【TOEIC800点超え】Hulu(フールー)の英語字幕を使った英語学習を解説!

あいづ

更新日:

「教科書や参考書を使った英語学習に疲れてしまった・・」

「英語字幕で勉強していたけど、挫折してしまった・・」


などの悩みを抱えて、英語学習に行き詰っている方へ。


この記事は英語塾や教科書を利用した堅苦しい勉強方法に需要を見出せず、最終的に海外の映画やドラマ、ニュースサイトなどを使って自然な英語を身に着けた私の経験をもとに書いています。


学生時代は"Mountain"と"Forest”の違いすら分からなかった私ですが、今ではネイティブスピーカーとのコミュニケーションも取れるし、試しに受けたTOEICで800点以上取れたので、説得力はあるハズ!(笑)


では、記事を読み終わった後にすぐ英語学習に取り組めるよう、順を追って分かりやすく説明していきます。

目次

Hulu(フールー)が英語学習に適している理由をNetflixと比較して解説


結論からいうと、Huluを使った英語学習を私はおすすめしています。


その理由を今回はHuluと月額料金やサービスが似ている動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」を比較対象として説明していきます。


サービスHuluNetflix
月額料金(税込)

【プランは1つのみ】

1,026円

880円(ベーシックプラン)

 1,320円(スタンダード)

 1,980円(プレミアム)

画質HD画質

(ベーシックプラン)SD画質

(スタンダード)HD画質

(プレミアム)4K画質

コンテンツ内容最新海外ドラマが多めオリジナル作品が多め
英語字幕の有無ありあり
字幕付き作品の検索機能の有無ありなし

このように、HuluとNetflixとを比べると月額料金のプランに違いはありますが、コスパを考えると大きな違いはありません。


それでも私がHuluをおすすめする理由は、以下の二つ。


・Huluは新作海外ドラマの品揃えが豊富

・字幕付き作品を検索する機能がある


では、「英語字幕と海外ドラマの相性が良い理由」と「Huluで字幕付き作品を検索する方法」を説明します。


英語学習に海外ドラマをおすすめする理由


海外ドラマは洋画より圧倒的に英語学習に適していると思います。


なぜなら、映画は1つの作品の中に全てのストーリーが詰まっていて、一回見たらお腹いっぱいになってしまうからです。


続けて同じ映画を何回も見るのはなかなかつらいですよね?


の点、海外ドラマは各エピソードごとに内容が違うので、全てのシーズンが終わった後にもう一周するのも大して苦じゃありません


それに、ビジネスモノや医療モノ、恋愛モノなど・・海外ドラマは同じような内容のエピソードが繰り返されるので、同じ英単語が何度も様々な場面でリピートされて、単語の使いどころも分かるし、暗記にも適しています。


そして、海外ドラマは5シーズンくらい軽く超えてくるので、1つの作品をきちんと勉強し終わるころにはかなり英語力がついているハズ!


私はもともと海外ドラマ好きだったので、違うテイストの作品を4作品くらい掛け持ちして、TOEIC800点くらいに到達したのでかなりおすすめのやり方です。


もちろん、「自分の見たいドラマがある!」という方はHuluとNetflixの海外ドラマ一覧をチェックしてからサービスを選ぶのがおすすめです。


Hulu海外ドラマ一覧公式

Netflix海外ドラマ一覧公式


Hulu(フールー)なら英語字幕付きの作品を簡単に見つけられる!


もうひとつ、Huluが英語字幕で学習するのに適している点として、作品の選びやすさがあげられます。


自分の気になる作品名を入力して検索する方法もありますが、今回はもっと簡単に探すことができる方法をお教えします!


①まずはHuluの公式HPへいき、検索ボタンを押します。



②そこで【英語字幕】を選択して、【この作品を絞り込む】を選択します。



③これで簡単に英語字幕付きの作品一覧を見ることができますよ!

Hulu(フールー)で英語学習をするために知っておきたい機能


英語字幕で勉強するためには必須となるHuluでの動画視聴機能の紹介をしていきます。


これを覚えておけば、スムーズに英語字幕で勉強できると思うので要チェックです!


動画の再生/停止/巻き戻し/早送り/次の作品へスキップの方法


①まずは見たい作品を選んで再生。



②作品の視聴途中にカーソルを動かすと、真ん中下に


[再生][停止][巻き戻し][早送り][前の作品へスキップ][次の作品へスキップ]


の表示が出てきます。


ここで動画の操作が可能です。


巻き戻しや早送りは10秒となっているので、見/聞き逃してしまった単語や英語をチェックするのに最適です。



英語字幕をオン/オフ/日本語に変更する方法


①作品視聴画面上の左下にあるオレンジ色で囲まれた設定ボタンをクリック。


②グリーン色で囲まれた【字幕言語】の部分で設定を変更できます。



機能を覚えたところで、英語字幕を使った学習方法に移っていきましょう!


Hulu(フールー)の英語字幕を使った英語学習法で教科書の上をいく英語を学ぼう!


持論ですが、教科書から学ぶ英語ってテストでしか使えません。


現在の日本の企業はTOEICなどのテストのスコアだけにフォーカスしていますが、グローバル化が進むことによって「スコアだけでなく、コミュニケーションスキルが重要なんだ」と、考えが変わっていくはず。


そんな時代の変化についていくためにも、この記事を読んでいる方には、ビジネスシーンでも日常でも使えるナチュラルなコミュニケーションスキルを身に着けてもらえたらなと思います。


そんな英語を身につけるために、英語字幕を使った学習はとても適しているのですが、


「分からない単語が多くて、何から手を付けていいのか分からず、挫折してしまった・・」


なんて経験をした人もいると思います。


私も同じ経験があるので、挫折する気持ちはよくわかります。


せっかくのモチベーションと時間を無駄にしないためにも、無理しないで確実に続けられる勉強方法を私の経験をもとに解説します。


①1単語を覚えることより、365日英語に触れることが大切!


誰しも学習開始時はモチベーションが高く、長い間集中できますが、それを毎日続けていくことは難しいのが現実。


なので、「やりたくない時」「疲れている時」はただ作品を楽しんでOKというルールを作りましょう!


英語字幕⇒日本語字幕にしてもイイです。朝の歯磨きの時間や、出勤時間などに5分視聴するだけでもイイです。


なぜなら、大事なのは歯磨きや食事のように英語を聞くことを習慣化することだから。


「何も覚えられなかった・・」と思っても、毎日英語を聞いてるだけで自然にあなたの耳や頭は英語に慣れていきます。


英語を1単語覚えることより、毎日英語に触れることのほうが難しいし、重要だと私は思っています


長い目で見た時に継続はあなたの力になるので、絶対に毎日英語に触れてくださいね。


②全ての英語を理解するより、確実に理解できる部分を増やす!


私は過去に英語字幕で勉強していた時、分からない英語があるたびに動画を止めて、メモして・・を繰り返し、全く作品を楽しめずにいました。


そして、最終的に「どれだけ私は英語が分からないんだ・・・」絶望し、挫折しました。(笑)


でも、その挫折から学び、私は


「自分の分かりそうで分からない英文や、絶対覚えられる単語やフレーズだけをおぼえる」


ことにしました。


ちょっと分かりにくいと思うので、ここから例を紹介します。


中学校レベルの英語力がある方が以下の例文を見たとします。


“I don't even know what I’m doing here.” 「ここに何をしに来たかさえも分からないよ。」


”I'm all ears.”「私は全身が耳です。」=「あなたの話に興味津々だよ!」


どうでしょうか?


「正確には分からないけど、なんとなく言いたいことは分かる!」

「これなら絶対に覚えられる!」


という感じではないでしょうか?


これを各々の英語レベルに合わせて、フレーズや単語をピックアップして調べ、覚えていくのがおすすめです。


「なんとなくわかる、覚えられそう!」と感じない単語はすべてスルーしてしまって大丈夫です。


初めのうちは理解できない英語を飛ばすことを不安に思うかもしれません。


でも、続けて作品を見ていると、重要なフレーズや単語はまた現れるので「あ、これまた出てきた!」と、その英語が初見でなくなったタイミングで改めて調べると頭に入っていきやすいですよ。


③英語は目で覚えない!耳で聞いて、口に出す


もう一つ英語を取得するうえで大切なポイントは英語は目でなく、耳で覚えること。


目で英語を覚えるのは、リーディングや筆記テストでは有利ですが、リスニングやスピーキングにはあまり適していません


例えば


”work”「ワーク」と ”walk”「ウォーク」

”I should've done it.”「アイシュドゥブダンニ」


このように、目で覚えていては聞きづらい、発音しづらい英語のフレーズは沢山あります。


なので、覚えたい単語やフレーズがあった場合、なるべく耳で覚えて、口に出す。

それから、スペルを覚えるほうが自然な感覚で英語を身につけられます。


④言語だけじゃなくて、背景にある文化も学ぼう 


洋画や海外ドラマから英語を学ぶメリットととして、その言葉の背景にある海外の歴史や文化を知ることができるという部分が挙げられます。


例えばブラックジョークや名作映画のセリフなど、これを知っているのと知っていないのとでは、ビジネスのアイスブレイクや友人との会話の盛り上がりがだいぶ変わってきます。


外国人との会話は想像力や皮肉、歴史や哲学の知識などがかなり求められるのを私自身常に感じているので、英語の勉強だけに集中するのはもったいないです。


スムーズに英語が話せない段階でも、その言葉の陰に隠れた背景やニュアンスを受け取れることでグッとコミュニケーションの幅は広がりますし、深い交友関係も築くことができます。


Hulu(フールー)のおすすめ英語字幕付き作品


自分の話したい、使いたい英語って人それぞれだと思います。


「コミュニケーションに使う」

「仕事に使う」

「ニュースや資料を理解するために使う」


など・・


自分の英語学習の目的を設定して、それに合う作品を選ぶことが大切。


そうすることで、遠回りしないで英語を習得することができます。

次からは英語学習におすすめの作品と、その作品がどんな人に合うかを解説していきます。


ファッションとビジネス英語が盛りだくさん「アグリー・ベティ」

あらすじ

主人公ベティは、頭が良くて真面目だが、冴えない見た目が邪魔をして上手くいかない日々を送っていた。だが、ひょんなことから見た目がすべての一流ファッション誌の編集部で働くことに。新しい世界で、ベティは悪戦苦闘しつつ成長していく。


おすすめ英語学習初心者~中級向け
ボキャブラリービジネス、ファッション、日常会話
英語アメリカ英語
シーズン

シーズン4で完結

Huluで全シーズン視聴可能!


はじめての英語字幕での勉強にはアグリーベティがおすすめ。


ベティ役のアメリカ・フェレーラはカリフォルニア州出身でかなり聞き取りやすい英語を話しています。また、ベティという役柄もあいまって綺麗で、ゆっくりとした発音なので、英語初心者の方には適していると思います。


ただ、編集部の中にはきつめの英語で話す同僚もいるので、まずは焦らずにベティの会話を聞き取ることから始めてみてくださいね。


最初はビジネスメインで始まるストーリーですが、だんだんと家族や恋愛要素が増えていくので、幅広い英語を身につけたい人にはうってつけです!


Huluでアグリーベティをチェック!


ブラックジョーク満載「ビッグバン・セオリー」


あらすじ

2人合わせたIQが360という物理学者の仲良しオタク、レナードとシェルドン。ある日、彼らが住むアパートにブロンドの美女が引っ越してきた!

コメディ8:恋愛2のラブコメディです。


おすすめ中級~上級向け
ボキャブラリー日常会話、物理、ゲーム、SF作品など
英語アメリカ英語
シーズン

シーズン12で完結

Huluではシーズン10まで配信中!


日本と同様、海外のオタクたちも話すスピードがなかなか早いです(笑)


ただ、単語の詳しい意味が分からなくても、この会話のスピードになれると他の英語がかなりゆっくりに感じるようになってきます。


さらに、彼らの人種、ジェンダーを皮肉った会話やたびたび出るトリビアは実際の英語でのコミュニケーションの助けになること間違いなし。


日本とは違う、海外のユーモアのセンスを勉強してみてください。(人を傷つけるような発言には気をつけて...!)


また、ビッグバン・セオリーはシーズン12もある超大作!


Huluではシーズン10までやっているので長期間学習を続けるのにもってこいだと思います。

Huluでビッグバンセオリーをチェック!


大人の恋愛×医療ドラマ「グレイズ・アナトミー」

あらすじ

5人の研修外科医と彼らを指導する医師たちを中心に繰り広げられる医療×ヒューマンドラマ!舞台はシアトル・グレース病院。外科インターンとなって働くことになったメレディスは出勤前日の夜に、バーで知り合った男性と深い関係をもつ。しかし出勤当日、メレディスが知り合った男性が彼女の上司だったことが判明!お互いに惹かれ合っていくものの、なんと彼は既婚者だった...。メレディスと彼の恋の行方は?

おすすめ

中級~上級向け

ボキャブラリー

日常会話、恋愛、医療、仕事

英語

アメリカ英語

シーズン

1~17章(最新)


Huluではシーズン14章まで配信中!


医療ドラマの性質上、字幕があっても一瞬読めないような病名や処置法がありますが、医療関係の英語を勉強したいと思っている人以外は全て覚えなくても大丈夫!

なぜなら、グレイズアナトミーには医療要素より恋愛、友情、ビジネスのボキャブラリーが多く出てくるから。

そしてメインキャラクターが多いので、いろんなアメリカのアクセントや、キャラごとの言い回しが偏らず聴けて興味深いと思います。


Huluでグレイズアナトミーをチェック!


今すぐ字幕設定にしてHulu(フールー)で英語勉強をしよう!


Huluでの英語学習は海外ドラマの品揃えが豊富で、字幕付き作品を検索する機能があるのでおすすめです。


だからといって”全てを字幕で理解することが重要なのではない”、ということを覚えておいてください!


何より大切なのが、無理をしない、でも365日英語に触れることです。


自分のペースでのんびり、長く英語学習を楽しんでください。


Huluにまだ登録していない方は、2週間の無料トライアルがおすすめですよ。


モチベーションが下がる前にささっと登録しちゃいましょう!


Huluの無料トライアルに登録する


【関連記事】

※本ページの情報は202012月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。

執筆
あいづ

好きな映画監督はタランティーノ。英語・フランス語・スペイン語を映画やドラマから勉強するのが好きです。最近チャイと和菓子にハマってます。

VOD・動画配信サービスに関する人気記事