「BLOOD」シリーズのおすすめ視聴順とは? 全4作品の違いやポイントも紹介

くま

更新日:

他に類を見ないダークな世界観で、多くの根強いファンを持つ人気アニメ「BLOOD」シリーズ。2023年時点で、全4作品が公開されています。


しかし各作品が分かりやすくナンバリングされている訳ではないため、新たに本シリーズを見始める方は「どの順番で見ればいいのか分からない…」と感じた方も少なくないはず。


今回はそんな方向けに、全作品のおすすめ視聴順を解説していきます。

また各作品の違いやポイント、無料で視聴する方法も紹介しますよ。


最初に結論を述べると、以下のような意見となっています。


▽アニメ「BLOOD」シリーズのおすすめ視聴順

1.各作品のストーリーに繋がりは基本的にないため、公開順に見るのがおすすめ

2.3作目~4作目だけは続編にあたる作品なので注意が必要


▽アニメ「BLOOD」シリーズ各作品の違いやポイント、無料で視聴する方法

1.1,4作目は「アニメ映画」で2,3作目は「テレビアニメ(各話30分)」

2.主人公の名前はすべて小夜(さや)だが、作品ごとに異なる人物

3.どの作品の小夜も、セーラー服+日本刀で戦う

4.本シリーズを無料で視聴するなら「U-NEXT」or「TSUTAYA DISCAS」


U-NEXTで「BLOOD」シリーズを視聴する


TSUTAYA DISCASで「BLOOD」シリーズを視聴する


詳細は記事中で解説していきますね。

この結論をもとに作品を整理すると、以下のようになります。


▽アニメ「BLOOD」シリーズのおすすめ視聴順(公開年・上映時間/話数)

1.【映画】「BLOOD THE LAST VAMPIRE」(2000年・48分)

2.【アニメ】「BLOOD+」(2005年・全50話)

3.【アニメ】「BLOOD-C」(2011年・全12話)

4.【映画】「BLOOD-C The Last Dark」(2012年・110分)


特にこだわりがなければこの順番に視聴するのがおすすめ!

まずはシリーズが国内外から評価されるきっかけとなった1作目「BLOOD THE LAST VAMPIRE」を見て、自分に合う作品か確かめてみるのがいいでしょう。


映画とはいえ、1時間もないタイトルなので気軽に視聴できます。


それでは、次の項目から詳しく解説していきます。

目次

「BLOOD」シリーズとは?


まずは、アニメ「BLOOD」シリーズについてカンタンにおさらいしておきましょう。

シリーズ通しての作風や、業界の評価をまとめてみました。


「もう知ってるよ!」という方は読み飛ばしても大丈夫です。


U-NEXTで「BLOOD」シリーズを視聴する


TSUTAYA DISCASで「BLOOD」シリーズを視聴する


日本刀を持ったセーラー服の少女が怪物に立ち向かう


「BLOOD」シリーズのコンセプトは、一貫して

『日本刀を持ったセーラー服の少女・小夜(さや)が、異形の怪物に立ち向かう』

というもの。

しかし名前が同じなだけで、小夜(さや)は毎回同一人物という訳ではありません。


これは1作目「BLOOD THE LAST VAMPIRE」にて確立されたスタイルで、以降の作品でも毎回クール&バイオレンスなアクションが繰り広げられます。


「BLOOD」シリーズを見たことがある方なら『セーラー服×日本刀』という組み合わせを聞くと、きっとすぐに本作のことを思い出すはず…。

一応、作品によってはグロテスクな表現も時折ありますので、苦手な方は注意しておきましょう。


Q.タランティーノら名映画監督たちも絶賛の傑作アニメ


「BLOOD」シリーズの中でも、1作目「BLOOD THE LAST VAMPIRE」は国内外でも高く評価されている作品。

ダークな世界観や、アクションシーンの表現は当時のアニメ界に衝撃を与えました。


特に、世界の名だたる名映画監督たちも本作を絶賛しているんです。

例えば…


・クエンティン・タランティーノ(「レザボア・ドッグス」「パルプ・フィクション」等の監督)

・ジェームズ・キャメロン(「ターミネーター」シリーズ、「アバター」等の監督)

・ウォシャウスキー姉弟(「マトリックス」シリーズ等の監督)


などなど! 業界内でも革新的な作品だったことがよく分かりますね。


特に、クエンティン・タランティーノ監督は1作目「BLOOD THE LAST VAMPIRE」のファンであることを公言。

それがきっかけに自身の代表作のひとつとなった「キル・ビル」のアニメパートの制作を、「BLOOD」シリーズを手がけたProduction I.Gに依頼したのは有名なエピソードです!


「BLOOD」シリーズのおすすめ視聴順


本題に入っていきましょう。

まずは冒頭で紹介したおすすめの視聴順をおさらい。


▽アニメ「BLOOD」シリーズのおすすめ視聴順(公開年・上映時間/話数)

1.【映画】「BLOOD THE LAST VAMPIRE」(2000年・48分)

2.【アニメ】「BLOOD+」(2005年・全50話)

3.【アニメ】「BLOOD-C」(2011年・全12話)

4.【映画】「BLOOD-C The Last Dark」(2012年・110分)


特にこだわりがなければこの順番に視聴するのがおすすめ!

公開順通りの順番となります。


「BLOOD」シリーズの各作品は、基本的にストーリーの繋がりはありません。

しかし、3作目~4作目だけは、3作目(本編)→4作目(完結編)という流れの作品になっています。少なくともここだけは連続して見るべきです。


これらのことを踏まえると、まずはシリーズが国内外から評価されるきっかけとなった1作目「BLOOD THE LAST VAMPIRE」を見て、自分に合う作品か確かめてみるといいでしょう。

映画とはいえ、1時間もないタイトルなので気軽に視聴できます。


なお、本シリーズを無料で見るならU-NEXT or TSUTAYA DISCASを利用するのがおすすめです。


U-NEXT - 登録後すぐに1~3作目が視聴可能。31日間の無料トライアルを実施中。

TSUTAYA DISCAS - シリーズ全作品のDVDを宅配レンタル可能。30日間の無料トライアルを実施中。


それでは、次の項目から各作品について紹介していきます。


U-NEXTで「BLOOD」シリーズを視聴する


TSUTAYA DISCASで「BLOOD」シリーズを視聴する


1.【映画】「BLOOD THE LAST VAMPIRE」(2000年・48分)


BLOOD THE LAST VAMPIRE

▽「BLOOD THE LAST VAMPIRE」の作品情報

公開日2000年11月18日
上映時間48分
アニメーション制作Production I.G

▽「BLOOD THE LAST VAMPIRE」の放送内容

1966年、ベトナム戦争中の米空軍・横田基地。人間社会に身を潜めた吸血鬼・翼手を倒すため、「組織」が送り込んだ救世主…小夜。セーラー服に身を包んだ彼女は、日本刀を武器に基地内のアメリカンスクールに潜入し、吸血鬼と対峙するのだった。


国内外からとても評価されている1作目。ベトナム戦争中の日本の米軍基地周辺が舞台となっています。

アクションシーンの作画やキャラクターのリアルな描写は、世界中に衝撃を与えました。


映画といえど約50分で完結するので、テンポよく楽しめる作品です。


U-NEXTで「BLOOD THE LAST VAMPIRE」を視聴する


TSUTAYA DISCASで「BLOOD THE LAST VAMPIRE」を視聴する


2.【アニメ】「BLOOD+」(2005年・全50話)


BLOOD+
放送日2005年10月~2006年9月
話数全50話
アニメーション制作Production I.G

▽「BLOOD+」の放送内容

暖かい家族と平和な毎日を送っていた音無小夜。彼女に足りないものはただひとつ、1年以上前の記憶だけだった。だが、平凡な暮らしはある事件により脆くも崩れ始める。倒すべき敵、果たすべき使命が彼女を闘いの渦に引き戻していく。


好評だった前作「BLOOD THE LAST VAMPIRE」をベースに長編アニメとして再構成した作品。

小夜と吸血鬼の戦いが、全50話というボリュームで展開されます。


物語開始時点では沖縄が舞台ですが、ストーリーの進行に合わせて世界各地を転々としていきます。


U-NEXTで「BLOOD+」を視聴する


TSUTAYA DISCASで「BLOOD+」を視聴する

3.【アニメ】「BLOOD-C」(2011年・全12話)

BLOOD-C

▽「BLOOD-C」の作品情報

放送日2011年7月~9月
話数全12話
アニメーション制作Production I.G/CLAMP

▽「BLOOD-C」の放送内容

高校二年生の小夜は、小さな島で周囲の人間に愛されながら平和に暮らしていた。しかし小夜は「古きもの」と呼ばれる怪物を倒す存在でもあった。島の人々を守るため日夜戦いに身を投じる日々。だが、その戦いには大きな秘密が隠されていた…。


シリーズのコンセプトは引き継ぎつつ、1,2作目までとはまったく異なる物語。

謎が次々と明らかになる展開が続き、ついつい次のエピソードを見てしまう作品です。


前述したように、次回作「BLOOD-C The Last Dark」は本作の続編にあたります。

本作だけでは完結していないので注意が必要です。


U-NEXTで「BLOOD-C」を視聴する


TSUTAYA DISCASで「BLOOD-C」を視聴する


4.【映画】「BLOOD-C The Last Dark」(2012年・110分)


BLOOD-C The Last Dark

▽「BLOOD-C The Last Dark」の作品情報

公開日2012年6月2日
上映時間110分
アニメーション製作Production I.G/CLAMP

▽「BLOOD-C The Last Dark」の放送内容

高校に通いながらも神社の巫女として神主である父の命を受け、“古きもの”と呼ばれる異形の存在を御神刀で倒すという務めを果たしてきた少女、小夜。しかし、彼女の記憶は、秘密組織<塔>の当主、七原文人によってねつ造されたものであり、すべては文人が仕組んだ実験に過ぎなかった。やがて記憶を取り戻した小夜は、信じていた者たちに裏切られ、すべてを失ったことを知る。そして文人への復讐を誓い、東京へとやって来た小夜だったが…。

引用元:TSUTAYA DISCAS


前作「BLOOD-C」の完結編にあたる映画作品。

作画や戦闘シーンもレベルアップし、フィナーレにふさわしいクオリティに仕上がっています。


記憶を取り戻した小夜がどんな行動に出るのか…。ぜひ本編を視聴してみてください。 


TSUTAYA DISCASで「BLOOD-C The Last Dark」を視聴する


「BLOOD」シリーズを無料視聴できる動画配信サービス


では次に、「BLOOD」シリーズを無料で視聴する方法を紹介していきます。

その方法とは、動画配信サービスの無料トライアルを活用すること!


多くの動画配信サービスで初回登録者向けに実施しているキャンペーンですが、「BLOOD」シリーズを視聴するならこの2サービスがおすすめです。


・今すぐ作品を見るなら「U-NEXT」(無料トライアル期間:31日間)

・シリーズ全作を視聴するなら「TSUTAYA DISCAS」(無料トライアル期間:30日間)


詳細は次の項目をご覧ください。


今すぐ作品を見るなら「U-NEXT」


U-NEXT

今すぐにでも「BLOOD」シリーズの作品を見たいなら、U-NEXTがおすすめです。


U-NEXTはいわゆる動画配信サービスなので、利用開始後すぐにお使いのスマホやPCで本シリーズを自由に視聴することができます。

「BLOOD」シリーズの1~3作目は見放題作品なので、追加料金は一切かかりません!


しかし、4作目の「BLOOD-C The Last Dark」は配信されていないので気を付けてください。

2023年月現在、他の動画配信サービスでも一切配信されておらず、無料で視聴するなら次に紹介するTSUTAYA DISCASを利用する必要があります。


無料トライアルに申し込むと、他にも映画・ドラマ・バラエティなど20万作品以上が自由に視聴できますよ。

ぜひ、この機会に色々と視聴してみてはいかがでしょうか?


U-NEXTで「BLOOD」シリーズを視聴する


シリーズ全作を視聴するなら「TSUTAYA DISCAS」


TSUTAYA DISCAS

「BLOOD」シリーズの全4作品を無料で見たいなら、TSUTAYA DISCASがおすすめです。

全作品を無料で見るなら、他の選択肢はありません。


U-NEXTのような動画配信サービスとは異なり、お好みのDVDを宅配レンタルできるサービスとなっています。


そのため、


・今すぐに作品を視聴したい

・自宅にDVD視聴環境がない


という場合は少し使い勝手が良くないサービスですが、U-NEXTなどで配信されていない作品も多数視聴可能です!

例えば、ジブリ作品などを楽しめるのもTSUTAYA DISCASだけ。


30日間のトライアル期間中は無料でDVDが借り放題なので、この機会に貴重な作品をチェックしてみてはいかがでしょうか?


TSUTAYA DISCASで「BLOOD」シリーズを視聴する


「BLOOD」シリーズの新作/続編は公開される?


ここまで紹介したように、現在まで合計4作品が公開されてきた「BLOOD」シリーズ。

今後、新作/続編が出る可能性はあるのでしょうか?


筆者が調べてみたところ、残念ながら現時点では本シリーズの新作情報は見つかりませんでした。


しかし、もともと作品の公開間隔も広い上、続編を望む根強いファンからの声も多いので、いつ突然発表されてもおかしくはないかな…とは思います。

なので「もしかしたら、いつか出るかもしれない」ぐらいの気持ちで待っておくのがいいかもしれませんね。


ちなみに今回はアニメ版を紹介しましたが、実は実写版作品もあります。

タイトルは「BLOOD-CLUB DOLLS1」と「BLOOD-CLUB DOLLS2」。

アニメ版3作目の「BLOOD-C」を原作とした2部作です。とはいえ実写版オリジナルストーリーとなっており、原作とは違った展開が楽しめますよ。


しかも公開年はそれぞれ2018年,2020年と比較的最近なので、シリーズがまだ生きているとも取れるのでは…?


この2作もTSUTAYA DISCASならDVDレンタルが可能です。興味のある方はアニメ版と併せて視聴してみてはいかがでしょうか?


TSUTAYA DISCASで実写版「BLOOD」シリーズを視聴する


まとめ:「BLOOD」シリーズの視聴順について


アニメ「BLOOD」シリーズ全4作品のおすすめ視聴順、各シリーズの違いやポイント、無料で視聴する方法について解説してきました。


まとめると、視聴順は"公開順”おすすめ!  

各作品にストーリーの繋がりは基本的にないものの、3作目~4作目だけは続編にあたる物語となっています。

そのため、特にこだわりがなければ公開順での視聴が間違いないでしょう。


▽アニメ「BLOOD」シリーズのおすすめ視聴順(公開年・上映時間/話数)

1.【映画】「BLOOD THE LAST VAMPIRE」(2000年・48分)

2.【アニメ】「BLOOD+」(2005年・全50話)

3.【アニメ】「BLOOD-C」(2011年・全12話)

4.【映画】「BLOOD-C The Last Dark」(2012年・110分)


そして、本シリーズを今すぐ無料で視聴するならU-NEXTの無料トライアルに登録するのがおすすめです。


U-NEXTなら1~3作目が見放題で配信されているため、登録後すぐに無料視聴することができます。しかし4作目の「BLOOD-C The Last Dark」は配信がありません。


なので、最初からシリーズ全作品を視聴する予定なら、TSUTAYA DISCASを利用するのがおすすめ。

4作品すべてを無料で視聴できる唯一のサービスです。


しかしTSUTAYA DISCASは通常の動画配信サービスとは異なり、DVDの宅配レンタルサービスとなります。


・今すぐに作品を視聴したい方

・自宅にDVD視聴環境がない方


にはおすすめできません。使い勝手という点ではU-NEXTに軍配が上がるでしょう。


どちらも無料で作品を視聴できることには変わりありませんので、自分に合ったサービスで「BLOOD」シリーズを視聴してみてくださいね。


U-NEXTで「BLOOD」シリーズを視聴する


TSUTAYA DISCASで「BLOOD」シリーズを視聴する

※本ページの情報は202208月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。

執筆
くま

1番好きな映画は「ジュマンジ」シリーズ。 ワクワクするSFと、心に響く青春作品が好きですが、ごはんをモリモリ食べるのはもっと好きです。

アニメに関する人気記事