DTI dream.jp安心のインターネットプロバイダー
DTI Tips Station

ジブリ作品を見放題で楽しみたい! 配信している唯一の動画サービスとは?

更新日 : 2025年04月18日

ジブリ_サブスク_サムネイル画像

<プロモーション>

日本ではジブリ作品を動画配信しておらず、サブスクで視聴したい場合「DVDレンタル」か「海外版サブスクに接続」する方法しかありません。

 

「DVDレンタル?海外版?結局どこのサービスが良いの?」という方に向け、ジブリ作品を扱うサブスクを一覧にしました。

 

<ざっくりとした記事の内容>

 

    • ジブリをサブスクで「視聴する2つの方法」
  • 「DVDレンタル・海外版サブスク」サービス一覧
  • 日本でジブリ作品がストリーミング解禁されない理由
  • ジブリ作品を視聴する方法について「よくある疑問」を解説

 

  • おすすめ「宅配レンタルサービス/VPM」の基本情報
  • 「TSUTAYA DISCAS」でレンタルできるジブリ作品一覧  など

 

記事内では「DVD宅配レンタルサービス/VPN」について紹介。

サービス概要・無料トライアルの内容など、視聴前にチェックしておきたいお得情報が満載です。

 

また「ジブリ作品が日本で動画配信されない理由」や「海外版に接続するのは違法?」など、気になるポイントも解説しています。

 

はじめて登録する方なら「30日間」無料でお試しできる!

ジブリをサブスクで「視聴する2つの方法」

スタジオジブリ_となりのトトロ_引用画像

(引用:スタジオジブリ|となりのトトロ)

 

日本では、ジブリ作品を動画配信していません。サブスクで楽しみたい場合は、以下2つの方法で視聴できます。

 

< ジブリをサブスクで視聴する方法 >

 

  • 宅配レンタルサービスを利用し「DVDを借りる」
  • VPNとNetflixの契約を行い「海外のNetflixにアクセス」する




どちらも難しい手順がなくお手頃価格なので、気軽に利用できますよ。

 

また「TSUTAYA DISCAS」など宅配レンタルサービスの多くが、無料トライアルを実施中。

お得にジブリ作品を楽しみたい方・Netflix会員でない方は、DVDレンタルがおすすめです。

 

 

ジブリを見るなら「DVDレンタル・海外版サブスク」サービス一覧

ジブリ作品を視聴できるサブスクを「視聴方法・料金・無料期間」で比較しました。

 

サービス名

視聴方法

料金(税込)

 無料期間の有無

「TSUTAYA DISCAS」

DVDレンタル

  • 月額:1,026円~
  • 無料期間:〇

「ゲオ宅配レンタル」

DVDレンタル

  • 月額:990円~
  • 無料期間:△

「DMM宅配レンタル」

DVDレンタル

  • 月額:1,080円~
  • 無料期間:△

「Netflix(海外版)」

VPN接続

  • 月額:1,590円~

  +

VPN利用料金

  • 無料期間:✕

 

「TSUTAYA DISCAS」など、DVDレンタルを扱う上記サブスクは「宅配+ポスト投函返却」が可能。

 

複数の月額プランがあり、レンタルしたい枚数によって選択できます。

また面倒な作業がないうえ、無料トライアルも実施しているので気軽に利用できる点も魅力です。

 

「Netflix(海外版)」で視聴したい場合は「Netflixの登録+VPN契約」が必須。

 

広告付きプランではVPNが使用できないので、それ以外のプランで登録しましょう。

少々割高ではありますが、動画配信・見放題で楽しめる唯一の方法です。

 

 

1.「TSUTAYA DISCAS」国内最大級の作品数!

 

TSUTAYA DISCAS_引用画像

(引用:TSUTAYA DISCAS)

 

宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」の基本情報、メリット・デメリットをまとめました。

 

「TSUTAYA DISCAS」は国内最大級の作品数を扱っており、ジブリ作品も充実のラインナップ!

月額プランでは「無料トライアルの期間・月間で借りられる枚数」などが異なるので、要チェックです。

 

「TSUTAYA DISCAS」の基本情報

料金プラン(税込)

  • 都度課金 プラン:1枚 99円~ +送料
  • 宅配レンタル 定額4プラン:1,026円
  • 定額レンタル8ダブル:2,200円
  • 定額レンタルMAX:6,600円

※「都度課金 プラン」は別途送料300円~発生

無料トライアル期間

  • 宅配レンタル 定額4プラン:14日間
  • 定額レンタル8ダブル:30日間

 ※ ほか2プランは「無料期間なし」

月間レンタル

可能枚数

  • 都度課金 プラン:上限なし
  • 宅配レンタル 定額4プラン:月4枚
  • 定額レンタル8ダブル:月8枚
  • 定額レンタルMAX:上限なし

1度に届く枚数

  • 都度課金 プラン:16枚まで
  • 宅配レンタル 定額4プラン:2枚
  • 定額レンタル8ダブル:2~4枚
  • 定額レンタルMAX:4枚

返却期限

  • 都度課金 プラン:12泊13日~
  • 宅配レンタル 定額4プラン:なし
  • 定額レンタル8ダブル:なし
  • 定額レンタルMAX:なし

※ 都度課金 プランはレンタル枚数によって異なる

 

「TSUTAYA DISCAS」のメリット・デメリットを紹介します。

 

【 メリット 】

  • 2種プランに合わせた無料トライアルがある
  • 作品数が豊富で、41万タイトル以上のDVDがレンタル可能
  • 上限枚数まで借りられなかった際は、翌月に繰り越しできる(月額プランを継続利用する場合)

 

【 デメリット 】

  • 月額プランは返却確認が行われないと、次の作品をレンタル出来ない
    • 月額プランは1度に届く枚数が少ない(最大2枚1組 4枚まで)
  • 在庫数によって、レンタルされるまでの待ち時間/順番に偏りがある




 

▼「TSUTAYA DISCAS」で視聴できるジブリ作品一覧

 

スタジオジブリ_君たちはどう生きるか_引用画像

(引用:スタジオジブリ|君たちはどう生きるか)

 

「TSUTAYA DISCAS」でレンタルできる、ジブリ作品をピックアップしました。

 

全作品、無料トライアル会員もレンタル可能。

以下作品以外にも、ジブリの風景を辿る旅行番組・ドキュメンタリー・実写映画なども取り扱っています。

 

<「TSUTAYA DISCAS」でレンタルできるジブリ作品一覧 >

 

  • 君たちはどう生きるか
  • ハウルの動く城
  • 思い出のマーニー
  • かぐや姫の物語
  • コクリコ坂から
  • 借りぐらしのアリエッティ
  • もののけ姫
  • 千と千尋の神隠し
  • となりのトトロ
  • アーヤと魔女
  • 紅の豚
  • 魔女の宅急便
  • ゲド戦記
  • 耳をすませば
  • 天空の城ラピュタ
  • 風の谷のナウシカ
  • 崖の上のポニョ
  • 海がきこえる
  • おもひでぽろぽろ
  • 平成狸合戦ぽんぽこ
  • 火垂るの墓
  • レッドタートル ある島の物語
  • イバラード時間
  • ジブリがいっぱいSPECIAL ショートショート 1992-2016
  • ホーホケキョ となりの山田くん
  • 猫の恩返し/ギブリーズ episode2
  • 風立ちぬ                など

 

作品ページに記載の「お届け率」が高い作品ほど、少ない待ち時間で発送されます。

ジブリ作品の多くは「お届け率 100%」ですが、稀に低い%の場合もあるため確認しておきましょう。

 

 2.「ゲオ宅配レンタル」発送期間を短縮できる便利機能アリ!

 

ゲオ宅配レンタル_引用画像

(引用:ゲオ宅配レンタル)

 

宅配レンタルサービス「ゲオ宅配レンタル」の基本情報、メリット・デメリットをまとめました。

 

「ゲオ宅配レンタル」では、返却確認を待たずに次レンタル作品の発送手配が可能。

待ち時間を短縮できるほか、予約サービスなど便利な機能が盛りだくさんです。

 

「ゲオ宅配レンタル」の基本情報

料金プラン(税込)

  • 通常会員    :1枚 105円~
  • スタンダード4:990円~
  • スタンダード8:2,046円~

※「通常会員」は別途送料319円~発生

無料トライアル期間

  • スタンダード8:30日間

※ ドコモ払いは入会した月の末日まで

月間レンタル

可能枚数

  • 通常会員    :上限なし
  • スタンダード4:月4枚
  • スタンダード8:月8枚

1度に届く枚数

  • 通常会員    :20枚まで
  • スタンダード4:2枚
  • スタンダード8:2枚

返却期限

  • 通常会員    :枚数 / キャンペーンによって異なる
  • スタンダード4:なし
  • スタンダード8:なし

 

「ゲオ宅配レンタル」のメリット・デメリットを紹介します。

 

【 メリット 】

  • 月額プランでは返却後すぐに、次レンタルの発送手配が可能(「つぎクル」機能)
    • 上限枚数まで借りられなかった際は、翌月に繰り越しできる(月額プランを継続利用する場合)
  • 月額プランでは「レンタル予約」が可能。貸し出し中の作品も優先的に借りられる



【 デメリット 】

    • 在庫がない作品は、発送されるまで時間がかかる
    • 月額プランは、1度に2枚しかレンタルできない
  • ドコモ払いの場合、無料トライアル期間が入会月の末日まで




3.「DMM宅配レンタル」新作・旧作関係なくレンタル可能!

 

DMM宅配レンタル_引用画像

(引用:DMM宅配レンタル)

 

宅配レンタルサービス「DMM宅配レンタル」の基本情報、メリット・デメリットをまとめました。

 

「DMM宅配レンタル」はどの月額プランでも、新作・旧作関係なくレンタル可能。

ただ、無料トライアル会員の方は新作のレンタルはできないので要注意です。

 

「DMM宅配レンタル」の基本情報

料金プラン(税込)

  • 単品レンタル可  :1枚 298円~

[ クレジットカード決済の場合 ]

  • ベーシック4 プラン:1,080円 ~ 3,040円
  • ベーシック8 プラン:1,980円 ~ 5,770円
  • 借り放題 プラン   :3,480円 ~ 9,440円

※ 支払い方法 / パックによって料金が異なる

無料トライアル期間

  • シングルパック ベーシック8:1か月

   (クレジットカード決済のみ)


※ ほか決済方法 / プラン / パックは「無料期間なし」

月間レンタル

可能枚数

  • 単品レンタル     :上限なし
  • ベーシック4 プラン:月4枚 ~ 12枚
  • ベーシック8 プラン:月8枚 ~ 24枚
  • 借り放題 プラン   :上限なし

※ プラン / パックによってレンタル可能枚数が異なる

1度に届く枚数

  • 単品レンタル :16枚まで
  • シングルパック:2枚
  • ダブルパック :4枚
  • トリプルパック:6枚

返却期限

  • 単品レンタル   :8泊9日〜
  • ベーシック4 プラン:なし
  • ベーシック8 プラン:なし
  • 借り放題 プラン   :なし

 

「DMM宅配レンタル」のメリット・デメリットを紹介します。

 

【 メリット 】

    • 単品レンタルの送料が無料
  • 豊富な月額プランがあり、月の限度枚数/1度にレンタルできる枚数を選択できる
  • 月額プランでは新作/旧作関係なくレンタル可能

 

【 デメリット 】

    • 無料トライアル対象者の条件が多い
    • ほかサービスより、単品レンタルの延長料金が高い(1日:210円 / 1枚)
  • レンタルに制限が無い分、新作/人気作品は発送が遅い傾向




 4.「MillenVPN」低価格・安全性・簡単接続が魅力!

 

MillenVPNロゴ_引用画像

(引用:MillenVPN)

 

国内企業が運営しているVPN「MillenVPN」の基本情報、メリット・デメリットをまとめました。

 

「海外から日本、日本から海外」の動画配信サービス・WEBサービスに接続できるVPN。

日本の法令を守った安全性の高いサービスで、専用アプリをインストールするだけで簡単に接続できますよ。

 

「MillenVPN」の基本情報

料金プラン(税込)

  • ワンタイムプラン(短期契約):638円 ~ 1,738
  • サブスクプラン (年間契約):月396円 ~ 594円

契約期間

  • ワンタイムプラン:7日 ~ 30日間
  • サブスクプラン :1年 ~ 2年間

利用データの制限

  • 無し(複数デバイスから同時利用も可)

接続可能国

(日本→海外の場合)

  • アメリカ
  • カナダ
  • メキシコ
  • 台湾
  • 韓国
  • インド
  • シンガポール
  • イギリス
  • フランス
  • イタリア  など

日本から視聴可能な

海外のVOD

  • Netflix
  • YouTube / YouTube Premium
  • Amazonプライムビデオ
  • DAZN
  • ディズニープラス
  • France.TV  など

対応デバイス・環境

 必要な容量 

[ 対応デバイス / 専用アプリOS環境 ]

  • Windows:8.1、10、11
  • Mac OS  :10.12以降
  • iOS    :10.0以降
  • FireTV  :Fire OS 5以降
  • Fireタブレット:Fire OS 4以降
  • Android / AndroidTV:8.0以降

[ 必要ディスク容量 ]

  • 各OS:50MB以上の空き容量

 

「MillenVPN」のメリット・デメリットを紹介します。

 

【 メリット 】

  • 利用方法が簡単!アプリをインストールするだけ
    • 低価格でありながら、金融機関並みのセキュリティで安全
  • 利用データの制限がなく、複数デバイスで同時利用も可能



【 デメリット 】

  • 無料トライアル期間がなく、即料金が発生してしまう
    • サポートが24時間ではなく、営業時間のみ(10:00 〜 18:00)
  • 海外の大手VPNより設置サーバー数が少なく、通信スピードが劣る

 

【無料トライアル実施中】おすすめは「TSUTAYA DISCAS」 

 TSUTAYA DISCAS_無料トライアル_引用画像

(引用:TSUTAYA DISCAS)

 

紹介したサービスの中でも、特におすすめしたいのが「TSUTAYA DISCAS」です。

2種類の無料トライアルが実施されており、0円でお得にお試し利用できます。

 

「TSUTAYA DISCAS」無料トライアルとは?

  • プランによって無料トライアルの有無 / 期間が異なる

宅配レンタル 定額4プラン:14日間

定額レンタル8ダブル:30日間

ほかプランは、無料トライアル期間なし!


  • プランによってレンタルできる枚数が異なる

宅配レンタル 定額4プラン:月4枚

定額レンタル8ダブル:月8枚



  • 無料トライアル会員は新作のレンタル不可

 

中でも、無料期間が長い・多くの枚数をレンタルできる「定額レンタル8ダブル」が一押し!

 

期間内に作品の返却・解約を行えば、料金は発生しません。はじめての宅配レンタル・お試し利用に最適です。

 

 

【5分で完了】オンラインでできる「TSUTAYA DISCAS」の無料トライアル登録方法

「TSUTAYA DISCAS」無料トライアルの登録方法を解説していきます。

手順はとてもかんたん。今この記事を読んでいるデバイスを使って、5分前後で登録可能です!

 

▽「TSUTAYA DISCAS」無料トライアル体験方法

 

1.「TSUTAYA DISCAS」にアクセス


2.「30日間無料で試してみる」と記載されたボタンを選択


3. 切り替わったページで [ 登録情報 ] を入力


4. 利用規約/個人情報の取り扱いをよく読み、チェックマークを入れる


5.「確認画面に進む」を選択し、入力内容を確認後に [ 送信 ] 

 

上記の手順で、すぐに「TSUTAYA DISCAS」を利用することができます。

 

ただ、無料トライアル期間内にサービスを解約しなかった場合は本契約に移行。

1ヵ月分の料金が発生してしまいます。

 

申し込みページのボタン上に「いつまで無料か」が記載されているので、メモしておきましょう。

 

本キャンペーンを有効活用すれば、複数のジブリ作品を1円もかけずに一気見できます。

 

もう一度見返したい作品や、なんだかんだで見たことのなかったジブリ作品をまとめて楽しめるチャンス!

 

継続して利用するかは置いておいて、試すだけなら無料です。ぜひ、この機会に利用してみてはいかがでしょうか?

 

 

「TSUTAYA DISCAS」でジブリ作品をレンタルする方法

TSUTAYA DISCAS_レンタル方法



「TSUTAYA DISCAS」無料トライアル登録後は、さっそくDVDを借りて見ましょう!

 

▽「TSUTAYA DISCAS」でDVDをレンタルする方法

 

1.「TSUTAYA DISCAS」公式HP/アプリから借りたい作品を「定額リスト」に入れる


2. [ 定額リスト ] に登録した商品(リスト内から2枚1組)が発送される


3. 届いたDVD/BDを視聴


4. 視聴後、お近くのポストからDVD/BDを返却


5. 配送センターで返却確認後 [ 定額リスト ] に登録された次の作品が発送される

 

特に難しい作業はなく、家にいながらレンタルビデオ店にいるかのように作品を選べるのが嬉しいですよね。

 

もちろん、送料は無料!

この手順で、気になるジブリ作品やその他の映画・アニメ・ドラマを自由に楽しんでください。

 

なぜ日本ではジブリ作品がサブスク解禁(ストリーミング)されない?

ジブリ作品が日本で動画配信されない理由は「日テレが所有する放送権」や「宮崎駿監督らの意向」など、複数の要因が重なっていると考えられます。

 

▽ ジブリ作品が日本で動画配信されない理由(推測)

 

1.  日本テレビがジブリ作品の放送権を持っている


2. 地上波放送時の高く安定した視聴率


3. 利益問題


4. 宮崎駿監督らの意向

 

ジブリと日テレは以前から密接な関係にあり、映画の制作費用を支援。

2023年9月には、日テレがスタジオジブリを買収・子会社化しています。

 

日テレの人気番組『金曜ロードショー』で放送されるジブリ作品の影響力は凄まじいもので、視聴率10%超えがほとんど。

 

日テレとしても、高く安定した視聴率を取れるジブリ作品をかんたんに見放題にする訳にはいきませんよね。

 

またジブリ作品が「海外のNetflix」で配信決定した際、プロデューサー・鈴木敏夫さんが気になることを言っていました。

 

内容を要約すると「宮崎駿監督は、動画配信サービスが何なのかよく分かっていない。なぜなら彼はパソコンやスマホを使わないからデジタルで配信と言ってもピンとこない。」というものです。

 

鈴木さんは、そんな宮崎駿監督に「配信で得た収益を次の映画の制作費に充てること」を提案したとか。


スタジオジブリ上層部の意見もあり、国内での動画配信が難しい状態だと推測します。

 

 

日本国内ではダウンロード購入も不可

ここまで紹介してきた各サービスでの配信はおろか、国内では作品のデジタルデータ販売も一切行っていません。

 

北米では2019年より20作品のデジタルダウンロード販売が開始されましたが、日本国内からこちらを購入するのは中々ハードルが高いですね…。

 

ジブリ作品をDVD/BDで購入した場合の価格

 

スタジオジブリ_崖の上のポニョ_引用画像

(引用:スタジオジブリ|崖の上のポニョ

 

「ジブリ作品をいつでも自宅で楽しむ」という意味では、DVDやBDを購入してしまうという手もあります。

 

ここで、主なジブリ作品のDVD/BDの販売価格(Amazon/2025年4月現在)を確認してみましょう。

 

タイトル(公開年)

DVD(税込)

BD(税込)

風の谷のナウシカ(1984年)

\4,060

\5,809

天空の城ラピュタ(1986年)

\4,060

\5,982

となりのトトロ(1988年)

\4,060

\5,982

火垂るの墓(1988年)

\4,060

\6,045

魔女の宅急便(1989年)

\4,060

\5,104

おもひでぽろぽろ(1991年)

\4,060

\6,118

紅の豚(1992年)

\4,060

\6,118

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年)

\4,060

\5,990

耳をすませば(1995年)

\4,060

\6,118

もののけ姫(1997年)

\4,060

\6,118

ホーホケキョとなりの山田くん(1999年)

\4,060

\6,118

千と千尋の神隠し(2001年)

\4,060

\6,118

猫の恩返し(2002年)

\4,060

\6,118

ハウルの動く城(2004年)

\4,060

\6,109

ゲド戦記(2006年)

\3,661

\6,055

崖の上のポニョ(2008年)

\4,060

\6,055

借りぐらしのアリエッティ(2010年)

\4,060

\6,055

コクリコ坂から(2011年)

\4,227

\6,118

風立ちぬ(2013年)

\4,060

\4,980

かぐや姫の物語(2013年)

\3,344

\6,118

思い出のマーニー(2014年)

\4,060

\5,990

レッドタートル ある島の物語(2016年)

\4,060

\9,000

※短編アニメーション集付き

 

やはりあまり値崩れはしておらず「見たことがないから見てみたい」「もう一度見返したい」という方が気軽に購入するには、少し高い金額ですね。

 

よほどお気に入りの作品ならいいですが、基本的には「TSUTAYA DISCAS」などサブスクを利用するほうが気軽だと思います。

 

ジブリ作品を視聴する方法について「よくある疑問」を解説!

サブスクを含む、ジブリを視聴する方法・よくある疑問を解説します。



< ジブリ作品を視聴する方法 >

 

  • DVDをレンタルする/購入する
  • VPNを接続すし海外版サブスクにアクセスする
  • 地上波放送で視聴する
  • 違法アップロード動画を視聴する
  • 日本でサブスク解禁されるのを待つ



各見出しでは上記の視聴方法から、チェックしておきたい疑問をピックアップ。

 

「海外版サブスクへのアクセスは合法?」や「地上波放送の予定は?」など、見る前に確認しておきたい情報を紹介します

 

 

1.「海外版Netflix」にVPN接続して視聴!合法?

VPNを接続し「海外版Netflix」にアクセス・視聴することは、違法ではありません。

ただ「Netflix」広告付きプラン・ライブ配信は、VPNを接続しても視聴できないので要注意です。

 

▽「VPN」とは…

 

「Virtual Private Network」の略称。

日本語にすると「仮想専用通信網」という意味になります。


仮想的な専用回線を作り出すことで、より安全でセキュリティの高い通信を可能にする技術

「VPN」を利用する事で通信の安全性をキープしつつ、日本からでも海外のIPアドレスとしてWebサイトへアクセスすることができます。

 

VPNを接続してから「Netflix」にアクセスすると、エラーメッセージが表示されることがあります。

 

VPNをオフにすることで再度視聴できますが、その場合はジブリ作品が再生できません…。

 

そもそも「Netflix」はVPN接続に関して、全世界配信権を持っている映画・ドラマのみ視聴可と回答。

 

日本で配信権を持たないジブリ作品は、今後視聴できなくなる可能性が高いことを知っておきましょう。

 

2.「地上波放送」を待つ!直近の放送予定は?

 

スタジオジブリ_君たちはどう生きるか_場面引用画像

(引用:スタジオジブリ|君たちはどう生きるか)

 

ジブリ作品の地上波放送は、年数回。放送時期や作品は決まっていませんが、新作公開記念や長期休暇にあわせた放送が多いようです。

 

直近では、地上波初「君たちはどう生きるか」が金曜ロードショーにて放送予定。

翌週は「紅の豚」が放送されます。

 

< 金曜ロードショー放送 ジブリ作品 >

 

 

  • 2025.05.09:『紅の豚』
  • 2025.05.02:『君たちはどう生きるか』
  • 2025.03.07:『ゲド戦記』

 

  • 2024.08.30:『天空の城ラピュタ』
  • 2024.08.23:『となりのトトロ』
  • 2024.05.03:『猫の恩返し』
  • 2024.03.22:『魔女の宅急便』
  • 2024.03.15:『アーヤと魔女』
  • 2024.01.05:『千と千尋の神隠し』

 

  • 2023.07.21:『もののけ姫』
  • 2023.07.14:『コクリコ坂から』
  • 2023.07.07:『風の谷のナウシカ』
  • 2023.01.13:『思い出のマーニー』
  • 2023.01.06:『ハウルの動く城』

 

一早く放送情報が知りたい方は、スタジオジブリ公式サイト/金曜ロードシネマクラブ(日テレ映画公式サイト)から確認できますよ。

 

3.「違法アップロード動画」を視聴!なにが危険なの?

ジブリ作品は、国内で動画配信されていません。

そのため、インターネット上で配信されてる動画はすべて違法アップロードです。

 

視聴するだけでは罪に問われませんが、違法アップロード者(犯罪者)と関わる事で様々なリスクが高まります…。

 

<「違法アップロード動画を視聴する」危険性 >

  • ウイルス感染のリスクがある
  • 詐欺被害など犯罪に巻き込まれるリスクがある
  • 違法ダウンロードは刑事罰の対象(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)

 

海賊版サイトは危ないけど「Dailymotion」や「YouTube」だから…と、視聴するのもやめましょう。

 

概要欄・コメント・広告のリンクから悪質サイトに誘導されるケースや、何気ないポップアップ(表示)から情報を抜き取られる場合も…。

 

「個人情報を入力していないから安心」ということは、全くありません。

 

また、違法動画をダウンロードすると刑事罰の対象に。

2年以下の懲役・200万円以下の罰金、その両方が課せられるれっきとした犯罪です。

 

違法動画を視聴することで「犯罪の加害者・被害者どちらにもなり得る」という事を覚えておきましょう。

 

4.「サブスク解禁」を待つ!日本では動画配信される?どのサブスクで?

日本での動画配信・サブスク解禁の予定は、現段階ではありません。

 

また、スタジオジブリは日本テレビの子会社。仮にサブスク解禁する場合は、日テレ系列である「Hulu」の可能性が高いです。

 

日テレは子会社であるスタジオジブリの放送権を所有しており、人気番組『金曜ロードショー』にて年数回放送しています。

 

テレビ放送では視聴率・話題性が高いうえ、宮崎駿監督は動画配信を重要視していない様子。

 

そのため、国内での動画配信はまだまだ先になりそうです…。

 

「TSUTAYA DISCAS」でジブリ映画をレンタルするならまずはコレ! おすすめ作品3選

 

スタジオジブリ_もののけ姫_引用画像

(引用:スタジオジブリ|もののけ姫)

 

「TSUTAYA DISCAS」では、多くのジブリ作品を取り扱い中!

「どれから観るか迷う…」という方のために、興行収入トップ・ワーストランキングを作成しました。

 

中でもおすすめの3作品は、各見出しで基本情報・あらすじと共に紹介しています。

 

順位:興行収入

作品タイトル

1位:316.8億円

『千と千尋の神隠し』

2位:201.8億円

『もののけ姫』

3位:196.0億円

『ハウルの動く城』

4位:155.5億円

『崖の上のポニョ』

5位:120.2億円

『風立ちぬ』

 

ワースト順位:興行収入

作品タイトル

1位:11.6億円

『天空の城ラピュタ』

2位:11.7億円

『となりのトトロ / 火垂るの墓』

3位:14.8億円

『風の谷のナウシカ』

4位:15.6億円

『ホーホケキョ となりの山田くん』

5位:24.7億円

『かぐや姫の物語』

 

 

1.千と千尋の神隠し

スタジオジブリ_千と千尋の神隠し_引用画像

(引用:スタジオジブリ|千と千尋の神隠し)

 

▽『千と千尋の神隠し』あらすじ

両親と共に引越し先の新しい家へ向かう10歳の少女、千尋。しかし彼女はこれから始まる新しい生活に大きな不安を感じていた。やがて千尋たちの乗る車はいつの間にか“不思議の町”へと迷い込んでしまう。その奇妙な町の珍しさにつられ、どんどん足を踏み入れていく両親。が、彼らは“不思議の町”の掟を破ったために豚にされてしまい……。

 

空前の大ヒットとなった「もののけ姫」とは対照的に、現代日本を舞台に少女の成長と友愛の物語を描く、“自分探し”の冒険ファンタジー。

 

「千と千尋の神隠し」は、2001年に公開された作品です。

 

“スタジオジブリ”というブランドはもちろんのこと、独創的な世界観や魅力的なキャラクターが話題を呼び、日本歴代興行収入ランキング第1位を20年近くキープしていた大人気作。

 

きっと視聴した誰もが、千尋が迷い込んだ不思議な世界に引き込まれたはず!

 

公開当時に観たことがある方も、まだ観たことが無い方もぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか?

 

 

2.ハウルの動く城

スタジオジブリ_ハウルの動く城_引用画像

(引用:スタジオジブリ|ハウルの動く城)

 

▽『ハウルの動く城』あらすじ

魔法と科学が混在する世界のとある国。愛国主義が全盛を誇り、いよいよ戦争が目前に迫っていた。父の遺した帽子店を切り盛りする18歳の少女ソフィーは、ある日町で美貌の青年と出会う。彼こそは人々が怖れる悪名高い魔法使いハウルだったのだが、ソフィーは彼の優しさに心奪われる。だがその夜、彼女は荒地の魔女に呪いをかけられ90歳の老婆にされてしまうのだった。本当のことが言えずに家を出たソフィーは、人里離れた荒地をさまよい、やがてハウルが暮らす動く大きな城に潜り込み、住み込みの家政婦として働き始めるのだった…。

 

「ハウルの動く城」は、2004年に公開された作品です。

 

前の項目で紹介した「千と千尋の神隠し」が歴史的な大ヒットを記録し、その次に製作された長編タイトル。

 

そんな事情から、ファンからの高い期待を寄せられつつもそれにしっかりと応えた、ジブリを代表する指折りの名作です。

 

魔女の呪いにより90歳の老婆へと姿を変えられた少女・ソフィーと、謎に満ちた魔法使い・ハウル。

 

そんな2人の恋愛物語ということで、ジブリ映画の中では少し大人向けな印象の作品です。

 

登場人物たちの細かな感情描写にきっと心を揺さぶられるはず!

 

3.天空の城ラピュタ

スタジオジブリ_天空の城ラピュタ_引用画像

(引用:スタジオジブリ|天空の城ラピュタ)

 

▽『天空の城ラピュタ』あらすじ

スウィフトの「ガリバー旅行記」をモチーフに、宮崎駿がオリジナル原案で描いた冒険アクション。空に浮かぶ伝説の島“ラピュタ”や反重力作用を持つ“飛行石”といったファンタジックなプロット、そして躍動感溢れるストーリー&卓越した演出など、宮崎監督の手腕が冴える傑作娯楽活劇。スラッグ峡谷に住む見習い機械工のパズーはある日、空から降りてきた不思議な少女を助ける。その少女・シータは、浮力を持つ謎の鉱石“飛行石”を身につけていた。やがてパズーは、飛行石を狙う政府機関や海賊たちの陰謀に巻き込まれ、かつて地上を支配したという伝説の天空島「ラピュタ帝国」に誘われてゆく。

 

「天空の城ラピュタ」は、1986年に公開された作品です。

 

実は、本作が“スタジオジブリ”の処女作。宮崎駿監督が、小学生時代に考えていたストーリーが骨組みとなっています。

 

タイトルにあるように、大皿に浮かぶ巨大な城『ラピュタ』が本作のメイン舞台。

 

2人の少年少女による大冒険にきっと夢中になるはずです。

 

そしてテレビ放送される度に、SNSが大騒ぎになるあの名シーンをお見逃しなく!

 

まとめ:ジブリ作品を自宅で見るなら「TSUTAYA DISCAS」がおすすめ!

ジブリ作品をサブスクで視聴する方法・おすすめ「TSUTAYA DISCAS」について、簡単にまとめていきます。

 

< ジブリ作品をサブスクで視聴する方法 >

 

  • 宅配レンタルサービスを利用し「DVDを借りる」
  • VPNとNetflixの契約を行い「海外のNetflixにアクセス」する



「TSUTAYA DISCAS」など宅配レンタルサービスでは、無料トライアルを実施。

気軽&お得に利用できるのでおすすめです。

 

特に「TSUTAYA DISCAS」は国内最大級の作品を取り扱っており、ジブリ作品のレンタルにはもってこい!

 

はじめて登録する方なら、30日間/8枚まで無料で借りられる点も魅力です。

 

はじめて登録する方なら「30日間」無料でお試しできる!

※本ページの情報は2025年4月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。
wimax2+

※特典内容は予告なく終了または内容を変更させていただく場合がございます