエイト

公開年 | 2021年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 内海紘子 |
脚本 | 河内一楼 |
制作会社 | ボンズ |
キャスト | 暦/畠中祐 ランガ/小林千晃 MIYA/永塚拓馬 |
▷あらすじ
スケートボードが大好きな高校2年生・暦は、”S”と呼ばれる、閉鎖された鉱山をスケートボードで滑り降りる危険な極秘レースにハマっている。そんなある日、カナダからの帰国子女でスケボー未経験の転校生・ランガと出会い、彼を”S”へと誘う。 |
時間も場所も可能性も、スケートは無限なんだ!
『SK∞ エスケーエイト』は、『Free!』や『BANANA FISH』の監督「内海紘子」が手掛けたスケートボードに情熱を注ぐ高校生たちの友情と成長を描いたオリジナルアニメ。
沖縄を舞台に、夜な夜な廃坑で行われる危険なスケートボードレース「S(エス)」に魅了された主人公たちのドラマが魅力となっています。
スケートボードをこよなく愛する明るく元気な高校生「暦」とカナダからの転校生「ランガ」の2人の掛け合いが魅力。
実際のスケーターの動きをキャプチャーしているアクションシーンは必見!
スピード感あふれるレースや華麗なトリックの数々を迫力のある映像で表現されていますよ。
日常・コメディ|5選
この見出しでは、普段の生活にありそうでない絶妙な空気を描いていく日常作品を紹介していきます。
ハイテンションのギャグ満載だったり、シュールな世界観が魅力のコメディ作品の数々に、「ほのぼのとした時間が心地良い」、「見るだけで元気なる」といった気持ちになれること間違いなしですよ!
パンチライン

公開年 | 2015年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 上村泰 |
脚本 | 打越鋼太郎 |
制作 | MAPPA |
キャスト | 伊里達遊太/井上麻里奈 成木野みかたん/雨宮天 曳尾谷愛/寿美菜子 |
▷あらすじ
高校生の伊里達遊太は、ある事件で幽体離脱してしまった。自分が住むアパートで目覚めた遊太の前に、突如猫の幽霊・チラ之助が現れ、肉体を取り戻すためにアパートのどこかにある聖典を探すことに。しかし捜索中、女子のパンツを見た瞬間、地球に災いが…!? |
パンツを見たら人類滅亡!?
『パンチライン』は2015年にノイタミナ枠で放送されたアニメ。
ギャグとパンチラをベースに細かな伏線が張り巡らされた怒涛の展開が魅力の作品。
ケレン味溢れる個性的なキャラ描写やメカ・変身ヒーロー・幽霊と様々なシチュエーションギャグが詰め込まれており、ノイタミナアニメ成分を存分に味わいたい方におすすめですよ!
また、中盤から何故主人公が幽体離脱することとなったのか、独特の世界観の答えが少しずつ紐解かれていき、作風が伏線を回収していくサスペンスような表情に変わっていくのも魅力。
ちなみにパンチラというお色気要素はありますが、全くいやらしさを感じない絶妙なラインで描かれているので、安心して?楽しめますよ!
たまこまーけっと

公開年 | 2013年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 山田尚子 |
シリーズ構成 | 吉田玲子 |
制作 | 京都アニメーション |
キャスト | 北白川たまこ/洲崎綾 常盤みどり/金子有希 牧野かんな/長妻樹里 |
▷あらすじ
うさぎ山商店街にある餅屋の娘・北白川たまこは、 お餅と、生まれ育った商店街が大好き。そんな彼女の前に、突然高飛車な鳥が現れた。人の言葉を話すその鳥は、たまこの家に居候する事になって…?たまこと不思議な鳥が繰り広げるハートフルストーリー。 |
「見ているだけで楽しいねぇ」
『たまこまーけっと』は社会現象とも呼ばれたアニメ『けいおん』のスタッフがおくる完全オリジナルアニメ。
地元の商店街の餅屋の娘「たまこ」が主人公に突然現れた人語を話す不思議な鳥をはじめに、友人や商店街の面々を交えた日常や人情ドラマが見どころとなっています。
京アニならではの可愛らしいキャラデザ、本当にありそうな明るい下町商店街描写など、緩い空気が流れるアニメが好きな人におすすめですよ!
個人的に4話で描かれた、たまこの妹「あんこ」の年相応の恋物語が必見。子供にとってとても大切な行事であるお祭りを中心に母との思いで、初恋の相手、家族との絆を視聴者と共有するエピソードとなっており、様々な角度から楽しめるように構成されています。
総じて、ゆるい空気が好きな日常アニメファンから、しっとりした人間ドラマや脚本が好きな方にもぜひ、見てもらいたいそんなオリジナルアニメといえるでしょう。
アキバ冥途戦争

公開年 | 2022年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 増井壮一 |
シリーズ構成 | 比企能博 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 和平なごみ/近藤玲奈 万年嵐子/佐藤利奈 ゆめち/田中美海 |
▷あらすじ
1999年、春、秋葉原。かわいいメイドに憧れるひとりの少女がやってきた。世紀末のアキバにはさまざまなメイドさんでいっぱい。メイドカフェ・とんとことん、通称「ブタ小屋」も絶賛営業中!破天荒な新人メイドも入って、大騒ぎな日々が幕を開ける。 |
世紀末極道メイド系お仕事アニメ
『アキバ冥途戦争』は、CygamesとP.A.WORKSがおくる「メイド喫茶」をテーマにしたアニメ。
ミレニアムに迫った1999年の秋葉原を舞台に“可愛いメイド”に憧れて上京した少女が超個性的なメイド達に囲まれて奮闘する様子を描いています。
『白い砂のアクアトープ』、『花咲くいろは』、『SHIROBAKO』などのお仕事系アニメでお馴染みのP.A.WORKSが携わっており、世紀末のノスタルジックな社会と現場の空気が絶妙に再現されています。
本作の魅力はなんと言っても、キャッチーな見た目から想像できない“任侠ドラマ”にあります。
極道映画に登場するフレーズやネタがメイド喫茶に置き換わることで、移ろい行く時代に消えていった極道とアキバ文化を熱く体現しています。
相容れない両者の魂を感じる作品、令和の時代だからこそ見ておきたい作品でしょう。
真夜中ぱんチ

公開年 | 2024年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 本間修 |
脚本 | 白坂英晃 |
制作 | P.A.WORKS |
キャスト | 真咲(まさき)/長谷川育美 りぶ/ファイルーズあい 苺子(いちこ)/伊藤ゆいな |
▷あらすじ
世界最大の動画投稿サイト・NewTube。3人組NewTuber・はりきりシスターズでまさ吉として活動していた真咲は、炎上によってクビになってしまう。起死回生を狙う彼女の前に現れたのは、ヴァンパイアのりぶ。りぶの力で目指すはチャンネル登録100万人! |
深夜のスクリーンに響く、ヴァンパイアと天才配信者の友情ドラマ!
アニメ『真夜中ぱんチ』は2024年に放送されたオリジナルアニメ。
本作は、とあることから炎上してしまった主人公「真咲」が奇妙なヴァンパイア「りぶ」との出会いをきっかけにチャンネル「真夜中ぱんチ」を立ち上げ、仲間と共に100万人のチャンネル登録者数を目指して奮闘していく物語です。
人気の動画配信者にスポット当てたコメディ作品で、お仕事アニメでお馴染みのP.A.WORKSが携わっていることもあり、ギャグ以外にも解像度の高い配信者の生活やあるあるが凄いと話題になりました!
友情や挑戦がテーマで、見終わった後に元気がもらえる作品ですよ!
宇宙パトロールルル子

公開年 | 2016年 |
話数 | 全13話 |
監督 | 今石洋之 |
シリーズ構成 | 今石洋之 |
制作 | TRIGGER |
キャスト | ルル子/M・A・O AΩ・ノヴァ/榎木淳弥 ミドリ/新谷真弓 |
▷あらすじ
宇宙人と地球人が共に暮らす銀河指定宇宙移民特区OGIKUBO(オギクボ)に父と二人で暮らす「超普通」な現役女子中学生のルル子。その普通の暮らしを過ごすルル子の前に突然現れた謎の転校生AΩ・ノヴァ。その出会いがルル子の運命に波乱を巻き起こす。 |
私の初恋、大爆発。
『宇宙パトロールルル子』は、TRIGGERが制作したSFコメディアニメです。
東京の外れにある銀河指定宇宙移民地区OGIKUBOで暮らす普通の女子中学生「ルル子」が主人公。
ある日、ルル子の父が宇宙タイムカプセルを誤飲してフリーズしてしまい、それをきっかけに彼女も宇宙パトロールの一員として任命。恋と友情、そして銀河の平和をめぐるエネルギッシュな冒険がコミカルに描かれてます。
監督とシリーズ構成を手掛けた今石洋之のユニークな演出とTRIGGERの斬新なアニメーションスタイルが融合し、視聴者にとって一風変わった世界観を楽しめる作品となっています。
1話約8分のショートアニメシリーズでありながら、しっかりとしたストーリー展開と魅力的なキャラクターでファンの心を掴みました。特にルル子とミドリのシュールな掛け合いは必見です。
お仕事|5選
この見出しでは、さまざまな職業や業界を舞台に働く人々の姿を描くお仕事系アニメを紹介していきます。
普段なかなか知ることのできない職業の裏側や知識などもリアルに描いているのが魅力です。
花咲くいろは

公開年 | 2011年 |
話数 | 全26話 |
監督 | 安藤真裕 |
脚本 | 岡田麿里 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 松前緒花/伊藤かな恵 鶴来民子/小見川千明 押水菜子/豊崎愛生 |
▷あらすじ
都会を離れ、祖母が経営する田舎の老舗旅館「喜翠荘(きっすいそう)」で仲居見習いとして暮らすことになった松前緒花。新たな土地で新たな生活を始めた青春真っ盛りの少女は、辛いことも、くじけそうなことも乗り越えて、日々を全力で過ごしていく。 |
めげそうで、泣きそうでも、咲きそうだから
『花咲くいろは』は、「P.A.WORKS」の設立10周年記念作品として制作されたオリジナルアニメ。
いわゆるお仕事アニメの火付け役で、P.A.WORKSのお仕事シリーズ第1作目でもあります。
本作は家族のトラブルによって祖母が経営する田舎の老舗旅館に住み込みで働くことなった新人の仲居「松前緒花」が主人公。
それまで都会で自由気ままに暮らしてきた少女が、旅館の女将である祖母や同僚の先輩仲井たちから、指導を受けて成長していく姿が魅力です。
また「岡田麿里」が脚本を手掛けていることもあり、四季折々の風景や温泉街の情緒と合わせて、少女たちのリアルな心情が美しく描かれていますよ!
SHIROBAKO

公開年 | 2014年10月 |
話数 | 全24話 |
監督 | 水島努 |
シリーズ構成 | 横手美智子 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 宮森あおい/木村珠莉 安原絵麻/佳村はるか 坂木しずか/千菅春香 |
▷あらすじ
アニメーション制作会社・武蔵野アニメーションに就職した宮森あおいは、オリジナルアニメ「えくそだすっ!」の制作進行として多忙な日々を送ることに。あおいは慣れない作業の中、次々とトラブルに見舞われるが、周囲の支えによって成長していく。 |
お仕事アニメの鉄板作品
『SHIROBAKO』は、2014年に放送された「P.A.WORKS」のお仕事シリーズ第2作目。
アニメ制作会社を舞台にアニメーター・3DCGクリエイター・制作・脚本・声優それぞれの分野で活躍する5人の新人を中心に物語が展開していきます。
アニメ業界の内側で巻き起こる人間ドラマを描いており、アニメに詳しくない人でも新人主人公と一緒に楽しめる作品です。
一方で、本作には業界関係者をモチーフとした個性的なキャラクターも多く登場し、アニメファンには嬉しいあるあるネタもありますよ。
ちなみにタイトルの白箱とは、映像業界で使われる言葉でスタッフが確認するために完成した映像作品入りのテープが入った白い箱のことを指します。
サクラクエスト

公開年 | 2017年 |
話数 | 全25話 |
監督 | 増井壮一 |
シリーズ構成 | 横谷昌宏 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 木春由乃/七瀬彩夏 四ノ宮しおり/上田麗奈 緑川真希/安済知佳 |
▷あらすじ
短大卒業を間近に控えた木春由乃は就職を目指していたが内定を貰えずにいた。ある日、由乃は「地域の町おこしの一環で国王をやって欲しい」と派遣事務所に依頼される。彼女が向かった依頼元の間野山市は、今なおミニ独立国を続ける廃れた観光地だった…。 |
どんな仕事だって、代わりはいても、結果はその人にしか出せないことがある
『サクラクエスト』は、2017年に放送された「P.A.WORKS」が手掛けるお仕事シリーズの第4作目。
就活真っ只中の主人公「木春由乃」が地域の町おこしの一環で、廃れた観光地の“王様”として働く姿を描いた作品です。
地元愛に溢れる「四ノ宮しおり」や元女優志望の「緑川真希」、内気でオカルト好きな「織部凛々子」など、個性豊かな仲間たちが登場し、間野山町の魅力を再発見しながら様々な企画に挑戦していきます。
総じて、地方創生をテーマにしたコミカルな青春群像劇となっているので、お仕事系の中でもハートフルで癒されたい方におすすめですよ!
白い砂のアクアトープ

公開年 | 2021年 |
話数 | 全24話 |
監督 | 篠原俊哉 |
シリーズ構成 | 柿原優子 |
制作会社 | P.A.WORKS |
キャスト | 海咲野くくる/伊藤美来 宮沢風花/逢田梨香子 照屋月美/和氣あず未 |
▷あらすじ
沖縄の小さな水族館で働く18歳の女子高生・海咲野くくるは、ある日、東京で居場所をなくし逃避行してきた元アイドル・宮沢風花と出会う。2人は水族館で日々を過ごしながら、交流を深めていく。しかし、そんな大切な水族館に、閉館という危機が迫っていた。 |
沈む夢、漂う夢、動き出す夢
『白い砂のアクアトープ』は、2021年に放送された「P.A.WORKS」のお仕事シリーズ第4弾。
沖縄の小さな水族館を舞台に、そこで働く職員たちの苦楽や地域に住む人々との交流を描いた作品です。
特に閉館の危機に瀕した水族館を救うべく奮闘する少女「海咲野くくる」とアイドルになる夢を挫折し、心を癒すべく沖縄に立ち寄った「宮沢風花」の成長や絆を中心にドラマが展開されていきます。
海や空の描写、生き物たちの動きなど、細部まで丁寧に作り込まれていて、見ているだけで癒やされる作品ですよ!
ガーリッシュ ナンバー

公開年 | 2016年 |
話数 | 全12話 |
監督 | 井畑翔太 |
脚本 | 渡航 |
制作会社 | ディオメディア |
キャスト | 烏丸千歳/千本木彩花 久我山八重/本渡楓 片倉京/石川由依 |
▷あらすじ
ナンバーワンプロデュース所属の烏丸千歳は、見た目は可愛いが性格はクズ。有名声優のことさえ知らないなど仕事への意識が高いとは言えない新人声優である。モブキャラ役しかできない現状に「この業界はおかしい」と考える千歳は、成功できるのか…? |
勝ったなガハハ!
『ガーリッシュ ナンバー』は、20161年に放送されたアニメ業界の中でも、声優界隈に焦点を当てた声優系お仕事アニメ。
人気ライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の作者が手掛ける本作は、業界にまつわる経験を元に声優業界の裏側をリアルに描いていることで話題となりました。
物語は、自信過剰で高飛車な新人声優の主人公「烏丸千歳」を、上手くいかない声優キャリアや挫折、同期の声優たちとの交流を経て、業界の厳しさや自分の未熟さに気づいて、成長していきます。
また、業界を知る制作陣ならではの視点や作中で描かれるアニメ制作の現場、イベント、メディア展開など、業界の内情を垣間見ることも。
映画|神クオリティでお届けする劇場版アニメ10選
この見出しでは、脚本・作画・演技ともに高いクオリティを誇るオリジナルアニメ映画を紹介していきます。
テレビアニメを全話視聴するよりも早く視聴できるので、オリジナルアニメ初心者やテレビアニメを全話視聴できるか自信がない方におすすめですよ!
駒田蒸留所へようこそ

公開年 | 2023年 |
上映時間 | 91分 |
監督 | 吉原正行 |
脚本 | 木澤行人、中本宗応 |
制作 | P.A.WORKS |
キャスト | 駒田琉生/早見沙織 高橋光太郎/小野賢章 河端朋子/内田真礼 |
▷あらすじ
先代である父亡きあと、実家の「駒田蒸留所」を継いだ若き女性社長・駒田琉生(こまだ・るい)は、経営難の蒸留所の立て直しとともに、バラバラになった家族と、災害の影響で製造できなくなった「家族の絆」とも呼べる幻のウイスキー”KOMA“の復活を目指し日々奮闘していた―。 そこに、やりたいことも見出せず職を転々としてきたニュースサイトの記者・高橋光太郎(たかはし・こうたろう)が取材にやってくるが・・・。 |
時間をかけることで磨かれていく。人も、ウイスキーも。
映画『駒田蒸留所へようこそ』は、ジャパニーズウイスキーを題材に、崖っぷちの蒸留所を再興させることにひたむきな女性社長とやる気のない新米編集者が、幻のウイスキーを復活させるべく奮闘する物語です。
亡き父の跡を継ぎ、「駒田蒸留所」の社長に就任した駒田琉生は、幻のウイスキー「KOMA」の復活を目指し頑張っていました。そんな折、本当にやりたいことを見つけられず転職を繰り返してきた記者・高橋光太郎が、駒田蒸留所を取材に訪れることから物語は展開します。
苦しい状況の中でひたむきに頑張っている方や、情熱を向けられるものが見つからずモヤモヤした感情に悩んでいる方にぜひ見てほしい作品です。
アイの歌声を聴かせて

公開年 | 2021年 |
上映時間 | 108分 |
監督 | 吉浦康裕 |
脚本 | 吉浦康裕 大河内一楼 |
制作 | J.C.STAFF |
キャスト | シオン/土屋太鳳 サトミ/福原遥 トウマ/工藤阿須加 |
▷あらすじ
景部高等学校に転入してきた謎の美少女・シオンは、抜群の運動神経と天真爛漫な性格で学校の人気者になるが…実は試験中の【AI】だった!シオンはクラスでひとりぼっちのサトミの前で突然歌い出し、思いもよらない方法でサトミの幸せを叶えようとする。 |
ポンコツAI、約束のうたを届けます。
『アイの歌声を聴かせて』は、アニメ『イヴの時間』や『サカサマのパテマ』で知られる「吉浦康裕」監督が手掛け、2021年に公開された長編アニメ作品。
本作は、AI技術が高度に発達した近未来を舞台に、人間とAIの共存や心の交流を描いたヒューマンドラマ。
物語は、クラスになじめず孤独を抱える高校生「サトミ」が、転校生の「シオン」と出会いから始まり、シオンの明るく天真爛漫な性格と純粋な歌声によって、サトミやクラスメートたちは少しずつ心を開いていきます。
人間とAIの関係性、そして心の通わせ方を問いかける作品となっており、ミュージカル調の演出と合わせて、多くの観客の胸を打ちました。
夜明け告げるルーのうた

公開年 | 2017年 |
上映時間 | 111分 |
監督 | 湯浅政明 |
脚本 | 湯浅政明 吉田玲子 |
制作 | サイエンスSARU |
キャスト | ルー/谷花音 カイ/下田翔大 遊歩/寿美菜子 |
▷あらすじ
両親の離婚を機に、寂れた漁港の町に引っ越してきた中学生のカイ。鬱屈とした気持ちを抱える彼の心の拠り所は作曲することだけだった。ある日、クラスメイトの国夫と遊歩にバンドに勧誘され、渋々ながら練習場所に行くと3人の前に人魚の少女・ルーが現れる。 |
君の”好き”は、僕を変える
『夜明け告げるルーのうた』は、2017年に公開された少年と人形の絆を描いたジュブナイルファンタジーアニメ。
アニメ『夜は短し歩けよ乙女』や『ピンポン THE ANIMATION』を手掛けた「湯浅政明」監督が手掛けています。
本作の見どころは、湯浅監督ならではの斬新な映像表現。特にルーが歌って踊るシーンは、ビビッドな色彩感覚とポップな動きに釘付けになります。
また本作はルーのコミカルなシーンや可愛らしいシーンも多く、子供と一緒に楽しめる作品。カイとルーの交流を通じて描かれる、人とのつながりや自己成長に深く感動すること間違いなし!
さよならの朝に約束の花をかざろう

公開年 | 2018年 |
上映時間 | 114分 |
監督 | 岡田麿里 |
脚本 | 岡田麿里 |
制作 | P.A.WORKS |
キャスト | マキア/石見舞菜香 エリアル/入野自由 レイリア/茅野愛衣 |
▷あらすじ
人里はなれた地に住む長寿の一族“イオルフの民”。その血を王家に引き込もうと、メザーデ国王はイオルフの里に軍を侵攻させる。混乱の際に里からはぐれた少女・マキアは、賊に襲われ親を失った人間の赤ん坊・エリアルを見つけ、その子を育てる決意をする。 |
愛して、よかった。
『さよならの朝に約束の花をかざろう』は、「岡田麿里」×「P.A.WORKS」、人気の作家とアニメスタジオがタッグを組んだことで話題となった長編アニメ。
本作の物語は永遠の時を生きるイオルフの少女「マキア」と、人間の赤ん坊「エリアル」の出会いと別れを描いたヒューマンドラマとなっています。
本作の見どころは何といっても、時の進み方が違う2人の人間の絆を描いた物語にあり。
年を取らないマキアと違い、成長し大人になっていくエリアル。この時間のズレによって起きる愛情・孤独、別れといった複雑な影を見事描いています。
岡田麿里初監督作品にして最高傑作と名高い本作、物語の構成やキャラクターの心理描写の完成度が高く、何度でも観たくなる作品ですよ
君の名は。

公開年 | 2016年 |
上映時間 | 107分 |
監督 | 新海誠 |
脚本 | 新海誠 |
制作 | コミックス・ウェーブ・フィル |
キャスト | 立花瀧/神木隆之介 宮水三葉/上白石萌音 奥寺ミキ/長澤まさみ |
▷あらすじ
1000年ぶりの彗星の来訪を1カ月後に控えた日本。田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、ある日自分が男の子になる夢を見る。一方、東京で暮らす男子高校生の瀧も奇妙な夢を見た。次第に、2人はお互いが入れ替わっていることに気づくのだが…。 |
会えば絶対、すぐに分かる
『君の名は。』は、2016年に公開され、社会現象と呼ばれるほどにアニメファン以外からも高く評価された新海誠作品。
都会に暮らす少年「瀧」と田舎町に暮らす少女「三葉」が、ある日突然入れ替わるという不思議な現象をきっかけに展開する青春ファンタジー。
最初は戸惑いながらも、お互いの生活を送りつつ、次第に心を通わせていきます。しかし、その関係はある出来事を境に途切れてしまいます。
本作の見どころは、細部まで描き込まれた美しい風景描写と切なくも力強い2人の絆を描いたドラマです。
有名すぎるため、既に視聴している方も多いと思いますが、新海作品は一度目の鑑賞では気づきにくい伏線や細かな演出が多いので、何度見ても新たな発見がありますよ!
東京ゴッドファーザーズ

公開年 | 2003年 |
上映時間 | 91分 |
監督 | 今敏 |
脚本 | 信本敬子 |
制作 | マッドハウス |
キャスト | ギン/江守徹 ハナ/梅垣義明 ミユキ/岡本綾 |
▷あらすじ
クリスマスの夜、ゴミ捨て場で赤ちゃんを拾ったホームレスのギンちゃんたち。ずっと赤ん坊が欲しかった元ドラッグ・クィーンのハナちゃんは、その赤ちゃんに“清子”と名付け、彼女の名付け親(ゴッドファーザー)となった彼らは清子の母親を探し始めるが…。 |
クリスマスの夜、一人の捨て子をめぐって東京に《奇跡》が起こる。
『東京ゴッドファーザーズ』は、『パーフェクトブルー』や『千年女優』でお馴染みの「今敏」監督作品。
クリスマスの夜、ゴミ捨て場で見つけた捨て子の赤ん坊を巡り、3人のホームレスが繰り広げる奇跡の物語となっています。
過去の失敗から家族を捨てた元競輪選手、元ドラァグクイーン、家出少女の3人が、「キヨコ」といった3人のホームレスたちの奮闘が、コメディとドラマが絶妙なバランスで展開していくのが本作の魅力。
都会の冷たさと対照的に描かれる人間の絆や優しさ、苦境に追い込まれている3人の視点から映る東京の夜景や街並みといった、哀愁に満ちた映像も魅力です。
今敏監督ならではの緻密なキャラクター描写とストーリーテリングが光る本作は、人間の本質や家族の意味を問いかける深い作品となっていますよ!
バケモノの子

公開年 | 2015年 |
上映時間 | 119分 |
監督 | 細田守 |
脚本 | 細田守 |
制作 | スタジオ地図 |
キャスト | 九太/宮崎あおい(幼少期)染谷将太(青年期) 熊徹/役所広司 楓/広瀬すず |
▷あらすじ
この世界には人間の世界とは別に、もうひとつ「バケモノ」たちが住む世界がある。渋谷の街と平行しているバケモノの世界【渋天街<じゅうてんがい>】だ。ある日、バケモノ・熊徹に出会った少年・蓮は強さを求め、バケモノの世界へ行くことを決意した。少年は熊徹の弟子となり、九太という新しい名前を授けられる。当初はことあるごとにぶつかり合う2人だったが、いつしか本当の親子のような絆が芽生え始める。少年が逞しい青年となったある日。偶然にも渋天街から渋谷へ戻った九太は、高校生の少女・楓と出会う。新しい世界や価値観を教えてくれる楓との出会いによって、九太は自身が本当に生きるべき世界を模索し始める。そんな時、渋谷と渋天街の2つの世界が危機に陥る。 |
1人だって生きてやる…。
『バケモノの子』は、『時をかける少女』や『サマーウォーズ』でお馴染みの「細田守」作品。
本作は、孤独な少年「蓮」が迷い込んだ先のバケモノ界で、荒くれ者のバケモノ「熊徹」と出会い、師弟関係を結ぶ物語。
両親を失い心にトラウマを抱えた主人公が、バケモノ界で「九太」という新たな自分と出会い、熊徹と共に過ごす中で、少しずつ心を開いていく様子が丁寧に描かれていきます。
最初は互いに反発し合っていた2人ですが、次第に本当の親子のような関係性が芽生えていきます。
そして、蓮が再び人間界と関わるようになり、自分のアイデンティティに葛藤する姿も見どころ。
本編で挿入される「人間なのか、バケモノなのかという問い」は誰もが抱える「自分とは何者か」という悩みに似ていますよね?
総じて、 思春期の葛藤やアイデンティティの模索がリアルに描かれていて、細田守作品の中でも、かなりの名作と言われています。
ズートピア

公開年 | 2016年 |
上映時間 | 108分 |
監督 | バイロン・ハワード リッチ・ムーア |
脚本 | ジャレド・ブッシュ |
制作 | ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ |
キャスト | ジュディ・ホップス/ジニファー・グッドウィン ニック・ワイルド/ジェイソン・ベイトマン ボゴ署長/イドリス・エルバ |
▷あらすじ
動物たちが暮らす大都会ズートピアで繰り広げられる、ディズニーのコメディ・アドベンチャー。豪華なサハラ・スクエアのすぐ隣に、凍える寒さのツンドラ・タウンが広がるこの世界では、様々な動物が一緒に暮らしている。ここでは巨大なゾウから小さなネズミまで、だれでも何にでもなれるのだ。しかしいつでも前向きなジュディ・ホップスは、この大都会で壁にぶち当たることになる。大きくて強い動物たちに混じって、ウサギ初の警察官として認められるのはそう簡単なことではなさそうだ。 |
2人だからこそ解決できる
『ズートピア』は、2016年に公開されたディズニー映画。
さまざまな動物たちが共存する大都市「ズートピア」を舞台に「自分の夢を信じること」の強さを描いた作品。
小さな体ながらも大きな夢を持つうさぎの新米警官「ジュディ」と、キツネというだけで信用されず、社会の偏見に傷ついてきた「ニック」の2人を中心にドラマが展開されていき、2人は協力し時に対立しながらも、ズートピアで起きている連続失踪事件の謎に迫ります。
また、ディズニー映画ということで、本来の動物たちの仕草や習慣を元にしたギャグシーンなど、全体的にコミカルな作風となっていますが、現実の人種差別や社会問題を提起したドラマとなっているので、大人でもかなり見応えがあります。
サカサマのパテマ

公開年 | 2013年 |
上映時間 | 98分 |
監督 | 吉浦康裕 |
脚本 | 吉浦康裕 |
制作 | パープルカウスタジオジャパン |
キャスト | パテマ/藤井ゆきよ エイジ/岡本信彦 ポルタ/大畑伸太郎 |
▷あらすじ
エイジが住むアイガは空を忌み嫌う世界。そこに地底世界からサカサマの少女・パテマが降ってくる。今にも空に落ちそうな彼女を助けようとしたエイジは、パテマに引かれるように空へ飛び出す。これが封じられた「真逆の世界」の謎を解く禁断の出会いとなる。 |
上も下もない、ただ君に引かれて。
映画『サカサマのパテマ』は、重力が逆転した世界を舞台に、異なる重力を持つ少女パテマと少年エイジが出会い、互いの世界の真実を探る冒険を描いたSF作品です。
地下世界に住む少女パテマは、好奇心から地上世界へ冒険に出かけますが、そこで重力が逆転していることを知ります。地上世界「アイガ」に住む少年エイジと出会ったパテマは、彼の助けを借りながら、両世界の謎に迫っていきます。2人の冒険は、かつて起きた重力逆転実験の真相や、両世界の関係性を明らかにしていきます。
重力という日常的な現象を独特の視点で描き、異なる世界観を持つ人々の交流や理解を通じて、固定観念にとらわれない新しい視点の大切さを伝える作品です。SF要素と人間ドラマが絶妙に融合した本作は、冒険心を持つ人や、既存の価値観に疑問を感じている方におすすめの映画となっています。
君の声を届けたい

公開年 | 2017年 |
上映時間 | 94分 |
監督 | 伊藤尚往 |
脚本 | 石川学 |
制作 | マッドハウス |
キャスト | 行合なぎさ/片平美那 龍ノ口かえで/田中有紀 土橋雫/岩淵桃音 |
▷あらすじ
日ノ坂町に住む女子高生・なぎさは、小さい頃に祖母に聞いた「コトダマ」の話を信じ続けていた。ある日、今は使われていない喫茶店の中に入ったところ、ミニFMステーションの設備を見つけ、DJの真似事をする。そんな彼女の声は偶然にも放送されていて…? |
言葉にはタマシイが宿っているんだよ
『君の声を届けたい』は、湘南を舞台に少女とラジオというテーマを組み合わせて描かれる青春群像劇。
物語は「言葉には不思議な力がある」という祖母の教えを信じる1人の少女が、ミニFMステーションでDJの真似事をしたことから始まります。
見どころは、少女たちがラジオを通じて成長していく姿。
というのも、本作のキャストも約3,000人のオーディションから選ばれた新人声優であり、キャラクターとマッチしているからです。
日常の中にある小さな幸せや、言葉の大切さを再認識できる作品ですよ!
番外編|成功したアニメオリジナル作品・エピソード
この見出しでは、番外編としてオリジナルアニメと“アニメオリジナル作品”、言葉が似ているものの意味合いはかなり異なるアニメオリジナル作品を紹介。
小説や漫画、ゲームなど原作がある作品をアニメ化する際は、程度はさておきアニメオリジナルの展開が挿入されることが珍しくありません。
一方で、アニオリキャラやアニオリエピソードにより、作品本来の魅力が損なわれると感じられるといった視聴者の意見もあります。
その結果、映像化そのものに残念な評価がなされてしまうことも。
この番外編では、原作から大きな改変や新規の展開があったにも関わらず、アニメファンや原作ファンから好評な作品を紹介していきます。
鋼の錬金術師(2003年)

公開年 | 2003年 |
話数 | 全51話 |
原作 | 荒川弘『鋼の錬金術師』 |
監督 | 水島精二 |
制作 | ボンズ |
キャスト | エドワード・エルリック/朴路美 アルフォンス・エルリック/釘宮理恵 ウィンリィ・ロックベル/豊口めぐみ |
▷あらすじ
エルリック兄弟は禁忌である人体錬成で母を蘇らせようとするも失敗。兄のエドは右腕・左足、弟のアルは体全てを失ってしまう。右腕と左足を”機械鎧(オートメイル)”に変え、”鋼の錬金術師”と呼ばれるエドは、失った身体を取り戻すためアルと共に旅に出る。 |
ダークな設定を深掘りしビターエンドで終わったテレビアニメ第1期
『鋼の錬金術師』は、言わずと知れた漫画家「荒川弘」の同名漫画のアニメ化作品。
本作品は、原作の連載初期に映像化されたため、物語や登場人物の設定などが異なり、アニメオリジナルの要素が多々見られる作品となっています。
特にエドワードとアルフォンスが別々の世界に分かれてしまう物語は、衝撃的でした。
しかし、原作のテーマを尊重し、アニオリとして昇華させたことから、高く評価されており、2005年には本作品の最終話の後日談を描く完結編として、『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』も公開されました。

公開年 | 2013年 |
話数 | 全12話 |
原作 | Ark Performance『蒼き鋼のアルペジオ』 |
監督 | 岸誠二 |
制作 | サンジゲン |
キャスト | 千早群像/興津和幸 イオナ/渕上舞 綾部僧/松本忍 |
▷あらすじ
霧を纏う謎の軍艦群「霧の艦隊」が世界各地に出現。搭載した超兵器で人類を攻撃し始めた。人類は持ちうる戦力を投入し最終決戦に臨むも、圧倒的な武力の前に敗れ去った。すべての海域、運搬経路を封鎖され、政治経済は崩壊。人類は疲弊の一途をたどっていた。 |
まさかの原作の人気キャラ&エピソードを削除!でも大成功
『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』は、「Ark Performance」による同名の漫画を原作としたアニメ作品。
原作のSF海洋戦記というテーマは変わらないものの、1クールアニメとして放送される都合上、原作の一部の登場人物しか登場せず、性格や設定もかなり変更されております。
特にヒロイン「イオナ」はコミカルで元気な性格というよりは無口で無機質な少女といったキャラクター像に変更されたため、ファンの間で話題となりました。
一方で、登場人物や登場する艦船絞り、アニメオリジナルドラマ展開をしたことにより、新たなキャラクターの解釈や関係性が評価されることに。
全編フル3DCGによる海戦シーンは臨場感はアニメならではの迫力です。
血界戦線

公開年 | 2015年 |
話数 | 全12話 |
原作 | 内藤泰弘『血界戦線』 |
監督 | 松本理恵 |
制作 | ボンズ |
キャスト | レオナルド・ウォッチ/阪口大助 クラウス・V・ラインヘルツ/小山力也 ザップ・レンフロ/中井和哉 |
▷あらすじ
かつての紐育(ニューヨーク)に築かれた都市・ヘルサレムズ・ロット。“異世界”を現実に繋げるこの街はさまざまな思惑を持つ者が跳梁跋扈していた。そんな世界の均衡を保つため暗躍する秘密結社・ライブラ。レオはふとしたことからライブラの一員となるが…。 |
オリキャラの登場により物語がより洗練されたアニメ化作品
『血界戦線』は、2015年に放送されたバトルアクションアニメ。
本作のアニオリ要素といえば、何といっても原作者が手掛けた「ホワイト」と「ブラック」というキャラクターが登場するところ。
主人公レオとの関係性が深く描かれており、1話完結の原作エピソードの繋ぎ手として2人のドラマが挿入されています。
そのため、1クール通して見た際に1本のオリジナル物語となる構成になっています。
原作の面白さとアニオリのスパイスがマッチしており終盤になるにつれ盛り上がりが増したため、アニメファン・原作ファンからも愛されるアニメとなりました。
オリジナルアニメの視聴におすすめ動画サブスク4選
最後にオリジナルアニメの視聴におすすめの動画サブスクサービスを紹介していきます。
今回紹介したオリジナルアニメは、VOD独占配信以外の作品を除いて、DMM TV・U-NEXT・dアニメストア・ディズニープラスのいずれかから視聴するのがおすすめです。
また、ディズニープラス以外の3サービスでは無料トライアルを実施しているので、この機会に気軽に始めてみてください。
DMM TV|コスパ最強!月額550円で万本以上配信

(引用元:DMM TV)
□動画配信サービス「DMM TV」の基本情報
DMM TV |
月額料金 | 550円(税込) |
無料トライアル | あり(14日間) |
作品数 | 映像作品約19万本以上 アニメ作品[vod_info vod="dmmtv" item="Num_anime_works"]以上 |
画質 | SD(720p) HD(1080p~720p) 4K(2160p~1440p) |
同時視聴 | 4 |
ダウンロード再生 | ◯ |
OPスキップ | ◯ |
倍速再生 | ◯ |
支払い方法 | クレジットカード決済 キャリア決済 DMMポイント |
DMM TVは、約6,000本のアニメ作品を配信中と業界トップクラスのラインナップを誇る配信サービス
現行の地上波テレビアニメの見逃し配信にも対応しており、例えば2025年冬アニメは56作品を配信中。
さらに一部の作品はテレビ放送終了後、他の見逃し配信よりも早く視聴できる“先行配信”にも対応しています。
また、DMM TVは月額550円(税込)でアニメに加えて、映画やドラマなど約19万本を配信中!
ワンコインで利用できるVODとして配信コンテンツがここまで充実しているのはDMM TVだけと言えるでしょう。
今なら、DMM TVの14日間無料トライアルに参加すると、550円分のポイントが貰えます。
このポイントは、動画レンタルの他にも、漫画や小説、雑誌といった電子書籍の購入にも利用できますので、アニメの原作漫画なども一緒に楽しみましょう!
▼DMM TV無料トライアルの詳細をチェック!
U-NEXT|圧倒的な作品数で見たい作品が目白押し

(引用元:U-NEXT)
□動画配信サービス「U-NEXT」の基本情報
U-NEXT |
月額料金 | 2,189円(税込) |
無料トライアル | あり(31日間) |
作品数 | 映像作品約34万本以上 見放題アニメ約6,600本以上 |
画質 | SD:480p HD:720p フルHD:1080p 4K:2160p |
同時視聴 | 4 |
ダウンロード再生 | ◯ |
OPスキップ | ◯ |
倍速再生 | ◯ |
支払い方法 | キャリア決済Amazon決済 ギフトコード・U-NEXTカード払い 楽天ペイAppleID GooglePlay など |
U-NEXTは、映画・ドラマ・漫画・書籍など、約34万本以上の映像作品を楽しめる動画配信サービスです。
アニメに関しては約6,500本の作品が配信されており、そのうち約6,600本が見放題作品となっています。
月額料金が2,189円(税込)と少し価格が高く設定されていますが、実は毎月1,200円分のU-NEXTポイントが付与されるので、実質1,000円ほどで利用できるサービスとなっています。
U-NEXTポイントは劇場版アニメやOVA、漫画・ラノベ・小説などの購入に利用することができます。
31日間の無料トライアルがありますので、まずは無料体験からはじめてみましょう!
▷U-NEXTの無料トライアルについては以下の記事をチェック!
dアニメストア|最新アニメの先行配信が充実!

(引用元:dアニメストア)
□動画配信サービス「dアニメストア」の基本情報
dアニメストア |
月額料金 | 550円(税込) |
無料トライアル | あり(31日間) |
作品数 | 映像作品5,500本以上 見放題アニメ約5,700本以上 |
画質 | SD:480p HD:720p フルHD:1080p |
同時視聴 | 1 |
ダウンロード再生 | ◯ |
OPスキップ | ◯ |
倍速再生 | ◯ |
支払い方法 | クレジットカード決済 キャリア決済(ドコモのみ) |
次におすすめしたいサービスがdアニメストアです。
dアニメストアは、月額550円で利用できるアニメに特化したVOD。アニメ見放題作品数は約5,700本と業界トップクラス。
dアニメストアの魅力は、放送中のテレビアニメの見逃し配信に対応していること。
例えば、2025冬アニメでは56作品の見逃し配信に対応しています。その内約19作品が独占配信や先行配信に対応しており、作品によっては他のサービスよりも早く楽しめるでしょう。
総じて、DMM TVに負けず劣らずアニメ作品に特化したサービスとなっており、こちらも31日間の無料トライアルがありますので、気になる方は試してみてください。
以下の記事もおすすめ!
ディズニープラス|人気作が見放題独占配信中!

(引用元:ディズニープラス)
□動画配信サービス「ディズニープラス」の基本情報
ディズニープラス |
月額料金 | 約16,000本円(税込) |
無料トライアル | なし |
作品数 | 見放題作品数約16,000本以上 |
画質 | SD(720p) HD(1080p~720p) 4K(2160p~1440p) |
同時視聴 | 4 |
ダウンロード再生 | ◯ |
OPスキップ | ◯ |
倍速再生 | ◯ |
支払い方法 | クレジットカード Amazon Pay アプリ決済 携帯キャリア決済 PayPal |
ディズニープラスは、月額約16,000本円(税込)で利用できる動画配信サービス。
本サービスの魅力は何といってもディズニー作品を配信していること!
他の配信サービスでは取り扱っていることが少ないディズニー作品が見放題なのは嬉しいですね。
また、他にも「ピクサー」「マーベル」「スター・ウォーズ」「ナショナルジオグラフィック」「スター」といった映像ブランドが用意されており、各ブランの人気の映画・ドラマ・アニメなどを楽しめます。
さらに最近では、 『天国大魔境』『異修羅』『コードギアス 奪還のロゼ』といった人気作品の独占配信にも力をいれています。
ここでしか視聴できないオリジナル番組が多いですが、どの作品もクオリティが高いことから多くのユーザーから親しまれています。
▷映像ブランドや各種サービスなどの解説は以下の記事からチェック!
【2025年冬最新】オリジナルアニメのおすすめ作品80選のまとめ
放送中の最新作から往年の名作まで、約80作品のオリジナルアニメを紹介しました。
オリジナルアニメは、原作に縛られないことから、監督や脚本家、制作スタジオの作風がダイレクトに作品に反映されることが多く、挑戦的な作品が多いように感じました。
オリジナルアニメには記事では取り上げ切れなかった名作がまだまだあるので、ぜひ今回紹介した動画サブスクサービスから、オリジナルアニメを楽しんでみてください!