DTI dream.jp 安心のインターネットプロバイダー

利用規約

auひかり(電話サービス・ビデオ・チャンネルサービス)説明事項

■サービス説明
(1)サービス内容について
(1)-1 電話サービス
(1)-1-1 サービスの種類
IP 電話サービス
(1)-1-2 サービス品質
●電話ケーブルの周辺に電子レンジ等強い電磁波を発生する家電製品がある場合(マンションタイプVの場合のみ)や、FTP等で大きなデータを送受信している場合など、通信回線の状態により通信品質が低下し音声が聞き取りづらくなる事があります。
(1)-1-3 現在お使いのNTT東日本・NTT西日本等の電話番号を継続して電話サービスでご利用(以下、「番号ポータビリティ」といいます)の場合
●お客様がご利用のNTT回線の種類を必ずご確認ください。
・電話加入権をお持ちのお客様は、「NTT加入電話」または「INSネット 64」いずれかでご利用されておりますので、auひかり電話サービスへのご加入で電話加入権は「利用休止」となります。
・電話加入権をお持ちでないお客様は「NTT加入電話・ライトプラン」または「INSネット 64・ライト」いずれかでご利用されておりますので、auひかり電話サービスへのご加入で「解約」となります。
・「利用休止」または「解約」に関するNTT等への手続きについては、KDDIが代行いたします。
※電話加入権をお持ちのお客様が、申し込み書記入の際にNTT回線の種類で「ライトプラン」または「ライト」を選択された場合、お持ちの電話が解約となりますので十分にご注意ください。
●NTT電話サービスのご利用終了にあたり、工事費2,000円(税抜)が別途NTT東日本・NTT西日本よりお客様に請求されます。
●ご利用いただけなくなるサービスがあります。
・NTTのすべてのサービス(NTTフレッツ・ADSL等インターネット接続サービス/ナンバー・ディスプレイ等)はご利用いただけなくなります。(*)
・ISDN回線のサービスはご利用いただけなくなります。
※ISDN専用の電話機、専用端末はご利用いただけなくなります。
※DSU(回線終端装置)、TA(ターミナルアダプタ)は必ず取り外してご利用ください。
・NTTに加えて他社の提供するADSLサービスはご利用いただけなくなります。
(*)別途KDDIより代わりのサービスを提供させていただきます。
●NTT東日本・NTT西日本から通信機器端末(フレッツADSLモデム/黒電話等)をレンタル中の場合は、返却または買取りのお手続きが必要となりますので、必ずNTT東日本・NTT西日本の116番に速やかにご連絡ください。
(1)-1-4 ケーブルプラス電話でご利用中の電話番号を継続利用する場合
●現在ご利用中のケーブルプラス電話サービスは、auひかり電話サービスに切り替わった後、自動的に解約となります。
ただし、電話サービス以外(インターネットや映像サービス)は解約になりませんので、今後ご利用にならない場合は、auひかり電話サービスに切り替わった後、お客様ご自身で解約手続きを行なってください。
(1)-2 ビデオ・チャンネルサービス
●ビデオ・チャンネルサービスは、音声/映像入力端子のあるテレビが必要です。
●ビデオ・チャンネルサービスは、地上波放送は視聴いただけません。
(2)料金について
(2)-1 基本利用料
(2)-1-1 登録料
メニュー登録料
ホーム800円
マンション800円
マンションミニギガ800円
※価格は税抜きです。
※ネットサービス・電話サービス(2回線目も含みます*)・ビデオ・チャンネルサービスを同時にお申し込みの場合、登録料はお申し込みのサービス数にかかわらず800円(税抜)となりますが、別々にお申し込みの場合はお申し込みの都度800円(税抜)の登録料が発生いたします。
(2)-1-2 月額利用料(ホーム、マンション、マンションミニギガ共通)
メニュー月額利用料
電話サービス500円(税抜) ※1 ※2
ビデオ・チャンネルサービス セットトップボックス STB(ST1100R)レンタル料 ※3 500円(税抜)
オプションサービス料金 ※4 (2)-3 ビデオ・チャンネルサービス提供料金を参照
※1 電話サービス(2回線目)は、450円(税抜)となります。
※2 電話オプションパックにお申し込みの場合は、1,000円(税抜)となります。付加サービスを2種類以上申し込むことで電話オプションパックにお申し込みいただいたことになります。なお、電話サービス2回線目をお申し込みの場合、2回線合計で付加サービスを2種類以上申し込むことで電話オプションパックにお申し込みいただいたことになります。
※3 セットトップボックス(ST1100R)のレンタル料金で、有料ビデオ1本(一部ビデオを除きます)の視聴が可能です。
※4 お客様のご希望に応じてオプションサービス((2)-3ビデオ・チャンネルサービス提供料金を参照)をお申し込みいただくこととなり、別途料金が発生します。
(2)-2 電話サービス提供料金
(2)-2-1 通話料
発着
区分
種別通話料
発信国内加入電話向け通話8円/3分
国際通話 KDDI提供 ダイヤル通話 例:アメリカ本土宛 9円(免税)/1分
フィリピン宛 35円(免税)/1分
中国宛 30円(免税)/1分
携帯電話向け通話 au宛 15.5円/1分
上記以外宛 16円/1分
PHS 向け通話10円/1分
別途 10円/1通話
IP電話向け通話※18円/3分
020番号向け通話※210円/40秒
別途 40円/1通話
特別番号への通話 時報 8円/3分
天気予報 8円/3分
番号案内 100円/1番号案内
電報 NTT 東日本・NTT 西日本設定料金
災害用伝言ダイヤル 8円/1 分
ナビダイヤル(NTTコミュニケーションズ) NTTコミュニケーションズ設定料金
テレドーム(NTTコミュニケーションズ) NTTコミュニケーションズ設定料金
※ 価格は税抜きです。
※1 050番号サービス(KDDI-IP電話)をお申し込みされると、KDDIが提供するIP電話サービスの050番号〈050番号サービス(KDDI-IP電話)等〉ならびに提携ISP(無料接続)の加入者への通話が無料になります。
※2 接続先は東京テレメッセージ株式会社の提供する「D-FAX」番号へのFAX送信のみとなります。
(2)-2-2 050番号(KDDI-IP電話)
機能・サービス種別月額料金初期費用(登録料)
050番号サービス(KDDI-IP電話)150円(税抜)無料
(2)-2-3 ユニバーサルサービス料
請求項目金額(1契約番号あたり月額)
ユニバーサルサービス料3円(税抜)(※1)
※1 毎月月末時点においてご契約中の電話番号が対象です。請求額は変更になる場合があります。請求額の詳細については、ユニバーサルサービス支援機関のホームページ(http://www.tca.or.jp/universalservice/)にて公表されております。
(2)-2-4 通話料の割引(auまとめトーク)
通話料の割引
(auまとめトーク)
①auひかり電話サービス※1・auひかりちゅら電話サービス・ADSL one 電話サービス※1・メタルプラス電話・ケーブルプラス電話・J:COM PHONE プラス・050番号サービス(KDDI-IP電話)※2・コミュファ光電話※1への国内通話
・着信先が、NTT電話からKDDI固定電話へ番号ポータビリティする場合、ポータビリティ工事日の翌日午後からの通話が割引対象となります。
・着信先が、KDDI固定電話からNTT電話へ番号ポータビリティする場合、ポータビリティ日の前日までの通話が割引対象となります。

②au携帯電話への国内通話※3
・「KDDIまとめて請求」のお申し込みは、auひかり電話サービスとau携帯電話のご契約者が同一名義もしくは家族の範囲で申し込みいただけます。また、同一姓・同一住所でない場合は、別途、家族関係証明書類の提出が必要となります。
・「ぷりペイドサービス」は請求書をまとめることができません。
・口座振替・クレジットカードでのお支払のお客様に限ります。
・お手続きのタイミングにより、1〜2ヶ月、請求書が別々に発行される場合があります。この期間は通話料の割引は適用されません。また、「KDDIまとめて請求」であっても、その料金月の月末時点において、対象のau携帯電話が解約・休止の場合、割引は適用されません。
・デジタルフォトフレーム、Link-au製品等の特定機器のみの請求をまとめている場合、「auまとめトーク」の割引対象となりません。
※1 050番号サービスを含みます。
※2 提携事業者(無料接続先)で、基盤網提供事業者がKDDI株式会社の場合を含みます。
※3 グローバルパスポート対応機種への国外通話の場合、発信元は無料ですが、着信先に通話料がかかります。
(2)-3 ビデオ・チャンネルサービス提供料金
(2)-3-1 オプションサービス料金
機能・サービス種別月額料金初期費用(登録料)
NHKオンデマンド見逃し見放題パック※1900円特選ライブラリーの番組は含みません
NHKオンデマンド特選見放題パック※1900円見逃し番組の番組は含みません。
ベーシックチャンネルパック1,466円音楽チャンネルパックとの同時利用不可
音楽チャンネルパック634円ベーシックチャンネルパックとの同時利用不可
J SPORTS 41,300円左記以外にもその他のチャンネルを提供しています。
ご利用には、ビデオ・チャンネルサービスをご利用開始後、別途お申し込みが必要です。
FIGHTING TV サムライ1,800円
グリーンチャンネル1,200円
クラシカ・ジャパン2,700円
スター・チャンネル2,000円
Mnet1,500円
※価格は税抜きです。
※お申し込み日を含む加入月は、月額料金の全額のご請求となります。また、解約月についても月額料金の全額のご請求となります。
※1 NHKオンデマンドin auひかりTVサービス利用規約(抜粋)
・月額見放題パックのうち見逃し見放題パックの購入については、契約日を含む当該月を無料とし、翌月分より利用料金を支払っていただきます。
ただし、利用者が当該月中に解約した場合は、当該月分の利用料を支払っていただきます。なお、特選見放題パックの購入については、契約日を含む当該月から課金されます。
・月額見放題パックの購入について、いったん購入契約が成立した後は、利用者からの解約の申し入れがない限りは自動更新するものとします。
・コンテンツ購入契約の成立後は、この規約に別段の定めがない限りは、NHKは利用料金の返金または課金の中止は行いません。
・KDDIに登録した支払方法により、auひかりビデオ・チャンネルサービスの利用料と合わせて本サービスの利用料金を支払うものとします。
・放送時点における画質・音質と異なることがあります。
・著作権法上の制約または個人のプライバシー保護等の観点から、放送内容の一部について改変しているものがあります。
・2か国語放送、解説放送等の副音声サービスは提供しません。
・字幕サービスは提供しません。
・NHKがコンテンツの瑕疵等、相当の理由をもってコンテンツの提供を中止する場合、たとい視聴期間が未了であっても、利用者はあらかじめこれを承諾するものとします。
・月額見放題パックのコンテンツ購入契約を解約する場合は、月の末日において解約の効力が生じるものとします。
・見逃し番組の公開期間は、提供開始から、一般番組については約14日間、ニュース番組については約1週間を基本としますが、一般番組については著作権者から許諾を受けた範囲内に短縮することがあります。
(3)料金割引について
(3)-1 メニュー共通(auひかりホーム、マンション、マンションミニギガ)
お申し込み対象者 auひかりの各サービス(ネットサービス・電話サービス・ビデオ・チャンネルサービス)にお申し込みいただいたお客様(ただしご加入サービスにより、一部対象外があります。)
概要かけつけ設定サポート初回割引料金
①LANケーブルでの接続の場合、2,000円(税抜)となります。
②宅内LANサービス(宅内すっきりコンセント、無線LAN)での接続の場合、4,700円(税抜)となります。
③ビデオ・チャンネルサービス(STB設定)は初回無料となります。
注意事項本料金割引の適用は1設置場所につき1回限りとさせていただきます。
お引越し(移転)・解約をされた場合は、本料金割引は適用されません。
上記以外の費用および月額利用料は別途発生いたします。
(3)-2 auひかりホーム
お申し込み対象者 auひかりホームの各サービス(ネットサービス・電話サービス)にお申し込みいただいたお客様(ただしご加入サービスにより、一部対象外があります。)
概要【初期費用相当額割引】電話サービスの月額基本料金から500円(税抜)/月を課金開始月の翌月より30ヶ月間割引します。
注意事項本料金割引の適用は1設置場所につき1回限りとさせていただきます。
お申し込み時に「割引停止同意欄」に同意されたお客さまはauスマートバリュー(ご家族の適用を含む)と併用できません。本割引は終了となり、auスマートバリューが適用されます。
30ヶ月以内で電話サービスを解約された場合、割引は継続しません。
割引に際しては、電話サービスの当月請求額を最大として割引します。ご請求額が上記割引額に満たない場合の差分の返金は行ないません。
上記以外の費用および月額利用料は別途発生いたします。
料金割引期間終了後は、自動的に通常料金が適用となります。
(3)-3 ホーム/マンションミニ/マンションギガ共通
お申し込み対象者 auひかり ホーム/マンションミニギガ/マンションギガにお申し込みで、ご利用中のホームゲートウェイがBL900HWのお客様
概要対象となるauひかりのご契約が、ご利用月の末日にauスマートバリューにご加入されており、且つauスマートバリュー契約グループ内に、「ISフラット」もしくは「プランF(IS)シンプル/プランF(IS)」のご契約をされているau契約または「LTEフラット」のご契約をされているLTE契約がある場合、11nHGW内蔵無線LAN親機機能の月額利用料500円(税抜)/月において、翌月の月額利用料から500円(税抜)/月を割引いたします。
注意事項適用期間中に、解約をされた場合は、本料金割引の適用は終了となります。
上記以外の費用および月額利用料は別途発生いたします。
(4)解約について
●宅内機器を送付した後でお申し込みの取消しを行なった場合、または解約を行なった場合は、速やかに宅内機器のご返却を行ってください。なお、宅内機器のご返却については、KDDIから別途送付する専用の返却伝票をお使いいただくか、KDDIが指定する方法でご返却ください。その他の運送伝票をお使いになる場合の送料は、お客様負担となります。
●一定期間宅内機器のご返却を確認できない場合は、下表に定める違約金を請求させていただきます。
1台ごとに
本機器の種別利用期間違約金金額
セットトップボックス(ST1100R)
・ビデオ・チャンネルサービスのみ/セットトップボックス用リモコンを含みます
〜13ヶ月未満9,400円
13ヶ月〜25 ヶ月未満4,288円
25ヶ月〜37 ヶ月未満3,000円
37ヶ月以上3,000円
※価格は税抜きです。
●電話サービスの契約のご変更、解約のお手続きは、ご契約のプロバイダのサービスセンターにて受付します。一部ご契約内容の変更は、セルフページでも受付します。NTT東日本・NTT西日本の電話サービスからの切替え(番号ポータビリティ等)でKDDI電話サービスにお申し込みされているお客様が、KDDIの電話サービスを解約の上、NTT東日本・NTT西日本の電話サービスを利用再開される場合、ご契約のプロバイダのサービスセンターの他、NTT東日本・NTT西日本へのご連絡が必要となります。
(5)その他
●【緊急通報システムをご利用の場合】緊急通報等を行う自動通報装置(電話機)※は、機能や設定される通話先の電話番号等によりご利用いただけない場合がありますので、お申し込みいただくことができません。ご不明な場合は緊急通報サービスの提供者や装置製造会社へお問合わせください。
※主に各自治体が高齢者の方や体の不自由な方などに提供している電話(ペンダントタイプの場合もあります)機で、ボタンを押すことにより緊急通報を行うことができます。「緊急通報システム」、「あんしん電話」等の名称で呼ばれています。
●【モデム通信(ガス水道検針サービス等)をご利用の場合】発信先の電話番号、通信方式によりご利用いただけない場合があります。またご利用いただける場合も、端末の設定変更等が必要な場合がありますのでお客様にてサービス提供者や製造会社へお問い合わせ下さい。
●【発信番号表示サービスをお申し込みの場合】お使いの電話機がナンバーディスプレイ対応電話機であることが必要です。対応電話機でない場合、着信ができなくなる場合もあります。また対応電話機についてもご利用には「設定」が必要となりますので、取り扱い説明書メーカー等にご確認ください。
●電話サービスのご利用は電話機をホームゲートウェイ(HGW)に接続する必要があります。番号ポータビリティ完了後は、HGWに接続していない電話機はご利用できなくなります。但し、HGWに直接電話機を接続できない場合(各お部屋に1台ずつ電話機を接続してご利用中、もしくはホームテレホン(回線がアナログ回線に限ります)をご利用中のお客様)で、現在と同じ場所にて電話のご利用を希望される場合は、オプション工事(保安器~HGW延長工事+モジュラージャック1個9,500円(税抜))が必要となります。オプション工事のお申し込みは、光回線工事の日程調整の際に承ります。また、オプション工事実施の際に別途訪 問費(3,600円(税抜))が必要となる場合があります。
■本サービスを提供する会社
KDDI株式会社
■ お問い合わせ先
電話・ビデオ・チャンネルサービスに関する一般問い合わせ・・・・・・ご契約のプロバイダのサービスセンター
ビデオ・チャンネルサービスの接続・設定・故障問い合わせ・・・・・・・KDDIお客さまセンター0077-7084
(無料/9:00〜23:00/土・日・祝日も受付)※
電話サービスの接続・設定・故障問い合わせ・・・・・・ KDDIお客さまセンター0077-7101(無料/24時間/土・日・祝日も受付)※
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
■本紙記載内容について
本紙記載の内容は、2013年2月〜2013年3月にauひかりサービスにお申し込みいただいた場合に適用されます。料金やサービスは、改善等のため予告なく変更する場合があります。
■請求についてのご注意
税抜き額の合計から税率乗算し、端数の扱いにつきましてはお客様が選択された請求元事業者の取り決めに従い、請求させていただきます。記載表示額の合計とは異なる場合がありますが、あらかじめご了承ください。
■他社料金についてのご注意
他社料金(NTT東日本・NTT西日本料金等)につきましては、あくまでも目安となります。また、NTT東日本・NTT西日本工事費については、お客様宅内等の状況により記載の内容とは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
■個人情報のお取扱いについてのご注意
KDDIは、新規契約その他各種お手続きをされた契約者様の個人情報について、以下の目的に利用いたします。詳細は、KDDIホームページのプライバシーポリシーを参照ください。
1. 利用料金等に関する業務
2. 契約審査に関する業務
3. お客様相談対応に関する業務
4. アフターサービスに関する業務
5. オプションの追加・変更に関する業務
6. サービス休止に関する業務
7. 現行サービス、新サービス、新メニューに関する情報提供業務
8. 利用促進等を目的とした商品、サービス、イベント、キャンペーンに関する業務
9. 新サービスの開発、サービス品質の評価・改善に関する業務
10. サービス提供に関する施設、機器、ソフトウエアの開発、運用、管理に関する業務
11. 商品の不具合、システムの障害、サービスに係る事故発生時の調査・対応に関する業務
12. 銀行代理業による「じぶん銀行」の口座開設案内業務
13. 保険代理業による保険募集業務
14. KDDIの関係会社である中部テレコミュニケーション株式会社(CTC)、UQコミュニケーションズ株式会社(UQ)、ジャパンケーブルネット株式会社(JCN)および株式会社ジュピターテレコム(J:COM)の提供するサービスに関する情報提供業務
15. その他、契約約款等に定める目的

●NHKオンデマンドin auひかりTVサービス利用規約

日本放送協会(以下「NHK」といいます)がKDDI株式会社(以下「KDDI」といいます)の運営するauひかりTVサービスを通じて行う「NHKオンデマンドinauひかりTVサービス」(以下「本サービス」といいます)の利用を目的とした契約は、以下の条項によるものとします。
第1条(規約の適用)
1.この規約は、NHKが提供する本サービスの利用に関し、適用されます。
2.NHKは、利用者にその内容を通知することによりこの規約を変更することがあります。本条第4項本文の規定により当該変更の効力が生じた後は、利用者は変更後の規約に従うものとします。
3.NHKは、本サービスに関する個別の規定、ガイドライン、諸手続き方法、料金表等(以下「個別規定等」と総称します)を別途定め利用者に通知することがあります。この場合、個別規定等はこの規約の一部を構成し、またはこれに準じるものとします。この規約と個別規定等との間に齟齬が生じた場合、個別規定等がこの規約に優先して適用されるものとします。なお、個別規定等の変更についても前項と同様に利用者は従うものとします。
4.前二項の通知については、auひかりTVサービスにおいて、本サービスに関してNHKが運用するサイト(以下「本サイト」といいます)上またはその他の方法によって、効力発生まで相当の猶予期間をもって掲示または通知し、当該猶予期間を経過することによって利用者との間で効力が生じたものとします。なお、NHKから利用者へのその他の通知についても、この規約上別段の定めがある場合を除いては、本項本文の方法によって効力を生じるものとします。
第2条(用語の定義)
この規約において使用する用語は、それぞれ次の意味で使用します。
(1)NHKオンデマンドin auひかりTVサービス(本サービス)
auひかりTVサービス利用契約を締結し、本サービスを利用可能な端末設備を利用する者に対して、この規約に基づき、NHKが、NHKの放送した放送番組およびその編集上必要な資料(これらを編集したものを含みます)を、日本国内において、電気通信回線を通じて、一般の利用に供するサービスおよびこれに附帯するサービスの総称
(2)利用者
KDDIとの間でauひかりTVサービス利用契約を締結した上で本サービスを利用する者
(3)コンテンツ
NHKが本サービスとして次号から第6号までのサービス形態により提供(有償・無償を問いません)するNHKが放送した放送番組およびその編集上必要な資料
(4)単品
コンテンツを1作品ごとに提供するサービス形態
(5)パック
コンテンツを複数作品まとめて1つのものとして提供するサービス形態
(6)月額見放題パック
特定範囲の複数のコンテンツを個々の作品については入れ替わりがあることを前提として当月月初から月末までの1か月間を視聴単位として提供するサービス形態で、見逃し見放題パックと特選見放題パックとして提供
第3条(本サービスの内容)
本サービスの内容は、別紙「サービス概要書」のとおりとします。ただし、本サービスの詳細については、利用者に通知した上で、そのつど追加・変更するものとします。
第4条(コンテンツの購入)
1.コンテンツを視聴するには、次条で定める手続きを本サイト上で行いこの規約に同意した上で、サービス形態に対応する利用料金を負担して一定期間(以下「視聴期間」といいます)コンテンツを視聴する権利を得ること(以下「コンテンツの購入」といいます)が必要です。
2.コンテンツを購入できるのは、KDDIとの間でauひかりTVサービス利用契約を締結している者のみです。
3.前項の契約を解除、解約、終了等した者は、コンテンツを購入することができません。
第5条(コンテンツの利用料金と購入の流れ)
1.NHKは、利用料金について別途定め、コンテンツの購入申し込みを受け付けるauひかりTVサービスの利用画面上に表示する方法により利用者に通知します。利用者が各コンテンツについて表示される利用料金を確認した上でテレビ画面上で購入手続きを行い、NHKにより購入確認がなされた時点で、NHKと利用者の間でコンテンツ購入契約が成立します。
2.月額見放題パックの購入について、前項のほか、別途KDDIが定める方法によってもNHKとの間でコンテンツ購入契約を締結することができます。
3.月額見放題パックのうち見逃し見放題パックの購入については、契約日を含む当該月を無料とし、翌月分より利用料金を支払っていただきます。ただし、利用者が当該月中に解約した場合は、当該月分の利用料を支払っていただきます。なお、特選見放題パックの購入については、契約日を含む当該月から課金されます。
4.月額見放題パックの購入について、いったん購入契約が成立した後は、利用者からの解約の申し入れがない限りは自動更新するものとします。
5.コンテンツ購入契約の成立後は、この規約に別段の定めがない限りは、NHKは利用料金の返金または課金の中止は行いません。
第6条(支払方法)
利用者は、KDDIに対して、KDDIに登録した支払方法により、auひかりTVサービスの利用料と合わせて本サービスの利用料金を支払うものとします。
第7条(債権譲渡)
1.利用者は、利用料金に係る債権について、NHKがKDDIに対しておよびKDDIがさらにその課金代行事業者に対して、利用者への個別の通知をすることなく、譲渡することを承諾します。
2.前項に基づき、NHKは利用者に対して有する利用料金に係る債権を、その発生と同時にKDDIに全額譲渡し、利用者は利用料金をKDDIに対してまたはKDDIから譲渡を受けた課金代行事業者に対して支払っていただきます。
3.利用料金の支払時期および支払方法は、auひかりTVサービス利用規約または課金代行事業者が定める方法によるものとします。
第8条(放送内容との異同等)
コンテンツについては、NHKが放送した内容とほぼ同内容にて提供する予定ですが、次の場合はこの限りでなく、このことを利用者はあらかじめ承諾するものとします。
(1)現存する放送番組テープの保存状況によって、放送時点における画質・音質と異なることがあります。なお、記録映像等放送時点においてすでに画質・音質の劣化がみられるものがあります。
(2)著作権法上の制約または個人のプライバシー保護等の観点から、放送内容の一部について改変しているものがあります。
(3)コンテンツ中、副音声サービスを提供する旨の表示がある場合でも、本サービスでは2か国語放送、解説放送等の副音声サービスは提供しません。
(4)コンテンツ中、字幕サービスを提供する旨の表示がある場合でも、本サービスでは字幕サービスは提供しません。
第9条(購入・視聴障害、保守)
1.利用者からNHKまたはKDDIに対して、購入・視聴障害が発生した旨の通知があった場合においては、NHKおよびKDDIは、速やかにシステム状況を調査し、NHKの設備(NHKから第三者に運用を委託した設備を含みます)またはKDDIの設備(KDDIから第三者に運用を委託した設備を含みます)に異常が認められたときは、異常設備を有するNHKまたはKDDIの責任において必要な措置を講じます。
2.NHKは、次のいずれかの事由が生じた場合には、利用者に事前に通知することなく、一時的に本サービスを中断することがあります。
(1)本サービス用設備等の保守を緊急に行う場合
(2)火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
(3)地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
(4)戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議等により本サービスの提供ができなくなった場合
(5)電気通信事業者が自社のシステム保守を緊急に行う場合、または電気通信事業者の電気通信設備等に障害が生じた場合
(6)その他NHKまたはKDDIが運用上または技術上の理由から本サービスの一時的な中断が必要と判断した場合
3.NHKまたはKDDIは、定期的なシステムメンテナンスを行うため、事前に利用者に通知した上で、システムの全部または一部の運行を停止することがあります。
4.第2項各号もしくは前項のいずれか、または、その他の理由により本サービスの提供の遅延または中断が発生したとしても、それに基づく損害に対して、この規約で特に定める場合を除き、NHKおよびKDDIは利用者に対して一切責任を負いません。
第10条(コンテンツの提供中止)
1.NHKがコンテンツの瑕疵等、相当の理由をもってコンテンツの提供を中止する場合、たとい視聴期間が未了であっても、利用者はあらかじめこれを承諾するものとします。
2.前項により視聴期間が未了のコンテンツの提供を中止したことが原因で視聴不能となった場合に限り、利用料金について次の処理を行います。
(1)購入済みの単品コンテンツについては、NHKが料金の収受を行わないか、または、収受済みの場合には当該利用料金をNHKから利用者に返還するものとします。
(2)単品以外の購入済みコンテンツの場合は、原則として、特段の手続きを取らず、定められた利用料金を収受するものとします。
第11条(著作権等)
本サービスを通じてNHKから提供されるサービス(コンテンツの映像、音声、文字等を含みます)に関わる著作権、著作隣接権、商標権、特許権その他一切の知的財産権は、NHKまたは正当な権利を有する権利者に帰属するものであり、コンテンツの購入によって利用者にいかなる権利も付与されるものではありません。
第12条(禁止事項)
利用者は、購入したコンテンツを個人として視聴するものとし、本サービスを利用して、または、その利用に関連して、次の行為を自らまたは第三者を通じて行うことはできません。
(1)日本国外から本サービスへアクセスして本サービスを利用する行為
(2)購入したコンテンツを不特定または多数人に視聴させる行為
(3)本サービスにより配信される映像、音声、文字等を著作権法で認められた私的利用の範囲を超えて、複製、出版、上映、譲渡、公衆送信、送信可能化、改変その他の態様で利用する行為
(4)本サービスにおいて施されているコンテンツ保護技術を改変その他の方法によって無効化する行為
(5)本サービスにおけるコンテンツ配信サービスの利用、レビュー機能の利用その他のサービス利用において、NHK、KDDIまたは第三者の知的財産権、プライバシー、肖像権等を侵害する行為
(6)NHKまたはKDDIの通信設備、コンピューターその他の機器およびソフトウェアに不正にアクセスし、または、それらの利用もしくは運用に支障を与える行為もしくはそのおそれのある行為
(7)本サービスが視聴者レビュー等の書き込み機能を有する場合において、利用者または第三者の営利を目的とする利用行為
(8)前各号のほか、法令に違反する行為、本サービスの運営を妨害する行為、NHKまたはKDDIの信用を毀損する行為その他NHKまたはKDDIに不利益を与える行為
第13条(提供の一時停止)
1.NHKは、利用者が次の各号のいずれかの事由に該当する場合には、本サービスの全部または一部の提供を一時停止することがあります。
(1)本サービスを含めたauひかりTVサービスにより発生した金銭債務を決済期日までに支払わない場合
(2)その他利用者がNHKとのコンテンツ購入契約または auひかりTVサービス利用契約に違反した場合
2.前項の停止によって、すでに購入済みのコンテンツが視聴できなくなったとしても、停止を受けた利用者はNHKおよびKDDIに対して異議を申し立てることができず、また、当該コンテンツの利用料金の全部または一部の支払いを免れるものではありません。
第14条(コンテンツ購入契約の解除・終了)
1.NHKは、利用者が本サービスにより発生した金銭債務を決済期日までに支払わない場合、相当の期間を定めて催告した上、利用者に対する本サービスを停止してコンテンツ購入契約を解除できるものとします。
2.NHKは、利用者が本サービスを法令に違反する目的もしくは第12条の禁止行為を行う目的で利用しまたは利用する明白なおそれがあるものと認められる場合においては、直ちに利用者に対する本サービスを停止してコンテンツ購入契約を解除できるものとします。
3.前二項に基づきNHKとの契約を解除された者が、新たにコンテンツの購入を希望する場合においては、解除された原因を除去することが必要です。新たなコンテンツの購入を認めるか否かについてはNHKが判断し、可とする場合は、新たなコンテンツ購入契約を締結するものとします。
4.次の各号の事由により本サービスの提供が不可能な事態が生じた場合においては、コンテンツ購入契約は直ちに終了するものとします。なお、この場合、利用者がそれまでに支払った利用料金の返金または課金の中止はいたしません。
(1)NHKまたはKDDIの配信設備に不可抗力により回復不能の損害が生じた場合
(2)その他NHKが本サービスを提供することが客観的に不可能な事由が生じた場合
第15条(契約義務違反等)
利用者がコンテンツ購入契約に違反し、または、本サービスの利用に伴う故意もしくは過失により、NHK、KDDIもしくは第三者に対して損害を与えた場合、利用者は、自己の責任と費用をもって一切の損害を賠償するものとします。
第16条(auひかりTVサービス提供停止または同サービス利用契約の解除後の取り扱い)
1.利用者の責めに帰すべき事由によりauひかりTVサービスが提供停止またはauひかりTVサービス利用契約が解除された場合は、利用者は本サービスを利用できなくなり、当該利用者において購入済みのコンテンツの視聴期間が未了であっても、提供停止または契約解除の効力が発生した時点で、当該利用者は当該購入済みのコンテンツを視聴できなくなるものとします。
2.前項によりすでに購入済みのコンテンツが視聴できなくなったとしても、当該利用者はNHKおよびKDDIに対して異議を申し立てることができず、また、当該コンテンツの利用料金の支払いを免れるものではありません。
第17条(利用者による月額見放題パックのコンテンツ購入契約の解約)
利用者が月額見放題パックのコンテンツ購入契約を解約する場合は、利用者による解約の意思表示がNHKに到達した日を含む月の末日において解約の効力が生じるものとします。
第18条(提供の終了)
利用者が締結していたauひかりTVサービス利用契約が終了した場合、または、本サービスを利用可能なセットトップボックスの解約を行った場合においては、当該利用者に対する本サービスの提供も同時に終了します。
第19条(契約の終了後も効力を有する条項)
単品およびパックのコンテンツ購入契約が履行完了または解除された場合、ならびに、月額見放題パックの購入契約が解約または解除された場合においても、第11条(著作権等)、第12条(禁止事項)、第13条(提供の一時停止)第2項、第15条(契約義務違反等)、第16条(auひかりTVサービス提供停止または同サービス利用契約解除後の取り扱い)第2項、第24条(利用者の個人情報の取り扱い)および第25条(準拠法および合意管轄)の各規定はなお効力を有するものとします。
第20条(権利の譲渡等の禁止)
利用者は、NHKとのコンテンツ購入契約上の権利、義務その他コンテンツ購入契約上の地位の全部または一部について譲渡、質入れ、賃貸その他の処分をすることはできません。
第21条(業務の委託)
NHKは、本サービスの業務の一部を第三者に委託して行わせることができるものとします。また、本サービスの全部についてNHKの関連団体に運営委託することがあることを利用者はあらかじめ承諾するものとします。
第22条(本サービスの終了)
1.NHKは、NHKの判断において、コンテンツ購入契約の有効期間中であっても、本サービスを終了させることができるものとします。
2.前項の場合、NHKは本サービスの終了を決定し次第、適切な方法によって利用者に対して本サービス終了の予告通知を行います。通知の方法については、第1条第4項の規定を準用します。
第23条(法律行為等の代理)
1.NHKは、本サービスに関わるNHKと利用者間のコンテンツの購入、利用料金の請求その他の法律行為および事実行為(以下併せて「法律行為等」といいます)について、KDDIに代理権その他の権限(以下併せて「権限」といいます)を付与することがあります。その場合にKDDIが利用者に対して行った法律行為等については、NHKに効果が帰属するものとします。
2.前項の規定により権限を付与した法律行為等について、利用者がKDDIに対して行った行為その他の意思表示は、KDDIに到達した時点でNHKに到達したものとみなします。また、KDDIが利用者に対して行った行為その他の意思表示は、法令に別段の定めがある場合を除き、利用者がKDDIに提出している住所その他の連絡先に対して発信または発送することで足りるものとし、通常到達すべき時に到達したものとみなします。
第24条(利用者の個人情報の取り扱い)
1.利用者においてNHKとのコンテンツ購入契約に違反する行為があった場合において、NHKが違反行為に対処するために必要とする当該利用者の個人情報がKDDIからNHKに対して提供されることを利用者はあらかじめ承諾するものとします。
2.前項の規定は、利用者からKDDIに対して本サービスに関する問い合わせ・苦情等があり、これに対応するためKDDIがNHKに対して、当該利用者の個人情報を提供する場合にも準用するものとします。
3.NHKは、前二項により取得した利用者の氏名、電話番号、住所または居所、請求書の送付先等の個人情報については、NHKが別途定めている「NHK個人情報保護方針」および「NHK個人情報保護規程~NHKオンデマンドサービス編~」の趣旨に則り、適切に取り扱うものとします。
第25条(準拠法および合意管轄)
1.コンテンツ購入契約の準拠法は日本法とします。
2.コンテンツ購入契約に関してNHKと利用者の間に生じた訴訟については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第26条(協議事項)
NHKおよび利用者は、この規約に定めのない事項またはこの規約の各条項の解釈に関して生じた疑義については、誠意をもって協議の上解決するものとします。
以上
●サービス概要書
本サービス概要書は、NHKオンデマンドのサービス内容について定めるもので、「NHKオンデマンド in auひかりTVサービス 利用規約」と一体をなすものです。
1. 提供端末
auひかりTVサービス対応受信機(本サービスを利用可能な端末設備に限る。)
2. 提供番組
 見逃し番組特選ライブラリー番組
一般番組 ニュース番組
内容NHKの4つのチャンネル(総合、教育、BS1、BSプレミアム)の放送番組の中から提供ニュース番組
おはよう日本
正午のニュース
BS列島ニュース
ニュース7
ニュースウォッチ
9
NHKが過去に放送した番組の中から提供
更新頻度随時更新定曜定時に更新
提供開始原則、放送終了後から24時間以内随時 
公開期間提供開始から約14日間(※1)。提供開始から約1週間 
※1 著作権者から許諾を受けた範囲内に短縮することがあります。
3.動画配信形態
ストリーミングH.264/AVC TS 6.0Mbps程度
音声モードモノラル/ステレオ
解像度1440×1080
DRMMarlin
4.提供番組別のサービス形態
提供番組サービス形態
単品 パック 月額見放題パック
見逃し番組(一般番組) ○(※2) (※3)
見逃し番組(ニュース番組)  ○(※3)
特選ライブラリー番組 ○(※3)
※2 見逃し番組(一般番組)のうち一部の番組について、月額見放題パックではご覧いただけないことがあります。
※3 月額見放題パックは、見逃し見放題パックと特選見放題パックとして個々に提供します。
以上