ドキュメンタリー『ベッカムと弱小キッズチーム』がディズニープラスで独占配信中!

おさとう

更新日:

マンチェスター・ユナイテッドやレアル・マドリードなどの有名クラブチームを渡り歩き、イングランド代表キャプテンとしても活躍した元サッカー選手のデビッド・ベッカム。


2002年に開催された「2002 FIFA 日韓ワールドカップ」をきっかけに、日本では「ベッカムヘアー(ソフトモヒカン)」が流行するなど、旋風を巻き起こしたスター選手です。


そんなベッカムが、自身のルーツであるロンドン東部に戻り、弱小キッズチームを指導する姿を映し出したドキュメンタリー作品『ベッカムと弱小キッズチーム』が、ディズニープラスにて11月9日より独占配信されています!


サッカーファン、ベッカムファンの方はもちろんのこと、「サッカーにそれほど詳しくない」「ベッカムって名前しか知らない」という方にもぜひ見ていただきたい作品となっています!


そこで今回は、『ベッカムと弱小キッズチーム』の視聴方法や配信概要を解説するとともに、ベッカムがたどった軌跡を振り返っていきたいと思います。ぜひ最後まで読み進めてみてください!


年額プランで登録すると2ヶ月分が実質無料!

ディズニープラスでベッカムと弱小キッズチームを視聴する!

目次

ディズニープラスにてドキュメンタリー『ベッカムと弱小キッズチーム』が11月9日より独占配信中

ベッカムと弱小キッズチーム_タイトル画像

『ベッカムと弱小キッズチーム』作品概要

タイトル

『ベッカムと弱小キッズチーム』

配信サービス

ディズニープラス独占

配信日

2022年11月9日~

全話数

全4話

製作

「Twenty Twenty」・「Studio99」


サッカー元イングランド代表のミッドフィルダーとして活躍したデビッド・ベッカムのドキュメンタリー『ベッカムと弱小キッズチーム』が、2022年11月9日より動画配信サービスディズニープラスにて独占配信されています。


『ベッカムと弱小キッズチーム』は、全4話からなるドキュメンタリー作品です。


本作は、英国アカデミー賞受賞の実績を持つ製作会社「Twenty Twenty」と、ベッカム自身が2019年に設立したメディア企業「Studio 99」の共同製作によって生まれました。


ルーツであるロンドン東部に戻ったベッカムは、弱小チームであるウェストワード・ボーイズを訪ねます。ウエストワード・ボーイズは、ベッカムが少年時代にプレーしていた「エコー・プレミア・リーグ」に所属しているものの、リーグ戦で1度も勝利しておらず、リーグ降格の危機に瀕していました。


本作では、そんなウェストワード・ボーイズのメンバーたちに真摯に向き合い指導していくベッカムの姿が描かれています。


47歳となった現在でも、健康的な肉体と爽やかなルックスで人気を集める元祖サッカー界の貴公子・ベッカムの熱い指導に、心が奮い立つこと間違いなし!ぜひ、ディズニープラスで視聴してみてください!


ディズニープラスでベッカムと弱小キッズチームを視聴する!


ディズニープラスとは?『ベッカムと弱小キッズチーム』の視聴方法を解説

ディズニープラス_ベッカムと弱小キッズチーム

ドキュメンタリー『ベッカムと弱小キッズチーム』は、ディズニープラス独占配信となっています。そのため、本作を視聴するにはディズニープラスへの登録が必要です。


ディズニープラスは、ディズニーが公式に運営している動画配信サービスです。月額料金を支払うことで、配信されている映画やドラマ、アニメなどの作品が全て見放題で視聴できます。


ディズニー作品に限らず、根強いファンを持つマーベル作品やスター・ウォーズ作品、国内・海外のドラマやアニメなど、豊富なコンテンツを楽しめることから着々とユーザーを増やし続けている、今注目の動画配信サービスです!


そんなディズニープラスには、「月額プラン」「年額プラン」の2つの料金プランが用意されています。

「ディズニープラス」料金プラン

月額プラン

990円(税込)/1か月

年額プラン

9,900円(税込)/1年


1年以上契約を継続する場合は、実質2ヶ月分無料になる年額プランの方がおすすめです!


なお、現在ディズニープラスでは無料お試し期間は設けられていません。そのため『ベッカムと弱小キッズチーム』を視聴したい場合は、最低でも990円(税込)の料金を支払う必要があります。


しかし、前述したとおり、ディズニープラスで配信されている作品は全て見放題で視できるため、追加料金が発生する心配などがありません。「気兼ねなく好きなときに好きなだけ作品を楽しむことができる」というのは嬉しいですよね!


以下の記事では、ディズニープラスの料金プランや支払い方法などについて詳しく解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。



ディズニーだけじゃない!6つのブランドが見放題で配信中


「ディズニー」と聞くと、『アラジン』や『シンデレラ』などのディズニー作品だけしか視聴できないのかと思ってしまいがちですが、ディズニープラスではその他にも豊富なラインナップから動画を楽しむことが可能です。


現在ディズニープラスでは、「ディズニー」「ピクサー」「マーベル」「スターウォーズ」「ナショナルジオグラフィック」「スター」の6つの映像ブランドが配信されています。


Disney+(ディズニープラス)6ブランド

ディズニー

お馴染みのミッキーが登場するアニメ作品をはじめ、「アナ雪」「ベイマックス」といった人気作品、実写映画「マレフィセント」「クルエラ」などが視聴可能

ピクサー

「トイ・ストーリー」「ファインディング・ドリー」など人気のCGアニメ作品やそれに付随した短編アニメ作品が豊富

マーベル

「アイアンマン」から始まり、様々なヒーローが世界観を共有しながら今もなお物語が進んでいるMCU作品の映画や、ここだけでしか観られないスピンオフ作品も配信中

スター・ウォーズ

「スター・ウォーズ」作品の公開済み映画はもちろんのこと、スピンオフアニメ「スターウォーズ:ビジョンズ」や実写ドラマ「マンダロリアン」などが視聴可能

ナショナル

ジオグラフィック

自然・科学・文化・歴史など、あらゆる領域の”未知”へ挑み探求するドキュメンタリーコンテンツを配信。知的好奇心を刺激されること間違いなしです。

スター

20世紀スタジオや国内の人気作品などディズニー以外の魅力的なコンテンツが目白押し

2021年10月に新ブランド「スター」が加わったことで、『ボヘミアン・ラプソディー』などで知られる20世紀スタジオ作品や、『ウォーキング・デッド』シリーズなどの人気海外ドラマ、『SPY×FAMILY』『五等分の花嫁』などの国内人気アニメまで楽しめるようになりました。


「ディズニー作品を見れるのは魅力的だけど、他にも色々見たいんだよな」


と、利用するか悩んでいる方にもおすすめの配信サービスとなっているのです!


以下の記事では、ディズニープラスで配信されているおすすめ作品をジャンル&ブランド別にご紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください!



ディズニープラスで見れるスポーツ関連おすすめ作品3選


『ベッカムと弱小キッズチーム』が気になっている方におすすめの、ディズニープラスで配信されているスポーツ関連作品を3つご紹介します。


『マイク・タイソン』

マイク・タイソン_タイトル画像

『マイク・タイソン』は、アメリカ・ニューヨーク州出身の元プロボクサーにして、元WBA・WBC・IBF世界ヘビー級統一王者であるマイク・タイソンの波乱万丈の人生を描いたドラマ作品。


全8話で構成され、子供時代やスター選手としての活躍、そして私生活でのスキャンダルによる没落、ふたたびアスリートとして愛される存在になるまでの復活劇など、その浮き沈みの激しい人生に焦点が当てられています。


それに加えて、アメリカの階級社会や人種差別、貧富の差などの歴史にも言及した、物議を醸す内容の作品です。


ディズニープラスでマイク・タイソンを視聴する!


『Fearless: オーストラリア女子フットボールの挑戦』

Fearless: オーストラリア女子フットボールの挑戦_タイトル画像

『Fearless: オーストラリア女子フットボールの挑戦』は、オーストラリアンフットボール女子リーグでプレイする選手たちの挑戦に焦点を当てたドキュメンタリー作品。


リーグに所属している4チームを取材し、牧場や工場で働きながら競技に取り組む女性たちの努力が描き出されています。


所属選手が亡くなってしまうという悲劇から立ち直ろうと奮闘するチームや、コロナウイルスによって困難に立たされるチームなど、多様性に富んだ彼女たちが挫折や困難に立ち向かう姿から勇気がもらえる作品です。


ディズニープラスでFearless: オーストラリア女子フットボールの挑戦を視聴する!


『トム・ブレイディ:アリーナの男』

トム・ブレイディ:アリーナの男_タイトル画像

『トム・ブレイディ:アリーナの男』は、マイケル・ジョーダンに匹敵するほどの“アメリカ史上最も偉大なアスリート”と称される、アメリカンフットボール選手トム・ブレイディの軌跡を描いたドラマ仕立てのドキュメンタリー作品です。


スーパーボウル制覇7回、スーパーボウルMVP5回、シーズンMVP3回という偉業を成し遂げた名プレイヤーであり、現在も現役選手として23年目となるシーズンを過ごしている“生ける伝説”的存在のトム・ブレイディ。


本作では、そんな彼が“伝説”となるまでにたどった軌跡が描かれています。スーパーボウル優勝を目指して切磋琢磨するブレイディとチームメイトたちの姿は、アメリカンフットボールの知識がなくても楽しく見ることができますよ。


ディズニープラスでトム・ブレイディ:アリーナの男を視聴する!


ドキュメンタリー『ベッカムと弱小キッズチーム』のあらすじ


舞台はロンドン東部、「エコー・プレミア・リーグ」に所属する弱小チーム、ウェストワード・ボーイズの選手たちの前に、スーパースターであるベッカムが突如として姿を現します。


試合に負け続け、ロッカールームで落ち込むチームメンバーたちの前にサプライズとして登場したベッカム。「信じられない!」と驚嘆の表情を浮かべる少年たちに対し、ベッカムは「僕の何を知ってる?」と笑顔で問いかけます。すると「ペナルティを外した」というストレートな返答が返ってきて思わず苦笑することに。

かつて身長が低かったことでスタメンに選ばれなかった経験を語り、「みんな役割がある。全員だ」と少年たちを鼓舞し、情熱を蘇らせていくベッカム。


技術やトレーニング方法だけでなく、チームワークや野心などといったメンタル面の指導も行う姿が印象的です。スタジアムに招待して本物や一流に触れる体験をさせ、少年たちのモチベーションを奮起させていく様子は、見ているこちらも元気をもらえます。


ピッチの外でも選手やその家族と真摯に向き合い、彼らの生活や希望、心配事について相談に答えていくベッカム。


ウェストワード・ボーイズのリーグ残留を賭けた戦いが迫るなか、ベッカムは「勝たせてやりたい、それが僕の使命だ」と静かに語るのでした……。


『ベッカムと弱小キッズチーム』各話あらすじ

1:ベッカム 古巣に帰る

デビッド・ベッカムは、彼のサッカー人生が始まったリーグでプレーするチームを指導するため故郷に戻る。

2:ステップアップ

ベッカムは、リーグ降格を回避するためにはチーム全体がステップアップする必要があると少年たちに説く

3:団結

ベッカムは勝敗にかかわらず、少年たちが家族として団結することを望む。

4:決して諦めるな

ウェンブリー・スタジアムへの旅は少年たちに刺激を与えるが、果たして彼らはリーグに残留できるのか?


ディズニープラスでベッカムと弱小キッズチームを視聴する!


一世を風靡したスーパースター・ベッカムの活躍を振り返る


ここからは、マンチェスター・ユナイテッドやレアルマドリードなどの名門チームに所属し、イングランド代表としても活躍したスーパースターであるデビッド・ベッカムの活躍を振り返っていきたいと思います!


“神童”と呼ばれた少年時代


デビッド・ロバート・ジョゼフ・ベッカムは、1975年にロンドン北東部に位置する下町レイトンストーンで誕生しました。配管工の父親と看護師の母親の間に長男として生まれたベッカムは、後にさらに北へ行ったチングフォードで少年時代を過ごします。


2007年のインタビューで「学校で先生たちが『大きくなったら何になりたいの?』と聞かれるたびに『サッカー選手』と答えていた。するとどの先生も『いえ、実はどんなお仕事がしたいかを聞いているのだよ』と言われてしまう。でも俺は将来サッカー選手になりたいとだけ考えていた」と語っているベッカム。


1982年に、地元の創設まもないリッジウェイ・ローヴァーズ(現在のブリムズダウン・ローヴァーズFC)に入団したベッカムは、3シーズンで115試合に出場し101得点という大活躍を見せます。1986年には、プロチームからのスカウトもありましたが、時期尚早と判断して誘いを断りました。


その後、1988年にマンチェスター・ユナイテッドの学生準会員となったベッカムは、1991年に練習生として契約を結びました。


有名クラブを渡り歩き“世界で最も稼いだサッカー選手”となる

デビッド・ベッカム_レアル・マドリード時代

ベッカムは練習生1年目でFAユースカップ優勝を経験しています。当時フィジカル面で課題があったベッカムは先発メンバーから外れていましたが、最終的に右サイドハーフを担当していたキース・ギレスピーが前線へ移動したことで出場機会に恵まれ、決勝戦では1得点を挙げチームの優勝に貢献しました。


1992年9月にトップデビューを果たし、1993年1月にマンチェスター・ユナイテッドとプロ契約を結んだベッカム。レンタル移籍などを経て、1995年にユナイテッドに復帰しレギュラーとして試合に出場するようになりました。


1996-97シーズンのプレミアリーグ開幕戦で、ハーフウェイライン手前からゴールキーパーの頭上を越えるロングシュートを決めたことで、その名がイングランド中に知れ渡ります。この年のシーズン終了後、ベッカムはPFA年間最優秀若手選手賞を受賞しました。


その後2002-03シーズンまでマンチェスター・ユナイテッドでプレイしていたベッカムは、7年間でリーグ優勝6回、FAカップ優勝2回、チャンピオンズリーグとインターコンチネンタルカップのタイトル獲得に貢献。


2002年にユナイテッドとの新契約を結んだ際には、BBCスポーツより「ジネディーヌ・ジダンを追い抜き、“世界で最も稼いだサッカー選手”となる」と報じられています。


当時ユナイテッドの監督だったアレックス・ファーガソンとの関係悪化も影響し、2003年にレアル・マドリードへ移籍したベッカム。2007年までチームに所属し、リーガ・エスパニョーラのタイトル獲得に貢献しました。


その後「メジャーリーグサッカー(MLS)」のロサンゼルス・ギャラクシーやACミラン、パリ・サンジェルマンでプレイを続け、異なる4つのトップリーグでタイトル獲得を果たしたベッカムは、2013年5月に現役を引退しました。


イングランド代表ではキャプテンとしてチームを牽引


ベッカムはさまざまなクラブチームでの輝かしい実績に加え、イングランド代表の大黒柱としても活躍しました。


1996年9月のワールドカップ予選モルドバ戦でA代表デビューを飾ると、「1998 FIFAワールドカップ」の代表メンバーに選出されます。


しかし、決勝トーナメント1回戦のアルゼンチン戦で挑発してきた相手選手を蹴ってしまいレッドカードで退場。イングランドは試合に破れ、現地メディアは「10 heroic lions one stupid boy(10人の勇敢な獅子と1人の愚かな若者)」とベッカムを批判します。その後しばらくの間、ベッカムはファンからの脅迫まがいな批判にさらされることになりました。


2000年に監督がピーター・テイラーに変わったタイミングで、ベッカムは代表チームのキャプテンを任されます。その後、「2006 FIFAワールドカップ」敗退までの6年間キャプテンを務めました。


2002年に開催された「2002 FIFA 日韓ワールドカップ」がきっかけとなり、日本でのベッカム人気に火がつきます。サッカー選手としての実力はもちろんのこと、端正なルックスと派手なプライベートで注目されたベッカム。当時“サッカー界の貴公子”などの愛称でメディアに取り上げられると、「ベッカムヘア(ソフトモヒカン)」が流行し多くの人が真似をする事態になりました。


2013年にベッカムは現役を引退。 47歳になった現在は、自身が立ち上げたMLSの「インテル・マイアミCF」の共同オーナーを務めています。


ディズニープラスでベッカムと弱小キッズチームを視聴する!


ドキュメンタリー『ベッカムと弱小キッズチーム』配信まとめ

今回はディズニープラス・ドキュメンタリー『ベッカムと弱小キッズチーム』について、配信概要やあらすじをご紹介しました。


『ベッカムと弱小キッズチーム』は、2022年11月9日よりディズニープラスにて独占配信中です。


「FIFAワールドカップカタール2022」での日本代表の活躍で、盛り上がりを見せるサッカー。かつて一大ブームを巻き起こしたスター選手デビッド・ベッカムの今の姿を、ぜひ見てみてはいかがでしょうか?


少年たちへのベッカムの指導は、サッカーに限らず、日々の仕事や勉強に対する向き合い方を考えるキッカケを与えてくれるはずです!


年額プランで登録すると2ヶ月分が実質無料!

ディズニープラスでベッカムと弱小キッズチームを視聴する!

※本ページの情報は202211月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。

執筆
おさとう

純文学・詩・エッセイなどを好み、深夜に散歩することを日々のささやかな楽しみとする20代。スマホのロック画面は『ナイト・オン・ザ・プラネット』のウィノナ・ライダー。読者の皆さんが新たな気付きを得られる記事を目指して書きます。

ドラマに関する人気記事